fc2ブログ

自分の〇〇は自分で守る

本日は、2015年10月23日フォルダーから、既にアップしたことあるもの・ないもの、取り交ぜてお送りします





21091401.jpg

ネット際で寛ぐめめを見つけたお世話係は、





21091402.jpg

即座に後ろに回って、おちりを激写

ところが、そこへ・・・





21091403.jpg

おちり守り隊のダッパくんとキイロイトリが現れて、これ以上撮らせまいと立ちはだかりました





21091404.jpg

なのに、めめは突然起き上がり、





21091405.jpg

ふたりを蹴散らして、その場を去ってしまいました

そして、一言・・・





21091406.jpg

さすが、女王様
言う事がカッコいいですね



昨日のテレビの件では、沢山の情報を頂き、ありがとうございました
同じように勝手に電源がONしたり、OFFしたりすることがあるらしいですね。
となると、やはり、故障しかけてると判断していいようですね。

よく考えたら、私は昔のブラウン管テレビの故障の症状しか知らなくて、今の液晶テレビになってからは故障したのをまだ経験してなかったから、分からなかったんですね。

まぁ、テレビはあと一台予備に持ってきてるから、今使ってるのが壊れても大丈夫なんですが、実は、今使ってるのがまだ新しい方なんですよね。
新しいと言っても10年は経ってるし、もう一台の方は15年位使ってたものだから、そっちの方がもっとヤバいかも。

でも、新しい家に入るまでは買い替えたくないから、どうにかあと半年、もって欲しいです





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


而今さんへ
私が今使ってるテレビも10年選手ですよ^^;
いや、もっとかな?

でも、いきなり電源が入ったりすることあるんですね!?
ってことは、やっぱり故障の前兆なんでしょうね。
なれれば平気って言うのもなんか分かる気がします( *´艸`)



ほんなあほな。さんへ
伝説の、「家電壊れ連鎖の法則」、みんな経験あるんですよね~

そうそう、線が入ったり、ある決まった色が出なくなったりってパターンは経験があるんですが、電源が勝手にON/OFFなんて、今まで経験したことないからビックリしてます。



まーずさんへ
勝手に切れるよりも、勝手につく方が怖いよね^^;
それも、夜中とか、怖すぎる。

でも、結局、壊れたってことは、そうなのね。
もうちょっとだけ、頑張ってくれるといいんだけどな。



HIRO1さんへ
あー、そうだったね。
HIRO1さんとこのテレビは買ったばかりで不具合が多発してたんだったね。
確か、交換して貰ったんだっけ?
どうせなら、そのくらい、分かりやすい不具合の方が諦めがついていいんだけどね。



マクノスケんさんへ
買ったばかりの新品が不良品の場合は、即交換して貰えるからいいですよね。
そこで、ヘタに修理とかにすると、結局はずっと修理しないと行けなくなりますからね。
どうしてもハズレの電化製品ってあるんですよね。

あ、マクノスケさんの場合は痛いのあるあるなんですね(;_:)
確かに続いてますよね~
でも、これで打ち止めとなることを祈ってますよ。



ガッ君ママさんへ
今の所、レコーダーの方は大丈夫そうですが、テレビの方はアブナイのかもしれません。
なんたって、テレビはもう10年以上使ってますからね~

馴染みの電器屋さんって、親の時代にはあったけど、私はもう量販店でしか買わなくなったから、ないですね。
でも、何かあった場合はやっぱりそういうお店の方がすぐに来てくれて助かるんですよね。



bettymimiさんへ
そうなんですよ。
せめて、あと半年持ってくれるといいんですけどね~



りおんさんへ
りおんさんちのあるあるがウチに来たというより、ほぼ同時期に発生してるんですよ。
だから、りおんさんちの家電が次々とお亡くなりになってるってブログで読んで、私もドキドキしてました。

テレビの壊れ方って、色んなパターンがあるんですね。
映らなくなるって言うのは一番、分かりやすいんだけど、電源が勝手にオフったりするって知らなかったから、ちょっと怖かったです。

レンガ、自分でやれば、確かに相当安く上げられますよね。
でも、私はりおんさんと違って、ヤル気も体力もないからなぁ。。。

ただ、レンガの間に固まる土を入れるのはいいアイデアですね。
それなら、固まる土もそんなにいらないから、予算も抑えられるんじゃないかな♪
今度、外構屋さんに聞いてみます!!
アイデア、ありがとう~~~\(^o^)/



コメントの投稿

非公開コメント

めめちゃん、偉い!
やっぱり自分の事は自分で守るって大事ね。
誰かが守ってくれるのを待っていたらその「オチリ」は大変なことに
なっていたかもしれない((´∀`*))ヶラヶラ

めめさん、素敵なオチリ、
本当は、ちょっと見せびらかしてたんだったりして♪
ダッパ君たち、邪魔よ~ってw

めめちゃん、すごい!!!
蹴散らかして、、、。
自分のおちりは自分で守りますか!?
隠さなくてっもいい!?
露出しても大丈夫だって!?

ああ~ステキなおちりを眺めさせていただきありがとうございます。
もうね、台風のせいでだるだるがひどくて、何をするにもぐだぐだだったところ
めめちゃんのおちりに癒されました💖
めめちゃんは、完璧に防御したいわけじゃないと思うのよ。
ご気分で時々サービスもしたいと思っていらっしゃると思うのよ💖
そのタイミングは、めめちゃん次第だから、たにんに守られていてはダメなのよね!!
なんて尊いお考えかしら~。。゚( ゚இ‸இ゚+)゚

もふもふさんちの家電あるあるも、うちとほぼ同時だったのね?
実はうち、昨日エアコン壊れました・・・。。。_| ̄|○

あら、またミステリー?
引っ越したばかりで色々あるとちょっとブキミよね(^^;

リモコン操作が多い家電ばかりだから、突然の誤操作って時々聞くけど・・・
テレビのそのパターンはやっぱり故障なのかなぁ。
先日何かで言ってたよ、地デジから10年以上、その頃にテレビを買い替えた人が多いからちょうど買い替え時なのかもって・・・。
うちもそのくらい経つけど、何も不具合ないから「テレビが故障する」ってことすら忘れてた^m^
電気製品、なんとかもう少しもたせて、引っ越しと同時に全て買い替えるのが理想だよね~(´ー`)
・・・だから、また同時期に壊れることになるんだろうけど。。。(^^;

めめちゃん、今日もサービスカットで嬉しいなあ。
でも私見たいのがいるから危険ね。(笑)
そのためには自分で守るきゃないって事ね。偉いわ!!
ダッパくんとキイロイトリさんにも負けない勇ましさね。

私の事も心配してくださってありがとうございますー!
ホントにね。これでおしまいになってくれると良いなあ。
プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操