整備場見学とその後
本日、遂に今回の旅行の最終日の記録です。
5/25(木)
この日も、ひとみさんにお付き合い頂き、浜松町駅で待ち合わせして、モノレールに乗って新整備場駅で降りて、15分も歩いて辿り着いたのが・・・

ANAの整備場。
今回、ひとみさんがやっとのことで、このANAの整備場見学ツアーの予約を取ってくれたんです
実は、最初は私がJALの工場見学の予約を取るつもりだったんですが、9時の予約開始5分前からスタンバってたにもかかわらず、9時になっても一向に予約可能な状態にならず、何度もサイトに入っては出てを繰り返してる内に、30席すべてが一瞬で埋まってしまってました
これには全く納得できなかったので、質問メールも送ったんですが、その回答にも納得できず。
もう二度とJALには乗らん
とまで思いましたよ。
現実には、行きも帰りもJALでしたけどね

開け放された扉の向こうは、本物の滑走路で、まさに飛び立とうとしてる飛行機も直で見れました

飛行機には全然詳しくないけど、

案内をしてくださった係の方のお話も面白かったし、

何より、大好きな飛行機をこんなに近くから見れて、大興奮しました

帰り際に、ペッパー君がいることに気付き、話しかけてみましたが、聞いてはいけないことを聞いてしまったようで、ソッポ向かれてしまいました^^;
約90分のツアーを終えて、また15分歩いて新整備場駅へ戻り、そこから羽田空港第一ターミナルへ移動しました。

2Fの『Hitoshinaya』で、待ちに待ったランチ。
見た目もお洒落だし、どれをとっても美味しかったので大満足でした
おなかも膨れたので、次は羽田空港に新しく出来た施設に行ってみよう
ということで、無料バスに乗って第三ターミナルへ移動して、ちょっと迷いながらも辿り着いたのが・・・

羽田エアポートガーデン
この先に、お土産屋さんやちょっとしたレストランなどが並んでました。
ただ、ここは完全に外国人観光客目当てのお店ばかりで、一度来たらもういいかなって思いました
そんなに広くもなかったので、一応、グルッと見て回って、再び第一ターミナルへ戻り、

北海道物産店で、何年振り、いや下手すると十数年ぶりのソフトクリーム
めっちゃ濃くて美味しかったです。
ひとみさん、ご馳走様でした
こうして、夕方の搭乗までたっぷりと羽田を探検して回って、とても有意義に過ごせました。
飛行機も好きだけど、空港も好きなんですよね~
最近はJALを使うことが多くて、ずっと第二ターミナルに行ってないので、次、機会があったら、今度は第二ターミナルも探検して回りたいなって思ってます。
長い旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました
明日からは通常運転に戻ります。
ただ、6月1日から、約2週間パートに行くことになったので、久しぶりの労働で疲れ果てて、もしかしたら皆様のブログへのコメントが残せなかったり、訪問さえも滞りがちになるかもしれませんが、その時はご容赦下さいね
最悪、めめの写真一枚だけ貼ってでも、ブログの更新はしたいと思ってますので、よかったらチラッとでもご訪問くださませ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

5/25(木)
この日も、ひとみさんにお付き合い頂き、浜松町駅で待ち合わせして、モノレールに乗って新整備場駅で降りて、15分も歩いて辿り着いたのが・・・

ANAの整備場。
今回、ひとみさんがやっとのことで、このANAの整備場見学ツアーの予約を取ってくれたんです

実は、最初は私がJALの工場見学の予約を取るつもりだったんですが、9時の予約開始5分前からスタンバってたにもかかわらず、9時になっても一向に予約可能な状態にならず、何度もサイトに入っては出てを繰り返してる内に、30席すべてが一瞬で埋まってしまってました

これには全く納得できなかったので、質問メールも送ったんですが、その回答にも納得できず。
もう二度とJALには乗らん

現実には、行きも帰りもJALでしたけどね


開け放された扉の向こうは、本物の滑走路で、まさに飛び立とうとしてる飛行機も直で見れました


飛行機には全然詳しくないけど、

案内をしてくださった係の方のお話も面白かったし、

何より、大好きな飛行機をこんなに近くから見れて、大興奮しました


帰り際に、ペッパー君がいることに気付き、話しかけてみましたが、聞いてはいけないことを聞いてしまったようで、ソッポ向かれてしまいました^^;
約90分のツアーを終えて、また15分歩いて新整備場駅へ戻り、そこから羽田空港第一ターミナルへ移動しました。

2Fの『Hitoshinaya』で、待ちに待ったランチ。
見た目もお洒落だし、どれをとっても美味しかったので大満足でした

おなかも膨れたので、次は羽田空港に新しく出来た施設に行ってみよう


羽田エアポートガーデン

この先に、お土産屋さんやちょっとしたレストランなどが並んでました。
ただ、ここは完全に外国人観光客目当てのお店ばかりで、一度来たらもういいかなって思いました

そんなに広くもなかったので、一応、グルッと見て回って、再び第一ターミナルへ戻り、

北海道物産店で、何年振り、いや下手すると十数年ぶりのソフトクリーム

めっちゃ濃くて美味しかったです。
ひとみさん、ご馳走様でした

こうして、夕方の搭乗までたっぷりと羽田を探検して回って、とても有意義に過ごせました。
飛行機も好きだけど、空港も好きなんですよね~

最近はJALを使うことが多くて、ずっと第二ターミナルに行ってないので、次、機会があったら、今度は第二ターミナルも探検して回りたいなって思ってます。
長い旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました

明日からは通常運転に戻ります。
ただ、6月1日から、約2週間パートに行くことになったので、久しぶりの労働で疲れ果てて、もしかしたら皆様のブログへのコメントが残せなかったり、訪問さえも滞りがちになるかもしれませんが、その時はご容赦下さいね

最悪、めめの写真一枚だけ貼ってでも、ブログの更新はしたいと思ってますので、よかったらチラッとでもご訪問くださませ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

上野動物園とその後
まだまだ旅行記が続いてますので、本日もめめはお休みです。
また、毎回、どうしても長い記事になってしまうので、写真だけチラ見して、あとは読み飛ばしてくださいね^^;

5/24(水)
うさ友さんのまーずさん、ひとみさんと上野駅で11時に待ち合わせ。
ひとみさんとは、去年のちょうど今頃、横浜中心に遊んでもらったので1年ぶりの再会。
まーずさんとは、2019年の12月末に会った以来なので、なんと約3年半ぶり
でも、二人とも全然変わってなくて、これまで通りフレンドリーに接してくれて嬉しかったです
合流したらすぐ駅構内のたいめいけんへGO

オムライスのランチを食べてから、向かったのは当然・・・

上野動物園🐼

約40分並んで双子パンダを各1分ずつ観覧。
この子は緑の線が入ってるから男の子のシャオシャオかな?
元気に遊んでました
女の子のレイレイの方は、まーずさんのブログでクイズになってたように、ほぼ見えない所で寝てました

こちらは親パンダ。
美味しそうに竹を食べてました

大好きなペンギンさん

キリンさん🦒などをザッと見た後は、動物園を出て、すぐ隣にある

国立科学博物館へ。
恐竜からモグラまで、色んな動物の骨格標本などがあったり、綺麗な石の標本が並んでたり、ノーベル賞受賞者の紹介などもあって、見るものが多すぎました

その後は、再び東京駅に戻って、中や外を探検した後、グランスタ2階で夕食。
3人ともお酒が好きなので、飲んで食べていっぱい喋って、楽しい時間を過ごすことが出来ました
まーずさん、ひとみさん、丸一日お付き合いいただき、ありがとうございました

昨日紹介したぴよりんですが、あれは東海地方のファミマ限定で販売されてるようです。
でも、あんなに可愛くて美味しいんだから、その内、全国発売になるんじゃないかと期待してます
迎賓館の本館は現在予約なしで入れますが、和風別館は予約が必要で、結構早い内に埋まりますので、こちらも見たい方はこまめにチェックして早めに予約した方がいいと思います。
館内には、説明をしてくれる方がいるので、気になったことを聞くと、すごく詳しく教えてもらえてよかったです。
あと、入館の際は、飛行機に乗る時と同じくらいの厳重な保安検査がありますよ~
浪花屋本店のたい焼きは薄皮パリパリです
なかなかこのタイプは食べたことなくて、初めて食べた時に感動しました
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

また、毎回、どうしても長い記事になってしまうので、写真だけチラ見して、あとは読み飛ばしてくださいね^^;

5/24(水)
うさ友さんのまーずさん、ひとみさんと上野駅で11時に待ち合わせ。
ひとみさんとは、去年のちょうど今頃、横浜中心に遊んでもらったので1年ぶりの再会。
まーずさんとは、2019年の12月末に会った以来なので、なんと約3年半ぶり

でも、二人とも全然変わってなくて、これまで通りフレンドリーに接してくれて嬉しかったです

合流したらすぐ駅構内のたいめいけんへGO


オムライスのランチを食べてから、向かったのは当然・・・

上野動物園🐼

約40分並んで双子パンダを各1分ずつ観覧。
この子は緑の線が入ってるから男の子のシャオシャオかな?
元気に遊んでました

女の子のレイレイの方は、まーずさんのブログでクイズになってたように、ほぼ見えない所で寝てました


こちらは親パンダ。
美味しそうに竹を食べてました


大好きなペンギンさん


キリンさん🦒などをザッと見た後は、動物園を出て、すぐ隣にある

国立科学博物館へ。
恐竜からモグラまで、色んな動物の骨格標本などがあったり、綺麗な石の標本が並んでたり、ノーベル賞受賞者の紹介などもあって、見るものが多すぎました


その後は、再び東京駅に戻って、中や外を探検した後、グランスタ2階で夕食。
3人ともお酒が好きなので、飲んで食べていっぱい喋って、楽しい時間を過ごすことが出来ました

まーずさん、ひとみさん、丸一日お付き合いいただき、ありがとうございました


昨日紹介したぴよりんですが、あれは東海地方のファミマ限定で販売されてるようです。
でも、あんなに可愛くて美味しいんだから、その内、全国発売になるんじゃないかと期待してます

迎賓館の本館は現在予約なしで入れますが、和風別館は予約が必要で、結構早い内に埋まりますので、こちらも見たい方はこまめにチェックして早めに予約した方がいいと思います。
館内には、説明をしてくれる方がいるので、気になったことを聞くと、すごく詳しく教えてもらえてよかったです。
あと、入館の際は、飛行機に乗る時と同じくらいの厳重な保安検査がありますよ~
浪花屋本店のたい焼きは薄皮パリパリです

なかなかこのタイプは食べたことなくて、初めて食べた時に感動しました

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

迎賓館赤坂離宮とその後
旅行記が続いてますが、本日はケツ曜日なので、まずは・・・

2017年5月21日、ケージ裏で寛ぐめめをご覧ください

この日のおちりは、なかなかの逸品だと思いますが、皆様の判定はいかに?

5/23(火)
元々は『SHOWチャンネル』の番協に行く気満々だったけど、結局、当てが外れてしまい、全くのフリーデーになってしまったこの日。

まずは、ホテル近くの、初めてのCoCo壱番屋でシーフードカレーを食べました。
辛さのチョイスで、「甘」の次は「普通」がなくて「辛1」だったので、それにしたら、結構辛かったです
その後、浜松町駅から東京駅、四ツ谷駅まで乗り継いで、

雨の中、前日までの暑さと打って変わって寒さに震えながら行ったのは・・・

迎賓館赤坂離宮

ここは、随分前に見たドラマのロケに使われてて、一般人が入れるんだと知って、いつか行ってみたいとずっと思ってました。
ただ、当然いつでも入れるわけではなく、公開日にしか入れないので、これまではなかなか日程が合わず、行けませんでした。
今回、番組収録がなかったおかげで、やっと行くことが出来たので、これはこれでよかったんだと思うことにしました

中は撮影NGだったので、写真はありませんが、リンク先に各部屋の写真があるので、興味のある方は是非ご覧ください。
とにかく、天井、壁、柱等々、全てが豪華絢爛で美しい
出来れば、晴れた日にもう一度行ってみたいと思わせてくれるところでした。
見学が終わったら、東京駅へ戻り、そこから前日、前々日も行った六本木へ。

駅近くの福よしというお店で、うさ丸さんと待ち合わせして、一緒に夕食を食べました。
うさ丸さんは、出張で東京を経由して、この日の内に目的地へ向かわないといけないということで、ご飯に費やせるのは2時間弱しか余裕がなかったんですが、それでもたまたまこの日に同じ東京にいるんだからということで、頑張って会おう
ということにしました。

お土産の一つに、私がいつか食べたいと言ってたぴよりんのコンビニスイーツバージョンも頂きました🐤
可愛いくて美味しかった
うさ丸さん、久しぶりに会えて、いろんな話をいっぱい出来て本当に嬉しかったです
お忙しい中、お時間作ってもらって、ありがとうございました
今度は、本物のぴよりんも食べに行くからね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


2017年5月21日、ケージ裏で寛ぐめめをご覧ください


この日のおちりは、なかなかの逸品だと思いますが、皆様の判定はいかに?


5/23(火)
元々は『SHOWチャンネル』の番協に行く気満々だったけど、結局、当てが外れてしまい、全くのフリーデーになってしまったこの日。

まずは、ホテル近くの、初めてのCoCo壱番屋でシーフードカレーを食べました。
辛さのチョイスで、「甘」の次は「普通」がなくて「辛1」だったので、それにしたら、結構辛かったです

その後、浜松町駅から東京駅、四ツ谷駅まで乗り継いで、

雨の中、前日までの暑さと打って変わって寒さに震えながら行ったのは・・・

迎賓館赤坂離宮

ここは、随分前に見たドラマのロケに使われてて、一般人が入れるんだと知って、いつか行ってみたいとずっと思ってました。
ただ、当然いつでも入れるわけではなく、公開日にしか入れないので、これまではなかなか日程が合わず、行けませんでした。
今回、番組収録がなかったおかげで、やっと行くことが出来たので、これはこれでよかったんだと思うことにしました


中は撮影NGだったので、写真はありませんが、リンク先に各部屋の写真があるので、興味のある方は是非ご覧ください。
とにかく、天井、壁、柱等々、全てが豪華絢爛で美しい

出来れば、晴れた日にもう一度行ってみたいと思わせてくれるところでした。
見学が終わったら、東京駅へ戻り、そこから前日、前々日も行った六本木へ。

駅近くの福よしというお店で、うさ丸さんと待ち合わせして、一緒に夕食を食べました。
うさ丸さんは、出張で東京を経由して、この日の内に目的地へ向かわないといけないということで、ご飯に費やせるのは2時間弱しか余裕がなかったんですが、それでもたまたまこの日に同じ東京にいるんだからということで、頑張って会おう


お土産の一つに、私がいつか食べたいと言ってたぴよりんのコンビニスイーツバージョンも頂きました🐤
可愛いくて美味しかった

うさ丸さん、久しぶりに会えて、いろんな話をいっぱい出来て本当に嬉しかったです

お忙しい中、お時間作ってもらって、ありがとうございました

今度は、本物のぴよりんも食べに行くからね~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

『未来への言葉展』とその後
本日も昨日の旅行記の続きです。
残念ながら、めめの登場もありませんので、ここでお別れの方のためにバナーを上に持ってきました。
ポチポチっとやって、また明日いらしてくださいね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


にほんブログ村


本日は、特に長いので、写真だけパパッと流してくださいね
5/22(月)
前日に下見に行ったのは、六本木ミュージアム。
そこで行われていたのが・・・

『櫻井翔 未来への言葉展』です

展覧会の内部は写真撮影NGでしたが、中へ入るまでの待ち行列が並んでる部屋までは撮影OKでしたので、

壁の翔くんを、みんな思い思いに撮りまくってました
翔くんの写真の横に立って、ツーショット撮ってる女子も多く、「若いっていいなぁ
」と思いながら、彼女たちを眺めていました^^;
展覧会の中には、いくつかのブースがあって、それぞれにテーマがありました。
特に、戦争に関するブースでは、彼の大叔父が「いつか平和な時代になった時に、若者に読んで欲しい」と書き残したものも展示されていました。
2~30年前までは、確かに平和な時代だと実感してましたが、今はもうその平和な頃の日本とはかけ離れてしまってて、いつまた戦争になるか分からない危うさを感じてるだけに、響くものがありました。
また、サクラップサウナと銘打ったブースでは、ヘッドフォンで翔くんのサクラップを直接浴びるような感覚で、ゾクゾクしました
そのブースを出ると、ひっそりと翔くんの香水を嗅げるコーナーがありました
よくいい香りって言われてる翔くんの香水、すごく気になってたので、実際に嗅げて嬉しかったです
絵本のブースでは、翔くんが自身の話を書き下ろしたものを、スクリーンに映し出されたイラストと共に読めるようになってましたが、クスッと笑えたり、ホロッと涙がこぼれたりして、とても素敵な時間でした。

展覧会の後は、前日には辿り着けなかった『浪花屋総本店』へ、今度はしっかりスマホで場所を調べて到着出来ました。
もちろん、方向音痴の性として、地図を見てもイマイチ良く分からず、多少迷いましたが

2階の喫茶コーナー(?)でたい焼きとアイスコーヒーを頂きました
約20年前、ここで夫と一緒に食べたたい焼きが火傷しそうなくらい熱かったことは今でもハッキリ覚えてるんですが、その時は1階で食べたような。。。
悲しいことに、大部分の記憶があやふやになって来てます

その後は浜松町駅へ戻り、以前、友人が結婚式を挙げた場所が竹芝桟橋にあるホテルだったのを思い出して、歩いて行ってみました。
海が見える結婚式に感動したことを思い出しました。

竹芝桟橋をウロウロした後でもまだ4時前だったので、東京土産を買うために、東京駅へ行きました。
お目当てのお土産もゲットして、夕食も食べて帰ることにしました。
白海老親子丼と吟醸酒をオーダーしましたが、親子丼は今まで食べた中でも一番美味しかったし、吟醸酒もスッキリしててすごく美味しかったです
地元で外食する時は、大体、運転しないといけないから、お酒は滅多に飲めないけど、旅先だとこうして食事の際にお酒を飲めるのがとにかく嬉しいです
この旅行中の4日間は、毎回、飲みながらの夕食が出来て、ラッキーでした
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


にほんブログ村

残念ながら、めめの登場もありませんので、ここでお別れの方のためにバナーを上に持ってきました。
ポチポチっとやって、また明日いらしてくださいね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓
にほんブログ村


本日は、特に長いので、写真だけパパッと流してくださいね

5/22(月)
前日に下見に行ったのは、六本木ミュージアム。
そこで行われていたのが・・・

『櫻井翔 未来への言葉展』です


展覧会の内部は写真撮影NGでしたが、中へ入るまでの待ち行列が並んでる部屋までは撮影OKでしたので、

壁の翔くんを、みんな思い思いに撮りまくってました

翔くんの写真の横に立って、ツーショット撮ってる女子も多く、「若いっていいなぁ

展覧会の中には、いくつかのブースがあって、それぞれにテーマがありました。
特に、戦争に関するブースでは、彼の大叔父が「いつか平和な時代になった時に、若者に読んで欲しい」と書き残したものも展示されていました。
2~30年前までは、確かに平和な時代だと実感してましたが、今はもうその平和な頃の日本とはかけ離れてしまってて、いつまた戦争になるか分からない危うさを感じてるだけに、響くものがありました。
また、サクラップサウナと銘打ったブースでは、ヘッドフォンで翔くんのサクラップを直接浴びるような感覚で、ゾクゾクしました

そのブースを出ると、ひっそりと翔くんの香水を嗅げるコーナーがありました

よくいい香りって言われてる翔くんの香水、すごく気になってたので、実際に嗅げて嬉しかったです

絵本のブースでは、翔くんが自身の話を書き下ろしたものを、スクリーンに映し出されたイラストと共に読めるようになってましたが、クスッと笑えたり、ホロッと涙がこぼれたりして、とても素敵な時間でした。

展覧会の後は、前日には辿り着けなかった『浪花屋総本店』へ、今度はしっかりスマホで場所を調べて到着出来ました。
もちろん、方向音痴の性として、地図を見てもイマイチ良く分からず、多少迷いましたが


2階の喫茶コーナー(?)でたい焼きとアイスコーヒーを頂きました

約20年前、ここで夫と一緒に食べたたい焼きが火傷しそうなくらい熱かったことは今でもハッキリ覚えてるんですが、その時は1階で食べたような。。。
悲しいことに、大部分の記憶があやふやになって来てます


その後は浜松町駅へ戻り、以前、友人が結婚式を挙げた場所が竹芝桟橋にあるホテルだったのを思い出して、歩いて行ってみました。
海が見える結婚式に感動したことを思い出しました。

竹芝桟橋をウロウロした後でもまだ4時前だったので、東京土産を買うために、東京駅へ行きました。
お目当てのお土産もゲットして、夕食も食べて帰ることにしました。
白海老親子丼と吟醸酒をオーダーしましたが、親子丼は今まで食べた中でも一番美味しかったし、吟醸酒もスッキリしててすごく美味しかったです

地元で外食する時は、大体、運転しないといけないから、お酒は滅多に飲めないけど、旅先だとこうして食事の際にお酒を飲めるのがとにかく嬉しいです

この旅行中の4日間は、毎回、飲みながらの夕食が出来て、ラッキーでした

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓
にほんブログ村

下見
旅行から帰ってくると、スーツケースやバッグを水拭きして乾かしてから片づけるんですが、コロナ以降、除菌のためにアルコールで拭いた方がいいのかな?と思うようになりました。
でも、アルコールで拭くと、素材に悪影響ありそうで、未だに試せてません
何か、そういうのに適したグッズってあるんでしょうかね?
もし、ご存じの方がいらしたら、教えてくださいね

本日から、5/21~5/25の東京旅行記を数日にわたって、書こうと思ってます。


はい、めめと同じ方はここで下のバナーまで飛んで、また明日お会いしましょうね
5/21(日)
午前10時5分長崎空港発のJALに乗って、

11時45分に羽田空港の到着

この日最初の食事は、羽田空港第一ターミナルにある『彩鳳』のランチ。
腹ごしらえが済んだら、浜松町駅近くのホテルへGO
りおんさんからのご質問にありましたが、やはり、ちょっとだけ迷いました
でも、方向的には間違ってなかったようで、多分ここらへんなんだよなぁって思いながら、コンビニがあったので、お水を買ったついでに「〇〇ホテルってどこにあるか分かりませんか?」って聞いたら、「〇〇ホテル? 隣ですよ」と言われました
めっちゃ恥ずかしかったです^^;
で、ホテルに荷物を預けて、翌日行く目的地への経路を確認するために、

この恐ろしいほどの勾配の坂をハァハァ言いながら上り、下見は完了。
ここへは、迷うことなく辿り着けました
あ、目的地がどこなのかは明日の記事に書きますね
この日は、下見以外の予定はなかったので、ついでに昔行ったことのある麻布十番の有名なたい焼き屋さんに寄ってみようと思い、しばらく辺りを歩いて回りましたが、探し出せずに諦めてホテルへ戻ることにしました。

ホテルへ帰る前に、初めてのデニーズで早めの夕食をとって、この日はオシマイ。
万歩計を持ってたら正確な歩数が分かったと思うんですが、生憎持ってなかったので、体感として15000歩以上は歩いたと思います。
多分、普段の私の生活からすると、一か月分を一日で歩いたんじゃないかな?
都会の人は、こんな風に必要に迫られて毎日いっぱい歩いてるんだとすると、すごく健康的ですね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

でも、アルコールで拭くと、素材に悪影響ありそうで、未だに試せてません

何か、そういうのに適したグッズってあるんでしょうかね?
もし、ご存じの方がいらしたら、教えてくださいね


本日から、5/21~5/25の東京旅行記を数日にわたって、書こうと思ってます。


はい、めめと同じ方はここで下のバナーまで飛んで、また明日お会いしましょうね

5/21(日)
午前10時5分長崎空港発のJALに乗って、

11時45分に羽田空港の到着


この日最初の食事は、羽田空港第一ターミナルにある『彩鳳』のランチ。
腹ごしらえが済んだら、浜松町駅近くのホテルへGO

りおんさんからのご質問にありましたが、やはり、ちょっとだけ迷いました

でも、方向的には間違ってなかったようで、多分ここらへんなんだよなぁって思いながら、コンビニがあったので、お水を買ったついでに「〇〇ホテルってどこにあるか分かりませんか?」って聞いたら、「〇〇ホテル? 隣ですよ」と言われました

めっちゃ恥ずかしかったです^^;
で、ホテルに荷物を預けて、翌日行く目的地への経路を確認するために、

この恐ろしいほどの勾配の坂をハァハァ言いながら上り、下見は完了。
ここへは、迷うことなく辿り着けました

あ、目的地がどこなのかは明日の記事に書きますね

この日は、下見以外の予定はなかったので、ついでに昔行ったことのある麻布十番の有名なたい焼き屋さんに寄ってみようと思い、しばらく辺りを歩いて回りましたが、探し出せずに諦めてホテルへ戻ることにしました。

ホテルへ帰る前に、初めてのデニーズで早めの夕食をとって、この日はオシマイ。
万歩計を持ってたら正確な歩数が分かったと思うんですが、生憎持ってなかったので、体感として15000歩以上は歩いたと思います。
多分、普段の私の生活からすると、一か月分を一日で歩いたんじゃないかな?
都会の人は、こんな風に必要に迫られて毎日いっぱい歩いてるんだとすると、すごく健康的ですね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

家が一番
ただいま~

楽しかった東京旅行から、本日(5/25)午後8時半頃に

帰宅しました

お家が小さくなって

多少ハミ出しても

やっぱり家が一番ホッとしますね
とにかくよく歩いた5日間だったので、足と腰が痛くてたまりません
今夜も湿布を貼って寝ようと思ってます
明日からまた通常運転となりますので、よろしくお願いします。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村



楽しかった東京旅行から、本日(5/25)午後8時半頃に

帰宅しました


お家が小さくなって

多少ハミ出しても

やっぱり家が一番ホッとしますね

とにかくよく歩いた5日間だったので、足と腰が痛くてたまりません

今夜も湿布を貼って寝ようと思ってます

明日からまた通常運転となりますので、よろしくお願いします。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

おにぎり
本日は、行き倒れてるめめ。

ケツ曜日じゃないけど・・・

おちりもあるよ

そうこうしてる内に、

行き倒れ者がぼんやり覚醒

目が覚めるとまずやることは・・・

お手々ペロペロ。
この時のめめ、完全におにぎり🍙ですよね
でも、白うさぎさんじゃないから、炊き込みご飯の🍙ってとこかな( *´艸`)
こんなに可愛くて美味しそうなおにぎりちゃんが目の前にいたら、カプッてやっちゃいますよね
えっ、私だけ?

本日、帰宅予定です。
家に着くまでが遠足、いや、旅行!!
事故などに巻き込んだり、巻き込まれたりすることなく、無事に家に辿り着けますように
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


ケツ曜日じゃないけど・・・

おちりもあるよ


そうこうしてる内に、

行き倒れ者がぼんやり覚醒


目が覚めるとまずやることは・・・

お手々ペロペロ。
この時のめめ、完全におにぎり🍙ですよね

でも、白うさぎさんじゃないから、炊き込みご飯の🍙ってとこかな( *´艸`)
こんなに可愛くて美味しそうなおにぎりちゃんが目の前にいたら、カプッてやっちゃいますよね

えっ、私だけ?

本日、帰宅予定です。
家に着くまでが遠足、いや、旅行!!
事故などに巻き込んだり、巻き込まれたりすることなく、無事に家に辿り着けますように

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

時々ウザいけど大切なお友達
本日は、ソファーの上のココヤムクッションで寛いでるめめ

どうみても、ナマコ。

でも、よく見ると、くったりミッフィーちゃんがすぐそばに寄り添ってます。

めめも、そのことはちゃんと認識している様子。

上から見ると、寄り添ってるというよりもバッチリ接触してますね

めめもくったりミッフィーちゃんがすぐそばで見守っていてくれることで、安心して眠れたようです
時々、ウザいくったりミッフィーも、やっぱりめめにとっては大切なお友達だったんでしょうね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村



どうみても、ナマコ。

でも、よく見ると、くったりミッフィーちゃんがすぐそばに寄り添ってます。

めめも、そのことはちゃんと認識している様子。

上から見ると、寄り添ってるというよりもバッチリ接触してますね


めめもくったりミッフィーちゃんがすぐそばで見守っていてくれることで、安心して眠れたようです

時々、ウザいくったりミッフィーも、やっぱりめめにとっては大切なお友達だったんでしょうね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

こんな握手会は嫌だ!
本日は不定期で開催される握手会の様子をお伝えします。

こんな風に高いところから、

お手々を差し出してる時は、

握手会のチャンス

そーっと自分の手(というか、指)を差し出して・・・

軽く、軽ーくニギッ
それと同時に、めめのお鼻が即座に反応

ニギッした瞬間にスッとお手々を引っ込められてしまいました

「お触りダメ、ゼッタイ
」の握手会って、ツライいわぁ~

本日は、最初の私の目論見では、『SHOWチャンネル』の観覧に行くつもりでした。
と言っても、もちろん、ファンクラブでの募集に応募して当選しないと行けません。
それに、いつ観覧があるのかも分かりません。
ですので、今回の旅行日を決める際に、過去の事例などを読み解き、「きっと5月22日に観覧があるはず
」と、山を張ったのです。
その上、「多分、最初で最後の観覧応募だから、当たるはず
」と、自分に言い聞かせて、このスケジュールを組みました。
が、当たる当たらないどころか、観覧日の予想自体が完全に外れました~
田舎の民が、番組観覧に行くのって、本当にイバラの道だわ
そんな訳で、本日は最初の予定が全て白紙になってしまいました。
でも、行ってみたいところもいくつかピックアップしてるので、その内の一つにでも行ければいいか
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


にほんブログ村


こんな風に高いところから、

お手々を差し出してる時は、

握手会のチャンス


そーっと自分の手(というか、指)を差し出して・・・

軽く、軽ーくニギッ

それと同時に、めめのお鼻が即座に反応


ニギッした瞬間にスッとお手々を引っ込められてしまいました


「お触りダメ、ゼッタイ



本日は、最初の私の目論見では、『SHOWチャンネル』の観覧に行くつもりでした。
と言っても、もちろん、ファンクラブでの募集に応募して当選しないと行けません。
それに、いつ観覧があるのかも分かりません。
ですので、今回の旅行日を決める際に、過去の事例などを読み解き、「きっと5月22日に観覧があるはず

その上、「多分、最初で最後の観覧応募だから、当たるはず


が、当たる当たらないどころか、観覧日の予想自体が完全に外れました~

田舎の民が、番組観覧に行くのって、本当にイバラの道だわ

そんな訳で、本日は最初の予定が全て白紙になってしまいました。
でも、行ってみたいところもいくつかピックアップしてるので、その内の一つにでも行ければいいか

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓
にほんブログ村

ケツ曜日なので
本日は、ネット際で寛ぐめめです。

もちろん、ケツ曜日なので・・・

おちり満載デーとなっております。

惜しげもなくどアップも

さて、あなたはどの角度からのショットがお好きかしら( *´艸`)

あっ、また気付かれたので、本日はここまで

本日は、六本木で開催されてる『櫻井翔 未来への言葉展』に行く予定です。
迷子にならずにたどり着けるように、祈っててくださいね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


もちろん、ケツ曜日なので・・・

おちり満載デーとなっております。

惜しげもなくどアップも


さて、あなたはどの角度からのショットがお好きかしら( *´艸`)

あっ、また気付かれたので、本日はここまで


本日は、六本木で開催されてる『櫻井翔 未来への言葉展』に行く予定です。
迷子にならずにたどり着けるように、祈っててくださいね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

ちょっくら行ってきます
本日から、ちょっくら都会の空気を吸いに行ってきます
ですので、帰ってくるまでのブログは予約投稿にしてます。
コメント欄は閉じてますので、お気軽に可愛いめめをササッと見て行ってくださいね

昨日の続き。

真っ白ぽんぽん丸出しの大サービスデー

じっくりご覧あれ

あっ、皆様の視線が熱すぎて気づかれたかな

でも、サービスデーなんで、最後はブーメランパンツで〆ますね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


ですので、帰ってくるまでのブログは予約投稿にしてます。
コメント欄は閉じてますので、お気軽に可愛いめめをササッと見て行ってくださいね


昨日の続き。

真っ白ぽんぽん丸出しの大サービスデー


じっくりご覧あれ


あっ、皆様の視線が熱すぎて気づかれたかな


でも、サービスデーなんで、最後はブーメランパンツで〆ますね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

端境期(はざかいき)
今日の皆様の地方、暑かったですか?
カステラ王国地方は、雨は上がったもののずっと曇天だったせいか、涼しい一日でした。
洗濯物のことを考えると、カラッと晴れて欲しいものですが、暑くなるよりは今日みたいなのがいいのかなぁとも思います。
今の時期も、端境期(←”はざかいき”の漢字、初めて知りました
)と言っていいのかな?

2017年5月5日のめめは、暑さのためにうだってるのかな( *´艸`)

2017年5月7日のめめは、ラグが敷いてない所で・・・

渋いお顔で文句言ってました^^;

そんな訳で、翌2017年5月8日に・・・

ラグの衣替えをしたようです。

確かに、冬物と夏物は肌に当たる触感が全然違いますよね。
夏はなんと言ってもサラサラ感がいいですよね

ただ、この「気持ちいいでちゅ~」は、クッションが気持ちよくて、ラグは関係ないよね^^;
でも、なんであれ、めめが気持ちよくおネンネしてくれるのが、お世話係への最高のご褒美だから、この姿が見れるのは嬉しい限りです
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

カステラ王国地方は、雨は上がったもののずっと曇天だったせいか、涼しい一日でした。
洗濯物のことを考えると、カラッと晴れて欲しいものですが、暑くなるよりは今日みたいなのがいいのかなぁとも思います。
今の時期も、端境期(←”はざかいき”の漢字、初めて知りました


2017年5月5日のめめは、暑さのためにうだってるのかな( *´艸`)

2017年5月7日のめめは、ラグが敷いてない所で・・・

渋いお顔で文句言ってました^^;

そんな訳で、翌2017年5月8日に・・・

ラグの衣替えをしたようです。

確かに、冬物と夏物は肌に当たる触感が全然違いますよね。
夏はなんと言ってもサラサラ感がいいですよね


ただ、この「気持ちいいでちゅ~」は、クッションが気持ちよくて、ラグは関係ないよね^^;
でも、なんであれ、めめが気持ちよくおネンネしてくれるのが、お世話係への最高のご褒美だから、この姿が見れるのは嬉しい限りです

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

気温差
昨日は全国的に暑かったから、もし、今もめめがいたら・・・

間違いなくこんな風にアルミボードにペタッとくっついて涼んでいたと思いますが、

その翌日である今日は、とても過ごしやすい一日でした

でも、外に出てみたら、雨が降ってて、ヒンヤリするくらいでした。
外気温は、20度いってなかったみたい
昨日と今日の気温差が10度以上。
そして、一日の最低・最高気温の差がかなり大きい日もこの時期は多いです。
そのせいか、人も動物も、体調を崩すことが多いですよね。
ですから・・・

皆様も、皆様のお家の大切な子もみんな元気でこの季節を乗り越えてくださいね

追記には、もう書きたくないと思ってた事ですが、遂に怖れていたことが埼玉で始まってしまったようなので、内容を知りたい方のために我那覇さんのインタビュー動画を貼ってます。
聞いてると腹立たしくなるだけなので、見る、見ないはもちろん皆様の判断でお願いします。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


間違いなくこんな風にアルミボードにペタッとくっついて涼んでいたと思いますが、

その翌日である今日は、とても過ごしやすい一日でした


でも、外に出てみたら、雨が降ってて、ヒンヤリするくらいでした。
外気温は、20度いってなかったみたい

昨日と今日の気温差が10度以上。
そして、一日の最低・最高気温の差がかなり大きい日もこの時期は多いです。
そのせいか、人も動物も、体調を崩すことが多いですよね。
ですから・・・

皆様も、皆様のお家の大切な子もみんな元気でこの季節を乗り越えてくださいね


追記には、もう書きたくないと思ってた事ですが、遂に怖れていたことが埼玉で始まってしまったようなので、内容を知りたい方のために我那覇さんのインタビュー動画を貼ってます。
聞いてると腹立たしくなるだけなので、見る、見ないはもちろん皆様の判断でお願いします。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

今年初、人生初
今日(5/17)は、日本全国暑かったようですね
ご多分に漏れず、カステラ王国地方も暑くなりました。

(注:写真はイメージです)
もっとも、ここ数日の気温も初夏並みではありましたが、シェードを下した家の中にいると、そんなに暑さは感じなかったんですが、さすがに今日は家の中の温度も26度になってたので、今年初のエアコンを入れました。

5月にエアコンって早いよね?
って思ったけど、毛族と一緒に暮らしてる人はもう既に、エアコンは使ってる方が多いんでしょうね。
電気代とのせめぎ合いをしながらも、大切な毛玉ちゃんの健康第一でやるしかないですよね。

以上が「今年初」のお話で、以下が「人生初」のお話です。
今日、久しぶりに美容院に行ってきたんですが、お客さんが多過ぎて、スタッフが圧倒的に足りてませんでした。
そのせいで、カラー剤を塗ってからシャンプーまで約50分待たされました
普通なら、長くても30分弱でシャンプーしてカラー剤を落とすのに、その倍の時間もほっといて大丈夫なの?って気になって来て、そうするとなんだか頭のアチコチが痒くなってきた気がしました

それで、シャンプーの時のお約束、「どこか痒いところはございませんか~?」って聞かれて、人生初「全体的に・・・」と答えました
以前の記事でも、ちょっと触れましたが、この「痒い所ありませんか?」という質問に対して「ハイ」って答える人いるのかな?ってずっと思ってましたが、本日、めでたくワタクシがその「ハイ」と答える人になりました^^;
で、そう答えることで何が起きるのかも初めて知りました。
シャンプー担当が男性だったこともあって、めちゃくちゃ強い力でゴシゴシされました
まるで、親の仇のように

そして私は学びました。
こういうお約束の質問には、お約束の答えしかしてはいけないのだと
皆様も、お約束にはちゃんとお約束で返しましょうね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


にほんブログ村


ご多分に漏れず、カステラ王国地方も暑くなりました。

(注:写真はイメージです)
もっとも、ここ数日の気温も初夏並みではありましたが、シェードを下した家の中にいると、そんなに暑さは感じなかったんですが、さすがに今日は家の中の温度も26度になってたので、今年初のエアコンを入れました。

5月にエアコンって早いよね?
って思ったけど、毛族と一緒に暮らしてる人はもう既に、エアコンは使ってる方が多いんでしょうね。
電気代とのせめぎ合いをしながらも、大切な毛玉ちゃんの健康第一でやるしかないですよね。

以上が「今年初」のお話で、以下が「人生初」のお話です。
今日、久しぶりに美容院に行ってきたんですが、お客さんが多過ぎて、スタッフが圧倒的に足りてませんでした。
そのせいで、カラー剤を塗ってからシャンプーまで約50分待たされました

普通なら、長くても30分弱でシャンプーしてカラー剤を落とすのに、その倍の時間もほっといて大丈夫なの?って気になって来て、そうするとなんだか頭のアチコチが痒くなってきた気がしました


それで、シャンプーの時のお約束、「どこか痒いところはございませんか~?」って聞かれて、人生初「全体的に・・・」と答えました

以前の記事でも、ちょっと触れましたが、この「痒い所ありませんか?」という質問に対して「ハイ」って答える人いるのかな?ってずっと思ってましたが、本日、めでたくワタクシがその「ハイ」と答える人になりました^^;
で、そう答えることで何が起きるのかも初めて知りました。
シャンプー担当が男性だったこともあって、めちゃくちゃ強い力でゴシゴシされました

まるで、親の仇のように


そして私は学びました。
こういうお約束の質問には、お約束の答えしかしてはいけないのだと

皆様も、お約束にはちゃんとお約束で返しましょうね~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓
にほんブログ村

めめ流
本日も、三つ巴状態のハウスから始まり、始まり~

解体作業中のかまくらハウスに入ったものの、もう全身は収まり切れなくなってます

さすがに居心地が悪かったのか、場所替えのために移動して、

うさぎハウスにイン

ご機嫌でうさぎハウスをペロペロ
やっぱり、ここが大き過ぎず、小さすぎずのピッタリサイズなのかな
と思ったら、次の瞬間には・・・

さっさとうさぎハウスも出て、ソファーの前の角で寛いでました^^;
今日の写真も、2017年5月4日のフォルダーのものなので、気温も高かったのかもしれませんね。
うさぎハウスは暑くて、長居できなかったのかも( *´艸`)

そして、ここでもやっぱり鍵カッコ
角があれば、その角に合わせて鍵カッコになって寝るのがめめ流です
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村



解体作業中のかまくらハウスに入ったものの、もう全身は収まり切れなくなってます


さすがに居心地が悪かったのか、場所替えのために移動して、

うさぎハウスにイン


ご機嫌でうさぎハウスをペロペロ

やっぱり、ここが大き過ぎず、小さすぎずのピッタリサイズなのかな

と思ったら、次の瞬間には・・・

さっさとうさぎハウスも出て、ソファーの前の角で寛いでました^^;
今日の写真も、2017年5月4日のフォルダーのものなので、気温も高かったのかもしれませんね。
うさぎハウスは暑くて、長居できなかったのかも( *´艸`)

そして、ここでもやっぱり鍵カッコ

角があれば、その角に合わせて鍵カッコになって寝るのがめめ流です

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

効率的解体方法
本日は、2017年5月4日のフォルダーから

三つ巴状態のかまくらハウス、うさぎハウス、キューブハウス。
絶壁お鼻がちょっとだけ見えてるから、めめがどこにいるかは、すぐにお判りですね( *´艸`)

うさぎハウスから出てきためめは、解体が進んだかまくらハウスへまっしぐら。

と思ったけど、ちょっとよそ見^^;

でも、やっぱり解体途中のかまくらハウスが気になる様子。
正面からまた作業始めるのかな?と思ったら、

ハウスの裏に回って、

解けた束の方をカジカジ始めました。
結局、頑丈なかまくらハウスも、この大きな縄の束を引き出して、解いていくのが一番効率的な解体方法なんですよね
さすが、めめ棟梁。
よく分かってますね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村



三つ巴状態のかまくらハウス、うさぎハウス、キューブハウス。
絶壁お鼻がちょっとだけ見えてるから、めめがどこにいるかは、すぐにお判りですね( *´艸`)

うさぎハウスから出てきためめは、解体が進んだかまくらハウスへまっしぐら。

と思ったけど、ちょっとよそ見^^;

でも、やっぱり解体途中のかまくらハウスが気になる様子。
正面からまた作業始めるのかな?と思ったら、

ハウスの裏に回って、

解けた束の方をカジカジ始めました。
結局、頑丈なかまくらハウスも、この大きな縄の束を引き出して、解いていくのが一番効率的な解体方法なんですよね

さすが、めめ棟梁。
よく分かってますね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

抗えない
早速、昨日の答えをお見せします

このぺったんこになって構えてる体勢は・・・

お世話係のゴッドハンドマッサージを受けるためのものでした~
りおんさん、大正解

こうして気持ちよ~くなっためめですが、一旦、その手を止めると・・・

うっとりしてたお目目がうっすら開いて、「えっ? まさかもう終わりじゃないでちゅよね?」って言わんばかりにプレッシャー掛けてきます

このままでは終われないお世話係は、更にめめが一番気持ちよくなるおでこからお耳の間を重点的にマッサージ。

さすがに、この技には抗えないめめ
完全に堕ちました

そして、本日はケツ曜日と言うことで、おちりの写真も載せたかったんですが、この日は鍵カッコになったままだったので、残念ながらおちりはフェンスに阻まれてました。
残念
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村



このぺったんこになって構えてる体勢は・・・

お世話係のゴッドハンドマッサージを受けるためのものでした~

りおんさん、大正解


こうして気持ちよ~くなっためめですが、一旦、その手を止めると・・・

うっとりしてたお目目がうっすら開いて、「えっ? まさかもう終わりじゃないでちゅよね?」って言わんばかりにプレッシャー掛けてきます


このままでは終われないお世話係は、更にめめが一番気持ちよくなるおでこからお耳の間を重点的にマッサージ。

さすがに、この技には抗えないめめ

完全に堕ちました


そして、本日はケツ曜日と言うことで、おちりの写真も載せたかったんですが、この日は鍵カッコになったままだったので、残念ながらおちりはフェンスに阻まれてました。
残念

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

鍵カッコ
本日も、2017年5月5日のフォルダーから。

めめが部屋の角に合わせて、鍵カッコになって転がってました( *´艸`)

この時のめめ、眠ってるように見えますが、安心してください、起きてますよ

だって、お世話係が目の前に来たら、即座に反応して、

よーい

ドン
と、期待に満ちたお目目で、この体勢になりました
さて、これは何を期待してのポーズでしょう?
いつも見て頂いてる方には簡単なクイズですよね
答えは・・・、明日
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


めめが部屋の角に合わせて、鍵カッコになって転がってました( *´艸`)

この時のめめ、眠ってるように見えますが、安心してください、起きてますよ


だって、お世話係が目の前に来たら、即座に反応して、

よーい

ドン

と、期待に満ちたお目目で、この体勢になりました

さて、これは何を期待してのポーズでしょう?
いつも見て頂いてる方には簡単なクイズですよね

答えは・・・、明日

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

知らなかったでは済まなくなる
本日は、もう書きたくないと思っていたLGBTの件で、また書かざるを得なくなりました
かなり長いし、そういう内容は読みたくないと思われる方もいらっしゃると思いますので、追記の方に書きます。

今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


にほんブログ村


かなり長いし、そういう内容は読みたくないと思われる方もいらっしゃると思いますので、追記の方に書きます。

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓
にほんブログ村

クールダウン
GW後半は、大雨が続いたりしてましたが、その後はいいお天気が続いてるカステラ王国地方
ただ、その分、朝は冷えて、昼間は暑いという一日の中での寒暖差が激しいです。

これは、2017年5月5日のフォルダーの中のめめ。

きっと、この日も昼間は暑いくらいの気温だったんでしょうね

クールアルミボードの上でクールダウンしながらお寛ぎ中

お鼻もパッカーンで、とっても気持ちよさそう

時々、こうしてキリッとしたお顔も見せるけど、

この開ききったお手々を見れば、

どんなに取り繕っても、緊張感の欠片もないのは丸わかりですね
いいの、いいの
公務で緊張を強いられてる女王様だからこそ、たまにはこうしてリラックスして、ストレス解消しないとね

昨日の「出べそ」、うさ丸さんがググったところによると、中国地方の方言と出たそうです
いやいや、お世話係は生まれも育ちも生粋の九州の西の端っこ。
中国地方には行ったこともないんですけど~
でも、一応、方言であることは確かなようです。
あと、少なくとも、私の親が使ってた「出べそ」というワードは、単に出掛けるのが好きな人というよりは、「家事をほっぽって、遊び惚けてる」という意味合いを含んでいたように感じていました。
その点は、中国地方で使われてる方言と同じなのか、違うのかは気になってます。
方言も、昔に比べると、使われる頻度や使う人がどんどん減ってきていますが、私は色んな地方の方言を知るのが好きなので、まだまだ現役で沢山の人に使われて欲しいなぁって思ってます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


ただ、その分、朝は冷えて、昼間は暑いという一日の中での寒暖差が激しいです。

これは、2017年5月5日のフォルダーの中のめめ。

きっと、この日も昼間は暑いくらいの気温だったんでしょうね


クールアルミボードの上でクールダウンしながらお寛ぎ中


お鼻もパッカーンで、とっても気持ちよさそう


時々、こうしてキリッとしたお顔も見せるけど、

この開ききったお手々を見れば、

どんなに取り繕っても、緊張感の欠片もないのは丸わかりですね

いいの、いいの

公務で緊張を強いられてる女王様だからこそ、たまにはこうしてリラックスして、ストレス解消しないとね


昨日の「出べそ」、うさ丸さんがググったところによると、中国地方の方言と出たそうです

いやいや、お世話係は生まれも育ちも生粋の九州の西の端っこ。
中国地方には行ったこともないんですけど~

でも、一応、方言であることは確かなようです。
あと、少なくとも、私の親が使ってた「出べそ」というワードは、単に出掛けるのが好きな人というよりは、「家事をほっぽって、遊び惚けてる」という意味合いを含んでいたように感じていました。
その点は、中国地方で使われてる方言と同じなのか、違うのかは気になってます。
方言も、昔に比べると、使われる頻度や使う人がどんどん減ってきていますが、私は色んな地方の方言を知るのが好きなので、まだまだ現役で沢山の人に使われて欲しいなぁって思ってます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

出べそ
今日(5/10)は、用事があって出掛けないといけなかったので、いつものようにここぞとばかりに食料品や日用品の買い物も詰め込んでしまって疲れ果てました~
ペットボトル水、洗剤、トイレットペーバー等々、重いストック品複数ずつ買い込んできたのが敗因だと思います
おまけに、夕方帰宅したら、セコムの動作異常があって、調査に来て貰ったらそこからまた1時間以上立ちっぱなしで、ここ数カ月のそれ以外にも異常があったことを延々と語ってたら、腰痛が耐えられないほどひどくなってしまいました
今夜は湿布貼って寝ます。
こんな風に、外出時にぎゅうぎゅうに用を詰め込んでしまうのって、引きこもりの人がよくやる失敗談みたいですね
でも、おかげで、しばらくは出ないで済みそうです
つまり・・・

こうやって、家の中に籠って、

と宣言したい気分。
ただ、なぜか、なにかしら予定外に起こることもあるから、

意を決して、出ないといけない時もあるけど、

それでも、何とかして出ないで済む方法を考えた結果、

という結論に達することがよくあります。
でも、どうせその結論に達するのなら、悩んだ時間がもったいないから、さっさと決断したらよかったと後悔するのもいつものことです

ところで、私の母は、私と真逆で、家にいるより外に出かける方が大好きな人でした。
昔は、そういうタイプの人のことを「出べそ」と言ってましたが、最近はあまり聞かないなぁって思ってます。
これって、もしかして方言なのかな?
皆様の地域では、この言葉、使ってましたか?
もし、別の表現をご存じなら、教えてくださいね♪
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


ペットボトル水、洗剤、トイレットペーバー等々、重いストック品複数ずつ買い込んできたのが敗因だと思います

おまけに、夕方帰宅したら、セコムの動作異常があって、調査に来て貰ったらそこからまた1時間以上立ちっぱなしで、ここ数カ月のそれ以外にも異常があったことを延々と語ってたら、腰痛が耐えられないほどひどくなってしまいました

今夜は湿布貼って寝ます。
こんな風に、外出時にぎゅうぎゅうに用を詰め込んでしまうのって、引きこもりの人がよくやる失敗談みたいですね

でも、おかげで、しばらくは出ないで済みそうです

つまり・・・

こうやって、家の中に籠って、

と宣言したい気分。
ただ、なぜか、なにかしら予定外に起こることもあるから、

意を決して、出ないといけない時もあるけど、

それでも、何とかして出ないで済む方法を考えた結果、

という結論に達することがよくあります。
でも、どうせその結論に達するのなら、悩んだ時間がもったいないから、さっさと決断したらよかったと後悔するのもいつものことです


ところで、私の母は、私と真逆で、家にいるより外に出かける方が大好きな人でした。
昔は、そういうタイプの人のことを「出べそ」と言ってましたが、最近はあまり聞かないなぁって思ってます。
これって、もしかして方言なのかな?
皆様の地域では、この言葉、使ってましたか?
もし、別の表現をご存じなら、教えてくださいね♪
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

メインディッシュ
本日も、2017年4月27日のフォルダーから

ココヤムクッションのフチに沿ってまぁるくなって寝てるめめの登場です

りおんさんにとってはメインディッシュでよね、このめめの寝姿

こちらがメインディッシュの裏側です。
焦げ目がいい感じでしょ

御頭は、眠そうな(というか実際眠ってるけど)お顔
齧り付きたくなるほど可愛らしいでしょう?

そして、なんと言っても、メインディッシュのメインはこの真っ白でモッフモフのぽんぽん
こんなおなか見せられたら、顔を埋めてモフりたくなりますよね~
では、今日もモフりたい方は、一列に並んでくださいね~

久しぶりに、昨日のコメントのお返事を、バナーの下に書いてます
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

ほんなあほな。さんへ
妄想の世界ですので、ソーシャルディスタンスも完全無視で大丈夫ですよ~
りおんさんへ
私も、3秒以内で自分を抑えられるのか、ちょっと自信はありません^^;
でも、握手会は大切なイベントなので、ルールを守って長続きさせなきゃね
私は政治には全く無関心だったんですが、目に見えて、自国が堕ちて行ってるから、つい吐き出したくなるんですよね~
昔は日本に生まれて本当に良かったって思ってたけど、今ではもうこの国が完全に壊れる前に、オサラバしたいって思ってますよ
まーずさんへ
並び直し、どんどんやって頂戴
その方が、断然、人気ありそうに見えるからね~
マクノスケさんへ
そうそう、妄想なら、いつでもどこでも出来ますよ
あ~、いいなぁ、松潤のニュースがローカルでたっぷり見れるなんて、うらやましすぎるぅ
大河、例によって、また録画が溜まってます^^;
早く追っつかなきゃ


ココヤムクッションのフチに沿ってまぁるくなって寝てるめめの登場です


りおんさんにとってはメインディッシュでよね、このめめの寝姿


こちらがメインディッシュの裏側です。
焦げ目がいい感じでしょ


御頭は、眠そうな(というか実際眠ってるけど)お顔

齧り付きたくなるほど可愛らしいでしょう?


そして、なんと言っても、メインディッシュのメインはこの真っ白でモッフモフのぽんぽん

こんなおなか見せられたら、顔を埋めてモフりたくなりますよね~

では、今日もモフりたい方は、一列に並んでくださいね~


久しぶりに、昨日のコメントのお返事を、バナーの下に書いてます

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


妄想の世界ですので、ソーシャルディスタンスも完全無視で大丈夫ですよ~


私も、3秒以内で自分を抑えられるのか、ちょっと自信はありません^^;
でも、握手会は大切なイベントなので、ルールを守って長続きさせなきゃね

私は政治には全く無関心だったんですが、目に見えて、自国が堕ちて行ってるから、つい吐き出したくなるんですよね~

昔は日本に生まれて本当に良かったって思ってたけど、今ではもうこの国が完全に壊れる前に、オサラバしたいって思ってますよ


並び直し、どんどんやって頂戴

その方が、断然、人気ありそうに見えるからね~

そうそう、妄想なら、いつでもどこでも出来ますよ

あ~、いいなぁ、松潤のニュースがローカルでたっぷり見れるなんて、うらやましすぎるぅ

大河、例によって、また録画が溜まってます^^;
早く追っつかなきゃ

再開
本日(5/8)をもって、新型コロナが「5類」になりました。
そこで、過去に戻って2017年4月27日の女王様にご相談をしてみました。
「めめちゃん、もう色々解禁されたようなので、例のアレも再開させてはいかがでしょう?」

「え~、その返答って、先延ばしばかりして結果、うやむやで終わらせる政治家と同じじゃない
」

「あっ、ごめんなさい
さすがにその例えは失礼過ぎたよね
」

「おっ、さすが女王様
必要なことを即断出来るって素晴らしい
」

「はーい、よろしくお願いします
」

「今のところ、お世話係一人しかいないから、並ぶ必要もないみたいですけど
」

「やった~
3秒間も握手できるって、最高です
」
と言う訳で、めめが在位だったころには時々開催されてた握手会が、時を経て、今また妄想の世界で再開されました
握手したい方は、お世話係の後ろに並んでくださいね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

そこで、過去に戻って2017年4月27日の女王様にご相談をしてみました。
「めめちゃん、もう色々解禁されたようなので、例のアレも再開させてはいかがでしょう?」

「え~、その返答って、先延ばしばかりして結果、うやむやで終わらせる政治家と同じじゃない


「あっ、ごめんなさい



「おっ、さすが女王様



「はーい、よろしくお願いします


「今のところ、お世話係一人しかいないから、並ぶ必要もないみたいですけど


「やった~


と言う訳で、めめが在位だったころには時々開催されてた握手会が、時を経て、今また妄想の世界で再開されました

握手したい方は、お世話係の後ろに並んでくださいね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

もどかしさ
GW明けが一週間の始まりって、お勤めの人はすごーく沈んだ気分じゃないですか?
そんなアナタのために・・・

ネット際で寛ぐめめのケツ曜日を捧げます

この後、どんなおちりが待ってるいるのか?
それはもう、お分かりですね

はい、正解
ネット越しのお・ち・り

と、正面のお顔

そしてまた、ネットが邪魔でもどかしさを感じるおちり
でも、そのもどかしさもまた、いいスパイスになってると思いませんか~?
なーんてこと、言ってたら・・・

睨まれました
皆様も、優雅に寛いでるうさぎさんを、イヤラシイ目で見てはいけませんよ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


にほんブログ村

そんなアナタのために・・・

ネット際で寛ぐめめのケツ曜日を捧げます


この後、どんなおちりが待ってるいるのか?
それはもう、お分かりですね


はい、正解

ネット越しのお・ち・り


と、正面のお顔


そしてまた、ネットが邪魔でもどかしさを感じるおちり

でも、そのもどかしさもまた、いいスパイスになってると思いませんか~?
なーんてこと、言ってたら・・・

睨まれました

皆様も、優雅に寛いでるうさぎさんを、イヤラシイ目で見てはいけませんよ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓
にほんブログ村

十兎十色
今日(5/6)の『あぽろん』の記事(『背中』)では、だいちゃんの背中とうさじ(うさぎのうなじ)を紹介されてました
それを見ると、だいちゃんのうさじは同じ幅でグルッと一周してるように見えて、首輪かチョーカーみたいに見えるなって思いました。
でも、めめのうさじは・・・

だいちゃんのとは全然違ってて、

ほんの一部分の毛が元気よく半円状にハネてました

でも、この写真じゃ、まだ全体像は見えてこないですかね?
それでは、もっとはっきり分かるような写真をお見せしますね

はい、どうぞ

うさぎさんのカラーも模様も、そしてうさじも、十兎十色。
それぞれの個性が輝いてて、素敵ですね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


それを見ると、だいちゃんのうさじは同じ幅でグルッと一周してるように見えて、首輪かチョーカーみたいに見えるなって思いました。
でも、めめのうさじは・・・

だいちゃんのとは全然違ってて、

ほんの一部分の毛が元気よく半円状にハネてました


でも、この写真じゃ、まだ全体像は見えてこないですかね?
それでは、もっとはっきり分かるような写真をお見せしますね


はい、どうぞ


うさぎさんのカラーも模様も、そしてうさじも、十兎十色。
それぞれの個性が輝いてて、素敵ですね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

振れ幅
つい数日前の記事では、こ~んな渋いお顔で著名なセラピストみたいな応対してためめですが、

その数時間後には・・・

こんなに可愛らしいお顔を見せてくれたんですよ
振れ幅、大き過ぎません?

ほらもう、お目目がきゅるん

あんよもキュッと縮めて、全体的にこじんまりしちゃって( *´艸`)

極め付けは、なんと言っても、このチラ見せしてる鈴カステラみたいなお手々の裏
全ての可愛さをぎゅぎゅっと詰め込んだら、こんなんなりました~
って感じかなぁ
(
親バカの戯言と、大目に見て下さいね^^;)
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


その数時間後には・・・

こんなに可愛らしいお顔を見せてくれたんですよ

振れ幅、大き過ぎません?

ほらもう、お目目がきゅるん


あんよもキュッと縮めて、全体的にこじんまりしちゃって( *´艸`)

極め付けは、なんと言っても、このチラ見せしてる鈴カステラみたいなお手々の裏

全ての可愛さをぎゅぎゅっと詰め込んだら、こんなんなりました~


(

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

かまってちゃん
本日も、2017年4月23日のフォルダーから。

お昼寝してるめめの横にくったりミッフィーちゃんがそっと寄り添ってました。
が、めめは眠ってるから、全く相手してくれません。
めめに構って欲しいくったりミッフィーちゃんは・・・

突然、めめの上に乗っかってきました
それでも、動ずることなく眠り続けるめめに業を煮やしたくったりミッフィーちゃんは・・・

今度は、自分の上半身をガッツリ乗せてきました

これは結構重いはずなんですが、

それでも無反応のめめ

さすがにこれ以上やっても無駄だと思ったのか、今度はめめの目の前に出現

まるで、にらめっこをしてるみたいに見えますが、これでもまだめめは眠ってるので、この勝負に勝者も敗者もいません
平和な世界ですね🍀
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


お昼寝してるめめの横にくったりミッフィーちゃんがそっと寄り添ってました。
が、めめは眠ってるから、全く相手してくれません。
めめに構って欲しいくったりミッフィーちゃんは・・・

突然、めめの上に乗っかってきました

それでも、動ずることなく眠り続けるめめに業を煮やしたくったりミッフィーちゃんは・・・

今度は、自分の上半身をガッツリ乗せてきました


これは結構重いはずなんですが、

それでも無反応のめめ


さすがにこれ以上やっても無駄だと思ったのか、今度はめめの目の前に出現


まるで、にらめっこをしてるみたいに見えますが、これでもまだめめは眠ってるので、この勝負に勝者も敗者もいません

平和な世界ですね🍀
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

お世話係冥利
本日は、2017年4月23日のフォルダーから、睡魔と闘うめめをご紹介します

ねむねむめめが・・・

必死で、目を開けようとしているところに、

お世話係のゴッドハンドなでなでが加わると、

即、入眠

でも、ちょっとするとまた、うっすら目を開けて、睡魔との闘いが始まる。

だから、危険なことは無いから安心して眠っていいんだよと諭すようにまたナデナデすると、

即、熟睡
寝顔はちょっとぶちゃいくだけど、こんな平和なお顔で眠ってくれるのがお世話係冥利に尽きるというものですね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村



ねむねむめめが・・・

必死で、目を開けようとしているところに、

お世話係のゴッドハンドなでなでが加わると、

即、入眠


でも、ちょっとするとまた、うっすら目を開けて、睡魔との闘いが始まる。

だから、危険なことは無いから安心して眠っていいんだよと諭すようにまたナデナデすると、

即、熟睡

寝顔はちょっとぶちゃいくだけど、こんな平和なお顔で眠ってくれるのがお世話係冥利に尽きるというものですね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

いつか叶うといいね
昨日の、いつか叶えられるといいなぁっていう夢ってありますか?という質問に、色んなコメントを頂き、ありがとうございました
皆様の夢の話を見て、「あ~、それもいいなぁ」とか思って、私の夢がまた増えてしまいました

「ママちゃん、欲張りでちゅねぇ」
海外、国内を問わず、自分らしい旅行をしてみたいって言うのは素敵ですよね
ただ、ペットがいると旅行に行くのも難しいというのは良く分かります。
私の場合は、すぐそばに兄がいたから、お世話をお願いできたけど、そんな環境は珍しいでしょうからね。
でも、先日、いつも訪問してるブログでうさぎさんと一緒に泊まれるホテルを紹介されてたので、そういうところが近くにあったらよかったのになぁって思いました。
ただ、ウチの子は、多分、旅行に連れて行くのは無理だっただろうとは思いますが^^;

「めめは旅行はご遠慮させて頂きまちゅ
」
今のままでもいいかなっていうご意見を見て、それが一番幸せなことなんだろうなって思いました
普段の生活が充実してて、平和な証拠ですからね。
私も、基本的には家にいるのが好きで、旅行に行くと楽しいんだけど、毎回早く帰りたいって思うから、結局、家が一番ってことを改めて実感するんですよね^^;

「そう、お家が一番リラックス出来まちゅからね
」
あと、頂いたコメントを読んで思い出しましたが、私が子供の頃は、本州への旅行と言ったら、寝台列車が普通だったから、私も乗ったことありました
もちろん、豪華列車ではなかったけど^^;
でも、それこそ、非日常ですごくワクワクしたことを思い出しました
子供だったせいか、うるさいと思ったこともなく、あのガタンゴトンの音を子守唄のように感じてました。
懐かしいなぁ
また、あの古い寝台列車にも乗ってみたいなぁ

「めめは寝台列車よりも、ソファーの上の方がよく眠れまちゅ
」
皆様の夢も私の夢も、パーフェクトではなくても、なるべく近い形でいつか叶うことを願ってます
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


にほんブログ村


皆様の夢の話を見て、「あ~、それもいいなぁ」とか思って、私の夢がまた増えてしまいました



海外、国内を問わず、自分らしい旅行をしてみたいって言うのは素敵ですよね

ただ、ペットがいると旅行に行くのも難しいというのは良く分かります。
私の場合は、すぐそばに兄がいたから、お世話をお願いできたけど、そんな環境は珍しいでしょうからね。
でも、先日、いつも訪問してるブログでうさぎさんと一緒に泊まれるホテルを紹介されてたので、そういうところが近くにあったらよかったのになぁって思いました。
ただ、ウチの子は、多分、旅行に連れて行くのは無理だっただろうとは思いますが^^;



今のままでもいいかなっていうご意見を見て、それが一番幸せなことなんだろうなって思いました

普段の生活が充実してて、平和な証拠ですからね。
私も、基本的には家にいるのが好きで、旅行に行くと楽しいんだけど、毎回早く帰りたいって思うから、結局、家が一番ってことを改めて実感するんですよね^^;



あと、頂いたコメントを読んで思い出しましたが、私が子供の頃は、本州への旅行と言ったら、寝台列車が普通だったから、私も乗ったことありました

もちろん、豪華列車ではなかったけど^^;
でも、それこそ、非日常ですごくワクワクしたことを思い出しました

子供だったせいか、うるさいと思ったこともなく、あのガタンゴトンの音を子守唄のように感じてました。
懐かしいなぁ

また、あの古い寝台列車にも乗ってみたいなぁ




皆様の夢も私の夢も、パーフェクトではなくても、なるべく近い形でいつか叶うことを願ってます

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓
にほんブログ村

健気な防衛手段
本日は、2017年4月23日のフォルダーから、

西日を全身に浴びながら

午睡を楽しむめめをご紹介

こっち(右)側のお目目はパッチリ開いてるようにも見えますが、

反対(左)側のお目目は、瞼が半分くらい落ちてますね( *´艸`)

まぁ、お目目が開いていようが、閉じていようが、どちらにしても既にこの時点で寝落ちしてることは間違いないですね
うさぎさんって、お耳も片方だけ動かしたり寝かせたり出来るけど、お目目も結構、片方だけ開けたまま眠ってることもありますよね
あれって、最低限の「起きてる」アピールなんだろうなって思いますが、それって、敵にとってはあまり意味がない気もするんですけどね^^;
それでも、うさぎさんの本能にしっかり刻み込まれた防衛手段の一つと思うと、健気で愛おしいですね

最近、『SHOWチャンネル』の企画の一つとして、「豪華寝台列車の旅」って言うのがたまにあるんですが、それ見てると一度でいいから体験してみたいなぁって思います
元々、九州で初の豪華列車”ななつ星in九州”が登場した時に、絶対乗りたい
と思いましたが、さすがに料金が高すぎて諦めました
でも、日本全国に、この手の豪華列車の旅が増えてきたので、もしかしたらもう少しお安く体験できるものもあるんじゃないかなぁって、豪華列車の旅の紹介番組があると、なるべくチェックするようにしてます。
が、やっぱり、どれも贅を尽くした旅になってるから、そんなに料金に差はないですね
この手の旅は、食事や観光も全て組み込まれてて、乗客は何も考えないでもいいってところが、いいんですよね~
昔は、私ももっと自分で考えて、行動するタイプだったから、そこまで至れり尽くせりの旅でなくてもよかったんですが、段々、自分で考えるのが面倒になって来てしまって、自分では何もしなくても豪華な食事が目の前に並んだり、観光地にも連れて行ってもらったり出来るというのに憧れるようになってきました。
まぁ、本当の旅好きに言わせれば、そんなのは本当の旅ではない
と一蹴されそうですが、元々、私は旅好きでもなくて、ただ、たまーに、数日間だけ非日常を味わってみたいというのが本音だから、こんな旅がピッタリって気がするんです。
多分、今世では行けそうにないけど、それでもいつか行けたらいいなぁって夢見てるだけでも、いいもんですよね
皆様は、実現は難しそうだけど、「いつかコレやりたいな」とか「こうなりたいな」っていう夢、ありますか?
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


西日を全身に浴びながら

午睡を楽しむめめをご紹介


こっち(右)側のお目目はパッチリ開いてるようにも見えますが、

反対(左)側のお目目は、瞼が半分くらい落ちてますね( *´艸`)

まぁ、お目目が開いていようが、閉じていようが、どちらにしても既にこの時点で寝落ちしてることは間違いないですね

うさぎさんって、お耳も片方だけ動かしたり寝かせたり出来るけど、お目目も結構、片方だけ開けたまま眠ってることもありますよね

あれって、最低限の「起きてる」アピールなんだろうなって思いますが、それって、敵にとってはあまり意味がない気もするんですけどね^^;
それでも、うさぎさんの本能にしっかり刻み込まれた防衛手段の一つと思うと、健気で愛おしいですね


最近、『SHOWチャンネル』の企画の一つとして、「豪華寝台列車の旅」って言うのがたまにあるんですが、それ見てると一度でいいから体験してみたいなぁって思います

元々、九州で初の豪華列車”ななつ星in九州”が登場した時に、絶対乗りたい


でも、日本全国に、この手の豪華列車の旅が増えてきたので、もしかしたらもう少しお安く体験できるものもあるんじゃないかなぁって、豪華列車の旅の紹介番組があると、なるべくチェックするようにしてます。
が、やっぱり、どれも贅を尽くした旅になってるから、そんなに料金に差はないですね

この手の旅は、食事や観光も全て組み込まれてて、乗客は何も考えないでもいいってところが、いいんですよね~
昔は、私ももっと自分で考えて、行動するタイプだったから、そこまで至れり尽くせりの旅でなくてもよかったんですが、段々、自分で考えるのが面倒になって来てしまって、自分では何もしなくても豪華な食事が目の前に並んだり、観光地にも連れて行ってもらったり出来るというのに憧れるようになってきました。
まぁ、本当の旅好きに言わせれば、そんなのは本当の旅ではない

多分、今世では行けそうにないけど、それでもいつか行けたらいいなぁって夢見てるだけでも、いいもんですよね

皆様は、実現は難しそうだけど、「いつかコレやりたいな」とか「こうなりたいな」っていう夢、ありますか?
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
