fc2ブログ

危うしフグ風船!!

本日は、2017年2月に初めて登場したフグ紙風船(→『不可抗力』)とめめのその後の様子をご覧ください。





23020801.jpg

フグを潰して、めめの帽子にしてみました





23020802.gif

が、お気に召さないようで、なんとか振り落とそうと頭をグルグル回すんですが、





23020803.jpg

なかなか落ちません





23020804.jpg

さすがのめめも困り顔
でも、その後も頭フリフリしてたら遂に・・・





23020805.jpg

落ちました~





23020806.jpg

と、すぐさま落ちたフグの方に向き直って、





23020807.jpg

いきなり襲いかかってました
危うしフグ風船



一昨日、りおんさんからリクエストがあったリサイクルショップの買取情報について、追記に書いていますので、今後何かしらの役に立てたいと思われる方だけ、ご覧ください。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


おすすめバナー


一昨年の解体時に、リサイクルショップに引き取ってもらえなかったものは、

・石油ストーブ
・スチール製の学習デスク
・コンポーネントステレオのラック
・着物や和装小物一式
・絵画
・消火器
・ボウリングのボール

ぐらいだったように記憶してます。
この時は、解体が前提だったので、有料で引き取ってもらうくらいなら、解体時に処分してもらった方がマシかな?と思って、有料での引き取りはしてもらってません。
ただ、解体業者からの請求額は、見積もりより10万円高くなってたので、それが全て処分代だとすれば、結構高いですよね

但し、エアコンはリサイクル料が発生するので、5台分(約5000円)のチケットを郵便局で買って、解体時にそのチケットを業者に渡しました。
あと、テレビや冷蔵庫も処分にはリサイクル料が必要です。
これは、引っ越し業者も処分を請け負ってくれるんですが、電気店で買い替えの際に引き取ってもらう方が安かったので、電気店にリサイクル料を支払って持って行ってもらいました。

ただ、家の建て替えなどを全く考えていなかった頃にも何度かリサイクルショップに買い取りに来てもらってました。
が、長期間取っておいた(10年分くらい?)領収書などを、解体時に2年分だけ残して、後は全て処分してしまったので、それ以前の情報は詳しく分かりません。
ですので、ぼんやり覚えてるものを参考までに書いておきます。

・昭和50年代半ばに買った応接セットのテーブル(引き取り料500円)←これだけは領収書が残ってました。
・上記応接セットの一人掛けソファー(引き取り料金は不明ですが、多分、1脚に付き500円程度だったような)

あと、前の家のリフォームの際には、かなり大きな食器棚などを処分したかったので、それはもうリサイクルショップとかの規模ではなかったので、そういう処分を専門にしている業者に来てもらって持って行ってもらいました。
その時の料金も、今はもう記録が残ってないのでハッキリは分からないんですが、10万円くらいだったかなぁって気がしてます。
その際に、こまごましたものも持って行ってもらいました。
具体的にいうと、

・ガラスケースに入った日本人形
・親戚から譲られたとっても古い整理ダンス

また、介護用ベッドは、最初使っていたものは病院から譲ってもらった古いものだったので、最新型に買い替える際に、多分、無料で引き取ってもらった記憶があります。
で、その最新型だった介護ベッドも不要になったので、これは介護用品を扱ってるお店に買い取ってもらいました。
多分、めっちゃ安い金額だったと思いますが、引き取り料を支払わなくて済んだだけでも御の字でした。

それから、20年ほど前に買ったマッサージチェア(当時25万円程度?)は、約10年後に5000円ほどで買い取ってもらえた記憶があります。
クイーンサイズのベッドも、1000円くらいで買い取ってもらえました。
これは、それ以前にも一度、見積もりしてもらったんですが、その際は引き取り料が必要と言われてたので、買い取ってもらえたのはラッキーでした。

結局、お店やタイミングによって、買い取り料金も違うし、有料引き取りになることもあるということです。
ですので、労を厭わなければ、いろんなお店に見積もりを取るのがいいとは思います。
ただ、大体は、リサイクルショップに依頼する時って、切羽詰まってる時が多いから、時間的なことを考えても、いろんなお店に依頼する余裕はないのが現実だと思います。

そして、これまでの経験から分かったのは、処分するモノによって、それに合うリサイクルショップを選ぶということです。
例えば、本やCDなどは、その専門のお店。(私は送料無料で買い取ってくれるところに送りました)
着物や宝石などは、高価なものを扱うのに慣れてるお店。
洋服やバッグなどは、それらを主に扱ってるお店。
家具などは、大型のものも快く引き取ってくれるお店。

ざっと、こんな感じで、お店は使い分けてます。
以上、参考になればいいのですが、もし、何かまだ気になることがあったら、言ってくださいね


コメントの投稿

非公開コメント

嫌だと言うのにしつこくくっついてるんだもの
あとで襲い掛かるのは当然よね、めめちゃん(*`艸´)
これは完全に敵だって思ってるよね。

ストーブはどうやって処分したのかしら?
我が家、物置に10年くらい前の物が有るんだけれど
今更危なくて使えないんじゃないかと思ってるのよ。


不安定な状態で乗ってる割には、
このフグさん、なかなか落ちませんな(*^ω^*)
しかもなんか、飄々とした表情のせいか、
見ててほのぼのするかも♪
まぁ、めめちゃんはかなり鬱陶しかったんだろうね。
落ちたら即攻撃かぁ(笑)
フグさん、破かれちゃったかしらん。
物を処分するのも、なかなか大変よね・・・(´-ω-`)

ああ~このフグ紙風船が欲しくて、あちこち探し回ったのを思い出したわ~^^
めめちゃん、フグ紙風船は軽いから、ちょっとふるふるしたぐらいじゃ
空回りして落ちなかったのよね?
なんか想像がつくわ~(*´艸`)
やっと落としたあとは、ぺしぺししたのかしら~?( ̄ー ̄)ニヤリ
めめちゃんはよく紙風船で遊んでいましたよね~(*´艸`)

もふもふさん、ご丁寧に書いてくださってありがとうございます~!!感謝感激雨嵐~!!
やっぱりリサイクル業者に引き取っていただけないものもあるんですね💦
その基準がわからないので、見に来てもらって、きっちり見積もりを出してもらうのがいいですね。
ええ~?解体業者が引き取るにしても、処分費用として別枠となるのですか?
なんか、解体したものと一緒に処分してくださっても~と思いますが・・・
大型食器棚の引き取りが10万円と言うのにもびっくりしました💦
過去10年分の領収書を保管されていらしたというのにもびっくり!!
スバラシイ管理能力~!!(゚ロ゚屮)屮
うちの場合、家の解体はないので、リサイクル業者に「無料~買取り」で引き取ってもらえなかったものは
解体して持ち帰って、燃えるゴミで処分するつもりです。それしかないもんね・・・
両親が使っていたものなので、心が痛みますが、現実を考えたらそうも言っていられないので・・・
解体処分ができる道具や技があるのが、うちの強みです(๑•̀ㅂ•́)و✧
逆に現地に住んでいないので、いくつかの業者さんに見積もりに来ていただく、と言うのはやはり難しいんですよね。
そこが痛みですね。。。。o(゚^ ゚)ウーン
実家の地域の大物処分は、事前にチケットを買って指定された日時場所に出さなくてはならなくて、その日に行けるとは限らないのでちょっとムズカシイんですよね~。
なので、引き取ってもらえなかったものは、解体して持ち帰ってこちらで処分予定です。
畳もカットして燃えるゴミで処分です^^;
手間がかかるけど、処分品にお金はなるべくかけたくないですもんね。
冷蔵庫、エアコンはリサイクル費用がかかりますよね。
これは買い替えの時に、お店に見積もってもらったほうがよさそうですよね。
うちも冷蔵庫を買い替えた時は、古いものを無料で引き取ってもらえたので。
あとは、またさんが古物商の資格を持っているので、ちょっとしたものは売ることもできるのが
強みかな(๑•̀ㅂ•́)و✧
マッサージチェアが古くても買い取っていただけたというのは、ちょっと期待しちゃっています^^
またさんとふたりでは、重くて運べなかったんです。
なので、これだけはお金払ってでも引き取っていただこうと思っていたのですが
あまりにも高かったら、これも解体して金属ごみで処分しようか~とか言っていたので^^;

うん!!とっても参考になりました!!
もふもふさん、お時間割いていただき、本当にありがとうございます~!!
実家の方の結果も記事にいたしますので、処分に悩まれていらっしゃる方たちの
参考にしていただけるといいな~と思います。

めめちゃん、ママにいつも色々なものを頭にのせられて(´∀`*)ウフフ
ついに爆発して、襲い掛かってしまったのね(笑)
物を処分するのも本当に大変ですよね。

簡単に落ちそうなのに落ちないところがまたなんとも。
結構思った以上に乗っかってたんですねえ。
もしかしたらフグさんがめめちゃんに気があったのかも!(笑)

でもめめちゃんもよほど頭に来たんですねえ。
もう表情がいつもと段違い!
しつこいと嫌われますよねえ。

家財の処分って大変なんですね。
手数料取られるなら引き取って貰った方が良いって事ですよね。
いろいろと参考になりました。
私もいずれ実家を片づける時が来ると思いますので参考にさせて戴きますね。

めめさん、嫌なモンはいやん~なんでしょうねw
フグへの扱いが、シビアだww

今月来月で、実家の処分売却に入るんですが、
家財道具や家具、布団や家電。リサイクルも含めて、50万ぐらいかかりますわ。
でも、離れている場所だから、しょうがない。
プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操