妄想
最近、めめがへやんぽしてる時、よく私の膝に乗って来るようになりました
なんだか甘えん坊になった気がしてすごく嬉しいです



「そんなの、めめちゃんに決まってるじゃない
めめちゃんのご飯代稼ぐためにお仕事してるだけだよ
」

な~んて、妄想に耽ったりしてます
が、現実は、抱っこしても私の腕から逃げ出すことが当たり前になってきました
私もここで怯んではいけないと、必死で逃がさないようにガシッと押さえこむんですが、それでも大暴れして飛び出したりして、怪我するんじゃないかと、ヒヤヒヤします。
やはり、一度、ケージと膝の上以外の世界を知ってしまったら、そこへ降りたくなるのは当然なんでしょうね。
でも、一生懸命抱っこに慣れさせようと頑張ってきたのに、それがほぼ無駄になってしまったのはすごく残念です
だからと言って、私の事を嫌ってる訳でもないようです。
例えば、仕事から帰ってきてサークル内のへやんぽに出すんですが、私はずっとそこに居る訳にも行かず、別の部屋に行ってると、めめはしょんぼりした感じでサークルの隅っこに座ってます。
そして、一段落してサークルに私が入って来ると、すっごく嬉しそうに走り回ったり、私の膝の上に乗ってきたりします
きっと、めめは本能が強くって抱っこに対する恐怖感がなかなか消えないのでしょう。
でも、それとは別にやっぱりいつも一緒に居る私に親近感も覚えてるんだと思います。
だから、これから長い時間をかけてもっともっとお互いの信頼感を強めることで抱っこの恐怖を減らせてあげられたらと思ってます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
ついでにポチもお願いします
↓↓↓


なんだか甘えん坊になった気がしてすごく嬉しいです




「そんなの、めめちゃんに決まってるじゃない



な~んて、妄想に耽ったりしてます

が、現実は、抱っこしても私の腕から逃げ出すことが当たり前になってきました

私もここで怯んではいけないと、必死で逃がさないようにガシッと押さえこむんですが、それでも大暴れして飛び出したりして、怪我するんじゃないかと、ヒヤヒヤします。
やはり、一度、ケージと膝の上以外の世界を知ってしまったら、そこへ降りたくなるのは当然なんでしょうね。
でも、一生懸命抱っこに慣れさせようと頑張ってきたのに、それがほぼ無駄になってしまったのはすごく残念です

だからと言って、私の事を嫌ってる訳でもないようです。
例えば、仕事から帰ってきてサークル内のへやんぽに出すんですが、私はずっとそこに居る訳にも行かず、別の部屋に行ってると、めめはしょんぼりした感じでサークルの隅っこに座ってます。
そして、一段落してサークルに私が入って来ると、すっごく嬉しそうに走り回ったり、私の膝の上に乗ってきたりします

きっと、めめは本能が強くって抱っこに対する恐怖感がなかなか消えないのでしょう。
でも、それとは別にやっぱりいつも一緒に居る私に親近感も覚えてるんだと思います。
だから、これから長い時間をかけてもっともっとお互いの信頼感を強めることで抱っこの恐怖を減らせてあげられたらと思ってます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました


↓↓↓

コメントの投稿
めめちゃんは、ママが大好きなんですね(*^^*)
もう!かわいいったら!
羨ましいったら!
だっこできないうさぎをもつ私が言うのもね、やっかみみたいですがf(^_^;
ママが大好き!でも、私は私よ!だっこなんか嫌いよ!ってそのギャップがかわいいなぁって(*^^*)
ミッフィーちゃんもだっこ嫌いだったしね(^^)
とはいってももちろん飼い主さんにしてみればだっこしたいよね~私は諦めてますがそれでも時々チャレンジしてますよ、5秒が精一杯かな!?
もふもふさん、ファイト!
もう!かわいいったら!
羨ましいったら!
だっこできないうさぎをもつ私が言うのもね、やっかみみたいですがf(^_^;
ママが大好き!でも、私は私よ!だっこなんか嫌いよ!ってそのギャップがかわいいなぁって(*^^*)
ミッフィーちゃんもだっこ嫌いだったしね(^^)
とはいってももちろん飼い主さんにしてみればだっこしたいよね~私は諦めてますがそれでも時々チャレンジしてますよ、5秒が精一杯かな!?
もふもふさん、ファイト!
膝の上に乗ってくるんですかー!
嬉しいですよね。
抱っこは難しいね・・汗
凛もね、めったに膝の上乗って来ないし、反対に私が動いたら「ブー!」って突進してきて噛もうとします・・どうしたら良いやら~
その都度、足ダンの音を聞かせていますが・・
あ~お互い教育は大変ですね~~
気長にいくしかないですね。。
嬉しいですよね。
抱っこは難しいね・・汗
凛もね、めったに膝の上乗って来ないし、反対に私が動いたら「ブー!」って突進してきて噛もうとします・・どうしたら良いやら~
その都度、足ダンの音を聞かせていますが・・
あ~お互い教育は大変ですね~~
気長にいくしかないですね。。
大丈夫大丈夫!!
膝にのるのだから嫌いじゃないのよ。
基本 抱っこは嫌い!がうさぎですもの。
抱っこの練習は少しずつ慣れれば良いのよ。
うちも逃げますよ。
ただ・・・違う部屋に行くと大人しくなります。
まずはテリトリーの外でならしてみてはいかがでしょう。
最近では私が手を出すと逃げます~~~。
まぁ~仕方ないけどね。
めめちゃんはまだもふもふさんちに来て2ヶ月にもならないんだもの。
これからですよ。
ただ・・・諦めないで~。
膝にのるのだから嫌いじゃないのよ。
基本 抱っこは嫌い!がうさぎですもの。
抱っこの練習は少しずつ慣れれば良いのよ。
うちも逃げますよ。
ただ・・・違う部屋に行くと大人しくなります。
まずはテリトリーの外でならしてみてはいかがでしょう。
最近では私が手を出すと逃げます~~~。
まぁ~仕方ないけどね。
めめちゃんはまだもふもふさんちに来て2ヶ月にもならないんだもの。
これからですよ。
ただ・・・諦めないで~。
膝に乗って来てくれるように
なったのは凄い進化だと思うの
ですが、、。
まだまだこれからだと思いますよ。
もふもふさん、焦らずファイト🐰
なったのは凄い進化だと思うの
ですが、、。
まだまだこれからだと思いますよ。
もふもふさん、焦らずファイト🐰
めめちゃん、お膝に乗ってくるんですね♪いいな〜*^^*
ほんと、可愛い〜
もふもふさんが大好きで、一緒にいることが嬉しくてたまらないんでしょうね♪
そうそう、抱っこは気長に、ゆっくりとが良いかもしれませんね。
思春期の頃は、なかなか難しいと聞いたことがありますし。
うちは、抱っこ=爪切りと思っているようで、ふたりとも抱っこは苦手ですが
しょうがないなぁ…と、渋々従っている感じです^^;
ほんと、可愛い〜

もふもふさんが大好きで、一緒にいることが嬉しくてたまらないんでしょうね♪
そうそう、抱っこは気長に、ゆっくりとが良いかもしれませんね。
思春期の頃は、なかなか難しいと聞いたことがありますし。
うちは、抱っこ=爪切りと思っているようで、ふたりとも抱っこは苦手ですが
しょうがないなぁ…と、渋々従っている感じです^^;
いつもいっしょだったのに、急いなくなってしまたので
めめちゃんも、寂しいのでしょうね^^;
でも、慣れてもらわないと、仕方がないですものね~。
そう意味から、甘ったれちゃんになっているのなら
甘えてきた時に、うんとあまえさせてあげるのがいいですよね^^
だっこを嫌がるのは、ちょっぴり反抗期に入りかかっているんじゃないかな?
うちのこたちも、生後3ヶ月頃ぐらいから反抗期が始まった子もいれば
6ヶ月頃だった子もいて、さまざまでした。
スキンシップを嫌がったり、何かと噛み付いてきたり、その表現の仕方も
さまざまでした。
だっこもタイミングがあるようですよね^^;
していいときと、して欲しくない時があるみたいなので
そのタイミングをうまく読んであげる事も必要かな。
しばらくは、少し回数を減らして様子を見るのも必要かも。
ただやはり、あきらめないことが大切だと思います~^^
めめちゃんも、寂しいのでしょうね^^;
でも、慣れてもらわないと、仕方がないですものね~。
そう意味から、甘ったれちゃんになっているのなら
甘えてきた時に、うんとあまえさせてあげるのがいいですよね^^
だっこを嫌がるのは、ちょっぴり反抗期に入りかかっているんじゃないかな?
うちのこたちも、生後3ヶ月頃ぐらいから反抗期が始まった子もいれば
6ヶ月頃だった子もいて、さまざまでした。
スキンシップを嫌がったり、何かと噛み付いてきたり、その表現の仕方も
さまざまでした。
だっこもタイミングがあるようですよね^^;
していいときと、して欲しくない時があるみたいなので
そのタイミングをうまく読んであげる事も必要かな。
しばらくは、少し回数を減らして様子を見るのも必要かも。
ただやはり、あきらめないことが大切だと思います~^^
めめちゃん、本当にもふもふさんが大好きなんでしょうね~^^
膝の上に乗ってくるなんてほんとに甘えっ子さんですね
可愛くって仕方ないです♪
ちぇりーもナデコとかは大好きでしたが
抱っこになるとすごい勢いで暴れてました
抱っこすると眼振おこして息が荒くなるくらいひどかったので
私は途中であきらめてしまいました><
でもめめちゃんはまだちっちゃいから、無理せず地道に・・・
抱っこの後にオヤツをあげるとかどうでしょう?
もしかしたら抱っこ好きになるかもしれませんよ^^
膝の上に乗ってくるなんてほんとに甘えっ子さんですね
可愛くって仕方ないです♪
ちぇりーもナデコとかは大好きでしたが
抱っこになるとすごい勢いで暴れてました
抱っこすると眼振おこして息が荒くなるくらいひどかったので
私は途中であきらめてしまいました><
でもめめちゃんはまだちっちゃいから、無理せず地道に・・・
抱っこの後にオヤツをあげるとかどうでしょう?
もしかしたら抱っこ好きになるかもしれませんよ^^
あああ。
めめちゃん、甘えんぼさん♪
カワイイなぁ(*^。^*)
それに引き替え、ウチのゆきちゃんときたら
ダッコは断固拒否!
噛みつくは、暴れるは
番長にも困ったもんです(^_^;)
めめちゃん、甘えんぼさん♪
カワイイなぁ(*^。^*)
それに引き替え、ウチのゆきちゃんときたら
ダッコは断固拒否!
噛みつくは、暴れるは
番長にも困ったもんです(^_^;)
うちもそうだったな~(^^)
ななもある時から自我が出てきて、抱っこから逃げるようになりました。
無理強いすることもないかな、と思ったのであんまり抱っこしなくなったんだよね(^^;)
結果・・・
抱っこ好きではないけど、すごく嫌がるほどでもない・・
全然ベタベタしてくれないんだけど、私が部屋から出て戻ると、近くまで出てきてる・・・
めめちゃんももしかしたら、そんなななみたいな子かも~^m^
個体差があるからね・・・抱っこは、そこそこできるくらいでいいんじゃないかな♪
あ、歳とともに往生際というか諦めはよくなりました~(^^ゞ
ななもある時から自我が出てきて、抱っこから逃げるようになりました。
無理強いすることもないかな、と思ったのであんまり抱っこしなくなったんだよね(^^;)
結果・・・
抱っこ好きではないけど、すごく嫌がるほどでもない・・
全然ベタベタしてくれないんだけど、私が部屋から出て戻ると、近くまで出てきてる・・・
めめちゃんももしかしたら、そんなななみたいな子かも~^m^
個体差があるからね・・・抱っこは、そこそこできるくらいでいいんじゃないかな♪
あ、歳とともに往生際というか諦めはよくなりました~(^^ゞ
あらま、めめちゃんたら、難しい質問をぶつけたわねぇ。
な~んて、答えは簡単かな^^
そうそう、自分から乗っかるのは好きなくせに、抱っこは嫌いですよ。
ぷりんもちょこっぺもそう。
用が済むと、サッサと降りて行きますから。
めめちゃん、膝乗りうさぎ化計画を、是非!!
な~んて、答えは簡単かな^^
そうそう、自分から乗っかるのは好きなくせに、抱っこは嫌いですよ。
ぷりんもちょこっぺもそう。
用が済むと、サッサと降りて行きますから。
めめちゃん、膝乗りうさぎ化計画を、是非!!
お膝の上に乗ってきてくれるなんて、嬉しい悲鳴じゃないですかぁ~!
めめちゃん、やっぱママが一番だよねっ!!
ママがお休みの日は思いっきり甘えちゃってネ~。
めめちゃん、自分からいくぶんはOKで抱っこは、ややNG・・・。ツンデレさんだね~!
でも、もふもふさん、抱っこは気長に構えて少しずつ慣らしていけばきっと大丈夫ダヨ!
抱っこの道も一歩から、ぼちぼちってね!!
<ココより>
もふもふさんへ
あたしのお誕生日にお祝いメッセージ下さってアリガトでしゅ!
メッチャ嬉しかったヨ!
いよいよあたしもシニア組だけど、
これからも、益々オトナのレディーに磨きをかけていきましゅわっ!
めめちゃん、やっぱママが一番だよねっ!!
ママがお休みの日は思いっきり甘えちゃってネ~。
めめちゃん、自分からいくぶんはOKで抱っこは、ややNG・・・。ツンデレさんだね~!
でも、もふもふさん、抱っこは気長に構えて少しずつ慣らしていけばきっと大丈夫ダヨ!
抱っこの道も一歩から、ぼちぼちってね!!
<ココより>
もふもふさんへ
あたしのお誕生日にお祝いメッセージ下さってアリガトでしゅ!
メッチャ嬉しかったヨ!
いよいよあたしもシニア組だけど、
これからも、益々オトナのレディーに磨きをかけていきましゅわっ!
大丈夫だよ!嫌ってるんじゃないよ!
めめちゃんから膝に乗って来るんだもの、好きなんだよ(^_-)-☆
少しずつ馴らしてけば良いだよ、焦る事はないよ♪
別の場所で遣って見るのも一つの案だと想うよ(^^ゞ
まだ来て2ヵ月だもの(^_-)-☆
ファイトだよぉ~諦めちゃだめだよ♪
めめちゃんから膝に乗って来るんだもの、好きなんだよ(^_-)-☆
少しずつ馴らしてけば良いだよ、焦る事はないよ♪
別の場所で遣って見るのも一つの案だと想うよ(^^ゞ
まだ来て2ヵ月だもの(^_-)-☆
ファイトだよぉ~諦めちゃだめだよ♪