1日目(5/25)後半
本日は、昨日の大観覧車(コスモクロック21)に乗った後の記録です。
写真が多いし、めめも出てこないので、いつでも途中退場OKですよ
観覧車の後はすぐにケーブルカーに乗るつもりだったんですが、その乗り場へ行く途中に・・・

前々から興味があった「カップヌードルミュージアム」があったんです

特に、ココに行きたい
と思って予定に入れていた訳ではなかったんですが、

思ってもみなかったのに目の前に現れたら、そりゃあ行くでしょ

ってことで、中を見学してきました。

ひよこちゃんグッズも色々あって、お土産も沢山買いましたが、自分用にはこのキーチェーンとマグネットを買ってきました
可愛いでしょ?

その後、元々の目的であるケーブルカー(ヨコハマエアーキャビン)に乗りました。

ケーブルカーって、山の中とかで乗るイメージでしたが、大都会のど真ん中で立ち並ぶビルを眺めながら乗れるというのは、すごく貴重な体験となりました
これも、高い所が苦手なひとみさんに無理を言ってしまい、申し訳ない事してしまいました
その後は、横浜駅に戻って、ちょっと早めの夕食を食べてから・・・

旅の第一目的である嵐の映画を観るためにTジョイ横浜へ
なのに、なんとTジョイ横浜で写真を一枚も撮ってなかった~
仕方ないので、去年買った映画のパンフをバックにチケットだけ撮ってみました
ホントに、一番大事なところで写真撮り忘れるなんて、相変わらず詰めが甘いお世話係なのでした~

昨日は沢山のコメントを頂き、ありがとうございます
今日は、ここでまとめてお返事させて頂きますね。
ジェットコースターには乗ってないです。
私はジェットコースター大好きだったんですが、さすがに年取ると昔ほど乗りたいと思わなくなってきたのと、ひとみさんが絶対無理だと思ったので、乗りませんでした
松潤が好きなのはカニクリームコロッケで、グラタンではないです^^;
分かり辛い書き方してごめんなさい
タカナシミルクレストランは、本当に乳製品づくしって感じでしたが、その場にいるとテンション上がって、なるべく沢山の種類を食べたくなるんですよね^^;
特に、チーズはお代わりするのが当然って感じでした。
でも、その後、確実に後悔しますね
皆様のコメント読むと、意外と高い所が苦手って人が多い、と言うより、好きって人が一人もいなかったことに驚きました!!
私の感覚だと、苦手な人が少数派だと思ってたんですが、こうして見ると、圧倒的に好きな方がマイナーですよね。
え~、やっぱり高い所が好きなのは煙と〇〇だけって本当だったのぉぉぉ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
写真が多いし、めめも出てこないので、いつでも途中退場OKですよ

観覧車の後はすぐにケーブルカーに乗るつもりだったんですが、その乗り場へ行く途中に・・・

前々から興味があった「カップヌードルミュージアム」があったんです


特に、ココに行きたい


思ってもみなかったのに目の前に現れたら、そりゃあ行くでしょ


ってことで、中を見学してきました。

ひよこちゃんグッズも色々あって、お土産も沢山買いましたが、自分用にはこのキーチェーンとマグネットを買ってきました

可愛いでしょ?

その後、元々の目的であるケーブルカー(ヨコハマエアーキャビン)に乗りました。

ケーブルカーって、山の中とかで乗るイメージでしたが、大都会のど真ん中で立ち並ぶビルを眺めながら乗れるというのは、すごく貴重な体験となりました

これも、高い所が苦手なひとみさんに無理を言ってしまい、申し訳ない事してしまいました

その後は、横浜駅に戻って、ちょっと早めの夕食を食べてから・・・

旅の第一目的である嵐の映画を観るためにTジョイ横浜へ

なのに、なんとTジョイ横浜で写真を一枚も撮ってなかった~

仕方ないので、去年買った映画のパンフをバックにチケットだけ撮ってみました

ホントに、一番大事なところで写真撮り忘れるなんて、相変わらず詰めが甘いお世話係なのでした~


昨日は沢山のコメントを頂き、ありがとうございます

今日は、ここでまとめてお返事させて頂きますね。
ジェットコースターには乗ってないです。
私はジェットコースター大好きだったんですが、さすがに年取ると昔ほど乗りたいと思わなくなってきたのと、ひとみさんが絶対無理だと思ったので、乗りませんでした

松潤が好きなのはカニクリームコロッケで、グラタンではないです^^;
分かり辛い書き方してごめんなさい

タカナシミルクレストランは、本当に乳製品づくしって感じでしたが、その場にいるとテンション上がって、なるべく沢山の種類を食べたくなるんですよね^^;
特に、チーズはお代わりするのが当然って感じでした。
でも、その後、確実に後悔しますね

皆様のコメント読むと、意外と高い所が苦手って人が多い、と言うより、好きって人が一人もいなかったことに驚きました!!
私の感覚だと、苦手な人が少数派だと思ってたんですが、こうして見ると、圧倒的に好きな方がマイナーですよね。
え~、やっぱり高い所が好きなのは煙と〇〇だけって本当だったのぉぉぉ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
1日目(5/25)前半
本日から、数日間は旅のレポートを書こうと思ってますが、その前に・・・

「ハイッ、もちろん
だって、今日はお楽しみのケツ曜日ですからね~
」


これで、おヘンタイ様の期待も満たすことができたと思うので、早速本題に入りたいと思います
本日は、5月25日の旅行一日目の前半の写真を並べておきます。
飽きたら、遠慮なく(ポチッてから)退出して下さいね
まずは、朝イチの飛行機で羽田へ飛び、そこからひとみさんと待ち合わせしていた横浜のホテルへ。
そこから、みなとみらいへ出て、タカナシミルクレストランでランチ。

5種類のチーズが出て来て、お代わりもOK

私がオーダーしたメインディッシュは、松潤が大好きなカニクリームコロッケ🦀のドリア。
真っ昼間からワインが飲めるのも、旅先ならではのお楽しみ

食後のデザートとドリンク。
ドリンクは甘酒ゆずミルクだったかな?
全部美味しかったけど、とにかく全てが乳製品で出来てるからおなかにたまって苦しかった

そこから大観覧車に乗るためによこはまコスモワールドへ。
高い所が苦手なひとみさんに、無理を言って観覧車にお付き合い頂きました
なんせ、私は高い所が大好きなもんで^^;

観覧車の中から見たジェットコースター

コスモワールドの建物は、上から見るとまるでおもちゃみたいで可愛らしかったです
そして、実際のみなとみらいの街並みも、建物や道が整備されてて本当に綺麗でした。
この後、予定になかったところに行ったんですが、長くなるのでそれはまた明日。
ただ、実はこの翌日の26日、翔くんが横浜スタジアムでロケやってたらしくて、それを知った時は、一日ズレたことがめっちゃショックでした
まぁ、例え当日だったとしても、会える(見かける)ことはなかったんでしょうけど。。。
ただ、同じ空気を吸ったという事実だけでも欲しかった~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

「ハイッ、もちろん




これで、おヘンタイ様の期待も満たすことができたと思うので、早速本題に入りたいと思います

本日は、5月25日の旅行一日目の前半の写真を並べておきます。
飽きたら、遠慮なく(ポチッてから)退出して下さいね

まずは、朝イチの飛行機で羽田へ飛び、そこからひとみさんと待ち合わせしていた横浜のホテルへ。
そこから、みなとみらいへ出て、タカナシミルクレストランでランチ。

5種類のチーズが出て来て、お代わりもOK


私がオーダーしたメインディッシュは、松潤が大好きなカニクリームコロッケ🦀のドリア。
真っ昼間からワインが飲めるのも、旅先ならではのお楽しみ


食後のデザートとドリンク。
ドリンクは甘酒ゆずミルクだったかな?
全部美味しかったけど、とにかく全てが乳製品で出来てるからおなかにたまって苦しかった


そこから大観覧車に乗るためによこはまコスモワールドへ。
高い所が苦手なひとみさんに、無理を言って観覧車にお付き合い頂きました

なんせ、私は高い所が大好きなもんで^^;

観覧車の中から見たジェットコースター


コスモワールドの建物は、上から見るとまるでおもちゃみたいで可愛らしかったです

そして、実際のみなとみらいの街並みも、建物や道が整備されてて本当に綺麗でした。
この後、予定になかったところに行ったんですが、長くなるのでそれはまた明日。
ただ、実はこの翌日の26日、翔くんが横浜スタジアムでロケやってたらしくて、それを知った時は、一日ズレたことがめっちゃショックでした

まぁ、例え当日だったとしても、会える(見かける)ことはなかったんでしょうけど。。。
ただ、同じ空気を吸ったという事実だけでも欲しかった~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
帰ってきました
日付が変わってしまったので、昨日になりますが、三泊四日の横浜旅行から帰ってきました。
予定外のことまであって、楽しく充実した旅となりました
これも、4日間お付き合い頂いた、ひとみさんのおかげです。
ひとみさん、本当にありがとうございました
帰ったら、旅の記録を書くつもりでしたが、今日は帰って来てからやることがいっぱいで、すごく忙しかったので、まだ写真の整理も出来てません。
ですので、明日からゆっくりと記事にしていこうと思ってます。

たれまくってるめめ
みたいに、のんびり待っててくださいね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
予定外のことまであって、楽しく充実した旅となりました

これも、4日間お付き合い頂いた、ひとみさんのおかげです。
ひとみさん、本当にありがとうございました

帰ったら、旅の記録を書くつもりでしたが、今日は帰って来てからやることがいっぱいで、すごく忙しかったので、まだ写真の整理も出来てません。
ですので、明日からゆっくりと記事にしていこうと思ってます。

たれまくってるめめ


今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
多少の失敗はいい思い出
旅行4日目(5/28)は、昼過ぎの飛行機で帰る予定です。
果たして、私はウルトラマングッズを買う事が出来たのか!?
いや、その前に、シーパラには行けたのか
などなど、きっとまた色んなアクシデントがあったと思うので、忘れない内に明日以降のネタにしようと思ってます
とにかく、楽しい旅行だったら、多少の失敗はいい思い出になるだけだから、小さい事は気にしない

「めめちゃん、オトナになったね~
」
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村
果たして、私はウルトラマングッズを買う事が出来たのか!?
いや、その前に、シーパラには行けたのか

などなど、きっとまた色んなアクシデントがあったと思うので、忘れない内に明日以降のネタにしようと思ってます

とにかく、楽しい旅行だったら、多少の失敗はいい思い出になるだけだから、小さい事は気にしない


「めめちゃん、オトナになったね~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
八景島シーパラダイス
旅行3日目(5/27)の予定では、四半世紀ぶりの八景島シーパラダイスに行くことにしてます。
以前行った時には、マグネットが入った、ちっちゃなウルトラマンのぬいぐるみ(?)を見つけて、あまりにも可愛くて即購入。
ずっと冷蔵庫にくっ付けてましたが、数年前にあまりにも汚れてしまったので捨てました。
またアレが欲しいなとは思ってるんですが、さすがにもうあの商品は売ってないでしょうね
でも、今、『シン・ウルトラマン』が上映されてるから、その流れに乗って、再度同じようなデフォルメされた一頭身のウルトラマングッズがあればいいなって期待してます
ただ、心配事が一つ。
実は、予報ではこの日は雨、それも風も強いらしいんです
水族館は屋内だからいいけど、ふれあいコーナーとかは雨天だとお休みになるらしいんです。
せっかく行っても、十分には楽しめないかもしれないので、天気次第ではシーパラは止めて、別のところにでも行こうかなと思ってます。
どちらにしても、雨だと出掛けたくなくなるから、てるてる坊主持って行って、ホテルの部屋にぶら下げておこうかなって思ってます

「いやいや、めめちゃんはお天気関係なしで寝てたじゃん
」
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
以前行った時には、マグネットが入った、ちっちゃなウルトラマンのぬいぐるみ(?)を見つけて、あまりにも可愛くて即購入。
ずっと冷蔵庫にくっ付けてましたが、数年前にあまりにも汚れてしまったので捨てました。
またアレが欲しいなとは思ってるんですが、さすがにもうあの商品は売ってないでしょうね

でも、今、『シン・ウルトラマン』が上映されてるから、その流れに乗って、再度同じようなデフォルメされた一頭身のウルトラマングッズがあればいいなって期待してます

ただ、心配事が一つ。
実は、予報ではこの日は雨、それも風も強いらしいんです

水族館は屋内だからいいけど、ふれあいコーナーとかは雨天だとお休みになるらしいんです。
せっかく行っても、十分には楽しめないかもしれないので、天気次第ではシーパラは止めて、別のところにでも行こうかなと思ってます。
どちらにしても、雨だと出掛けたくなくなるから、てるてる坊主持って行って、ホテルの部屋にぶら下げておこうかなって思ってます


「いやいや、めめちゃんはお天気関係なしで寝てたじゃん

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
丸の内ピカデリー♪
旅行2日目(5/26)は、嵐の20周年ライブフィルム『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』を丸の内ピカデリーでひとみさんと一緒に観る予定です。
ひとみさんは特に嵐ファンとかではないので、前もって5×20ツアーのDVDを送っておきました
きっと、予習はバッチリでしょう
でも、映画は円盤になってるものと違って、映画用に撮られてる映像なので、感動が違うと思います。
特にドルビーシネマは、ライブ会場にいるかのような臨場感があるので、絶対楽しんでもらえると信じてます

「ハーイ、気を付けます
」
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
ひとみさんは特に嵐ファンとかではないので、前もって5×20ツアーのDVDを送っておきました

きっと、予習はバッチリでしょう

でも、映画は円盤になってるものと違って、映画用に撮られてる映像なので、感動が違うと思います。
特にドルビーシネマは、ライブ会場にいるかのような臨場感があるので、絶対楽しんでもらえると信じてます


「ハーイ、気を付けます

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
Tジョイ横浜♪
先月の『映画とパンダが見たい!!』で書いていましたが、約半年間上映された嵐の映画が、今月上旬に一旦終了したものの、5月20日から期間限定でドルビーシネマ数館で再上映が始まりました
ただ、丸の内ピカデリーでのみの再上映と思っていたので、これがドルビーシネマで観れる最後のチャンスと思って、上映日程発表直後、東京への旅行予約をしたら、その数十分後に他のドルビーシネマ数館でもやることを知りました
もうちょっと早く知らせてくれれば、わざわざ東京まで行かなくても福岡で観れたのにぃぃぃ
でも、長いこと旅行にも行ってないし、いい機会だから都会の空気を吸って来ようと思い直しました
ただ、上野動物園のパンダの観覧は1ヶ月以上前に抽選の申し込みをしておかないといけないみたいで、全然間に合わないので諦めるしかありませんでした
今回は、横浜のホテルに泊まるので、パンダの代わりに4年ぶりの横浜を基点に色んなお楽しみを満喫して来ようと思ってます
と言う訳で、本日(5/25)早朝から、朝イチの飛行機に乗って行ってきます
今日は、Tジョイ横浜で夜の回を見る予定
が、その前に、寝坊せず、飛行機にもちゃんと間に合って、横浜のホテルまで迷子にならずに無事に到着できますように

そんな訳で、本日から4日間は予約投稿(コメント欄も非表示)にしておきます
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

ただ、丸の内ピカデリーでのみの再上映と思っていたので、これがドルビーシネマで観れる最後のチャンスと思って、上映日程発表直後、東京への旅行予約をしたら、その数十分後に他のドルビーシネマ数館でもやることを知りました

もうちょっと早く知らせてくれれば、わざわざ東京まで行かなくても福岡で観れたのにぃぃぃ

でも、長いこと旅行にも行ってないし、いい機会だから都会の空気を吸って来ようと思い直しました

ただ、上野動物園のパンダの観覧は1ヶ月以上前に抽選の申し込みをしておかないといけないみたいで、全然間に合わないので諦めるしかありませんでした

今回は、横浜のホテルに泊まるので、パンダの代わりに4年ぶりの横浜を基点に色んなお楽しみを満喫して来ようと思ってます

と言う訳で、本日(5/25)早朝から、朝イチの飛行機に乗って行ってきます

今日は、Tジョイ横浜で夜の回を見る予定

が、その前に、寝坊せず、飛行機にもちゃんと間に合って、横浜のホテルまで迷子にならずに無事に到着できますように


そんな訳で、本日から4日間は予約投稿(コメント欄も非表示)にしておきます

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
単純にどこででも寝れるってだけの話
昨日、一昨日、一昨昨日と、ヒンヤリ具合を自分で選んでおネンネしてためめをご紹介しましたが、

その同じ日。

クールマットもなく、

接触冷感のラグもなく、

お気に入りのココヤムクッションもない、

つまりは特にめめのために何も敷いてない、

昔ながらのカーペットの上でも

特に問題なく心地よさげにおネンネしてるめめがいました。

結局は、ヒンヤリグッズを使いこなしてるとか、自分の意志でチョイスしてるとか、そんなご立派なものでもなく、単純にどこででも寝れるってだけの話だったのかもしれませんね
4日間に渡って長々と同じようなネタで引っ張ってしまって、スミマセンでした
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

その同じ日。

クールマットもなく、

接触冷感のラグもなく、

お気に入りのココヤムクッションもない、

つまりは特にめめのために何も敷いてない、

昔ながらのカーペットの上でも

特に問題なく心地よさげにおネンネしてるめめがいました。

結局は、ヒンヤリグッズを使いこなしてるとか、自分の意志でチョイスしてるとか、そんなご立派なものでもなく、単純にどこででも寝れるってだけの話だったのかもしれませんね

4日間に渡って長々と同じようなネタで引っ張ってしまって、スミマセンでした

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
その時々に合ったヒンヤリをチョイス
昨日、一昨日と、ヒンヤリグッズでおネンネしてためめをご紹介しましたが、

この時もまだ5月でしたから、もちろん、ヒンヤリグッズだけじゃなくて、

お気に入りのココヤムクッションの上でもおネンネ

そして、オマケ

クッションに飽きたら、接触冷感のラグの上に直接ゴロン

いい感じのヒンヤリを実感しながらおネンネ

そして、オマケ
その時々に合ったヒンヤリを選んで、おネンネしてためめなのでした~

今日は久しぶりに昨日のコメントのお返事を書きましたので、バナーの下をチェックしてくださいね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村
ほんなあほな。さんへ
そうですよね、あれだけモッフモフの毛で覆われてるのに、ヒンヤリを感じられるって、スゴイですよね( *´艸`)
前の年に使ってたものでも、久しぶりに登場すると警戒しますよね。
めめはあんまりそう言う事は無かったけど、初代女王のミッフィーはその警戒心が解けるのにかなり時間が掛かってましたよ^^;
bettymimiさんへ
寝ることが仕事みたいなもんでしたから、どこが一番快適に眠れるかはよく探求してたんでしょうね
そうそう、このあんよの先っぽ、触りたくなりますよね~
でも、そんなことしたら、サッとあんよを引っ込めて、睨まれてしまいますから、怖くてできませんでした
りおんさんへ
確かにヒンヤリグッズもずっと使ってると、あたたまってしまうんですよね~
だから、時々、チェンジしないといけないんですよね。
めめの部屋には、一番多い時は5枚くらいヒンヤリグッズを置いてたので、いろんな場所でヒエヒエしてました
ミッフィーは警戒心が強くて、なかなかベッドも使ってくれなかったけど、めめはその点は楽でしたね♪
新しいものでもすぐに使ってくれてました。
やっぱり、性格の違いがそういうところにも出るんでしょうね。
ガッ君ママさんへ
あ、この柄は枕カバーの柄ですよ
そのカバーの中にクールアルミジェルマットを入れてました。
本当はカバー無しの方が直接肌に当たる分、冷たくて気持ちいいんですが、アルミだと端っこを齧ってしまうんですよ
だから、危ないからカバーで覆う事にしました。
うさぎさんのあんよは、肉球とはまた違った可愛さがありますよね~
マクノスケさんへ
アルミボードは硬いから人間向きではないけど、アルミジェルマットの方は柔らかいから、私は座布団代わりに使ってましたよ^^;
夏は、イスに座ってるだけでも暑いから、結構気持ちよかったです。
ただ、すぐに温まってしまうので、2枚を交互に使ってましたよ

この時もまだ5月でしたから、もちろん、ヒンヤリグッズだけじゃなくて、

お気に入りのココヤムクッションの上でもおネンネ


そして、オマケ


クッションに飽きたら、接触冷感のラグの上に直接ゴロン


いい感じのヒンヤリを実感しながらおネンネ


そして、オマケ

その時々に合ったヒンヤリを選んで、おネンネしてためめなのでした~


今日は久しぶりに昨日のコメントのお返事を書きましたので、バナーの下をチェックしてくださいね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

そうですよね、あれだけモッフモフの毛で覆われてるのに、ヒンヤリを感じられるって、スゴイですよね( *´艸`)
前の年に使ってたものでも、久しぶりに登場すると警戒しますよね。
めめはあんまりそう言う事は無かったけど、初代女王のミッフィーはその警戒心が解けるのにかなり時間が掛かってましたよ^^;

寝ることが仕事みたいなもんでしたから、どこが一番快適に眠れるかはよく探求してたんでしょうね

そうそう、このあんよの先っぽ、触りたくなりますよね~

でも、そんなことしたら、サッとあんよを引っ込めて、睨まれてしまいますから、怖くてできませんでした


確かにヒンヤリグッズもずっと使ってると、あたたまってしまうんですよね~
だから、時々、チェンジしないといけないんですよね。
めめの部屋には、一番多い時は5枚くらいヒンヤリグッズを置いてたので、いろんな場所でヒエヒエしてました

ミッフィーは警戒心が強くて、なかなかベッドも使ってくれなかったけど、めめはその点は楽でしたね♪
新しいものでもすぐに使ってくれてました。
やっぱり、性格の違いがそういうところにも出るんでしょうね。

あ、この柄は枕カバーの柄ですよ

そのカバーの中にクールアルミジェルマットを入れてました。
本当はカバー無しの方が直接肌に当たる分、冷たくて気持ちいいんですが、アルミだと端っこを齧ってしまうんですよ

だから、危ないからカバーで覆う事にしました。
うさぎさんのあんよは、肉球とはまた違った可愛さがありますよね~


アルミボードは硬いから人間向きではないけど、アルミジェルマットの方は柔らかいから、私は座布団代わりに使ってましたよ^^;
夏は、イスに座ってるだけでも暑いから、結構気持ちよかったです。
ただ、すぐに温まってしまうので、2枚を交互に使ってましたよ

あんよの先まで
昨日は、アルミボードの上で気持ちよさそうにおネンネしてためめをご紹介しましたが、

実は、その数時間後には

最初に乗ったクールアルミジェルマットの上でも

すっかり寛いでました

それも、完全に警戒心zero~

そして、あんよの先までヒンヤリを楽しんでました
めめはヒンヤリグッズを使いこなす天才だったんですよね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

実は、その数時間後には

最初に乗ったクールアルミジェルマットの上でも

すっかり寛いでました


それも、完全に警戒心zero~


そして、あんよの先までヒンヤリを楽しんでました

めめはヒンヤリグッズを使いこなす天才だったんですよね~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
夏の季語
本日は、2016年5月15日のフォルダーから

この日、めめの部屋に夏の必需品が登場しました

めめが乗ってるのは枕カバーに覆われたクールアルミジェルマット。
ずっと肌に触れてると、じわじわとヒンヤリしてくるんですが、カバーがある分、直接的な冷たさはあまり感じません。

その点、めめの横に置いてある

ひんやりアルミボードは・・・

即、全身でヒンヤリを実感できます

暑い時は、やっぱりコレが一番頼りになるヒンヤリグッズだったんですね
ここんとこ、関東地方はすごく暑いってニュースで見かけるんですが、カステラ王国地方はあまり気温は高くなってません。
予報では、毎日のように「明日は夏日になりそう」って言うから、半袖とか着てると、ちょっと肌寒かったりします。
でも、6年前の今頃は、もう結構暑くなってたんでしょうね。
めめのヒンヤリグッズは、俳句で言えば夏の季語みたいなものでしたね

昨日のカタカナ言葉を多用する政治家、誰とは言ってないのに、みんな同じ人を思い浮かべてるのが面白かったです( *´艸`)
もちろん、私の頭の中にも百〇子さんがいましたよ
でも、彼女に限らず、やたらと横文字使う人、本当に増えてますよね。
日本語って、世界に誇れるほど素晴らしいものだと思うので、もっと大切にしたいですね
みどりさんへ
本当にお久しぶりですね。
お元気そうで、安心しました
本当に頭のいい人は、相手が理解できるように嚙み砕いて伝えてくれますよね。
わざと横文字使うのは煙に巻いて、自分の浅い知識を悟られないようにしてるだけだと、職場でも何度も実感しました。
そういう輩は「口裂け女」ならぬ「口先男」と呼んでましたよ
横文字に限らず流行り言葉を使いたくなる気持ち、同感してくれる人がいて嬉しかったです
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村


この日、めめの部屋に夏の必需品が登場しました


めめが乗ってるのは枕カバーに覆われたクールアルミジェルマット。
ずっと肌に触れてると、じわじわとヒンヤリしてくるんですが、カバーがある分、直接的な冷たさはあまり感じません。

その点、めめの横に置いてある

ひんやりアルミボードは・・・

即、全身でヒンヤリを実感できます


暑い時は、やっぱりコレが一番頼りになるヒンヤリグッズだったんですね

ここんとこ、関東地方はすごく暑いってニュースで見かけるんですが、カステラ王国地方はあまり気温は高くなってません。
予報では、毎日のように「明日は夏日になりそう」って言うから、半袖とか着てると、ちょっと肌寒かったりします。
でも、6年前の今頃は、もう結構暑くなってたんでしょうね。
めめのヒンヤリグッズは、俳句で言えば夏の季語みたいなものでしたね


昨日のカタカナ言葉を多用する政治家、誰とは言ってないのに、みんな同じ人を思い浮かべてるのが面白かったです( *´艸`)
もちろん、私の頭の中にも百〇子さんがいましたよ

でも、彼女に限らず、やたらと横文字使う人、本当に増えてますよね。
日本語って、世界に誇れるほど素晴らしいものだと思うので、もっと大切にしたいですね


本当にお久しぶりですね。
お元気そうで、安心しました

本当に頭のいい人は、相手が理解できるように嚙み砕いて伝えてくれますよね。
わざと横文字使うのは煙に巻いて、自分の浅い知識を悟られないようにしてるだけだと、職場でも何度も実感しました。
そういう輩は「口裂け女」ならぬ「口先男」と呼んでましたよ

横文字に限らず流行り言葉を使いたくなる気持ち、同感してくれる人がいて嬉しかったです

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
もしかして・・・誰かいる?
うさぎさんに限ったことではないと思うんですが、

動物って、何にもないのにどこか一点をジッと見つめることありますよね?

どこ見てるのかなぁ?

なに見てるのかなぁ?

もしかして・・・

誰かいる?

そして、その誰かが通り過ぎた?
本当の答えは分からないままだけど、ミッフィーが帰って来てたのかな
って思うと、なんだかほっこりした気分になれました

昨日の記事に書いてた”サスティナブル”、テレビを付けてると毎日のように聞かされるんだけど、私自身もイマイチその実態は把握できてません^^;
いつ頃からでしょうね、こんなに横文字だらけになったのは。
元々日本にないものをカタカナで表現するのは当然として、なんで日本語としてあるものをわざわざカタカナ言葉で言うんでしょう?
あれって、わざと一般人に分かり辛くして、優位に立とうとしているようにしか思えないんですよね。
本当に自分が理解してて、その上で他人にも理解して欲しいと思っているなら、もっと分かりやすい言葉を選んで使うと思うんですよね。
だから、カタカタ言葉を多用する政治家は、実は中身が無いのを悟られないように誤魔化してるんじゃないかなって思います。
ただ、元来ミーハーなので、流行り言葉はやっぱり使いたくなるのが私の悪い癖です
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

動物って、何にもないのにどこか一点をジッと見つめることありますよね?

どこ見てるのかなぁ?

なに見てるのかなぁ?

もしかして・・・

誰かいる?

そして、その誰かが通り過ぎた?
本当の答えは分からないままだけど、ミッフィーが帰って来てたのかな



昨日の記事に書いてた”サスティナブル”、テレビを付けてると毎日のように聞かされるんだけど、私自身もイマイチその実態は把握できてません^^;
いつ頃からでしょうね、こんなに横文字だらけになったのは。
元々日本にないものをカタカナで表現するのは当然として、なんで日本語としてあるものをわざわざカタカナ言葉で言うんでしょう?
あれって、わざと一般人に分かり辛くして、優位に立とうとしているようにしか思えないんですよね。
本当に自分が理解してて、その上で他人にも理解して欲しいと思っているなら、もっと分かりやすい言葉を選んで使うと思うんですよね。
だから、カタカタ言葉を多用する政治家は、実は中身が無いのを悟られないように誤魔化してるんじゃないかなって思います。
ただ、元来ミーハーなので、流行り言葉はやっぱり使いたくなるのが私の悪い癖です

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
先見の明
昨日の記事の一枚目にちょっとだけ写ってたダッパくん、気になってる方が多かったみたいですね

お察しの通り、

めめの抜け毛で作ったダッパくん用のヅラです

ただ、スタイリングが難しくって、どうやっても自分の外見に無頓着な天才科学者風にしかなりませんでした
一方、毛を抜かれためめは・・・


とお怒りでした^^;
でも、抜けた毛を無駄にすることなく、愛する彼氏のヅラが出来れば、最高ですよね
これこそ、今流行りのサスティナブルってことじゃないかしら( *´艸`)
6年も前にやってたなんて、先見の明がありましたよね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村


お察しの通り、

めめの抜け毛で作ったダッパくん用のヅラです


ただ、スタイリングが難しくって、どうやっても自分の外見に無頓着な天才科学者風にしかなりませんでした

一方、毛を抜かれためめは・・・


とお怒りでした^^;
でも、抜けた毛を無駄にすることなく、愛する彼氏のヅラが出来れば、最高ですよね

これこそ、今流行りのサスティナブルってことじゃないかしら( *´艸`)
6年も前にやってたなんて、先見の明がありましたよね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
レッツダンス
本日は、すっかり遅くなってしまってネタ考える余裕もないので、

へやんぽ中に、ピクニック気分で食べれるように

ケージの外に置いた牧草を

ご機嫌で食べてる

めめをご覧ください
どれだけご機嫌化と言うと・・・

まるでワルツを踊ってるようにリズムを刻みながら食べてたんですよ
やっぱり、ケージの中で食べるよりも外で食べる方が気分が上がるのかな
さぁ、皆様もご一緒に、レッツダンス
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村

へやんぽ中に、ピクニック気分で食べれるように

ケージの外に置いた牧草を

ご機嫌で食べてる

めめをご覧ください

どれだけご機嫌化と言うと・・・

まるでワルツを踊ってるようにリズムを刻みながら食べてたんですよ

やっぱり、ケージの中で食べるよりも外で食べる方が気分が上がるのかな

さぁ、皆様もご一緒に、レッツダンス

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
腰痛には安静?それとも・・・
今日は、午前中に遠い方の眼科に行って、一旦帰宅し、お昼を食べてからまた買い物に出たので、すごく疲れました。
おまけに最近は、なんかイライラする事が次々と起こって、精神的にも参ってます
そんなこんなで、腰痛がこれまでにないくらい酷いです





確かに、めめの言う通りですね。
寝てれば腰の痛みもなくなるからいいんだけど、そうなるともう寝たきりになりそうでコワいんですよね
安静にすべきか、それとも少しは鍛えるべきか、悩ましいです
あと、腰痛とは全く関係ないけど・・・

期待してらしゃるおヘンタイの方のために、一応バックショットも貼っときます
追記は、そのイライラの原因デス。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
おまけに最近は、なんかイライラする事が次々と起こって、精神的にも参ってます

そんなこんなで、腰痛がこれまでにないくらい酷いです






確かに、めめの言う通りですね。
寝てれば腰の痛みもなくなるからいいんだけど、そうなるともう寝たきりになりそうでコワいんですよね

安静にすべきか、それとも少しは鍛えるべきか、悩ましいです

あと、腰痛とは全く関係ないけど・・・

期待してらしゃるおヘンタイの方のために、一応バックショットも貼っときます

追記は、そのイライラの原因デス。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
下心と親心
昨日、お世話係にピヨ毛を抜かれためめが、その後どうしたかと言うと・・・




と泣いていたので、慰めてあげました。
「めめちゃん、ムダ毛は無い方が断然気持ちいいと思うよ
」

「触ってごらんよ、スベスベでしょ
」

「それにムダ毛処理してないと、女子力低いって思われちゃうかもよ
」

と、あっさり許してくれました
ピヨ毛はそのまんまにしててお口にでも入ったら危険だから、まさにムダ毛。
だから、なるべく抜いておいた方が安心です。
決して、下心だけではなく、親心もあって抜いてるんですよ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村




と泣いていたので、慰めてあげました。
「めめちゃん、ムダ毛は無い方が断然気持ちいいと思うよ


「触ってごらんよ、スベスベでしょ


「それにムダ毛処理してないと、女子力低いって思われちゃうかもよ


と、あっさり許してくれました

ピヨ毛はそのまんまにしててお口にでも入ったら危険だから、まさにムダ毛。
だから、なるべく抜いておいた方が安心です。
決して、下心だけではなく、親心もあって抜いてるんですよ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
ピヨ毛抜いたら逃げられた
本日も2016年5月13日のフォルダーに眠っていた写真をご覧ください

あれ? ちょっと前に(『そーっと、そーっと』)見たような気がしますね~
でも、違うんですよ

きっと、この頃は換毛期で、こうして抜いても抜いてもピヨ毛がピヨピヨ出て来てたんでしょうね。
で、この日は写真ではなく、ピヨ毛を抜いてる動画を撮ろうと頑張ったようです。
でも、カメラ片手に抜こうとしたから、全てを完全に抜くことが出来なくて、更に抜こうとしたら逃げられました

でも、このピョンピョン跳びながら

走り去る後ろ姿が撮れたから、

これはこれでオッケーです

まだ、ほっぺの下に抜きかけのピヨ毛が残ってますね。
これは、この後、スタッフが美味しく食べました
じゃなくて、お世話係が綺麗に抜きました
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村


あれ? ちょっと前に(『そーっと、そーっと』)見たような気がしますね~

でも、違うんですよ


きっと、この頃は換毛期で、こうして抜いても抜いてもピヨ毛がピヨピヨ出て来てたんでしょうね。
で、この日は写真ではなく、ピヨ毛を抜いてる動画を撮ろうと頑張ったようです。
でも、カメラ片手に抜こうとしたから、全てを完全に抜くことが出来なくて、更に抜こうとしたら逃げられました


でも、このピョンピョン跳びながら

走り去る後ろ姿が撮れたから、

これはこれでオッケーです


まだ、ほっぺの下に抜きかけのピヨ毛が残ってますね。
これは、この後、スタッフが美味しく食べました

じゃなくて、お世話係が綺麗に抜きました

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
めめの三変化
昨日、ペットフェンスの前で・・・

こんなに色っぽいバックショットを見せつけてためめですが、

横から見ると、こんなに幼く

可愛らしい

その可愛いめめを愛情たっぷりにナデナデ

ナデナデしてあげると・・・

なぜか、こんなにブチャイクなうさぎさんに変身してしまいます
これって、めめの三変化ってことでしょうかね^^;

先日、Twitterで”愛のスコール”は、ほぼ西日本でしか売られていないと見かけました。
全国区だとばかり思ってたので、ビックリです
東日本の皆様は、見たことさえないんでしょうか?
もう長いこと飲んでなかったのに、そう聞くと急に有難い気がしてきて、たまには買ってみようかなって思ってるところに、

長崎県産のゆうこうを使ったスコールが発売されてたので、即購入。
サッパリしてて美味しかったです

昨日グチってた浴室暖房乾燥機の取り付け工事の件で今日連絡があり、来月中頃になりました
つまり、一条のミスで付け損ねてたものを付けるのに、4カ月以上も待たされるって事ですよね。
それに、その頃ってもう梅雨に入ってる頃だから、雨の中、搬入搬出作業されるのってすごく嫌だわ
それで、昨日書いてたように、当日は外出してて、帰ってきたら工事もそれに伴う掃除も全部終わってて欲しいと言ったら、「養生はしますが・・・」と濁されました。
養生するのは当然のこと。
散々迷惑かけてるんだから、それくらいやれよ
って話。
えっ、私ってクレーマーですか!?
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

こんなに色っぽいバックショットを見せつけてためめですが、

横から見ると、こんなに幼く

可愛らしい


その可愛いめめを愛情たっぷりにナデナデ

ナデナデしてあげると・・・

なぜか、こんなにブチャイクなうさぎさんに変身してしまいます

これって、めめの三変化ってことでしょうかね^^;

先日、Twitterで”愛のスコール”は、ほぼ西日本でしか売られていないと見かけました。
全国区だとばかり思ってたので、ビックリです

東日本の皆様は、見たことさえないんでしょうか?
もう長いこと飲んでなかったのに、そう聞くと急に有難い気がしてきて、たまには買ってみようかなって思ってるところに、

長崎県産のゆうこうを使ったスコールが発売されてたので、即購入。
サッパリしてて美味しかったです


昨日グチってた浴室暖房乾燥機の取り付け工事の件で今日連絡があり、来月中頃になりました

つまり、一条のミスで付け損ねてたものを付けるのに、4カ月以上も待たされるって事ですよね。
それに、その頃ってもう梅雨に入ってる頃だから、雨の中、搬入搬出作業されるのってすごく嫌だわ

それで、昨日書いてたように、当日は外出してて、帰ってきたら工事もそれに伴う掃除も全部終わってて欲しいと言ったら、「養生はしますが・・・」と濁されました。
養生するのは当然のこと。
散々迷惑かけてるんだから、それくらいやれよ

えっ、私ってクレーマーですか!?
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
13日の金曜日よりユウウツなコト
日付変わったので、本日はなんと13日の金曜日ですね

と言っても、私はその映画見たことないから、特に怖くもないんですけどね
それよりももっと私にとってオソロシイことが、この先待ち受けてるので、その方がよっぽどユウウツです





と言う訳で、愚痴は追記に書いてますので、タフな方だけ読んでくださいね^^;
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村


と言っても、私はその映画見たことないから、特に怖くもないんですけどね

それよりももっと私にとってオソロシイことが、この先待ち受けてるので、その方がよっぽどユウウツです






と言う訳で、愚痴は追記に書いてますので、タフな方だけ読んでくださいね^^;
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
メインディッシュの表と裏
昨日の、クッションで寛ぐめめ、皆様にご堪能いただけたようで母としても嬉しかったです
で、昨日の写真と同時撮ったものが、こちら
の・・・

裏側(?)めめです。

たまにはこういうバックショットも撮っておこうと思ったんでしょうね。

りおんさんのメインディッシュ、裏から見るとこんな感じですよ
ただ、お料理は見かけも大事。
となると、やっぱり・・・

お客様の正面に表側を見せてサーブするのがマナーですよね
だって、表側じゃないと・・・

メインディッシュの中でも一番のメインのご馳走が見れなくなっちゃいますからね
今日も存分に召し上がれ

そば湯、飲まない人もいるんですね~
私は、東京に行った時に初めてそば湯なるものを飲んで、あまりの美味しさに感動しました。
でも、まだその頃はカステラ王国地方ではそば湯を出す様なお蕎麦屋さんはなかったので、こちらでそば湯を飲めるようになったのは十年ちょっと前くらいです。
で、その頃は結構濃いそば湯を出してたので美味しかったんですが、最近は薄くてあまり美味しいと思えなくなってきました。
でも、もしかしたら今日こそあの濃くて美味しいそば湯と出会えるかも
とぃう期待を抱いて、飲んでます。
天磯おろし、何が乗ってるの?というイーさんご質問の答えは、エビ天と大根おろしときぬさやと海苔だけですよ。
具はシンプルだけど、美味しいんです
ただ、味が濃いから、後で喉が渇きます^^;
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

で、昨日の写真と同時撮ったものが、こちら


裏側(?)めめです。

たまにはこういうバックショットも撮っておこうと思ったんでしょうね。

りおんさんのメインディッシュ、裏から見るとこんな感じですよ

ただ、お料理は見かけも大事。
となると、やっぱり・・・

お客様の正面に表側を見せてサーブするのがマナーですよね

だって、表側じゃないと・・・

メインディッシュの中でも一番のメインのご馳走が見れなくなっちゃいますからね

今日も存分に召し上がれ


そば湯、飲まない人もいるんですね~
私は、東京に行った時に初めてそば湯なるものを飲んで、あまりの美味しさに感動しました。
でも、まだその頃はカステラ王国地方ではそば湯を出す様なお蕎麦屋さんはなかったので、こちらでそば湯を飲めるようになったのは十年ちょっと前くらいです。
で、その頃は結構濃いそば湯を出してたので美味しかったんですが、最近は薄くてあまり美味しいと思えなくなってきました。
でも、もしかしたら今日こそあの濃くて美味しいそば湯と出会えるかも

天磯おろし、何が乗ってるの?というイーさんご質問の答えは、エビ天と大根おろしときぬさやと海苔だけですよ。
具はシンプルだけど、美味しいんです

ただ、味が濃いから、後で喉が渇きます^^;
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
正解が知りたい
今日は午前中からずっと出っぱなしだったのですっごく疲れました
こんな時は、のんびり寛ぐめめを見て、疲労回復を図ろうと思います



むっちむちのおなかからあんよにかけての色っぽさもいいけど、

この無邪気なお顔も最高の癒しですね

本日の花壇

お気付きですか?

今日、義姉から貰った日日草が仲間入りしました
多分、今の花壇が緑一色で寂しいと思って、お花を買って来てくれたんだと思います
実は私も同じこと考えてて、今日もHCに行った時に、小さくてカラフルなケイトウを見つけて、これ植えたいなって思いました。
ただ、あの花壇に今から植えてもいいのかな?とか考えると分からなくなってやめました。
でも、義姉がこうしてお花のポットをくれたので、「あ、増やしていいんだ!」と分かりました。
だから、やっぱりあのケイトウ買ってこうよかな
ただ、小さい花壇だから、それ以上は増やせないと思うので、慎重に考えてからにするかな。

この数日、訪問先のブログでお蕎麦やエビ天うどんを見かけて、食べたーい
となって、

久しぶりに「戸隠」で天磯おろし食べてきました。
やっぱり美味しかったぁ
ただ、「戸隠」名物の磯おろしシリーズはこういう平ためのお皿に乗ってくるんですが、蕎麦湯をどうやって飲むのか、いつも考え込んでしまいます
最初の頃は、この食べ終わったお皿に蕎麦湯を入れて、黒田節みたいに両手でお皿を抱えて飲んだりしてたんですが、さすがにそれだと飲みづらいし、味も濃すぎます。
それで、最近はお湯呑みとスプーンを借りて、お湯呑みに蕎麦湯を入れて、そこにお皿に残ったつゆをスプーンですくって少し入れるという方法をとってます。
ただ、他の人はどうやって飲んでるのか、私は知らないので、すごく気になってます。
正解が知りた~い
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

こんな時は、のんびり寛ぐめめを見て、疲労回復を図ろうと思います




むっちむちのおなかからあんよにかけての色っぽさもいいけど、

この無邪気なお顔も最高の癒しですね


本日の花壇


お気付きですか?

今日、義姉から貰った日日草が仲間入りしました

多分、今の花壇が緑一色で寂しいと思って、お花を買って来てくれたんだと思います

実は私も同じこと考えてて、今日もHCに行った時に、小さくてカラフルなケイトウを見つけて、これ植えたいなって思いました。
ただ、あの花壇に今から植えてもいいのかな?とか考えると分からなくなってやめました。
でも、義姉がこうしてお花のポットをくれたので、「あ、増やしていいんだ!」と分かりました。
だから、やっぱりあのケイトウ買ってこうよかな

ただ、小さい花壇だから、それ以上は増やせないと思うので、慎重に考えてからにするかな。

この数日、訪問先のブログでお蕎麦やエビ天うどんを見かけて、食べたーい


久しぶりに「戸隠」で天磯おろし食べてきました。
やっぱり美味しかったぁ

ただ、「戸隠」名物の磯おろしシリーズはこういう平ためのお皿に乗ってくるんですが、蕎麦湯をどうやって飲むのか、いつも考え込んでしまいます

最初の頃は、この食べ終わったお皿に蕎麦湯を入れて、黒田節みたいに両手でお皿を抱えて飲んだりしてたんですが、さすがにそれだと飲みづらいし、味も濃すぎます。
それで、最近はお湯呑みとスプーンを借りて、お湯呑みに蕎麦湯を入れて、そこにお皿に残ったつゆをスプーンですくって少し入れるという方法をとってます。
ただ、他の人はどうやって飲んでるのか、私は知らないので、すごく気になってます。
正解が知りた~い

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
ふたりのルール
本日も、2016年5月9日のフォルダーから。

ちょうど今頃なので、結構、気温は高い頃だと思うんですが、めめがどこにいるかと言うと・・・

モコモコのうさぎハウスの中でした

暑くないのかなぁって思ったりもするけど、

と言われると、「あー、そんな時もあるよね~」って納得してしまいました。

そんな時は、ナデナデしたくてもグッと我慢して、そっと見守るだけに徹することが大切。
誰だって、ひとりになりたい時はありますからね
また、自ら出てきたら、思いっきり撫でてあげるのが女王様とお世話係、ふたりのルールでした
珍しく今日も、コメントのお返事書きました
バナーの下を見てね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
りおんさんへ
「お鼻の穴にうさタン突っ込みシーンゲットは、もはや神の領域」とまで言われると、なんだかすごい一瞬を捉えたんだって気がしてきて、私も嬉しいです
でも、確かにだいちゃんのお鼻突っ込みは別格よね
園芸店で花を見て回ってる時にも、ちょいちょい可愛らしいオブジェを見つけて、早くこの子をお披露目したいなと思ってました。
やっと日の目を見ることが出来て、きっとこの子も喜んでるんじゃないかな
ココナッツタイム、今のところ、一番で遅れてる感じなんですよね~
他のはもう随分しっかり根付いた感があるんですけど、これだけはまだ借りてきた猫状態。
雑草が生える前に、土を覆ってくれるといいんですけどね。
ほんなあほな。さんへ
30発芸も見て頂けて嬉しです
私は植物に関しては本当に無知なんですが、香りのいいものだけは好きなので、是非とも自分で初めて植えた沈丁花に、来年の春には花を咲かせてもらいたいです
bettymimiさんへ
めめの舌は短めなので、お鼻の穴にまで届くことは滅多になかったんですが、この貴重な瞬間を撮れてよかったです
うさぎさんのオブジェ、可愛いですよね~
植物を植えたら、何か置きたいなぁって思ってたので、ちょうどよかったです。
HIRO1さんへ
うさぎさんも、それぞれで舌が長めの子もいれば、短めの子もいると思うんですが、めめは多分、短めの方だったと思います。
でも、この写真ではなんとか鼻の穴に届いてますよね
ハムちゃんも、もしかしたら鼻の穴にスッポリ舌入れることが出来る子もいるかもよ( *´艸`)
花壇は、雑草が生えないように、なるべく早めにハーブが土の部分を覆ってくれるといいんですけどね~
「植物の防虫剤」って、私みたいな「虫はダメ」っていう人間のためにも、あってもいいと思うんですけどね。
ガッ君ママさんへ
ふふっ、これはビックリな一瞬でしょ
めめの舌は平均かそれより短めだと思うんですが、それでも頑張れば(?)鼻の穴に入れることが出来るんですよね( *´艸`)
梅雨の時期に枯れる可能性もあるから、そこを乗り越えられるのか、一つの山ですね。
庭にうさぎさんのオブジェを置くのが夢だったので、小さな花壇だけど置けてよかったです
まーずさんへ
めめも、結構頑張ってるでしょ?
もちろん、だいちゃんみたいに頑張らなくても自然に出来る子は別格だけどね
確かに、女の子、それもカステラ王国の女王様が舌を鼻の穴にいれてるのは、ちょっとはしたないわね^^;
どうぞご内聞にして下さいね。
ホント、ジョロからお顔を出してるうさぎさんなんて、花壇にピッタリよね♪
これからはこの子が花壇を見守ってくれると思います。
そふぃあさんへ
植えてから数日経つと、なんかしっくりしてきた感じがしますよね。
ここが我が家だと理解して、すくすく育ってくれるといいんですけどね。
うさぎさんのオブジェを置いただけで、気分も上がりました
そふぃあさんも、お家の中が落ち着いて来て、いよいよ植物の方に気が行き始めたんですね。
みんな、その道を通るんでしょうかね( *´艸`)
植物初心者の私でさえ、木を植えたんだから、王道なのかな^^;
ホワイトガーデンって何だろう?って思ったら、白い花だけの庭の事なんですね。
リーフガーデンは葉っぱだけかな?
つまりは、白と緑だけの庭って事ですね。
想像しただけでも、可愛らしくてステキですね~
是非、お庭の写真も見せて下さいね。
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝イーさんへ
テヘペロならむアナペロですか( *´艸`)
それは、流行らなさそうですよね^^;
やっぱり、すぐに気付かれましたか。
ジョロやスコップなど、まさに花壇に置くのにピッタリのオブジェですよね
植物以上にこの子が可愛くて、ずっと眺めてます。
マクノスケさんへ
今日も、めめに興奮して貰えてよかったです
うさぎさんがみんな鼻の穴に舌を入れる訳じゃないと思いますよ^^;
この時はたまたま届いたみたいだけど、普段はここまでガッツリ舌が出ることは無いんじゃないかなぁ。
まーずさんちのだいちゃんは、よく鼻の穴に突っ込んでるけど、彼は別格だしね
沈丁花も、他のハーブも随分、馴染んできた感じはするんですけど、ただ一つ、ココナッツタイムだけがまだ元気がなくて、一番期待してる分、頑張って欲しいんですけどね。

ちょうど今頃なので、結構、気温は高い頃だと思うんですが、めめがどこにいるかと言うと・・・

モコモコのうさぎハウスの中でした


暑くないのかなぁって思ったりもするけど、

と言われると、「あー、そんな時もあるよね~」って納得してしまいました。

そんな時は、ナデナデしたくてもグッと我慢して、そっと見守るだけに徹することが大切。
誰だって、ひとりになりたい時はありますからね

また、自ら出てきたら、思いっきり撫でてあげるのが女王様とお世話係、ふたりのルールでした

珍しく今日も、コメントのお返事書きました

バナーの下を見てね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

「お鼻の穴にうさタン突っ込みシーンゲットは、もはや神の領域」とまで言われると、なんだかすごい一瞬を捉えたんだって気がしてきて、私も嬉しいです

でも、確かにだいちゃんのお鼻突っ込みは別格よね

園芸店で花を見て回ってる時にも、ちょいちょい可愛らしいオブジェを見つけて、早くこの子をお披露目したいなと思ってました。
やっと日の目を見ることが出来て、きっとこの子も喜んでるんじゃないかな

ココナッツタイム、今のところ、一番で遅れてる感じなんですよね~
他のはもう随分しっかり根付いた感があるんですけど、これだけはまだ借りてきた猫状態。
雑草が生える前に、土を覆ってくれるといいんですけどね。

30発芸も見て頂けて嬉しです

私は植物に関しては本当に無知なんですが、香りのいいものだけは好きなので、是非とも自分で初めて植えた沈丁花に、来年の春には花を咲かせてもらいたいです


めめの舌は短めなので、お鼻の穴にまで届くことは滅多になかったんですが、この貴重な瞬間を撮れてよかったです

うさぎさんのオブジェ、可愛いですよね~

植物を植えたら、何か置きたいなぁって思ってたので、ちょうどよかったです。

うさぎさんも、それぞれで舌が長めの子もいれば、短めの子もいると思うんですが、めめは多分、短めの方だったと思います。
でも、この写真ではなんとか鼻の穴に届いてますよね

ハムちゃんも、もしかしたら鼻の穴にスッポリ舌入れることが出来る子もいるかもよ( *´艸`)
花壇は、雑草が生えないように、なるべく早めにハーブが土の部分を覆ってくれるといいんですけどね~
「植物の防虫剤」って、私みたいな「虫はダメ」っていう人間のためにも、あってもいいと思うんですけどね。

ふふっ、これはビックリな一瞬でしょ

めめの舌は平均かそれより短めだと思うんですが、それでも頑張れば(?)鼻の穴に入れることが出来るんですよね( *´艸`)
梅雨の時期に枯れる可能性もあるから、そこを乗り越えられるのか、一つの山ですね。
庭にうさぎさんのオブジェを置くのが夢だったので、小さな花壇だけど置けてよかったです


めめも、結構頑張ってるでしょ?
もちろん、だいちゃんみたいに頑張らなくても自然に出来る子は別格だけどね

確かに、女の子、それもカステラ王国の女王様が舌を鼻の穴にいれてるのは、ちょっとはしたないわね^^;
どうぞご内聞にして下さいね。
ホント、ジョロからお顔を出してるうさぎさんなんて、花壇にピッタリよね♪
これからはこの子が花壇を見守ってくれると思います。

植えてから数日経つと、なんかしっくりしてきた感じがしますよね。
ここが我が家だと理解して、すくすく育ってくれるといいんですけどね。
うさぎさんのオブジェを置いただけで、気分も上がりました

そふぃあさんも、お家の中が落ち着いて来て、いよいよ植物の方に気が行き始めたんですね。
みんな、その道を通るんでしょうかね( *´艸`)
植物初心者の私でさえ、木を植えたんだから、王道なのかな^^;
ホワイトガーデンって何だろう?って思ったら、白い花だけの庭の事なんですね。
リーフガーデンは葉っぱだけかな?
つまりは、白と緑だけの庭って事ですね。
想像しただけでも、可愛らしくてステキですね~

是非、お庭の写真も見せて下さいね。

テヘペロならむアナペロですか( *´艸`)
それは、流行らなさそうですよね^^;
やっぱり、すぐに気付かれましたか。
ジョロやスコップなど、まさに花壇に置くのにピッタリのオブジェですよね

植物以上にこの子が可愛くて、ずっと眺めてます。

今日も、めめに興奮して貰えてよかったです

うさぎさんがみんな鼻の穴に舌を入れる訳じゃないと思いますよ^^;
この時はたまたま届いたみたいだけど、普段はここまでガッツリ舌が出ることは無いんじゃないかなぁ。
まーずさんちのだいちゃんは、よく鼻の穴に突っ込んでるけど、彼は別格だしね

沈丁花も、他のハーブも随分、馴染んできた感じはするんですけど、ただ一つ、ココナッツタイムだけがまだ元気がなくて、一番期待してる分、頑張って欲しいんですけどね。
日の目を見せてあげました
本日は、2016年5月9日のフォルダーに埋もれてた写真に日の目を見せてあげました
それでは、当時のめめに一発芸をご披露頂きましょう




これ、いつものペロッと違って、完全に鼻の穴に入ってますよね
まぁ、だいちゃんほどしっかりとは入ってないけど、めめなりに頑張った一瞬でした

本日の花壇。

沈丁花が大分、馴染んできたような気がするんですが、単なる気のせいでしょうか?
あ、新入りさんがいるの、気付きましたか?

以前頂いたお花の傍にいた陶器のうさぎさん、可愛かったのでいつかお花を植えたら傍に置こうと思ってとっておいたものです。
この子もやっと日の目を見れてよかったです
今日は久しぶりに、昨日のコメントのお返事を書きましたので、バナーの下
を見てね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
ほんなあほな。さんへ
マウスでなでなで、ありがとうございま~す
きっと、めめもうっとりしてると思いますよ
人間が美味しいものは虫も美味しいというのは真理かもですね。
ハーブを植えた目的は、あくまでも虫よけなので、食べれなくて全然大丈夫。
ニオイスミレ、ムスカリ、どちらも知らないんですが、参考にさせて頂きますね
bettymimiさんへ
宿根草ってどんな花なんだろうってググったら、総称なんですね。
色んな花が出て来て、いいなって思うのもありました。
ハーブは猫除けになっても、虫よけにはならないんですね(;_;)
あまり根が張らない内に、ハーブは撤退させた方がいいかもですね。
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝イーさんへ
うさぎさんは、なでなで大好きですから、撫でている間はもう身を任せるようにうっとりしてます。
でも、なでなでを止めた途端に、我に返ってさっさと去ってしまいます(;_;)
和楽さんは、なでなでよりも遊んで欲しいんでしょうね( *´艸`)
可愛いですね~
お膝の上で眠ってくれるのは私も憧れてましたが、一度もありませんでした
和楽さん、おやつのおねだりの時だけお膝に乗ってくるんですね♪
ウチの子も同じでしたよ^^;
rossiさんへ
ホント、うさぎさんはなでなでされると、骨抜きになりますよね( *´艸`)
それがまた可愛いんですよね
りおんさんへ
やっぱり、バジルとパセリは虫も好きなんですね
失敗したなぁ。。。
根っこで大繁殖するのは厄介ですね
お店に並んでるハーブの中で、いい匂いがするものを適当に選んできたので、そこから皆様のアドバイスを参考に、問題アリのハーブはさっさと食べ尽くすことにします^^;
タイム、今、写真を見せて貰いました。
こんなに栄えるんですね
でも、虫よけにもなって、香りもいいなら私の希望通りのハーブですね。
うさぎさんはなでなでされると、何かのスイッチが入る感じですよね( *´艸`)
でも、やめるとすぐにそのスイッチがまた切れて、意識が戻るんですよね。
もうちょっとうっとりしててくれてもいいのにって思います。
マクノスケさんへ
めめの写真で癒される人がいてくれるのは、嬉しい限りです
ハーブ、私も知らなかったんですが、意外と虫がつくみたいですね
せっかく、沈丁花を虫から守る三銃士ならぬ五銃士のつもりで植えたんですが、却って虫を呼ぶのもありそうなので、早めに撤去しないといけません。
部屋にはあんまり窓を付けてなくて、直接は見れないんですが、サンルームにまで出れば、ギリ見える程度です。
それでも、これまでずっと防草シートで覆ってたので、それがなくなって緑の植物があるだけでも気分的に上がりますね

それでは、当時のめめに一発芸をご披露頂きましょう





これ、いつものペロッと違って、完全に鼻の穴に入ってますよね

まぁ、だいちゃんほどしっかりとは入ってないけど、めめなりに頑張った一瞬でした


本日の花壇。

沈丁花が大分、馴染んできたような気がするんですが、単なる気のせいでしょうか?
あ、新入りさんがいるの、気付きましたか?

以前頂いたお花の傍にいた陶器のうさぎさん、可愛かったのでいつかお花を植えたら傍に置こうと思ってとっておいたものです。
この子もやっと日の目を見れてよかったです

今日は久しぶりに、昨日のコメントのお返事を書きましたので、バナーの下


今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

マウスでなでなで、ありがとうございま~す

きっと、めめもうっとりしてると思いますよ

人間が美味しいものは虫も美味しいというのは真理かもですね。
ハーブを植えた目的は、あくまでも虫よけなので、食べれなくて全然大丈夫。
ニオイスミレ、ムスカリ、どちらも知らないんですが、参考にさせて頂きますね


宿根草ってどんな花なんだろうってググったら、総称なんですね。
色んな花が出て来て、いいなって思うのもありました。
ハーブは猫除けになっても、虫よけにはならないんですね(;_;)
あまり根が張らない内に、ハーブは撤退させた方がいいかもですね。

うさぎさんは、なでなで大好きですから、撫でている間はもう身を任せるようにうっとりしてます。
でも、なでなでを止めた途端に、我に返ってさっさと去ってしまいます(;_;)
和楽さんは、なでなでよりも遊んで欲しいんでしょうね( *´艸`)
可愛いですね~

お膝の上で眠ってくれるのは私も憧れてましたが、一度もありませんでした

和楽さん、おやつのおねだりの時だけお膝に乗ってくるんですね♪
ウチの子も同じでしたよ^^;

ホント、うさぎさんはなでなでされると、骨抜きになりますよね( *´艸`)
それがまた可愛いんですよね


やっぱり、バジルとパセリは虫も好きなんですね

失敗したなぁ。。。
根っこで大繁殖するのは厄介ですね

お店に並んでるハーブの中で、いい匂いがするものを適当に選んできたので、そこから皆様のアドバイスを参考に、問題アリのハーブはさっさと食べ尽くすことにします^^;
タイム、今、写真を見せて貰いました。
こんなに栄えるんですね

でも、虫よけにもなって、香りもいいなら私の希望通りのハーブですね。
うさぎさんはなでなでされると、何かのスイッチが入る感じですよね( *´艸`)
でも、やめるとすぐにそのスイッチがまた切れて、意識が戻るんですよね。
もうちょっとうっとりしててくれてもいいのにって思います。

めめの写真で癒される人がいてくれるのは、嬉しい限りです

ハーブ、私も知らなかったんですが、意外と虫がつくみたいですね

せっかく、沈丁花を虫から守る三銃士ならぬ五銃士のつもりで植えたんですが、却って虫を呼ぶのもありそうなので、早めに撤去しないといけません。
部屋にはあんまり窓を付けてなくて、直接は見れないんですが、サンルームにまで出れば、ギリ見える程度です。
それでも、これまでずっと防草シートで覆ってたので、それがなくなって緑の植物があるだけでも気分的に上がりますね

骨抜き
昨日は、お世話係の初めての園芸記事に終始してしまったため・・・



女王様のお怒りを買ってしまいました
でも、大丈夫
こんな時は・・・
「めめちゃん、ごめんね~
」と言いながら、

ご機嫌取りのナデナデ攻撃すれば、

あっさりご機嫌直ります
ホントにうさぎさんってナデナデされると骨抜きになりますよね~

昨日のコメント、大変参考になりました
私も、昔、プランターにバジルやパセリを植えたことがあったんですが、青虫に全部食べられたことがありました!!
葉っぱを全部食べて丸々と太った青虫を見た時、もう絶対植物は育てない
と誓ったのに、またバジルを買って来てしまいました
結局、ハーブでも虫はつくって事ですよね
それに、ハーブは繁殖力が強いから危険
というのも、肝に銘じようと思いました。
油断すると本命の沈丁花が危なそうなので、ちょっと大きくなり始めたら、さっさと食べてしまう事にしました
もし、ハーブの代わりに、他のお花とかでおススメがあったら教えて下さいね。

今日、サンルームの横の窓を開けたら、花壇の右半分
が見えました。
今までは、防草シートをかぶせた味気ない風景だったのが、こうして緑色が見えるようになって、すごく気分が良かったです
このままずっと綺麗な緑色でいてくれるといいんですけどね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村



女王様のお怒りを買ってしまいました

でも、大丈夫

こんな時は・・・
「めめちゃん、ごめんね~


ご機嫌取りのナデナデ攻撃すれば、

あっさりご機嫌直ります

ホントにうさぎさんってナデナデされると骨抜きになりますよね~


昨日のコメント、大変参考になりました

私も、昔、プランターにバジルやパセリを植えたことがあったんですが、青虫に全部食べられたことがありました!!
葉っぱを全部食べて丸々と太った青虫を見た時、もう絶対植物は育てない


結局、ハーブでも虫はつくって事ですよね

それに、ハーブは繁殖力が強いから危険

油断すると本命の沈丁花が危なそうなので、ちょっと大きくなり始めたら、さっさと食べてしまう事にしました

もし、ハーブの代わりに、他のお花とかでおススメがあったら教えて下さいね。

今日、サンルームの横の窓を開けたら、花壇の右半分

今までは、防草シートをかぶせた味気ない風景だったのが、こうして緑色が見えるようになって、すごく気分が良かったです

このままずっと綺麗な緑色でいてくれるといいんですけどね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
シンボルツリー1号
本日、遂に、お世話係初めての園芸にチャレンジしました
と言っても、私は大きなスコップとか持ってなかったので、兄の家のを借りに行ったら、もれなく兄と兄嫁が付いて来てくれて、土起こしから腐葉土混ぜまでやってくれました
特に兄嫁は、植物が好きなので、いつでもサポートするからと言って貰えて心強かったです
いつもお世話になって、感謝カンゲキ雨嵐です

で、迷い続けたシンボルツリーですが、結局、沈丁花にしました。
沈丁花がシンボルツリーと言えるのかは、いささか疑問も感じますが。。。
私が写真を見て気に入ったコニファー・ブルーアイスも見つけたんですが、ヒノキ科って書いてあったので、もしご近所に花粉症の人がいたらマズいかもと思って、諦めました

ど真ん中に植えたのが沈丁花で、その周りを5種のハーブで囲みました。
香りが強いハーブは虫よけになるとお店の人に言われたので、香り重視で選んでみました。

向かって、前列右が「モヒートミント」。

前列左が「ココナッツタイム」。

後列真ん中が「ローズマリー」。

後列左端が「バジル」。
そして、後列右端が・・・写真がなーい
明日撮り直して、ここにこっそり追加しておきます^^;

「レモンゼラニューム」でした
追記には、ここに至るまでのお世話係の恥ずかしい奮闘記を記録として残しておきます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

と言っても、私は大きなスコップとか持ってなかったので、兄の家のを借りに行ったら、もれなく兄と兄嫁が付いて来てくれて、土起こしから腐葉土混ぜまでやってくれました

特に兄嫁は、植物が好きなので、いつでもサポートするからと言って貰えて心強かったです

いつもお世話になって、感謝カンゲキ雨嵐です


で、迷い続けたシンボルツリーですが、結局、沈丁花にしました。
沈丁花がシンボルツリーと言えるのかは、いささか疑問も感じますが。。。
私が写真を見て気に入ったコニファー・ブルーアイスも見つけたんですが、ヒノキ科って書いてあったので、もしご近所に花粉症の人がいたらマズいかもと思って、諦めました


ど真ん中に植えたのが沈丁花で、その周りを5種のハーブで囲みました。
香りが強いハーブは虫よけになるとお店の人に言われたので、香り重視で選んでみました。

向かって、前列右が「モヒートミント」。

前列左が「ココナッツタイム」。

後列真ん中が「ローズマリー」。

後列左端が「バジル」。
そして、後列右端が・・・写真がなーい

明日撮り直して、ここにこっそり追加しておきます^^;

「レモンゼラニューム」でした

追記には、ここに至るまでのお世話係の恥ずかしい奮闘記を記録として残しておきます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
そーっと、そーっと
本日も、2016年5月4日のフォルダーの既出の写真ですがご覧くださいね

気になる。。。

気になる。。。

おーと、やっぱりめめ自身も気になってたのね~
そして、アナタも気になってたんじゃないですか?

そう、気になってたのは、このほっぺの下から覗いてるピヨ毛

ハイ、ハーイ、喜んで

と言う訳で、そーっとピヨ毛をつまんで・・・

そーっと抜くと、

見事な毛束になって抜けるんですよね
あ~、あの快感をもう一度
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村


気になる。。。

気になる。。。

おーと、やっぱりめめ自身も気になってたのね~

そして、アナタも気になってたんじゃないですか?

そう、気になってたのは、このほっぺの下から覗いてるピヨ毛


ハイ、ハーイ、喜んで


と言う訳で、そーっとピヨ毛をつまんで・・・

そーっと抜くと、

見事な毛束になって抜けるんですよね

あ~、あの快感をもう一度

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
目からウロコがポロポロ
昨日は、植物育成初心者🔰のお世話係に沢山の貴重なコメントやアドバイスを頂き、本当にありがとうございました
まさか、ホームセンターで相談できるとは知らなかったので、目からウロコがポロポロ落ちました
それに肥料が配合されてる土とかもあるなんて、最高や~ん


外構工事を任せたお店に頼めば、やって貰えるのは確かなんですが、絶対高くつくと思うんですよね。
どうせ枯らすかもしれないと思うと、なるべくお金はかけたくないというのが正直なところ。
やれる範囲で自分で頑張ってみようとは思ってますが、ホントに知識がないからどこから手を付ければいいのかも分からず、途方に暮れてたんです。
でも、ホームセンターなどで相談に乗って貰えれば、自分がやれるかどうかも判断できるから、まずはそこから始めることにしました。
今日は、ちょっと時間が無くて行けなかったけど、明日にでも行ってみて聞いてみようと思ってます
決まったらまたご報告しますね


ここまで期待させたからには、やらない訳にはいかないですね^^;
頑張ります
で、今日は何故時間がなかったかと言うと、別のお買い物に時間が掛かってしまいました。
それは追記の方に残しておこうと思ってます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

まさか、ホームセンターで相談できるとは知らなかったので、目からウロコがポロポロ落ちました

それに肥料が配合されてる土とかもあるなんて、最高や~ん



外構工事を任せたお店に頼めば、やって貰えるのは確かなんですが、絶対高くつくと思うんですよね。
どうせ枯らすかもしれないと思うと、なるべくお金はかけたくないというのが正直なところ。
やれる範囲で自分で頑張ってみようとは思ってますが、ホントに知識がないからどこから手を付ければいいのかも分からず、途方に暮れてたんです。
でも、ホームセンターなどで相談に乗って貰えれば、自分がやれるかどうかも判断できるから、まずはそこから始めることにしました。
今日は、ちょっと時間が無くて行けなかったけど、明日にでも行ってみて聞いてみようと思ってます

決まったらまたご報告しますね



ここまで期待させたからには、やらない訳にはいかないですね^^;
頑張ります

で、今日は何故時間がなかったかと言うと、別のお買い物に時間が掛かってしまいました。
それは追記の方に残しておこうと思ってます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
被害木が出る!?
5月になって、カステラ王国地方は、晴れて過ごしやすい日が続いてます
そうなるといよいよ例の小さな小さな花壇に何かしら植えないといけないと思い始めました。
でも、サボテンさえも枯らすお世話係は、当然、植物に関する知識はほぼzero~
と言う訳で、困った時のネットサーフィンでいくつか候補を絞ってみました。
先日、種苗店で見かけて気に入ったコニファー。
そして、そのコニファーの一種のコニファー・ブルーアイス。
あと、別のお店で見かけた赤い枝のモミジ(サンゴカクモミジ)。
香りを重視するなら沈丁花。
おススメに必ず出てくるアオダモ。
こんな感じかなぁ。
本当は昔の家にあったエイライシャン(夜来香)が一番好きな香りなんですが、これは地植えには向かなさそうだし、間違いなく枯らしそうなので諦めました。
ただ、自分で土を掘って、肥料を入れて、土を配合して植えるというのが想像できません
初心者でも出来るんでしょうかね、そんな高度なコト。
でも、時期的にギリ、というかちょっと遅いので、ここ数日のうちに決めないと
と焦ってます。
このGW中に長崎市で植木市やってるみたいなので、頑張って行ってこようかと思ってますが、よくよく考えたら、そういう所で買う人は元々植物を知ってる人で、私のようなど素人が訳も分からず買って来てもどうしようもない気もするし。
(と、否定的なことを考えて、行かない言い訳を自分にしてるだけ)
ちゃんと外構工事の時に、何を植えるかまで考えていれば、その時やって貰えてタイミングも良かったのになぁって今頃後悔してます
さて、私は近い内に、あの花壇に何かしら植えることが出来るのでしょうか

今月中にその報告が無かったら、結局、やらなかったんだなって察してください





言いたい放題のめめだけど、それを否定できない自分が悲しい
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

そうなるといよいよ例の小さな小さな花壇に何かしら植えないといけないと思い始めました。
でも、サボテンさえも枯らすお世話係は、当然、植物に関する知識はほぼzero~
と言う訳で、困った時のネットサーフィンでいくつか候補を絞ってみました。
先日、種苗店で見かけて気に入ったコニファー。
そして、そのコニファーの一種のコニファー・ブルーアイス。
あと、別のお店で見かけた赤い枝のモミジ(サンゴカクモミジ)。
香りを重視するなら沈丁花。
おススメに必ず出てくるアオダモ。
こんな感じかなぁ。
本当は昔の家にあったエイライシャン(夜来香)が一番好きな香りなんですが、これは地植えには向かなさそうだし、間違いなく枯らしそうなので諦めました。
ただ、自分で土を掘って、肥料を入れて、土を配合して植えるというのが想像できません

初心者でも出来るんでしょうかね、そんな高度なコト。
でも、時期的にギリ、というかちょっと遅いので、ここ数日のうちに決めないと

このGW中に長崎市で植木市やってるみたいなので、頑張って行ってこようかと思ってますが、よくよく考えたら、そういう所で買う人は元々植物を知ってる人で、私のようなど素人が訳も分からず買って来てもどうしようもない気もするし。
(と、否定的なことを考えて、行かない言い訳を自分にしてるだけ)
ちゃんと外構工事の時に、何を植えるかまで考えていれば、その時やって貰えてタイミングも良かったのになぁって今頃後悔してます

さて、私は近い内に、あの花壇に何かしら植えることが出来るのでしょうか


今月中にその報告が無かったら、結局、やらなかったんだなって察してください






言いたい放題のめめだけど、それを否定できない自分が悲しい

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
天性のモデルさん
GW後半の始まりは、たまには文化の薫り高い美術の世界に一歩足を踏み入れてみましょう

という事で、本日は2016年5月4日のフォルダーに入ってる裸婦像のモデルさんを・・・

いろんな角度から眺めてみて、

デッサンしたいポーズを選んでみて下さい。

でも、やっぱり裸婦像と言えば、このポーズ
が一番馴染みがありますよね~
なんででしょう?
このポーズってめっちゃ萌えますよね

せっかくいいポーズしてるのに、こんな悪い顔してちゃ、残念ながらモデルさんとしては失格かな
私は絵が好きなんですが、特に裸婦像が好きで、ポストカードとかよく飾ってました。
でも、うさぎさんと暮らし始めたら、人間の裸婦像よりもうさぎさんの方にもっともっと惹かれるようになりました
こんなにキュートでかつ美しい裸体はなかなかないと思うんですよね
おまけに、何の意図もなくこんなポーズをとれるってうさぎさんは天性のモデルさんなのかもしれませんね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村


という事で、本日は2016年5月4日のフォルダーに入ってる裸婦像のモデルさんを・・・

いろんな角度から眺めてみて、

デッサンしたいポーズを選んでみて下さい。

でも、やっぱり裸婦像と言えば、このポーズ

なんででしょう?
このポーズってめっちゃ萌えますよね


せっかくいいポーズしてるのに、こんな悪い顔してちゃ、残念ながらモデルさんとしては失格かな

私は絵が好きなんですが、特に裸婦像が好きで、ポストカードとかよく飾ってました。
でも、うさぎさんと暮らし始めたら、人間の裸婦像よりもうさぎさんの方にもっともっと惹かれるようになりました

こんなにキュートでかつ美しい裸体はなかなかないと思うんですよね

おまけに、何の意図もなくこんなポーズをとれるってうさぎさんは天性のモデルさんなのかもしれませんね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
ケツ曜日のオツトメ
GW真っ最中、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

カステラ王国女王様は6年前もこのように優雅に寝GWをお過ごしでした

でも、今日はケツ曜日

と言う訳で・・・

寝GWのおちり特集にしてみました

だって、今日はGW中とは言え、カレンダーの上では平日ですからね~
ケツ曜日のオツトメはきっちり果たしてもらわないとね

でも、さすがにこの写真
は黄門様までお出ましで、やり過ぎだったかしら^^;
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

カステラ王国女王様は6年前もこのように優雅に寝GWをお過ごしでした


でも、今日はケツ曜日


と言う訳で・・・

寝GWのおちり特集にしてみました


だって、今日はGW中とは言え、カレンダーの上では平日ですからね~
ケツ曜日のオツトメはきっちり果たしてもらわないとね


でも、さすがにこの写真

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村