解体10日目
本日は、解体中の家に関することだけですので、例によって、興味の無い方はスルーして下さいね

解体前の2階の部屋です。
この部屋は、本棚やタンスなどを置いてましたが、いつの間にかたれぱんだ部屋になってました

廊下の奥には板の間があり、

その横に、私の部屋がありました。
奥の方にスチールデスクがあるんですが、分かりますか?

これ、私が小学校に入る時に買ってもらった机で、なんとそれ以来ずーっと使ってました

引き出しに貼ってあるシールを見れば、世代もバレバレですね^^;

私は非常にもの持ちがよくて、何十年も使ってるものが結構ありました。
さすがに今回の引っ越しの際に、それらもほぼ処分してしまいましたが。

その部屋が、解体2日目にはこの状態になり、

9日目には遂にユンボ(って言うのかな?)の餌食になり、

壁が剥がされ、

遂には、2階部分が全て無くなりました。
そして、解体10日目である9月2日。

家全体が消失しました。
実際には私は見てないんですが、毎日、作業終わりに兄が写真や動画を送ってくれるので、私も作業の進捗を見ることが出来てます。
ユンボが壁を剥がしてる動画とか、まさに怪獣が鷲掴みして剥がしてる感じで怖かったです
作業中は危険なので近寄れないから、今日は作業が終わったら見に行くつもりでしたが、午後から物凄い雷が鳴り出して、結局行かないでいたら、兄から「今日で完全に家がなくなった」とのラインが入り、写真を見て、結構ショックと言うか、寂しく感じました。
でも、自分が決断したことですから、とにかく前を見て進むしかないですね。
ただ、やはり両親に対しては申し訳ないという気持ちが膨らんで来て、ちょっとブルーです
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
りおんさんへ
ミッフィーは換毛で甲羅を背負った事は無かった気がするんですが、めめはよく背負ってましたよね
やっぱり、運命の彼氏であるダッパくんとのペアルックのためだったのかな♪
そうそう、めめのおしっぽポケットは黒でした!!
そっか~、下着の色がグレーだと、ポケットは黒って事かな?
じゃ、ましゅうちゃんのポケットは白?
それともピンクかしら
まーずさんへ
だいちゃんはスカート履いてるみたいな換毛線ができるのね
最近は男の子でもスカート履いてるから、流行の最先端行ってるんじゃないかな
めめも腰の部分に換毛線が出ることあったけど、スカートと言うよりも腰蓑っぽかったわ
bettymimi さんへ
真っ白の子は、換毛しててもあんまり目立たないって聞いたことがあるような気がします。
色が濃いと、ボコボコが目立って、オモシロ顔になったりするけど、真っ白の子はいつも美しくいられるのかもですね~
ほんなあほな。さんへ
そうですね、換毛が終わるといつの間にか甲羅も消えてましたね。
でも、ダッパくんとの愛は消えませんでしたよ
マクノスケさんへ
そう、まさにガメラですよ!!
ただ、あんな風に誰かのために闘ったりはしないけどね
確かに、いくら彼氏でもダッパくんと一緒にされたくはないかもね。
ひとみさんへ
おー、テレビでダッパくんを見たのね
いいな~
ダックツアーがハウステンボスから撤退してしまって、もう近くには乗れるところが無いんですよ
多分、東京とか大阪とかにはあると思うから、また旅行に行けるようになったら、一緒に乗ろうよ


解体前の2階の部屋です。
この部屋は、本棚やタンスなどを置いてましたが、いつの間にかたれぱんだ部屋になってました


廊下の奥には板の間があり、

その横に、私の部屋がありました。
奥の方にスチールデスクがあるんですが、分かりますか?

これ、私が小学校に入る時に買ってもらった机で、なんとそれ以来ずーっと使ってました


引き出しに貼ってあるシールを見れば、世代もバレバレですね^^;

私は非常にもの持ちがよくて、何十年も使ってるものが結構ありました。
さすがに今回の引っ越しの際に、それらもほぼ処分してしまいましたが。

その部屋が、解体2日目にはこの状態になり、

9日目には遂にユンボ(って言うのかな?)の餌食になり、

壁が剥がされ、

遂には、2階部分が全て無くなりました。
そして、解体10日目である9月2日。

家全体が消失しました。
実際には私は見てないんですが、毎日、作業終わりに兄が写真や動画を送ってくれるので、私も作業の進捗を見ることが出来てます。
ユンボが壁を剥がしてる動画とか、まさに怪獣が鷲掴みして剥がしてる感じで怖かったです

作業中は危険なので近寄れないから、今日は作業が終わったら見に行くつもりでしたが、午後から物凄い雷が鳴り出して、結局行かないでいたら、兄から「今日で完全に家がなくなった」とのラインが入り、写真を見て、結構ショックと言うか、寂しく感じました。
でも、自分が決断したことですから、とにかく前を見て進むしかないですね。
ただ、やはり両親に対しては申し訳ないという気持ちが膨らんで来て、ちょっとブルーです

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

ミッフィーは換毛で甲羅を背負った事は無かった気がするんですが、めめはよく背負ってましたよね

やっぱり、運命の彼氏であるダッパくんとのペアルックのためだったのかな♪
そうそう、めめのおしっぽポケットは黒でした!!
そっか~、下着の色がグレーだと、ポケットは黒って事かな?
じゃ、ましゅうちゃんのポケットは白?
それともピンクかしら


だいちゃんはスカート履いてるみたいな換毛線ができるのね

最近は男の子でもスカート履いてるから、流行の最先端行ってるんじゃないかな

めめも腰の部分に換毛線が出ることあったけど、スカートと言うよりも腰蓑っぽかったわ


真っ白の子は、換毛しててもあんまり目立たないって聞いたことがあるような気がします。
色が濃いと、ボコボコが目立って、オモシロ顔になったりするけど、真っ白の子はいつも美しくいられるのかもですね~


そうですね、換毛が終わるといつの間にか甲羅も消えてましたね。
でも、ダッパくんとの愛は消えませんでしたよ


そう、まさにガメラですよ!!
ただ、あんな風に誰かのために闘ったりはしないけどね

確かに、いくら彼氏でもダッパくんと一緒にされたくはないかもね。

おー、テレビでダッパくんを見たのね

いいな~
ダックツアーがハウステンボスから撤退してしまって、もう近くには乗れるところが無いんですよ

多分、東京とか大阪とかにはあると思うから、また旅行に行けるようになったら、一緒に乗ろうよ

コメントの投稿
高さが調節できるこのタイプの机、私も使ってましたよ~^^
あ~~このシールのキャラ・・・え~とえ~と、見たことはあるんだけど。。。。なんだっけなぁ??
住み慣れた思い出のお家ですもの、寂しさは当然でしょうし、
ご両親が建てられたモノだから、心に残る何かは、当然でしょう・・・
うん、でも、もう、進むって決めたから^^v
いい未来目指して・・・ですよ~
あ~~このシールのキャラ・・・え~とえ~と、見たことはあるんだけど。。。。なんだっけなぁ??
住み慣れた思い出のお家ですもの、寂しさは当然でしょうし、
ご両親が建てられたモノだから、心に残る何かは、当然でしょう・・・
うん、でも、もう、進むって決めたから^^v
いい未来目指して・・・ですよ~
えっ、物持ちが良すぎじゃね!?Σ(゚д゚ )
小学生の時の机って・・・なんか、すごいな。
シール♪
わたしは貼るの禁止されてたわ。
兄が机の全面にシール貼りまくってたから、その反動かしらね(^_^;)
やっぱ、思い出の詰まった我が家が解体されるのは、切ないよねぇ・・・
でも、その思い出の地の上に、もふもふさんの夢が詰まった新居が建つのって、
それはそれで、素晴らしいと思うんだけど。
ご両親も、新しいお家を楽しみにしてると思うけどなぁ(*^ω^*)
小学生の時の机って・・・なんか、すごいな。
シール♪
わたしは貼るの禁止されてたわ。
兄が机の全面にシール貼りまくってたから、その反動かしらね(^_^;)
やっぱ、思い出の詰まった我が家が解体されるのは、切ないよねぇ・・・
でも、その思い出の地の上に、もふもふさんの夢が詰まった新居が建つのって、
それはそれで、素晴らしいと思うんだけど。
ご両親も、新しいお家を楽しみにしてると思うけどなぁ(*^ω^*)
昔はスチールタイプの机が主流でしたね!!!
懐かしいです。
思い出の詰まったお家が無くなると寂しいでしょう。
今の土地に違う方が住むのならあれですが、そこに新たに建てるんですものね!
楽しみです。
懐かしいです。
思い出の詰まったお家が無くなると寂しいでしょう。
今の土地に違う方が住むのならあれですが、そこに新たに建てるんですものね!
楽しみです。
スチールの机だったんだ。
私は木製だったよ。
このシール、何だっけ?
ひょっこりひょうたん島?
え~~~と・・・見たことあるんだけどね。
ここにもふもふさん自身でおうちを建てることは御両親は
喜んでいると思うよ。
だって可愛い娘が前を見て未来に進んでいくんだよ。
嬉しいに決まってるじゃない!
私は木製だったよ。
このシール、何だっけ?
ひょっこりひょうたん島?
え~~~と・・・見たことあるんだけどね。
ここにもふもふさん自身でおうちを建てることは御両親は
喜んでいると思うよ。
だって可愛い娘が前を見て未来に進んでいくんだよ。
嬉しいに決まってるじゃない!
このお部屋、おうちで過ごした思い出がたくさんあるのでしょうね~・・・
それが完全に跡形もなく消えてしまうのは、やはりさみしいですよね。
でも思い出は消えることなく、もふもふさんの胸の中にずっと留まりますよね。
さみしさと、ご両親への申し訳なさ、複雑な感情、なんとなくわかるような気がします。
でも、もふもふさんがこの土地で新たな生活をはじめてくださることに
ご両親はきっと喜んでいらっしゃるのではないかしら^^
もふもふさんの机、スチールだったんだ~!!
わたしの机は木だったのよね。温かみがあるからって、木の机にしてくれたらしいのよね。
でもあとから買った妹のスチール製の机は、立体的な本棚も、本棚の下に照明も付いていて
そっちの方がカッコいいな~!!とうらやましかった^^;
わたしも社会人になっても勉強机は使っていたよ^^
でも結婚するときに処分しちゃった。持って行きたかったけど、かなり痛んでいたからね~^^;
わたしも気に入ったものは大切にずっと使うタイプだな^^
ましゅうちゃんのおしっぽポケットは、グレーなのよ~!!
もともとましゅうちゃんって、リンクス ってことでお迎えしたんだけど
だんだんオレンジの毛が増えてきて・・・
でも完全にオレンジではないのよね。
なんだか不思議なお色になりました^^
それが完全に跡形もなく消えてしまうのは、やはりさみしいですよね。
でも思い出は消えることなく、もふもふさんの胸の中にずっと留まりますよね。
さみしさと、ご両親への申し訳なさ、複雑な感情、なんとなくわかるような気がします。
でも、もふもふさんがこの土地で新たな生活をはじめてくださることに
ご両親はきっと喜んでいらっしゃるのではないかしら^^
もふもふさんの机、スチールだったんだ~!!
わたしの机は木だったのよね。温かみがあるからって、木の机にしてくれたらしいのよね。
でもあとから買った妹のスチール製の机は、立体的な本棚も、本棚の下に照明も付いていて
そっちの方がカッコいいな~!!とうらやましかった^^;
わたしも社会人になっても勉強机は使っていたよ^^
でも結婚するときに処分しちゃった。持って行きたかったけど、かなり痛んでいたからね~^^;
わたしも気に入ったものは大切にずっと使うタイプだな^^
ましゅうちゃんのおしっぽポケットは、グレーなのよ~!!
もともとましゅうちゃんって、リンクス ってことでお迎えしたんだけど
だんだんオレンジの毛が増えてきて・・・
でも完全にオレンジではないのよね。
なんだか不思議なお色になりました^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お~、とうとうお家が無くなっちゃったね・・・
そのくらいに建てられた日本家屋でも、うちの実家なんかに比べて
なんとなく今風な作りね・・・
立て直してくれる娘に、ご両親はきっと感謝してると思いますよ~(^^)
何だっけ、そのキャラクター・・・う~、名前が出てこない。
ひょっこりひょうたん島よね。ドンガバチョとハカセくらいしか出てこない(^^;
にしても・・・
その机やシールを見てると、幸せな子供時代だったのね・・・って思うよ(´艸`*)
そのくらいに建てられた日本家屋でも、うちの実家なんかに比べて
なんとなく今風な作りね・・・
立て直してくれる娘に、ご両親はきっと感謝してると思いますよ~(^^)
何だっけ、そのキャラクター・・・う~、名前が出てこない。
ひょっこりひょうたん島よね。ドンガバチョとハカセくらいしか出てこない(^^;
にしても・・・
その机やシールを見てると、幸せな子供時代だったのね・・・って思うよ(´艸`*)
あぁ、この机!!
私が使っていたのもこんな感じでした。
今は解体して天井裏に乗せてあるようです。
父が同じような妹の机を今でも使ってます。(笑)
ウチも結構物持ちが良いんだなあ。
しかしひょっこりひょうたん島のシール懐かしいですねえ。
おうち解体の様子は読んでいるこちらにも寂しい気持ちが伝わって来ますよ。
やっぱり長い間親しんできたものとのお別れは辛いですね。
でも同じ土地にもふもふさんが次の世代としてお家を建てられて
きっとご両親も喜んでいると思います。
私が使っていたのもこんな感じでした。
今は解体して天井裏に乗せてあるようです。
父が同じような妹の机を今でも使ってます。(笑)
ウチも結構物持ちが良いんだなあ。
しかしひょっこりひょうたん島のシール懐かしいですねえ。
おうち解体の様子は読んでいるこちらにも寂しい気持ちが伝わって来ますよ。
やっぱり長い間親しんできたものとのお別れは辛いですね。
でも同じ土地にもふもふさんが次の世代としてお家を建てられて
きっとご両親も喜んでいると思います。