fc2ブログ

ハロウィン×ケツ曜日

本日は、2016年10月23日のフォルダーから。


「めめちゃん、今日はハロウィンだからお得意の被り物、ヨロシクね~





22103101.jpg

寝てる時なら、そのまま頭に乗っけるだけでいいんですが、起きてる時は・・・





22103102.gif

こうして、ナデナデと思わせて、こっそり乗っけます





22103103.jpg

ナデナデは終わったのに、な~んか頭が重いでちゅねぇくらいに思ってそうなめめ





22103104.jpg

でも、それも慣れてしまえば気にすることもなくフツーに乗っけてくれてました
さすが被りものクイーンよね

ところで、本日はケツ曜日でもあるので、ハロウィン×ケツの写真を探したんですが、残念ながら発見できませんでした
ですので、同日のフォルダーに入ってた唯一の・・・





22103105.jpg

網ケツ、貼っときますね~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ダイエットの秘訣

昨日の記事で、お世話係の引きこもりを再現してくれたのは2016年10月29日のフォルダーのめめでした。
その記事の最後の写真、かまくらハウスから出て来たのがいかにも乾燥りんごに釣られたかのような演出となってましたが実際は・・・





22103001.jpg

乾燥りんごには目もくれず、





22103002.jpg

牧草へまっしぐら





22103003.jpg

視線の先にはりんごがあっても、全く気にする様子もなく、





22103005.gif

ただただ、牧草を貪り喰う

どう考えても乾燥りんごの方が美味しいと思うんだけどなぁって素朴な疑問をぶつけたら、





22103006.jpg

なんと、めめったら、ちゃんと考えて食べてたんですね
だから、毎回の体重測定でほぼベスト体重をキープ出来てたんですね
見習わないとなぁ

では、りんごを無視してひたすら牧草を食べるめめの動画をどうぞ











今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

やぶさかではない

いよいよ、今回のパートも残すところあと一日となりました~
一か月間と言う短期間にもかかわらず、これ以上仕事を続けることに限界を感じました。
というか、正確には「眠気と戦いながら仕事をすること」ですけどね

それに、今のパートを始めた頃は、ひたすらデータ入力する仕事が楽でいいと思ってましたが、今では近視に老眼が加わったことで、メガネをしたまま手元の資料を読むことが出来なくなり、もうこういう仕事は無理なんだと思い知らされました。

まぁ、今の自分がどういう状態なのかと言う事をしっかり理解できただけでも良かったかな。
それに、普段は全く歩かないけど、通勤で歩いたし、多少の肉体労働もして、なまり切った体には少しはいい刺激を与えることが出来たと思ってます

ただ、仕事を辞めたらまた・・・





22102901.jpg

こんな風に、





22102902.jpg

家の中に籠って、





22102903.jpg

意地でも出るものかとなりそうな予感





22102904.jpg

ただ、食欲には勝てないので・・・





22102905.jpg

もし、お食事のお誘いがあれば、家から出るのもやぶさかではないでしょう
ただ、そのお誘いが年に一回もあるかないかという程度なので、今年中に行ける機会があればいいなぁと思ってます
誰か誘って~~~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ちっちゃなちっちゃなセコいお話

本日は、私のちっちゃな、ちっちゃなセコいお話を書いておこうかと思います。




22102801.jpg

はい、長いので、バナーを上に持ってきました
取り敢えずポチって、また明日~で大丈夫ですからね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


では、本題に入ります。

実は、WAONポイントの有効期限が近づいてるというお知らせメールが来たので、今日、久しぶりに買い物に行きました。
今日のお目当てはレギュラーコーヒー

最近の物価高で、何でもかんでも高くなってしまいましたが、私が特にそう思うのがコーヒーなんですよね。
以前は400g入ってて、安い時は298円で買えたのに、今は300g以下しか入ってないのに、4~500円もするようになってしまって、困惑してます(←せこい話でゴメンナサイ

話を元に戻して、本日、そのレギュラーコーヒーが一つ買うと80ポイントが付くという事だったので、これは結構大きいぞ!!と思って買いに行きました。
もちろん、一番の目的は、期限切れになる前に溜まったポイントを使う事。

それで、買い物代金はポイントでほぼ賄えましたが、90円不足しました。
さすがにそれをクレジットカードで払うのもなぁと思って、現金で払ったんです。
ところが、そこで問題発生

現金で支払ったために、コーヒーにつくはずのポイントが付かなかったんです
2袋のコーヒーを買ったので、160ポイント(金額としては160円分)。
まぁ、言ってしまえば大した金額ではありません。
でも、そのポイントが付くと思ったからこそ買ったのであって、つかなければ大して安くもないから買わなかったはず。

そう考えて、勇気を出してお店の人に聞いて、改めてWAONカードで支払ったら無事にポイントが付きました





22102802.jpg

今日は私のミスでしたが、たまにお店の人のミスで多く支払わされることもあります。
それも、大概は数百円のことなのですが、最近はちゃんと言って、返金して貰えるようになりました





22102803.jpg





22102804.jpg

若い時なら絶対言えなかったし、母が同じようなことを言ってた時に、恥ずかしいと思ってたのに、いつの間にか自分も堂々と言えるようになってました。
これも年を取ったおかげ(せい)かな?

あと、私はWAONカードの仕組みがよく分かってないんですが、実はお店の人も次々と別の人に聞いたりして、やっと解決したくらいだったので、やっぱりWAON自体がちょっと分かり辛いんだと思いました。
なのに私、WAONカード3種類も持ってて、上手く使い分けられないままでいたんですが、今後はクレジットカードのみを使う事にしました^^;

以上、長々とお付き合い、ありがとうございました

来月は健康推進月間

日付が変わってしまったけど、私的にはまだ今日は10月26日(水)なんですが、何故か木曜日だと勘違いしてました
つまり、あと一日で今週が終わるとワクワクしてたんです。

が、実はあと二日あると分かって、ショックを受けました





22102701.jpg

そう、時々、こういう勘違いやらかすんですよね

でも、今回のパートは今月いっぱいなので、トータルでもあと三日!!
そう思えば、なんとか立ち直れました^^;





22102702.jpg





22102703.jpg

うん、とにかく睡魔との闘いがツラかった
眠くなった時に、ちょっとでも話す相手がいれば、まだよかったのかもしれないけど、パートの机は離れ小島みたいに隣とかいなくて話すことも出来ないし。
まぁ、誰かいても、パート同士でないと、なかなか喋れはしないけど。





22102704.jpg





22102705.jpg

そうそう、パートが終わったらのんびりするつもりだけど、胃カメラや特定健診の予約も既に入れてるし、今月行けなかった病院にもいかないといけないから、来月は健康推進月間になりそうです





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

くじ運がパワーアップしますように

本日は、今年後半にTwitterで当たって、頂いた2商品をご紹介します





22102602.jpg

まずは、今月貰った、ユースキンのhanaシリーズのサクラ🌸
ハンドクリームの定番のユースキンだけど、今は色んな香りが出てるんですね~
でも、なんと言っても、ミッフィーちゃんのイラストが魅力的ですよね





22102601.jpg

こちらは、ガーナのダークミルクチョコの新発売記念のキャンペーンに応募して当たったガーナ板チョコ3種。
8月にクール便で届いて、ビックリしました!!
このダークミルクチョコ、ブラック寄りの苦味があるのかと思ってたら、全然違ってて、カカオのコクを感じられてとっても美味しかったです





22102603.jpg





22102604.jpg





22102605.jpg

そう
それが問題なんですよ。

なんたって、現在、紅白の観覧に応募してますからね。
まだ、くじ運が尽きることなく、更にパワーアップして当選しますように





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ハミガキにもっとピッタリな名前を!!

本日は、遅くなった上に、お疲れで何にも考えたくないので、昨日のかまくらハウスと戯れてためめのその後の様子をツラツラと並べるだけにします。





22102501.jpg





22102502.jpg





22102503.jpg





22102504.jpg





22102505.jpg

かまくらハウスの入口辺りが結構、原形を崩しつつありますが、私の記憶が正しければ、まだまだこれからもめめのリフォームは続いたはずなので、どう変化していくのか楽しみにしていてくださいね




昨日のりおんさんの、「歯磨き粉」の別の呼び方はないのか?というコメント、私もずっと思ってたから、思わず拍手しちゃいましたよ~
だって、粉じゃないもん。
ペーストでしょ?(今は泡もあるけど)

だから、商品名をチェックしたことがあるんですが、今は「ハミガキ」になってるんですよね。
「粉」はついてないんですよ。
いつ頃変わったのかなぁ。。。
昔は確かに歯磨き粉って書いてあったと思うんだけど。

ただ、ハミガキって言うのは、一般的には動作を示すから、やっぱり商品の方は何かしらの違いを持たせて欲しいんですよ。
「ハミガキが無い」とか「ハミガキ買って来て」なんて言わないでしょ?

それで、「ハミガキペースト?」とか思った事もあるけど、しっくりこない
誰か、ピッタリの商品名を考えて~~~!!





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

リフォームとリノベ

本日は、2016年10月23日のフォルダーから。





22102401.jpg

かまくらハウスの外壁を齧りながら、





22102402.jpg

リフォームに勤しむめめをご紹介





22102403.jpg

ついでに、本日はケツ曜日という事で・・・





22102404.jpg

働くおちりも一応貼っておきますね
ただ、もうちょっと前屈みになって、おちりが上がってるとよかったんですが、この日はいいおちりに恵まれなかったようです





22102405.jpg

この後も、かまくらハウスを全方面から攻めまくり、





22102406.gif

終いには、大移動させてました
うさぎさんって、本当に想像以上に力持ちなんですよね



ところで、前期のドラマで『魔法のリノベ』というのがあって、結構面白いドラマだったと思います
小さな工務店が、お客さんに一番合った形に家を変えていくというもので、最後に出てくるリノベ後の間取りなどを見るのも楽しみでした

ただ、そのドラマを見ても感じたんですが、最近は「リフォーム」と「リノベーション」の境界線がかなり曖昧になって来てると思うんです。

私の感覚だと、そのドラマでやってることは、「リフォーム」なんです。
でも、「リノベーション」の方が、今っぽくてカッコいいから使ってる気がするんですよね。
そして、それが今後は一般的になるのかな?って思ったりしてます。

そんな事を考えてたら、私が子供の頃はシャンプーの後は、リンスが普通だったのに、いつの間にかコンディショナーに変わってましたが、これも同じようなものなんでしょうかね。

多分、他にも同じように変化した言葉っていっぱいあるんでしょうね。
そう考えると、本当に言葉は生き物なんだなぁって思います。

ただ、何でもかんでも横文字に変えていく風潮には賛同できません
元々日本語にないものなら仕方ないけど、ちゃんと日本語として存在する言葉をわざわざ小難しい横文字にする意味が分かりません。
もっと日本語を大切にしていきたいですね。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

食欲の秋

ここんとこ、朝方と昼間の気温差が激しい日が続いてますが、今日の昼間は特に暑くて、またもやエアコン(冷房)ONしまいした
結局、エアコン掃除は11月に入ってからゆっくりやった方が無駄にならずにいいみたい

でも、やっぱり季節は確実に秋





22102303.jpg

秋と言えば、もちろん食欲の秋





22102304.jpg

6年前のめめも長い牧草をものともせず、食べてました





22102305.gif

暑さが落ち着くと、今度は寒い冬に向けて食べる量も増えて来る季節なんですよね。





22102306.gif

でも、野生の動物と違って、冬もあったかい部屋でぬくぬくと過ごし、時間になればごはんも出てくるという飼いうさぎさんでも、季節によって食べる量が変わるっていうのは、やっぱり本能の為せる業なんでしょうね。

となれば、「食欲の秋」という言葉を免罪符のように大食いに走るニンゲンも、本能が残ってるってことなんでしょうかね^^;
そして、その本能のままにお菓子を買い漁ってるお世話係が、最近買ったは・・・





22102301.jpg

季節限定のラミーチョコとバッカスチョコ。
これはもう冬の定番で、ひと冬に何箱食べるか分からないくらいです





22102302.jpg

そして、待ちに待った三幸製菓の丸大豆せんべい
大きな火事で製造が止まってましたが、やっと先月くらいから、製品が出始めましたが、私はこの丸大豆せんべいが好きなので、ずっと待ってて、やっと今日右側のいつもの塩味をゲット出来ました
左側の旨口醤油味というのは、今まで見たことなかったので、こちらも買ってました。

こうやって、毎日、何種類ものおやつを食後に食べる癖が抜けなくなってるので、痩せるはずはないですよね



ただ、この三幸製菓の深夜の火災では、何人もの方が亡くなられて、本当にお気の毒でした。
それも、70代前後の方ばかりだったのはショックでもありました。
昔なら、もうとっくに引退してる年齢の方々が、深夜の工場で働いている、それがやりたくてやってるのなら全く問題はないんですが、さすがにそう考えるのは無理がありそうで。。。

深夜の工場と言うと、桐野 夏生の『OUT』を思い出してしまうんですが、現実はそんなフィクションの殺人事件よりもずっと怖ろしい状況なんだと思いました。
昔想像してたような悠々自適な老後を送るのは、今の時代、かなり難しそうですね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ホントはご機嫌さん

本日は、2016年10月23日のフォルダーから、以前も一度アップした写真を使い回します





22102201.jpg

右側がクールアルミボード、左側があったかマット、そしてその中間でまったりしてるのがめめです





22102202.jpg

今日も、朝は寒いくらいだったのに、昼間はすごく暑くなりましたが、多分、6年前のこの頃も、暑かったり寒かったりの中途半端な気温だったんでしょうね( *´艸`)





22102203.jpg

パッと見、不機嫌そうに見えますが、実はヒンヤリとあったかのスキマで気持ちよくおネンネしてるんですよ
胸の前でちょこんと合わせたお手々が、ホントはご機嫌さんの証です




約3ヶ月前の記事(『快適な暮らしのために』)で、やっとリビングに壁掛け時計を掛けたことをご紹介しましたが、その後、洗面所や寝室にも欲しいなぁと思うようになりました。

それで、ちょこちょこ探してたんですが、この前、大きめの壁掛け時計を見つけました。





22102204.jpg

これまで使ってたものより、直径が7cm程大きいのかな?
私は、家ではパソコンやる時以外は殆どメガネを掛けていないので、なるべく大きな時計がいいと思って、こちらを購入して、これまでリビングに掛けたたものを洗面所に移しました。





22102205.jpg

この時計、正時にメロディが流れて、ライトがキラキラしてとってもメルヘンチック
我が家は、見た目よりも実用的なものが多いので、こんな可愛らしいものがあると雰囲気が変わっていいものだなぁって思うようになりました




今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


お耳で自己主張

昨日は、白うさぎさんのオバケをフューチャーしましたが、他の子もそれぞれご贔屓さんがいるみたいですね





22102101.jpg

だって、みんなそれぞれ個性的で可愛いもんね~





22102102.jpg

あれ? めめちゃん、ちょっと不機嫌?





22102103.jpg





22102104.jpg

あぁ、めめったら、可愛いらしいあみぐるみさん達にヤキモチ焼いちゃったんですね( *´艸`)





22102105.jpg





22102106.jpg

おぉっ、お耳で自己主張できるなんて、さすがナンバーワンだわ





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ピッタリフィット

先週の記事『おソロ』でご紹介したみなぼ~さんのあみぐるみさんたちに囲まれてるめめ





22102001.jpg

中でも、白うさぎさんのオバケ(?)はめめの頭にピッタリフィット





22102002.gif

こんな風に動いても全然落ちません





22102003.jpg

めめがむこうを向けば、白うさぎさんのオバケも一緒に向こうを向きます( *´艸`)





22102004.jpg

どうですか? もう体の一部みたいに見えてきませんか?





22102005.jpg

もうこれは、ハロウィンの時期だけの女王の証の冠だったのかもしれませんね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

苦行

先日、職場のパソコン作業で肩や腰などが凝るって書きましたが、その原因の一つに、近視と遠視と乱視があります。

仕事は、ほぼ何らかの紙データを見ながらの入力なので、メガネを掛けてると、その紙に書いてある文字がぼやけて良く見えません
それで、最初はメガネを外して紙データを読み、パソコンに入力する時に掛ける、というやり方をやってました。
が、それでは全く進まないので、今は、メガネはかけずに、紙データを目の前に持って来てを読み、パソコンをかなり近づけて置いて、文字表示を1.5倍くらいに拡大してやってます。
多分、それが姿勢をさらに悪くしているんだと思います。

オマケに今日は、そのいつもの作業以外に、めちゃくちゃちっちゃな文字のリストを見ながらパソコンで検索するという作業を頼まれたんですが、そのリストには点々の網掛けまでしてあったから、「3」と「5」と「6」と「8」と「9」がほぼ見分けがつきませんでした
もちろん、拡大コピーはしたんですが、それでも元々の文字が潰れてる状態だから、結局は判別不能
あれは例え若い人でも、読めなかったと思います。

そんな苦行をやったせいか、まだ火曜日なのに、かなりの疲労感を感じてます
ですので、本日はさっさと寝ます。





22101901.jpg





22101902.jpg





22101903.jpg

今日こそは、こんな風に速攻で眠れるといいな~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


めめを探してみようか?

今日、帰宅途中で、今年初めてのキンモクセイの香りに遭遇しました
でも、辺りを見回しても、キンモクセイの木がどこにあるのかは分かりませんでした。
もしかしたら、ちょっと距離がある所からかすかに香って来たのかもしれないですね

仕事にでも行かないと、外を歩くことがほぼ無いから、久しぶりにこの香りを嗅ぐことが出来て、すごく得した気分になれました

で、2016年10月21日のフォルダーに、以前の家の庭にあった大きなキンモクセイの写真があったので、タイムリーだと思って、貼ってみました。





22101801.jpg

この木は、玄関の真ん前にあったので、外を歩かない私でも、この香りで季節を感じる事が出来てました。
今は、家にいてこの香りを愉しむことは出来ないから、ちょっと寂しいけど、自分ではこんな大きな木をケアできないから、仕方なかったと思ってます。

さて、さて、この日のフォルダーには、お馴染みの「めめを探せ!!」写真がありましたよ





22101802.jpg

めめがどこにいるか、分かりましたか?
これは結構分かりやすかったですよね^^;

「めめを探せ!!」と言うよりは、「めめを探してみようか?と思ったら、すぐに見つかっちゃった~」ってとこでしょうか





22101803.jpg

うさぎさんは高い所が大好きだから、こんな風にひじ掛けに乗るのは当たり前。
たまに背もたれの上に乗ってることがあって、危ないから、そっと降りるように仕向けたことも何度もあります





22101804.jpg

この日は大人しく、ひじ掛けから下りて、ソファーの上を探検したようです。





22101805.jpg

最近、寝てる時の潰れたあんパンみたいにデロ~ンと広がってるお顔の写真が多かったけど、やっぱりこうして見ると、真ん丸の小顔さんで、我が子ながらめっちゃカワエエなぁ





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

手羽先のおちり

本日は、2016年10月16日のフォルダーから、以前アップしためめの寝姿を再掲します





22101701.jpg

いつものように、ココヤムクッションのフチに添って寝てるめめ





22101702.jpg

オモテはこんな感じ





22101703.jpg

上から見ると、こんな感じで、俗にいう”手羽先”状態ですね





22101704.jpg

でも、今日はケツ曜日なので、手羽先のおちりもちゃんとのっけときますね~




そして、そんな手羽先を肴に、本日、ちょっとだけ舐めた焼酎をご紹介します。





22101705.jpg

これ、先日、『櫻井・有吉THE夜会』で相葉くんがお土産に持ってきた”だいやめ”という焼酎で、ライチの香りがして美味しいという事だったので、すごく興味が湧いて、遂に買ってしまいました!!
実は、私はビールと焼酎が苦手で、殆ど飲んだことがないんです。

でも、焼酎の香りは結構好きなんです。
だから、取り敢えず買ってみて、試したんですが、確かにいい香りがしました
ただ、味はやっぱり好みではなかったかなぁ。。。
今回はストレートでチビチビやってみたんですが、相葉くんが言ってたみたいに、ソーダ系で割った方が良いのかもしれないですね。

でも、割ると薄くなるから、出来ればストレートやロックで飲めるのがいいから、やっぱりウィスキーが好きだな~
と言いつつ、もう全然飲まなくなったから、今更飲んだら悪酔いするかもね^^;





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

なんて日だ!!

明日、いやもう既に今日だけど、朝から公民館掃除の当番でした~





22101601.jpg





22101602.jpg


なにが嫌って、休みの日に目覚ましかけて起きないといけないってコト





22101603.jpg





22101606.jpg





22101605.gif

って事で、今夜は早めに寝ま~す
オヤスミなさい





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

プラスαがないと。。。

今の仕事に行き始めて2週間が過ぎましたが、毎日睡魔と戦い、パソコンやるにはちょっと姿勢に無理があるため、腰や脇や首が痛くて、溜まった疲れがMAXになってます

つまり、今はただ・・・





22101501.jpg

ゆっくりと身体を休め、





22101502.jpg

心地よく眠りたい





22101503.jpg

なのに、毎夜毎夜、なかなか寝付けない





22101504.gif

いつもぐっすり眠ってたようなめめも、こんな風に寝言でも言ってるように熟睡出来てない時もあったんでしょうね。





22101505.jpg

でも、このお顔見る限りは、いい睡眠とってるようにしかみえませんけどね




久しぶりの仕事なので最短の契約期間にして貰いましたが、慣れたら次はもう少し長い期間の契約に変えて行こうという算段でしたが、今の職場ではほぼ黙々とパソコンにデータ入力するだけなので、会話がないという点では家に一人でいるのとあまり変わらない気がしてます
つまり、喋らない事で急速に進む言葉が出ないという症状を改善したいという目論見は見事に外れてしまいました
もちろん、微々たるものでも収入があるのは嬉しいけど、それだけじゃダメなんですよね。
最低賃金で働いてるんだから、やっぱりプラスαがないとねぇ。。。

ただ、今の職場の人はみんないい人ばかりと分かって、それは本当になかなか無いことなので、有難いと思ってます





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

自慢の娘

一昨日の記事に出て来たハロウィンのあみぐるみさんたち
もちろん、めめとコラボしてたので、本日はその写真をツラツラと並べたいと思います





22101401.jpg

HIRO1さんが一番お気に入りだった白うさぎさんのオバケ(?)
ホント可愛いですよね~





22101402.jpg

一番ちっちゃい子





22101403.jpg

ジャックオーランタン





22101404.jpg

空飛ぶホウキにのって、マントをたなびかせて飛んでる子。

と順調に頭に乗っけて写真撮ってたんですが、遂に・・・





22101405.gif

堪忍袋の緒が切れためめは、頭を反らして振り落してしまいました
と言う訳で、コースターを乗せることは出来ませんでした
でも、ここまで撮らせてくれたんだから、めめは主役としての責任をしっかり果たす、今でも私の自慢の娘です





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

おちゅかれちゃまでちた♡

以前、『うちの子グッズ』でご紹介した置き配ステッカー
今の家に移って来て、外構で宅配ボックスが設置されてから、やっと貼ることが出来ました

とっても可愛いから気に入ってたんですが、何分、西日が当たるため・・・





22101301.jpg

約半年で色も薄くなって、テープも剥がれてめくれてしまったので、泣く泣く剥がすことにしました
また、同じようなステッカーがあったら、買って貼ろうと思ってます。

そして、新築祝いに営業くんから貰った観葉植物が・・・





22101302.jpg

遂に枯れてしまいました
もう1カ月以上前から、ちょっとずつ枯れ始めてたので、枯れた葉っぱを切り落としたりして、その度に、少し元気になってたんですが、先週にはもう元気な葉っぱがほぼなくなってしまい、結局、撤去することになりました。





22101303.jpg

華やかだった部分がスッポリ空いてしまって寂しくなったので、代わりに帯を敷いてみました

去年、着物を買い取ってもらおうと思って持って行ったリサイクルショップで、全く買い取って貰えなくてガッカリしてたら、帯は敷物にしたり、タペストリー代わりにしたりするといいですよって教えて貰ったので、お気に入りの帯2本だけは捨てずにとっておいたんですが、やっと日の目を見ることが出来ました





22101304.jpg

和と洋が、狭い玄関で入り混じってますが、ちっちゃいことは気にしない





22101305.jpg

その上に、これまで飾っていた小物を再度置いてみました。
結構、いい感じになったので、しばらくはこのままで行こうと思ってますが、最終的には、壁に飾ってるミュシャの絵の横に帯2本を垂らしたいと思ってます
でも、ごちゃごちゃした感じになるかもしれないから、よく考えてからチャレンジします

置き配ステッカーのうさぎさんも、頂き物の観葉植物も短い間だったけど、いい仕事してくれてありがとうございました





22101306.jpg





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

おソロ

本日は、2016年10月14日のフォルダーから、ハロウィンの予行演習の写真を並べてみました





22101205.jpg

いつものように、みなぼ~さんの可愛らしいあみぐるみが主役です





22101201.jpg

めめは、どの子を選ぶのかな?





22101202.jpg

あ、並べ忘れたコースターを置いたら、興味津々





22101203.jpg

「これ、めめのでちゅ」って言わんばかりに、しっかり確保されました^^;





22101204.jpg

他の子はみんな、めめの頭に乗っけて写真撮ったけど、このコースターだけは乗っけなかったから、もしかしたらこれこそ乗せて欲しかったのかも
ダッパくんの頭のお皿とおソロにしたかったのかもしれませんね
やってあげればよかったなぁ。。。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

だって、まっぱだもん

3連休の最終日は、予告通り、ずっと家でやるべきことをちまちまやってました
ただ、今週はまた暑くなる予報だったので、エアコン掃除は先延ばし

予報では、朝と昼の気温差がかなり大きくて、何着て行ったらいいのか困ります。
夏や冬は、それなりに着るモノもあるんですが、その移行期に着る服が意外と持ってなくて、この時期はいつも悩ましいです

出勤時はヒンヤリしてても、建物の中に入ると途端に暑く感じるし。
だからって、さすがにもう半袖着ていくのも、目立ってしまって恥ずかしいしなぁ





22101101.jpg





22101102.jpg





22101103.jpg





22101104.jpg





22101105.jpg

う~ん、羨ましいかと言われれると、そうでもないかな^^;
だって、うさぎさん、まっぱだもん




今年の紅白の司会(スペシャルナビゲーターという枠)で、翔くんが参加することが発表され、大晦日のお楽しみが出来ました~
去年の年末の侘しさを考えると、天と地の違いです
出来れば、現場で観たいので、性懲りもなく観覧に応募しようと思ってます
まぁ、これまでも10年くらい応募して、当たったことは無いんですけどね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ケツ曜日というよりあん曜日

日付変わって、10月第2月曜日の今日は、「スポーツの日」。
でも、私にとっては、10月10日は亡くなった母の誕生日でもあり、永遠の「体育の日」です。

大の運動音痴の母の誕生日が「体育の日」って、皮肉だなぁって思ってた事を覚えてます
尤も、私もその母の血を色濃く受け継いだため、学生時代は体育が何よりも嫌いな時間でした
オトナになってしまえば、運動できなくてもそんなに気に病む事でもなかったんだと分かったけど、当時は本当に生きるか死ぬかみたいな大問題に感じてました
今もし、運痴で悩んでる子供がいたら、「全然気にしなくていいよ」って教えてあげたいな。



ところで、3連休も土日は病院や美容院で外出せざるを得なかったから、せめて最終日は・・・





22101001.jpg

こんな風に、





22101002.jpg

のんびりおネンネして過ごしたいなぁ





22101003.jpg

ただ、今日はケツ曜日だからおちりの写真を探したんですが、





22101004.jpg

おちりにクローズアップしてるのが、これくらいしかありませんでした
でも、どう見ても、おちりよりもクネッってなってるあんよの方がフューチャーされてますよね^^;
つまり…、ケツ曜日というよりもあん曜日ってとこかな( *´艸`)





22101005.jpg

それにしても、こんなに安らかな寝顔を見せてくれる子が傍にいてくれたのって、本当に幸せな日々だったなぁってつくづく思います





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

真っ当なニンゲンになれますように

この3日間で夏から秋へ、そして秋から初冬へと一気に季節が変わりましたね。
確か、3か日前までは半袖短パンだったのが、一昨日は7分袖にハーフパンツ、そして昨日から長袖長ズボンへと変化しました。
こんなに、1日ごとに季節が進んだことはこれまで経験した覚えがありません





22100901.jpg


この2日間はエアコンも使ってないので、さすがにまた冷房入れることはないでしょうから、エアコンの掃除をしないといけないと思ってるんですが、ヤル気が起きないです





22100902.jpg


だって、今日は病院行ったり、買い物行ったりで終わったし、明日、明後日の内に美容院にも行かないといけないし。
それにお布団や洋服も出さないといけないから、3連休なんてあっという間に終わってしまう。





22100903.jpg


なら、今月のパートが終わってからゆっくりやってもいっかなどと、既に先延ばしする気満々です






22100904.jpg


でも、仕事してる時って、こうして時間のやりくりを考えるのに、イザ無職になるとまた「時間はいくらでもある」と余裕ブッこいてしまうのが、私の悪い癖なんですよね
今度こそ、今回のパートが終わったら、やる事リストを一つ一つキッチリやる
・・・ような人に私はなりたい





22100905.jpg


まぁ、子供の頃からの悪癖が、この年になって直るというのもかなり難しそうだしね。
でも、一応、目標として、取り敢えず宣言しておくことにしました
今年残り2ヶ月で、真っ当なニンゲンになれますように





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

闘いの毎日

本日は、2016年10月10日のフォルダーのめめに、お世話係の代弁をやって貰います





22100801.jpg





22100802.jpg





22100803.jpg





22100804.jpg

そう、それは睡魔とのし烈な闘いの毎日でした





22100806.gif

いつの間にかすぐ傍にいる睡魔を





22100805.jpg

追い払うのに必死でした

ただ、そう簡単には追い払えず、ついつい負けてしまう事もしばしば
あと3週間、この戦いが続くと考えると、気が重いデス





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


一度は言ってみたかった・・・

本日は2016年10月2日のフォルダーで見つけた





22100701.jpg

ダッパくん2号と・・・





22100702.jpg

めめに愛され過ぎてクチバシを齧られたダッパくん1号の登場です





22100703.jpg

まずは、寛ぐめめの前に2号が現れ、





22100704.jpg

その後、自信満々の1号が合流して、





22100705.jpg

めめに、どちらを彼氏にするのか選択を迫りました





22100707.jpg

元カレの強みでグイグイ迫るダッパくん1号。





22100708.jpg

ニューフェイスの強みのピチピチさをアピールするダッパくん2号。

目の前で迫られて、めめは一体どっちを選ぶのでしょうか





22100706.jpg

まぁ、フツーこうなるよね( *´艸`)

ただ、こんな風にふたりの彼から迫られるのって、きっと気分良かったんじゃないのかな?

竹内まりあの『けんかをやめて』と言う歌の歌詞に、「わたしのために争わないで」というフレーズがありますよね。
あれって、なかなか言えない言葉ですよね~
でも、それを敢えて言う場面があったとしたら、多分一生忘れられない勲章になるんだろうなぁって思ってました。
もうそんな機会さえとっくの昔に無くなったけど、人生で一度は言ってみたかったな~




昨日の記事で書いてた3キロは、荷物全部でですからね
決して、お弁当だけで3キロ分食べて、それでも足りないって言ってる訳じゃないですから
大体、重いのはお弁当入れと飲み物が原因なんですよ。

で、今日は、昼休みに家に帰ってお昼食べたんですが、時間がギリギリでした
以前は、片道7~8分で行けてたのに、今日は10分かかりました。
信号に引っかかったのもあるけど、確実に歩くのが遅くなってました

それに、また10分歩いて職場に戻るのも、以前より苦痛に感じました。
慣れればもしかしたら、もう少し改善されるかもしれないけど、慣れるまで頑張れるのか自信がないです。

あ~、まだまだ昼食(荷物重い)問題は解決されないな~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

お弁当が足りない

久しぶりの通勤で、めちゃくちゃ辛いのが荷物が重いと言う事です。
昨日計ってみたら、3キロ以上ありました。

その原因の一つは、間違いなくお弁当や飲み物など。
去年の引っ越しの際に、ミッフィーやたれぱんだなどの普通のお弁当箱やタンブラーなどかなり捨てて、残したのは保温が出来るタイプだけ。





22100601.jpg

これもご飯が保温できるんですが、おかず入れが小さくて殆ど入りません。
初日はこれだけだったんですが、とてもじゃないけど足りない





22100602.jpg

で、翌日から、別のタッパーに冷たいおかずを入れ、ヨーグルトやジュースも一緒に持って行くことにしました。
それでも、普段食べてるお昼の食事には及ばないから、全然食べた気がしない
でも、これ以上持って行くのは重すぎて無理





22100603.jpg





22100604.jpg





22100605.jpg





22100606.jpg

確かにね~
男子中学生でもないのに、こんなに食べてる人いないから恥ずかしくもあるんですよ

ただ、朝ごはんは食べてないから、ちょうどいい感じでお腹がすくんですよね~
そのタイミングでガッツリ食べたいんですよ。

以前は、毎日、お昼休みに家に帰って食べて、また職場に戻るというハードなスケジュールをこなしてた時もあったので、ちょっとまたそれにチャレンジしてみようかな?とも思ったり。
でも、その時みたいな体力はもう無いから、難しいだろうなとも思うし。

買い物に行ってないから、丁度、お弁当用の作り置きのおかずも切れてしまったから、明日、一度試してみようかと思ってます。
まだ、やれるといいな♪




昨日の「満身創痍」の原因ですが、初めての職場で緊張したからではなく、単に、パソコンをやる時の姿勢が悪かったからです^^;
そんなに初心なおばちゃんじゃなくて、ゴメンナサイ

パートあるあるで、大概の部署でパートのデスクの上には色んなものが置いてあって、パートが自由に使えるスペースはごくわずか。
今回の職場でも、右端にパート用のノートパソコンが置いてあり、左端には別のパソコンのモニターとキーボードとマウスが置いてあります。
でも、デスクの下右半分には引出があるので、左側にしか座れず、パソコンしようとすると斜めに向かってやらないといけなくて、変に体をよじってやってたせいで体中痛くなり、特に左の脇を痛めてしまいました

このまんま一か月も続けたら、絶対に体に悪影響が出ると思ったので、出来る限りノートPCをデスクの真ん中あたりに引っ張ってやったら、少しは脇のツッパリも楽になりました。
ご心配、ありがとうございました





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ナマコになりたい

パート再開2日目にして、腰痛、肩こり、おまけに脇の筋まで痛めてしまって満身創痍の状態です
今、消炎鎮痛テープを背中に貼りまくってますが、これで明朝には楽になってるといいんだけど。。。
この調子で一か月続けられるのか、すごく不安になってます。

出来れば・・・





22100503.jpg

こんな風に・・・





22100504.jpg

全身を心地よく支えてくれるクッションに体をあずけて、





22100505.jpg

リラックスの極みを味わいながら、ぐっすり眠りたいなぁ

ただ、こんなに可愛らしい寝姿も・・・





22100502.jpg

上から見ると、





22100501.jpg

ナマコにしか見えないんですけどね^^;
それでもいい!!
私はナマコになりたい





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ノーマスクの日は来るのかなぁ。。。

皆様には大変ご心配お掛けしましたが、なんとか無事に初出勤を終えました
お月様のめめもきっと・・・





22100401.jpg





22100402.jpg





22100403.jpg





22100404.gif





22100405.jpg

って心配してたと思います^^;

配属先は、パートは私一人で話し相手もいなくて寂しいけど、今日見た限りでは意地悪な人はいなさそうなので、その点は安心しました

特に、パートに仕事内容などを教える係の女性が、とっても親切な人だったのでよかったです。
やることなどを結構詳しく説明した後、「こんなに一気に説明して大丈夫ですか? 分からくなったらまた聞いて下さいね」と優しい言葉を掛けてくれて、なかなかパートに対して、こういう気遣いをしてくれる人はいないから、なんていい人なんだろうと感動しました

でも、仕事はほぼ一日中、大昔からの紙データをパソコンに入力するという単純作業で、午後にはもう眠気が襲ってきました
ただ、そのタイミングで、ちょっとした軽作業を頼まれて、渡りに船でそちらをやったら眠気も飛んで行き、なんとか乗り越えられました
でも、この調子だと、明日からもかなり危険な気がします

あとは、マスク!!
今日は特に午後から暑くって、マスクしてるともう頭がボーとなってしまうんですよね。
それに耳も痛いし。
マスクしないでもOKにならないと、仕事続けるのって難しいなぁと思いました
そんな日が本当にくるのかさえ、今は予想も出来ないですけどね。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

初出勤はケツ曜日

本日は、お世話係の今年度初出勤日です。
新居に移ってから初めてだから、当然、今のキッチンで作るお弁当も初めて。
時間が限られた中で手際よく出来るのか、ドキドキだわ~

今日は、辞令貰ったりするから、ちょっと早めに行かないといけません。
ちゃんと起きれるか、そして、仕事中に居眠りしないか、不安でいっぱいです

そんなお世話係のことを、めめも・・・





22100301.jpg

心配してくれてるようです





22100302.jpg

おお、なんとも嬉しいコト行ってくれますね~





22100303.jpg





22100304.jpg

めめちゃん、分かってるねぇ





22100305.jpg

ブルーマンデーの初出勤だけど、めめのケツ曜日に背中を押してもらって、頑張って行ってきます




今日は久しぶりに、昨日のコメントのお返事を書きましたので、お心当たりの方はバナーの下をご覧くださいね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


bettymimiさんへ
イザとなると本当に億劫です。
エイッと行ってしまえば、この嫌な気分からも解放されると期待してます。

元々、夜行性だから深夜にならないと眠れないんですよね~
その上、寝坊しないようにと思うと尚更寝付けない気がします


りおんさんへ
私も、会社勤めしてた頃から、行きたくない病は重かったです^^;
日曜日の夕方は毎週、サザエさん症候群に襲われてたし

お弁当派と言うよりも、そうならざるを得ないだけの話です。
近くに食べる所も少しはあるんですが、一人では行きづらいし、だからと言って一緒に行く人を探すのも面倒だし。
それに外食だと、お店までの往復の時間や待ち時間の分、お昼休みがギリギリになってハミガキをゆっくり出来ないんですよ。
お昼の心配しないでいい職場に行きたいな~

こちらのパートはほぼ最低賃金(それも全国33位の長崎県の)だから、大した金額にはならないけど、それでも少しでも収入があれば、その分、支出を補えるから気分的に楽になりますよね♪


ほんなあほな。さんへ
多分、新たな帽子のデザインを考えながらカジカジしてると思いますよ

ただでさえ、出不精なのに、もうこの生活にどっぷり浸かってしまってるから、今更ぬるま湯から出るのは勇気がいりますね

それに、年々、仕事も覚えが悪くなって、ちゃっちゃと出来ないことも増えて来てるという自覚もあります。
せめて、人の迷惑にはならないようにしたいと思ってます!!


ひとみさんへ
新居に移ってからの最初の一歩だよね。
とにかく、踏み出すしかないね。

ひとみさんは、器用だから家で色んなもの作ったり出来るから、その方が断然羨ましいよ~

パートに行く際の、もう一つの億劫な原因の一つがお弁当なんだよね
大体、前日の残り物を詰めるだけなんだけど、それでも何故か結構な時間が掛かってしまうのが嫌だ~
もっと何でもテキパキこなせる人間になりたかったなぁ。。。


マクノスケさんへ
そうなんですよね~
どこに配属されるのかも行ってみないと分からないし、そういうのが相まって、憂鬱な気分になるんでしょうね。
明日の今頃は、「いい所で良かった♪」って思ってるといいな~

まぁ、良くなくても一ヶ月の辛抱と思えば、なんとかなるでしょ^^;



引きこもりモード真っ只中

本日は、2016年10月2日のフォルダーにこっそり隠れてた写真を引っ張り出してみました


かまくらハウスに籠ってるめめに、「め~め~ちゃん」と声を掛けると・・・





22100201.jpg

と、そっとお顔を見せてくれました

そこですかさず、「はい、お仕事よ」と、リフォーム中のうさぎボールを差し出すと・・・





22100202.jpg

一瞬、「あ~、これかぁ」みたいなお顔を見せたけど、





22100203.jpg

すぐに気を取り直して、カジカジ始めました





22100204.jpg

でも、いつもなら咥えて投げ飛ばして、また齧るを繰り返すのに、この時はなんかおざなりな感じ。

「めめちゃん、なんでいつもみたいに激しくやらないの?」と聞くと・・・





22100205.jpg

あぁ、完全に引きこもりモード真っ只中だったようですね

でも、めめのこの時の気持ち、今の自分と重なってしまって、すごくよく分かるわ~
私もあと一日すると超久しぶりの出勤。
そう考えただけで、行きたくなーいという気持ちで満杯になってしまいます。

自分で行くと決めたのに、毎回、この実際に行くまでの期間の葛藤が本当に嫌
でも、少しでも社会との接点を持ち、また、この物価高騰で増える一方の出費分を僅かでも埋めるためにも、取り敢えずは行くしかないとは思ってます。
あ、あと、お弁当作るのも1年半ぶりという事で、ちゃんと作れるのかも不安です。

明日の夜は、絶対、明日の内に寝るぞ~!!





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操