GWの過ごし方
昨日の、祝日の名前が分からないって話、頂いたコメント見ると、私だけじゃないんだなって分かって、少し安心しました
そうなんですよね、何の祝日かなんて気にしてなくて、休めりゃ何でもOK
って感じですよね
では、本題に移って、本日もちょうど6年前の2016年4月30日のめめの様子です

この日も

思いっきり伸びて

気持ちよさげにおネンネ

おまけのサービスショットもアリ

怒られちゃいました

それでも起きる訳でもなく、惰眠をむさぼり続けるめめ。

いや、暁どころか、これ撮ってるの夜だし
でも、これが正しいGWの過ごし方の一つかもしれません。
日頃の疲れを癒すなら、どこかに出掛けるよりもお家でのんびりの方がいいですよね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

そうなんですよね、何の祝日かなんて気にしてなくて、休めりゃ何でもOK


では、本題に移って、本日もちょうど6年前の2016年4月30日のめめの様子です


この日も

思いっきり伸びて

気持ちよさげにおネンネ


おまけのサービスショットもアリ


怒られちゃいました


それでも起きる訳でもなく、惰眠をむさぼり続けるめめ。

いや、暁どころか、これ撮ってるの夜だし

でも、これが正しいGWの過ごし方の一つかもしれません。
日頃の疲れを癒すなら、どこかに出掛けるよりもお家でのんびりの方がいいですよね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
昭和の日?
日付変わって本日は「昭和の日」だそうですね。
昭和真っ只中人間のお世話係にとっては、4/29は「天皇誕生日」であり、平成になってからは「みどりの日」でした。
それが、いつの間にか「昭和の日」になってたんですよね
なんで「みどりの日」のままじゃダメだったんでしょう?
なんて考えてたら、なんと5/4が「みどりの日」なんですね
なんかもうここら辺の祝日の名前の変遷のタイミングと理由が分かりませーん!!
まぁ、そんな事は置いといて・・・
本日はちょうど6年前の2016年4月29日のめめに登場して貰いましょう

会社勤めの方にとっては貴重な連休の始まりでもありますからね
日頃、家事やお仕事に追われてる皆様も・・・

そう、出来るだけ沢山の人がのんびり出来るといいですね~



めめに限って言えば、祝日だの連休だの全く関係なしに毎日ゆっくりお休みしてたけどね

昨日のプロジェクター体験記に、色んなコメント頂きありがとうございました
私もどちらかというと映像優先で選ぼうと思ってますが、まだまだ試したい機種があるので、またそれらが安く借りられる時に、レンタルして試してから決めようと思ってます
また、コード類を見やすく分類するために、カラーテープを巻くとか、タグを付けるというアドバイスも頂き、参考にさせて貰おうと思ってます
あと、まーずさんから「まだカーテン付けてないの?周りから見えないのかな~?」とご心配して頂きました。

一応、全ての窓にはこのハニカムシェード
が標準で付いてるので、ある程度の目隠しにはなってます。
ただ、これはあくまでも断熱目的のものなので、外から見た場合にどの程度、中の様子を隠しているのかはよく分かりません。
自分一人だと、外から見ても、動いてるモノがないので、中の人影がどんな風に見えるのか全く分からないんですよね
ただ、ウチは奥まった所にあるので、窓の外に誰かいるという事自体が既に不法侵入なので、即通報事案です
だから、少しぐらい自分の影が見えたところで、見てる人はいないハズなので、ついカーテンは先延ばしになってます^^;

あと、昨日書いたスクリーンの横のハイドアはこんな風
に真ん中にガラスが入ってるので、晴れた昼間だと、その奥の玄関の明かりがそのまんま部屋の中に入ってしまいます。
ガラスの入っていないドアにすることもできたんですが、明るい方がいいと思ってこちらを採用したんですよね。
でも、スクリーンの真横ってことを考慮に入れてたら、絶対ガラス無しの方を選んだのになぁ。。。
実際に住まないと、なかなか気づかないことが多過ぎて、1年前に戻ってやり直した~いと何度も思ってます
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
昭和真っ只中人間のお世話係にとっては、4/29は「天皇誕生日」であり、平成になってからは「みどりの日」でした。
それが、いつの間にか「昭和の日」になってたんですよね

なんで「みどりの日」のままじゃダメだったんでしょう?
なんて考えてたら、なんと5/4が「みどりの日」なんですね

なんかもうここら辺の祝日の名前の変遷のタイミングと理由が分かりませーん!!
まぁ、そんな事は置いといて・・・
本日はちょうど6年前の2016年4月29日のめめに登場して貰いましょう


会社勤めの方にとっては貴重な連休の始まりでもありますからね

日頃、家事やお仕事に追われてる皆様も・・・

そう、出来るだけ沢山の人がのんびり出来るといいですね~




めめに限って言えば、祝日だの連休だの全く関係なしに毎日ゆっくりお休みしてたけどね


昨日のプロジェクター体験記に、色んなコメント頂きありがとうございました

私もどちらかというと映像優先で選ぼうと思ってますが、まだまだ試したい機種があるので、またそれらが安く借りられる時に、レンタルして試してから決めようと思ってます

また、コード類を見やすく分類するために、カラーテープを巻くとか、タグを付けるというアドバイスも頂き、参考にさせて貰おうと思ってます

あと、まーずさんから「まだカーテン付けてないの?周りから見えないのかな~?」とご心配して頂きました。

一応、全ての窓にはこのハニカムシェード

ただ、これはあくまでも断熱目的のものなので、外から見た場合にどの程度、中の様子を隠しているのかはよく分かりません。
自分一人だと、外から見ても、動いてるモノがないので、中の人影がどんな風に見えるのか全く分からないんですよね

ただ、ウチは奥まった所にあるので、窓の外に誰かいるという事自体が既に不法侵入なので、即通報事案です

だから、少しぐらい自分の影が見えたところで、見てる人はいないハズなので、ついカーテンは先延ばしになってます^^;

あと、昨日書いたスクリーンの横のハイドアはこんな風

ガラスの入っていないドアにすることもできたんですが、明るい方がいいと思ってこちらを採用したんですよね。
でも、スクリーンの真横ってことを考慮に入れてたら、絶対ガラス無しの方を選んだのになぁ。。。
実際に住まないと、なかなか気づかないことが多過ぎて、1年前に戻ってやり直した~いと何度も思ってます

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
お試しプロジェクター2台目
本日は2回目のプロジェクター体験記です。
前回は2月13日だったので、2カ月以上間が空いてしまって、前回のがどんな感じだったか細かい部分は忘れてしまいました^^;
今回も、前回同様2泊3日のレンタルでお試しです。



というめめのアドバイスに従って、画像や音、そして使いやすさを重点的にチェックしました。

まだ3時台の明るい時間帯に、ハニカムシェードを下ろした状態で映写しましたが、結構綺麗な映像でした。

こちらはシェードを上げて、室内がかなり明るい状態での映像です。
さすがにシェードを下ろしたものに比べると劣りますが、実際に見ている分にはこの写真程の違いは感じませんでした。
ウチはまだカーテンを付けてないし、スクリーンのすぐ横にあるハイドアの真ん中にはガラスが嵌ってるので、玄関からの光がそのまんま入ります。
ですので、例え庭側の掃き出し窓に遮光カーテンを付けても、昼間は完全に真っ暗に出来ません。
前回のレンタル品(Nebula Cosmos)は、明るいと白白してたんですが、今回の(エプソン dremio)は映像的には予想以上に良かったです。
ただ、音的には前回のがよかったのかなぁって気がします。
まぁ、私の耳は既にオトナ耳なので、細かい事に拘っても大して違いは感じられないから問題ないかな^^;
設置に関しては、あまり違いは無いかなとも思いましたが、今回のはポータブルなので、軽いのがよかった。
ただ、これはプロジェクターと言うより、テレビやレコーダーなどの器機全般についてなんですが、コード類が全部黒って言うのが器機を繋ぐ際に、すごく分かり辛い
テレビ裏はレコーダー2台を繋いでる事もあり、何本ものコードが入り乱れてます。
もちろん、掃除しやすいように、束ねて宙に浮かせてるんですが、どれがどの器機のどの部分に繋がってるものなのか引っ張ってみても、他のコードも一緒に動くから、すごく分かり辛いんです。
せめて、色が違ってたら、もっと視覚的に”コレ
”って分かりやすいはずなのに。
もし、AV器機のメーカーさんがこの記事を見てたら、是非とも今後はコード類を色とりどりにして下さーい
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村
前回は2月13日だったので、2カ月以上間が空いてしまって、前回のがどんな感じだったか細かい部分は忘れてしまいました^^;
今回も、前回同様2泊3日のレンタルでお試しです。



というめめのアドバイスに従って、画像や音、そして使いやすさを重点的にチェックしました。

まだ3時台の明るい時間帯に、ハニカムシェードを下ろした状態で映写しましたが、結構綺麗な映像でした。

こちらはシェードを上げて、室内がかなり明るい状態での映像です。
さすがにシェードを下ろしたものに比べると劣りますが、実際に見ている分にはこの写真程の違いは感じませんでした。
ウチはまだカーテンを付けてないし、スクリーンのすぐ横にあるハイドアの真ん中にはガラスが嵌ってるので、玄関からの光がそのまんま入ります。
ですので、例え庭側の掃き出し窓に遮光カーテンを付けても、昼間は完全に真っ暗に出来ません。
前回のレンタル品(Nebula Cosmos)は、明るいと白白してたんですが、今回の(エプソン dremio)は映像的には予想以上に良かったです。
ただ、音的には前回のがよかったのかなぁって気がします。
まぁ、私の耳は既にオトナ耳なので、細かい事に拘っても大して違いは感じられないから問題ないかな^^;
設置に関しては、あまり違いは無いかなとも思いましたが、今回のはポータブルなので、軽いのがよかった。
ただ、これはプロジェクターと言うより、テレビやレコーダーなどの器機全般についてなんですが、コード類が全部黒って言うのが器機を繋ぐ際に、すごく分かり辛い

テレビ裏はレコーダー2台を繋いでる事もあり、何本ものコードが入り乱れてます。
もちろん、掃除しやすいように、束ねて宙に浮かせてるんですが、どれがどの器機のどの部分に繋がってるものなのか引っ張ってみても、他のコードも一緒に動くから、すごく分かり辛いんです。
せめて、色が違ってたら、もっと視覚的に”コレ

もし、AV器機のメーカーさんがこの記事を見てたら、是非とも今後はコード類を色とりどりにして下さーい

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
病院の待ち時間は何の罰ゲーム?
もうすぐGWが始まりますね
もちろん、現在無職の私には全く関係ないんですが、病院が丸々一週間お休みなるのは大問題です
ちょうど、そのお休み中にお薬が切れそうだったこともあり、昨日・今日で病院3軒ハシゴしました。
総待ち時間、約5時間です。
こう一言で言ってしまうと、大したことないようにも思えますが、実際に待ってる間はとにかく長かった
病院って、なんであんなに長時間待たせるのが普通になってるんでしょうね?
昨日とか、予約時間に行ったのに、結局そこから更に1時間以上待たされました
もう予約の意味、無くない?



そうなんですよ、単にいつものお薬をもらうだけならまだしも、熱がある時とかめっちゃ苦しいのに、待合室で座って待ってるのって何の罰ゲーム?って思ってしまいます。
もう少し、あの当然のような待ち時間システムは改善されるべきだと思います


その通り!!
病院なんだから、本当に具合の悪い人は簡易ベッドでもいいから、横になって待てるようにして欲しいです。
そうすれば、もし患者さんが可愛いうさぎさんだったら・・・

こんなサービスショットも見れるしね
今日も、昨日頂いたコメントのお返事書きましたよ~
バナーの下をチェック!!
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝イーさんへ
伽羅は多分、お寺とかで嗅いだことあると思いますよ
でも、わざわざ何の香木か説明がないから分からないですよね。
和楽さんはムスクの匂いってことだから、それもまたいいですよね~
いつでもムスクの香りを嗅げるって最高ですね
bettymimiさんへ
香水香と違って、香木から作られてるから匂いも消えないんでしょうね。
華やかさはないけど、確かに落ち着く匂いですよ
めめにとっては、香りよりもりんごですよね
りおんさんへ
多分、お寺とかでは伽羅を使ってるところが多いと思うので、嗅いだことはあると思いますよ。
そうそう、コーン型とか渦巻型とか、色々流行りましたよね♪
私もムスク好きですよ
あと、香水香とかも好きで色々試しました。
ただ、最終的に行きつくのはやっぱり人工的なものより自然なものなのかもしれませんね。
チャイハネって何だろう?と思ってググってしまいました。
有名なお店なんでしょうね。
私は、仏壇屋さんやお線香屋さん、あと香水香とかのオシャレなものは雑貨屋さんで買ってましたよ。
ふふっ、顎の下、やっぱり気になりますよね( *´艸`)
マクノスケさんへ
アロマが流行った頃には、私も色んなアロマオイル試してみました♪
香り系が好きなんですよね~
瞑想、確かにそんな雰囲気を感じる香りですね~
私も、おなかが空いてたら、香りどころじゃないと思います^^;
まーずさんへ
へへっ、優雅でしょ
現実は、優雅にお茶でも飲みながらって感じじゃなくて、まだ試行錯誤してる片付け作業しながら、イライラを抑えるために焚いてます^^;
確かに、うなぎを焼いてる匂いでごはんお代わりできそうよね( *´艸`)
ちょっと寂しい気もするけど^^;
うん、今のところ、お香で食欲は落ちたことは無いです
ほんなあほな。さんへ
そう、伽羅はお値段がネックでなかなか続けられないんですよね
でも、一日一本だけなら、ささやかな贅沢程度でいいかなって思ってます。
私の最近の食欲はまさにストレス食い気味だから、それを抑えてくれればいいなぁとは思ってます。
仏様にとっては匂いがご馳走らしいから、きっと喜んでらっしゃると思いますよ
そふぃあさんへ
そうなんですよね、20数年前にお香が流行り出したんですよね~
それで、普通のお線香以外に香水香とかが一気に増えたんですよね♪
香水を染み込ませたお線香とは違って、香木を素材にしてるものだと香りは消えないみたいですね。
結局はお得って事かもしれません。
音楽も想い出と直結してるけど、匂いも懐かしい人やものを一瞬で思い出させてくれますよね
ひとみさんへ
沈香も好きで、よく焚いてました♪
商品説明を見たら、伽羅は沈香の一種らしいです。
普通のお線香が白檀の香りって書いてあるのが多いけど、多分、本当の白檀はもっといい匂いなんでしょうね。
私は、白檀は実際には嗅いだことがないから、良く分からないんだけど、きっといい香りなんだろうなぁって思います。
だって、一番メジャーな香りですからね。
煙臭くなったのは混ぜ物が増えたって事なんでしょうね
想い出の中の匂いは褪せることが無くていつまでも一番なんでしょうね

もちろん、現在無職の私には全く関係ないんですが、病院が丸々一週間お休みなるのは大問題です

ちょうど、そのお休み中にお薬が切れそうだったこともあり、昨日・今日で病院3軒ハシゴしました。
総待ち時間、約5時間です。
こう一言で言ってしまうと、大したことないようにも思えますが、実際に待ってる間はとにかく長かった

病院って、なんであんなに長時間待たせるのが普通になってるんでしょうね?
昨日とか、予約時間に行ったのに、結局そこから更に1時間以上待たされました

もう予約の意味、無くない?



そうなんですよ、単にいつものお薬をもらうだけならまだしも、熱がある時とかめっちゃ苦しいのに、待合室で座って待ってるのって何の罰ゲーム?って思ってしまいます。
もう少し、あの当然のような待ち時間システムは改善されるべきだと思います



その通り!!
病院なんだから、本当に具合の悪い人は簡易ベッドでもいいから、横になって待てるようにして欲しいです。
そうすれば、もし患者さんが可愛いうさぎさんだったら・・・

こんなサービスショットも見れるしね

今日も、昨日頂いたコメントのお返事書きましたよ~

バナーの下をチェック!!
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

伽羅は多分、お寺とかで嗅いだことあると思いますよ

でも、わざわざ何の香木か説明がないから分からないですよね。
和楽さんはムスクの匂いってことだから、それもまたいいですよね~

いつでもムスクの香りを嗅げるって最高ですね


香水香と違って、香木から作られてるから匂いも消えないんでしょうね。
華やかさはないけど、確かに落ち着く匂いですよ

めめにとっては、香りよりもりんごですよね


多分、お寺とかでは伽羅を使ってるところが多いと思うので、嗅いだことはあると思いますよ。
そうそう、コーン型とか渦巻型とか、色々流行りましたよね♪
私もムスク好きですよ

あと、香水香とかも好きで色々試しました。
ただ、最終的に行きつくのはやっぱり人工的なものより自然なものなのかもしれませんね。
チャイハネって何だろう?と思ってググってしまいました。
有名なお店なんでしょうね。
私は、仏壇屋さんやお線香屋さん、あと香水香とかのオシャレなものは雑貨屋さんで買ってましたよ。
ふふっ、顎の下、やっぱり気になりますよね( *´艸`)

アロマが流行った頃には、私も色んなアロマオイル試してみました♪
香り系が好きなんですよね~
瞑想、確かにそんな雰囲気を感じる香りですね~
私も、おなかが空いてたら、香りどころじゃないと思います^^;

へへっ、優雅でしょ

現実は、優雅にお茶でも飲みながらって感じじゃなくて、まだ試行錯誤してる片付け作業しながら、イライラを抑えるために焚いてます^^;
確かに、うなぎを焼いてる匂いでごはんお代わりできそうよね( *´艸`)
ちょっと寂しい気もするけど^^;
うん、今のところ、お香で食欲は落ちたことは無いです


そう、伽羅はお値段がネックでなかなか続けられないんですよね

でも、一日一本だけなら、ささやかな贅沢程度でいいかなって思ってます。
私の最近の食欲はまさにストレス食い気味だから、それを抑えてくれればいいなぁとは思ってます。
仏様にとっては匂いがご馳走らしいから、きっと喜んでらっしゃると思いますよ


そうなんですよね、20数年前にお香が流行り出したんですよね~
それで、普通のお線香以外に香水香とかが一気に増えたんですよね♪
香水を染み込ませたお線香とは違って、香木を素材にしてるものだと香りは消えないみたいですね。
結局はお得って事かもしれません。
音楽も想い出と直結してるけど、匂いも懐かしい人やものを一瞬で思い出させてくれますよね


沈香も好きで、よく焚いてました♪
商品説明を見たら、伽羅は沈香の一種らしいです。
普通のお線香が白檀の香りって書いてあるのが多いけど、多分、本当の白檀はもっといい匂いなんでしょうね。
私は、白檀は実際には嗅いだことがないから、良く分からないんだけど、きっといい香りなんだろうなぁって思います。
だって、一番メジャーな香りですからね。
煙臭くなったのは混ぜ物が増えたって事なんでしょうね

想い出の中の匂いは褪せることが無くていつまでも一番なんでしょうね

香りを愉しむ
去年の引っ越しの際に、大昔使ってたものとかが色々出てきました。
その雑多なガラクタの中に貴重な一品が発見されました
それが、コレ

多分、20年くらい前に焚いてたお気に入りのお香の「伽羅」です。
一時期、お香にハマって、色んなお香を試したんですが、一番好きだったのが伽羅でした。
ただ、他のお香に比べるとお高いので、結婚後は買わなくなってました^^;
それが、使い残しの一束だけ見つかって、一気に過去に呼び戻された気分でした。
新居に移って、やっと落ち着いたので、今また残りのお香を焚いてるんですが、とても癒されます






確かに、めめの言う通りで、空腹だったら香りを楽しむ余裕はないですよね。
でも、最近、食べ過ぎ傾向にある私としては、香りを愉しむことで、食後のお菓子を少しでも減らせればと思ってます
これでもし少しでも体重減少したら、香りダイエット推進出来ますよね
昨日のコメントのお返事、書きましたのでバナーの下をチェック
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝イーさんへ
ダッパくんがストレスでハゲる!?
いや、ダッパくんの頭は決してハゲてるんじゃなくて、ツルツルのお皿が乗ってるだけですから。
もしかしたら、そのお皿の下にはファッサ~って髪の毛が隠れてるかもですよ( *´艸`)
飼い主さんの許可を取らないと、勝手には飼い犬や飼い猫には触れないですよね。
特に、今の時代には。
「ウクライナから一緒に来た愛犬達への、日本政府の狂犬病対策」内容を知らなくて、後でググってみます^^;
ほんなあほな。さんへ
ダッパくんはドMだから、雑な扱いされればされるほど、燃えるみたいですよ( *´艸`)
ですよね~、人間同士のイチャイチャはちょっとねぇ。。。
bettymimiさんへ
やっぱり彼女が隣にいると、ブレーキが利かなくなったんでしょうね^^;
ダッパくんは一途だから。
そうそう、人前ではやめてよ~って思いますよね。
HIRO1さんへ
きっと、ニンジンさんがいなかったら、堂々とチューされてたと思うんですけど、やっぱり隣にニンジンさんがいるとバツが悪かったんでしょうね( *´艸`)
ゲゲッ、道のど真ん中で抱き合って濃厚
なんて、それはもう間違いなく私も同じ事心の中で叫んでたと思いますよ。
フフッ、本当に二人とも同じように時間を見間違えるって、一体何なんでしょうね。
楽しかったからってことにしておかないと、突き詰めると怖いですからね^^;
りおんさんへ
毛族欠乏症の禁断症状、かなり出て来てますね。
散歩中のわんこさんを突然、ナデナデしたらどんなに気持ちいいんだろうって想像したりしてました
でも、そんなことして飼い主さんと揉めたら、大変だから理性でその欲望を抑えましたよ。
う~ん、、カステラ王国自体がいつまで存続するのかが問題ですからね。
簡単には新女王様をお迎えすることは出来ない状態ですね
りおんさんも苦手派なんですね。
でも、お手々繋ぐのはOKなのね?
お手々繋ぐのはイチャイチャに入るのか、否か、それが問題ですね
皆様のご意見を聞きたいわね
まーずさんへ
めめは、帝王学をしっかり教え込んだから、意外と気遣いの出来る女王様だったんですよ
え~
まーずさん、人前でイチャコラやってたんかーい
意外過ぎて、大笑いしてしまったわ(≧▽≦)
あ、でも「人がやってるのは嫌」ってとこは予想通りだった
いやいや、自分はやってたのに、他人がやるのは嫌って我儘だなぁ
確かに家に毛族がいても、外でも毛族見たら触りたくなるよね。
ただ、もう何年も前から、お散歩してるわんことか触っちゃいけない気がして、見てるだけ~になりました。
だって、今の世の中ってギスギスしてて、勝手に触ったら、何言われるか分からないからね。
そうそう、私も博多土産は「博多通りもん」一筋だったんだけど、今回はひとみさんに付き合って、お土産売り場をゆっくり回ったから、いいもの見つけることが出来ました♪
これは、日持ちもし無さそうで、通販とかしてないみたいだから、現地でしか買えないんだよね。
福岡行くことあったら、私も参上するから教えてね
rossiさんへ
うさぎさんには、基本、遊びながら食べれるおもちゃがいいと思いますから、かじり木で十分だと思いますよ。
ただ、飼い主的に、可愛い遊び相手をついおそばに置きたくなるものなんですよね^^;
つまりは飼い主の自己満足みたいなものです。
マクノスケさんへ
なんとかレンジャーみたいにみえますか?
正義のヒーローみたいで嬉しいです
ダッパくんは、めめのことが大好き過ぎて、時々、コントロール不能になってしまうんですよね。
でも、そこまで思われるって羨ましいですよね
その雑多なガラクタの中に貴重な一品が発見されました

それが、コレ


多分、20年くらい前に焚いてたお気に入りのお香の「伽羅」です。
一時期、お香にハマって、色んなお香を試したんですが、一番好きだったのが伽羅でした。
ただ、他のお香に比べるとお高いので、結婚後は買わなくなってました^^;
それが、使い残しの一束だけ見つかって、一気に過去に呼び戻された気分でした。
新居に移って、やっと落ち着いたので、今また残りのお香を焚いてるんですが、とても癒されます







確かに、めめの言う通りで、空腹だったら香りを楽しむ余裕はないですよね。
でも、最近、食べ過ぎ傾向にある私としては、香りを愉しむことで、食後のお菓子を少しでも減らせればと思ってます

これでもし少しでも体重減少したら、香りダイエット推進出来ますよね

昨日のコメントのお返事、書きましたのでバナーの下をチェック

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

ダッパくんがストレスでハゲる!?
いや、ダッパくんの頭は決してハゲてるんじゃなくて、ツルツルのお皿が乗ってるだけですから。
もしかしたら、そのお皿の下にはファッサ~って髪の毛が隠れてるかもですよ( *´艸`)
飼い主さんの許可を取らないと、勝手には飼い犬や飼い猫には触れないですよね。
特に、今の時代には。
「ウクライナから一緒に来た愛犬達への、日本政府の狂犬病対策」内容を知らなくて、後でググってみます^^;

ダッパくんはドMだから、雑な扱いされればされるほど、燃えるみたいですよ( *´艸`)
ですよね~、人間同士のイチャイチャはちょっとねぇ。。。

やっぱり彼女が隣にいると、ブレーキが利かなくなったんでしょうね^^;
ダッパくんは一途だから。
そうそう、人前ではやめてよ~って思いますよね。

きっと、ニンジンさんがいなかったら、堂々とチューされてたと思うんですけど、やっぱり隣にニンジンさんがいるとバツが悪かったんでしょうね( *´艸`)
ゲゲッ、道のど真ん中で抱き合って濃厚

フフッ、本当に二人とも同じように時間を見間違えるって、一体何なんでしょうね。
楽しかったからってことにしておかないと、突き詰めると怖いですからね^^;

毛族欠乏症の禁断症状、かなり出て来てますね。
散歩中のわんこさんを突然、ナデナデしたらどんなに気持ちいいんだろうって想像したりしてました

でも、そんなことして飼い主さんと揉めたら、大変だから理性でその欲望を抑えましたよ。
う~ん、、カステラ王国自体がいつまで存続するのかが問題ですからね。
簡単には新女王様をお迎えすることは出来ない状態ですね

りおんさんも苦手派なんですね。
でも、お手々繋ぐのはOKなのね?
お手々繋ぐのはイチャイチャに入るのか、否か、それが問題ですね

皆様のご意見を聞きたいわね


めめは、帝王学をしっかり教え込んだから、意外と気遣いの出来る女王様だったんですよ

え~

まーずさん、人前でイチャコラやってたんかーい

意外過ぎて、大笑いしてしまったわ(≧▽≦)
あ、でも「人がやってるのは嫌」ってとこは予想通りだった

いやいや、自分はやってたのに、他人がやるのは嫌って我儘だなぁ

確かに家に毛族がいても、外でも毛族見たら触りたくなるよね。
ただ、もう何年も前から、お散歩してるわんことか触っちゃいけない気がして、見てるだけ~になりました。
だって、今の世の中ってギスギスしてて、勝手に触ったら、何言われるか分からないからね。
そうそう、私も博多土産は「博多通りもん」一筋だったんだけど、今回はひとみさんに付き合って、お土産売り場をゆっくり回ったから、いいもの見つけることが出来ました♪
これは、日持ちもし無さそうで、通販とかしてないみたいだから、現地でしか買えないんだよね。
福岡行くことあったら、私も参上するから教えてね


うさぎさんには、基本、遊びながら食べれるおもちゃがいいと思いますから、かじり木で十分だと思いますよ。
ただ、飼い主的に、可愛い遊び相手をついおそばに置きたくなるものなんですよね^^;
つまりは飼い主の自己満足みたいなものです。

なんとかレンジャーみたいにみえますか?
正義のヒーローみたいで嬉しいです

ダッパくんは、めめのことが大好き過ぎて、時々、コントロール不能になってしまうんですよね。
でも、そこまで思われるって羨ましいですよね

女王様は中立
本日は、2016年4月29日のフォルダーから。

まるで水戸黄門を守る助さん格さんみたいに、ニンジンさんとダッパくんがめめの両脇を固めていたところ・・・

突然、ダッパくんがめめにチュッ
やはり、大好きな彼女の傍にいるとついチューしたくなるものなんでしょうね( *´艸`)
でも、そんなダッパくんに対してめめは・・・

ど突きながら強く叱責してました

そして、不愉快な思いをさせたであろうニンジンさんに、ダッパくんに代わって謝ってました。

そう、例え彼氏であっても、えこひいきすることなく、中立を貫いてたんですね
立派な女王様ですよね
でも、もしかしたら、単に人前でイチャイチャするのが苦手だっただけなのかもしれませんね。
分かるなぁ、私もそういうの苦手だったし、なるべくなら人のも見たくないわ。
ただ、それが人間同士じゃなくて、対動物だと微笑ましく感じるし、私自身もお触りしたくなるし
だから、この前の福岡の大濠公園でお散歩してたわんこさん達を見る度にワシャワシャしたい気持ちを抑えるのに苦労しました
あ~、毛族に触りた~~~い
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

まるで水戸黄門を守る助さん格さんみたいに、ニンジンさんとダッパくんがめめの両脇を固めていたところ・・・

突然、ダッパくんがめめにチュッ

やはり、大好きな彼女の傍にいるとついチューしたくなるものなんでしょうね( *´艸`)
でも、そんなダッパくんに対してめめは・・・

ど突きながら強く叱責してました


そして、不愉快な思いをさせたであろうニンジンさんに、ダッパくんに代わって謝ってました。

そう、例え彼氏であっても、えこひいきすることなく、中立を貫いてたんですね

立派な女王様ですよね

でも、もしかしたら、単に人前でイチャイチャするのが苦手だっただけなのかもしれませんね。
分かるなぁ、私もそういうの苦手だったし、なるべくなら人のも見たくないわ。
ただ、それが人間同士じゃなくて、対動物だと微笑ましく感じるし、私自身もお触りしたくなるし

だから、この前の福岡の大濠公園でお散歩してたわんこさん達を見る度にワシャワシャしたい気持ちを抑えるのに苦労しました

あ~、毛族に触りた~~~い

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
初めましての福岡土産
昨日書き忘れてましたが、今回、初めましての福岡土産に出会いました
それが結構気に入ったので、ご紹介しますね
それは、「焼きたてなんばん往来」と言うお菓子です。
ただ、帰ってすぐに齧り付いてしまって、写真撮り損ねてしまったので、上のリンク先で見て下さいね^^;
私が自分用に買ってきたのは”カシューナッツときび糖”と”マロングラッセと和三盆糖”の2種類です。
どちらもとっても美味しかったので、今後は福岡行ったらまた買ってこうよと思ってます





ごめんよ、めめちゃん
あんなに甘いものは止めるって断言したのに、結局は全然やめられないよ~
お菓子大好きニンゲンとしては、本当にお菓子断ちはハードルが高すぎます
仕事してる時は忙しすぎて家でお菓子食べることはほぼ無かったのに、暇になったらどんどん食べる量が増えてしまいました。
なんとかして、せめて食べる量を減らせるといいんですけどね。
これは永遠の課題になりそうです

今日は久しぶりに昨日のコメントに対するお返事を書きましたので、バナーの下
をチェックしてくださいね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
bettymimiさんへ
本当にエピソードあり過ぎで、大変でした^^;
でも、ここまで色々あれば、さすがに記憶力の衰えが激しい私でも、暫くは忘れられないとお思います( *´艸`)
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝イーさんへ
ただいまで~す
本当に20日はお天気に恵まれて外をウロウロするには丁度良かったです。
でも、翌日は朝から雨だったので、駅の外になるべく出ないで過ごしました。
それでも、十分、見たり食べたり出来て良かったです。
いい思い出となる小旅行になりました
りおんさんへ
アクシデント満載の一泊二日でした
おかげで、薄くなった脳ミソのシワにしっかり刻まれたことと思います^^;
りおんさん、私は全くしっかりしてないですよ~
ほぼ抜けっぱなしですから。
福岡は、美味しいものもいっぱいあるから、りおんさんも大満足できると思いますよ
東京もGW後という漠然とした予定はあるんですが、なんせ上映スケジュールが今の時点では全く分からなくて、具体的な予定を立てられないんです
だから、パンダの抽選申し込みも出来ないでいます。
私も旅行は行きたいと思いつつ、イザ行くとなると面倒臭くなって行きたくなーい
ってなるんですが、一旦行ってしまえば楽しめるから、つくづく引きこもりって面倒な性格だなって思います^^;
ひとみさんへ
写真撮ったポイントが同じだからか、ほぼ同じ写真だったね^^;
そうなんですよ、私は博多に行くまで似もプチパニックに見舞われてました
今度からはやっぱり、自分の車でJRの駅まで行くことにしようと心に決めました。
あ、そうそう、コインロッカーのカギの行方もあったわね
最近は自分を信用できなくなってきつつあったけど、ここまで来るともう自分がコワいわ。
福岡、まだまだ食べたいものが残ってるから、また行って制覇しよう!!
まーずさんへ
私も、築地のホテルの事、思い出したよ~
あの時は、まーずさん達が別館だったよね。
案外、ホテルあるあるなのかもね^^;
うん、焼肉屋の件以外は、もうすでに笑い話だわ( *´艸`)
ホント、久しぶりにいっぱい喋って、いい気分転換になりました
rossiさんへ
さすがに蹴りは入れられなかったけど、その代わりに、最初は口コミに書き込んでやるぅ
って息撒いてましたよ。
もうそれさえも面倒だから、やってないけど^^;
怒りのパワーって、案外長続きしないものですね。
ほんなあほな。さんへ
色々ありましたが、確かにオモシロスパイスとなって、記憶を彩ってくれそうですね
まぁ、焼肉屋の件にしても、忘れられない想い出の一つにはなりそうだから、これはこれでよかったのかもです
ガッ君ママさんへ
大体、旅行すると何かしらのハプニングが起きやすい気はしてるんですが、さすがに一日にこんなに起きるのは珍しいです。
私がハプニングを呼んでるんでしょうかね~
きっと、そうやって、記憶を強力に植え付けてるのかもしれませんね。
本当に言葉って、普段使ってないと出てこないものなんですね~
読んだり書いたりだけじゃなくて、実際に口に出して会話をするというのはとっても大切なことなんだと実感しました。
早い内にお仕事に就いて、リハビリ始めなきゃっ
って焦りを感じてます。

それが結構気に入ったので、ご紹介しますね

それは、「焼きたてなんばん往来」と言うお菓子です。
ただ、帰ってすぐに齧り付いてしまって、写真撮り損ねてしまったので、上のリンク先で見て下さいね^^;
私が自分用に買ってきたのは”カシューナッツときび糖”と”マロングラッセと和三盆糖”の2種類です。
どちらもとっても美味しかったので、今後は福岡行ったらまた買ってこうよと思ってます






ごめんよ、めめちゃん

あんなに甘いものは止めるって断言したのに、結局は全然やめられないよ~

お菓子大好きニンゲンとしては、本当にお菓子断ちはハードルが高すぎます

仕事してる時は忙しすぎて家でお菓子食べることはほぼ無かったのに、暇になったらどんどん食べる量が増えてしまいました。
なんとかして、せめて食べる量を減らせるといいんですけどね。
これは永遠の課題になりそうです


今日は久しぶりに昨日のコメントに対するお返事を書きましたので、バナーの下


今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

本当にエピソードあり過ぎで、大変でした^^;
でも、ここまで色々あれば、さすがに記憶力の衰えが激しい私でも、暫くは忘れられないとお思います( *´艸`)

ただいまで~す

本当に20日はお天気に恵まれて外をウロウロするには丁度良かったです。
でも、翌日は朝から雨だったので、駅の外になるべく出ないで過ごしました。
それでも、十分、見たり食べたり出来て良かったです。
いい思い出となる小旅行になりました


アクシデント満載の一泊二日でした

おかげで、薄くなった脳ミソのシワにしっかり刻まれたことと思います^^;
りおんさん、私は全くしっかりしてないですよ~

ほぼ抜けっぱなしですから。
福岡は、美味しいものもいっぱいあるから、りおんさんも大満足できると思いますよ

東京もGW後という漠然とした予定はあるんですが、なんせ上映スケジュールが今の時点では全く分からなくて、具体的な予定を立てられないんです

だから、パンダの抽選申し込みも出来ないでいます。
私も旅行は行きたいと思いつつ、イザ行くとなると面倒臭くなって行きたくなーい


写真撮ったポイントが同じだからか、ほぼ同じ写真だったね^^;
そうなんですよ、私は博多に行くまで似もプチパニックに見舞われてました

今度からはやっぱり、自分の車でJRの駅まで行くことにしようと心に決めました。
あ、そうそう、コインロッカーのカギの行方もあったわね

最近は自分を信用できなくなってきつつあったけど、ここまで来るともう自分がコワいわ。
福岡、まだまだ食べたいものが残ってるから、また行って制覇しよう!!

私も、築地のホテルの事、思い出したよ~
あの時は、まーずさん達が別館だったよね。
案外、ホテルあるあるなのかもね^^;
うん、焼肉屋の件以外は、もうすでに笑い話だわ( *´艸`)
ホント、久しぶりにいっぱい喋って、いい気分転換になりました


さすがに蹴りは入れられなかったけど、その代わりに、最初は口コミに書き込んでやるぅ

もうそれさえも面倒だから、やってないけど^^;
怒りのパワーって、案外長続きしないものですね。

色々ありましたが、確かにオモシロスパイスとなって、記憶を彩ってくれそうですね

まぁ、焼肉屋の件にしても、忘れられない想い出の一つにはなりそうだから、これはこれでよかったのかもです


大体、旅行すると何かしらのハプニングが起きやすい気はしてるんですが、さすがに一日にこんなに起きるのは珍しいです。
私がハプニングを呼んでるんでしょうかね~
きっと、そうやって、記憶を強力に植え付けてるのかもしれませんね。
本当に言葉って、普段使ってないと出てこないものなんですね~
読んだり書いたりだけじゃなくて、実際に口に出して会話をするというのはとっても大切なことなんだと実感しました。
早い内にお仕事に就いて、リハビリ始めなきゃっ

不安的中
本日は、昨日、一昨日の福岡旅行のレポなので、興味のない方はすっ飛ばしてくださいね
20日昼過ぎにひとみさんと合流して、一旦ホテルに荷物を預けてから、遅めの昼食を食べるために天神に出ました。
2種類のパスタのハーフ&ハーフを食べて、炭水化物でおなかパンパンになりました

その後、大濠公園に行って散策しました。

公園のど真ん中には湖があって、その湖を突っ切るように一本の橋が架かってました。
お天気も良く、気持ちのいい日だったので湖の上には家族連れやカップルが乗った沢山の白鳥ボートも泳いでました

こちらは福岡市美術館。
他にもかなり広い日本庭園などがあって、とても素敵な所でした。
わんこのお散歩してる人も多く、可愛いわんこを見てるだけでも楽しかったです
こんな公園の近くに住んでたら、気軽にお散歩出来ていいなぁって思いました。

出口を出たところに立派な藤棚がありました。
まだ満開とまでは行きませんでしたが、まぁまぁ咲いててとってもいい匂いがしました
写真だけでは分からない、匂いや空気感を味わうのは久しぶりでした
やっぱり、たまにはこうして外に出て歩かないとヒトとしてますますダメになるなって反省しました。

その後、日本最大の木造座像の大仏があるという東長寺に行きました。
が、参拝時間を過ぎていたため、この日は中には入れませんでした
でも、翌日、再度行ってしっかり仏像も拝んできました
翌日は雨で、東長寺に行った以外は博多駅付近で食べて、喋ってを繰り返して、夕方、それぞれ帰途につきました。
一応私が案内役と言う事になってましたが、やはりめめの不安が的中して、完全にグダグダになってしまって、反対方向の地下鉄に乗ったり、無駄にあっち行ったりこっち行ったりしてしまいました
でも、多分、それはひとみさんも予想してたと思うし、「何事もなく予定通りに進むよりも、ミスがあった方がきっと思い出として強く残るハズ」と言って貰えたので、いろんなエピソード込みで楽しい旅行でした


追記は、今回の旅行でのエピソードを自分用に書き留めてるだけですので、何やらかしたのか興味がある方だけ、ご覧ください^^;
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村

20日昼過ぎにひとみさんと合流して、一旦ホテルに荷物を預けてから、遅めの昼食を食べるために天神に出ました。
2種類のパスタのハーフ&ハーフを食べて、炭水化物でおなかパンパンになりました


その後、大濠公園に行って散策しました。

公園のど真ん中には湖があって、その湖を突っ切るように一本の橋が架かってました。
お天気も良く、気持ちのいい日だったので湖の上には家族連れやカップルが乗った沢山の白鳥ボートも泳いでました


こちらは福岡市美術館。
他にもかなり広い日本庭園などがあって、とても素敵な所でした。
わんこのお散歩してる人も多く、可愛いわんこを見てるだけでも楽しかったです

こんな公園の近くに住んでたら、気軽にお散歩出来ていいなぁって思いました。

出口を出たところに立派な藤棚がありました。
まだ満開とまでは行きませんでしたが、まぁまぁ咲いててとってもいい匂いがしました

写真だけでは分からない、匂いや空気感を味わうのは久しぶりでした

やっぱり、たまにはこうして外に出て歩かないとヒトとしてますますダメになるなって反省しました。

その後、日本最大の木造座像の大仏があるという東長寺に行きました。
が、参拝時間を過ぎていたため、この日は中には入れませんでした

でも、翌日、再度行ってしっかり仏像も拝んできました

翌日は雨で、東長寺に行った以外は博多駅付近で食べて、喋ってを繰り返して、夕方、それぞれ帰途につきました。
一応私が案内役と言う事になってましたが、やはりめめの不安が的中して、完全にグダグダになってしまって、反対方向の地下鉄に乗ったり、無駄にあっち行ったりこっち行ったりしてしまいました

でも、多分、それはひとみさんも予想してたと思うし、「何事もなく予定通りに進むよりも、ミスがあった方がきっと思い出として強く残るハズ」と言って貰えたので、いろんなエピソード込みで楽しい旅行でした



追記は、今回の旅行でのエピソードを自分用に書き留めてるだけですので、何やらかしたのか興味がある方だけ、ご覧ください^^;
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
楽しかったです♪
本日、一泊二日の福岡旅行から、帰ってきました。
気の合ううさ友さんと久しぶりに会って、いっぱい喋って、とっても楽しかったです
ただ、日頃は丸一日誰とも喋らない事もよくある生活を送っているので、言葉がスムーズに出てこない上に、物忘れがひどくて物の名前が出てこないこともあって、会話が度々止まってしまって、このままだと本当にヤバいと実感しました
これ以上酷くならないように、何らかの対策をしないといけないと思ってます。
あと、福岡ではとにかく歩いたし、特に階段の上り下りが嫌と言うほどあったので、普段の生活で歩いてる距離をベースに考えると、この二日間で約2ヶ月分は歩いたと思います。
おかげで、足も腰もコリコリで、めっちゃ疲れました
ですので、本日はネタを考える余裕も時間も無いので、臨時休刊とさせていただきます。
でも、せっかくご訪問頂きましたので、めめとニンジンさんの可愛いツーショットでも見て行ってくださいね


本日までコメント欄は閉じさせていただきます。
明日は、通常運転したいと思ってますので、またのお越しをお待ちしてます
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
気の合ううさ友さんと久しぶりに会って、いっぱい喋って、とっても楽しかったです

ただ、日頃は丸一日誰とも喋らない事もよくある生活を送っているので、言葉がスムーズに出てこない上に、物忘れがひどくて物の名前が出てこないこともあって、会話が度々止まってしまって、このままだと本当にヤバいと実感しました

これ以上酷くならないように、何らかの対策をしないといけないと思ってます。
あと、福岡ではとにかく歩いたし、特に階段の上り下りが嫌と言うほどあったので、普段の生活で歩いてる距離をベースに考えると、この二日間で約2ヶ月分は歩いたと思います。
おかげで、足も腰もコリコリで、めっちゃ疲れました

ですので、本日はネタを考える余裕も時間も無いので、臨時休刊とさせていただきます。
でも、せっかくご訪問頂きましたので、めめとニンジンさんの可愛いツーショットでも見て行ってくださいね



本日までコメント欄は閉じさせていただきます。
明日は、通常運転したいと思ってますので、またのお越しをお待ちしてます

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
落書き
本日は、予約投稿でもあるので、特にネタはありません
ですので、2016年4月16日のフォルダーから、既出写真を懐かしむ事にしましょう

キューブハウスを潰したベッドでぐっすりおネンネしてるめめです

お目目は開いてますが、熟睡中です

その証拠に、どんどんお顔が沈み始めてきて、

ベッドの縁に片方のほっぺただけがくっついたまま、お顔がズリ落ちて・・・

こんな変顔になってしまってました
もうこれって落書きレベルの似顔絵みたいですよね?
ここまで寝顔がブチャイクになるのって、ある意味、すごい才能(?)ですよね
でも、うさぎさんのブチャイクは誉め言葉なので、全然気にしないでいいからね、めめちゃん
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

ですので、2016年4月16日のフォルダーから、既出写真を懐かしむ事にしましょう


キューブハウスを潰したベッドでぐっすりおネンネしてるめめです


お目目は開いてますが、熟睡中です


その証拠に、どんどんお顔が沈み始めてきて、

ベッドの縁に片方のほっぺただけがくっついたまま、お顔がズリ落ちて・・・

こんな変顔になってしまってました

もうこれって落書きレベルの似顔絵みたいですよね?
ここまで寝顔がブチャイクになるのって、ある意味、すごい才能(?)ですよね

でも、うさぎさんのブチャイクは誉め言葉なので、全然気にしないでいいからね、めめちゃん

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
お出掛け
明日(4/20)は、5カ月ぶりに福岡にお出掛けしてきます
それも、久しぶりのうさ友さんとの一泊小旅行なので、めっちゃ楽しみです
予定を立てたのは一ヶ月ほど前で、その際の一番の目的は、ドルビーシネマで一緒に嵐の映画を観ることでした。
ところが、博多での上映はもう終わってしまったので、そうなるとどこか観光地にでも行こうか?という事になりました。
でも、うさ友さんは福岡はほぼ行った事がないそうで、そうなると一応私が案内役となります。
ただ、私自身も福岡には、ここ10年ほどは嵐のコンサート目的でしか行ってないから、博多駅と福岡ドームの往復しかしてなくて、ほぼ初心者です🔰
一応、ネットで色々調べてはみたんですが、何分極端な方向音痴なもので、地図を見てもイマイチよく分かりません
でも、まぁ、いい大人なんだから、迷子になったところでなんとかなるでしょう



明後日無事に帰ってきたら、またその珍道中をご報告しますね
尚、明日の分は予約投稿しておくつもりですので、お時間あったらまた覗きに来てくださいね。
※コメント欄は閉じてます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

それも、久しぶりのうさ友さんとの一泊小旅行なので、めっちゃ楽しみです

予定を立てたのは一ヶ月ほど前で、その際の一番の目的は、ドルビーシネマで一緒に嵐の映画を観ることでした。
ところが、博多での上映はもう終わってしまったので、そうなるとどこか観光地にでも行こうか?という事になりました。
でも、うさ友さんは福岡はほぼ行った事がないそうで、そうなると一応私が案内役となります。
ただ、私自身も福岡には、ここ10年ほどは嵐のコンサート目的でしか行ってないから、博多駅と福岡ドームの往復しかしてなくて、ほぼ初心者です🔰
一応、ネットで色々調べてはみたんですが、何分極端な方向音痴なもので、地図を見てもイマイチよく分かりません

でも、まぁ、いい大人なんだから、迷子になったところでなんとかなるでしょう




明後日無事に帰ってきたら、またその珍道中をご報告しますね

尚、明日の分は予約投稿しておくつもりですので、お時間あったらまた覗きに来てくださいね。
※コメント欄は閉じてます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
あ、やっぱり?
本日はお世話係のお悩み相談第二弾です。
実は先々週辺りから、スマホの調子が非常に悪いんです
最初、メールを読んでる最中に、突然動かなくなり、画面が固まったままになったので、電源ボタン長押しして電源切ろうとしたんですが、無反応のままで切れませんでした
どうしようもなくて、ほっといて、十分後くらいに見たら電源が切れてました。
その後、電源入れたら、何事もなかったように立ち上がり、普通に使えました。
が、その後も、動きが遅くなったり、画面が固まったりが頻発したので、ドコモショップに相談に行ったんですが、特に問題は無さそうと言う事でした。
一応、最近ずっとやってなかったアプリのキャッシュを消すという作業をやって、これでもう安心♪と思ってたけど、今日もまたTwitterやラインやってる時に動きが極端に遅くなって使えなくなるという事態に陥りました。
スマホのハード的な故障なのか、もしくはソフトがバグってるのか、全く判断できないんですが、常にこの状態ではないので、またショップに行ったとしても問題ないと言われると思うんですよね。
まだ買い替えて1年3ヶ月ほどしか経ってないのに、こんなことってアリですか~

私の使い方が悪いのかなぁ。。。




あ、やっぱり?^^;
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
実は先々週辺りから、スマホの調子が非常に悪いんです

最初、メールを読んでる最中に、突然動かなくなり、画面が固まったままになったので、電源ボタン長押しして電源切ろうとしたんですが、無反応のままで切れませんでした

どうしようもなくて、ほっといて、十分後くらいに見たら電源が切れてました。
その後、電源入れたら、何事もなかったように立ち上がり、普通に使えました。
が、その後も、動きが遅くなったり、画面が固まったりが頻発したので、ドコモショップに相談に行ったんですが、特に問題は無さそうと言う事でした。
一応、最近ずっとやってなかったアプリのキャッシュを消すという作業をやって、これでもう安心♪と思ってたけど、今日もまたTwitterやラインやってる時に動きが極端に遅くなって使えなくなるという事態に陥りました。
スマホのハード的な故障なのか、もしくはソフトがバグってるのか、全く判断できないんですが、常にこの状態ではないので、またショップに行ったとしても問題ないと言われると思うんですよね。
まだ買い替えて1年3ヶ月ほどしか経ってないのに、こんなことってアリですか~


私の使い方が悪いのかなぁ。。。





あ、やっぱり?^^;
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
ケツ曜日で始まる一週間
本日は、物忘れが激しいお世話係が珍しく、「ケツ曜日」だという事を思い出しました
せっかくだから、ここはしっかりやらなきゃですね。
「めめちゃん、今日はケツ曜日だから、皆様のご期待にお応えしてね
」

という事で、めめの華麗な動きをご覧ください

前屈みになったかと思うと・・・

ピョンッとひとっ跳び

一旦休憩・・・と見せかけて

いきなりケージの中へと大ジャンプ

おちりがケージの入口につっかえそうに見えて、

実際は、ちゃんと奥の方に着地したのでおちりも引っかかることなく無事に収納されました
では、この一連の流れをgif動画でどうぞ。

めめのいい仕事で始まった一週間、皆様も健康に気を付けて楽しく過ごしてくださいね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村

せっかくだから、ここはしっかりやらなきゃですね。
「めめちゃん、今日はケツ曜日だから、皆様のご期待にお応えしてね


という事で、めめの華麗な動きをご覧ください


前屈みになったかと思うと・・・

ピョンッとひとっ跳び


一旦休憩・・・と見せかけて

いきなりケージの中へと大ジャンプ


おちりがケージの入口につっかえそうに見えて、

実際は、ちゃんと奥の方に着地したのでおちりも引っかかることなく無事に収納されました

では、この一連の流れをgif動画でどうぞ。

めめのいい仕事で始まった一週間、皆様も健康に気を付けて楽しく過ごしてくださいね~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
恐怖体験
今日(4/16)の夕方近く、これまで経験したことない程の恐怖体験をしました

恐怖体験と言っても・・・

こんなろくろ首みたいなオバケが、

とか言って脅かす様な怪談話ではないですのでご安心ください。
ただ、私にとってはまだオバケの方がずっとマシと思える経験でした。
車の運転に関してなので、詳しくは追記に書きます。
興味のない方は、
のバナークリックしたら、ここでお別れして、また明日お会いしましょう。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村


恐怖体験と言っても・・・

こんなろくろ首みたいなオバケが、

とか言って脅かす様な怪談話ではないですのでご安心ください。
ただ、私にとってはまだオバケの方がずっとマシと思える経験でした。
車の運転に関してなので、詳しくは追記に書きます。
興味のない方は、

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
マグの相方
早速ですが、皆様、「マグの相方」って知ってましたか?
私は、今の家の設計段階で初めてそのワードを聞いて、「?」ってなりました。
マグネットをくっつけるための相手方になるシートの事なんですね^^;

こんな風
に壁紙の下にマグの相方が入ってるので、マグネットをくっつけることが出来ます。
ところが、壁紙の厚みのせいで、磁力がかなり弱くなってしまって、ちょっと重さがあるものとかはズルズル落ちてしまって貼れません
それ、聞いてないよ~~~
おまけに、このマグの相方、3ヶ所の壁に仕込ませてるんですが、その全てで壁紙のつなぎ目や端っこが浮いてしまってます



という事で、随分前にその修繕を依頼してたのですが、今日の夕方に「明日の朝ならクロス屋さんが来れますけど」って電話がありました。
毎回、急なんですよね、連絡が。
食料が底をつきかけてるので、明日は午前中に買い物に行くつもりだったけど、この機会を逃すとまたいつになるか分からないから、渋々OKしました。
家が建ったらもう後はゆっくりできると思ってたけど、外構工事は仕方ないとしても、次々と見つからる不具合の修繕で未だに心から寛げないのがなんか納得できません
特に、外構と違って、家の中で作業される訳だから、私はどこで何をしていたらいいんでしょう?
出来れば、浴室暖房乾燥機の取り付け工事と同じ日にやって欲しかったなぁ。。。
とにかく、早く全てが終わってくれ~!!と願うばかりです
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
私は、今の家の設計段階で初めてそのワードを聞いて、「?」ってなりました。
マグネットをくっつけるための相手方になるシートの事なんですね^^;

こんな風

ところが、壁紙の厚みのせいで、磁力がかなり弱くなってしまって、ちょっと重さがあるものとかはズルズル落ちてしまって貼れません

それ、聞いてないよ~~~

おまけに、このマグの相方、3ヶ所の壁に仕込ませてるんですが、その全てで壁紙のつなぎ目や端っこが浮いてしまってます




という事で、随分前にその修繕を依頼してたのですが、今日の夕方に「明日の朝ならクロス屋さんが来れますけど」って電話がありました。
毎回、急なんですよね、連絡が。
食料が底をつきかけてるので、明日は午前中に買い物に行くつもりだったけど、この機会を逃すとまたいつになるか分からないから、渋々OKしました。
家が建ったらもう後はゆっくりできると思ってたけど、外構工事は仕方ないとしても、次々と見つからる不具合の修繕で未だに心から寛げないのがなんか納得できません

特に、外構と違って、家の中で作業される訳だから、私はどこで何をしていたらいいんでしょう?
出来れば、浴室暖房乾燥機の取り付け工事と同じ日にやって欲しかったなぁ。。。
とにかく、早く全てが終わってくれ~!!と願うばかりです

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
この手に掴まって!!
今日(4/14)で、熊本地震から6年経ったんですね。
あんなに大きな地震は、殆ど経験したことなかったので、本当に怖かったです。
特に、2度目の揺れが1回目よりも大きかったことは衝撃でした。
それまでは、最初の揺れが本震、その後は余震という理解が一般的でしたが、あの地震をきっかけに2回目以降に本震が起こることもあると分かり、油断できないと思うようになりました。
ただ、あの時はめめがいたから、とにかくめめを守ることが最優先事項で、アタフタしながらもしっかりしなきゃいけないと自分自身を叱咤激励してました。
ふと、めめもいない今、同じようなことがあったら、何をモチベーションに頑張ろうって思えるんだろう?と考えてしまいました。
守るべき存在がいるって、責任も重いけど、その分、生きるためのパワーを貰ってたんでしょうね。

こんな風に安らかに眠ってる小さな存在が、大きな大きなエネルギーを与えてくれてたんですね~




もちろん、物理的にはめめのお手々に掴まっても、引っ張り上げてはもらえないけど、精神的にはシュワちゃんの腕が差し出されたような絶大な信頼がおける存在だったと今改めて思います
実際、本震の日(『メンタルケア』)は、めめのおかげで平常心を取り戻せました。
めめちゃん、いつも頼りない母を支えてくれてありがとうね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
あんなに大きな地震は、殆ど経験したことなかったので、本当に怖かったです。
特に、2度目の揺れが1回目よりも大きかったことは衝撃でした。
それまでは、最初の揺れが本震、その後は余震という理解が一般的でしたが、あの地震をきっかけに2回目以降に本震が起こることもあると分かり、油断できないと思うようになりました。
ただ、あの時はめめがいたから、とにかくめめを守ることが最優先事項で、アタフタしながらもしっかりしなきゃいけないと自分自身を叱咤激励してました。
ふと、めめもいない今、同じようなことがあったら、何をモチベーションに頑張ろうって思えるんだろう?と考えてしまいました。
守るべき存在がいるって、責任も重いけど、その分、生きるためのパワーを貰ってたんでしょうね。

こんな風に安らかに眠ってる小さな存在が、大きな大きなエネルギーを与えてくれてたんですね~





もちろん、物理的にはめめのお手々に掴まっても、引っ張り上げてはもらえないけど、精神的にはシュワちゃんの腕が差し出されたような絶大な信頼がおける存在だったと今改めて思います

実際、本震の日(『メンタルケア』)は、めめのおかげで平常心を取り戻せました。
めめちゃん、いつも頼りない母を支えてくれてありがとうね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
便乗してない?
先月辺りから、色んな物が値上がりしてますよね?

お楽しみのおやつも高くなると、気軽にはたべれなくなるし・・・

だよね~
食べることくらいしか楽しみがない昨今、今までのようには買えなくなるってツラいわ
ただ、元々予想されてたもの以外のものまで軒並み値上がりしてるような気がするんですけど、それって便乗値上げじゃないの?
回りまわって値上げせざるを得ないものがあるというのは理解できるけど、それにしても今回の値上がり幅が大き過ぎて、買い物行く度にショック受けてます

あと、値上がりとは関係ないんですけど、普段から一発では目的の窓口には繋がらないような(例えば携帯に関しての質問をする)ところに電話すると、必ずと言っていい程「現在コロナで繋がりにくくなってます」みたいなメッセージが最初に流れるんですよ。
それって、本当にコロナと関係ある?って思ってしまいます。
単にコロナ禍に便乗して、元々繋がりにくかったのをコロナのせいにしてない?

それに、その一辺倒なメッセージ流す暇があったら、その分短縮しろよ
って思ってしまうのは私だけでしょうか?
私は、イラチなので、ほんのちょっとの待ち時間もイライラしてしまうから、無駄なメッセージ流されるのがすごく嫌なんです。
コロナ禍になって2年以上経つんだから、もうコロナで色んな事が不便になったのはみんな分かり切ってることだし、既にそれが現代のディフォルトになってしまってるんだから、一々コロナを担ぎ出して言い訳しないで欲しいわ~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

お楽しみのおやつも高くなると、気軽にはたべれなくなるし・・・

だよね~
食べることくらいしか楽しみがない昨今、今までのようには買えなくなるってツラいわ

ただ、元々予想されてたもの以外のものまで軒並み値上がりしてるような気がするんですけど、それって便乗値上げじゃないの?
回りまわって値上げせざるを得ないものがあるというのは理解できるけど、それにしても今回の値上がり幅が大き過ぎて、買い物行く度にショック受けてます


あと、値上がりとは関係ないんですけど、普段から一発では目的の窓口には繋がらないような(例えば携帯に関しての質問をする)ところに電話すると、必ずと言っていい程「現在コロナで繋がりにくくなってます」みたいなメッセージが最初に流れるんですよ。
それって、本当にコロナと関係ある?って思ってしまいます。
単にコロナ禍に便乗して、元々繋がりにくかったのをコロナのせいにしてない?

それに、その一辺倒なメッセージ流す暇があったら、その分短縮しろよ

私は、イラチなので、ほんのちょっとの待ち時間もイライラしてしまうから、無駄なメッセージ流されるのがすごく嫌なんです。
コロナ禍になって2年以上経つんだから、もうコロナで色んな事が不便になったのはみんな分かり切ってることだし、既にそれが現代のディフォルトになってしまってるんだから、一々コロナを担ぎ出して言い訳しないで欲しいわ~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
プロ主役
昨日、まーずさんから、めめが頭に乗せてたのは「みなぼ~さん作ね」というコメントを頂きました。
大正解
みなぼ~さんのあみぐるみ、本当に可愛いんですよね

こちらは鯉のぼりに噛みつかれてるうさぎさん?
それとも、鯉のぼりの衣装を着てるうさぎさんかな?
どっちにしても可愛い

さすがにめめも頭に何か乗ってるって気付いたようです( *´艸`)

それでも、調子に乗って、今度は昨日の金太郎うさぎさんも追加で乗っけてみました
そう、これは来るべきこどもの日のネタ用写真を試行錯誤してるところです。

こんな風にお世話係が頭の上で好き勝手やっても、コレもお仕事と思って耐えるめめ。

本当に、自分の役割をよく理解して、とっても協力的な主役です
お月様へ行ってもなお、未だにこのブログで主役張ってるって、これほどいい仕事してくれる子はなかなかいないですよね
めめは、類稀なるプロ主役です
りおんさんへ
金太郎があれば、桃太郎もいるはず?って事でしたが、こどもの日用のあみぐるみだったから、桃太郎は元々なかったと思いますよ
だって、こどもの日って言ったら、やっぱり金太郎のイメージですからね。
それに、「金」の腹掛けだけで、金太郎って分かりやすいのがいいんでしょうね。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村
大正解

みなぼ~さんのあみぐるみ、本当に可愛いんですよね


こちらは鯉のぼりに噛みつかれてるうさぎさん?
それとも、鯉のぼりの衣装を着てるうさぎさんかな?
どっちにしても可愛い


さすがにめめも頭に何か乗ってるって気付いたようです( *´艸`)

それでも、調子に乗って、今度は昨日の金太郎うさぎさんも追加で乗っけてみました

そう、これは来るべきこどもの日のネタ用写真を試行錯誤してるところです。

こんな風にお世話係が頭の上で好き勝手やっても、コレもお仕事と思って耐えるめめ。

本当に、自分の役割をよく理解して、とっても協力的な主役です

お月様へ行ってもなお、未だにこのブログで主役張ってるって、これほどいい仕事してくれる子はなかなかいないですよね

めめは、類稀なるプロ主役です


金太郎があれば、桃太郎もいるはず?って事でしたが、こどもの日用のあみぐるみだったから、桃太郎は元々なかったと思いますよ

だって、こどもの日って言ったら、やっぱり金太郎のイメージですからね。
それに、「金」の腹掛けだけで、金太郎って分かりやすいのがいいんでしょうね。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
一番いい仕事してるのは・・・
昨日、主役の座を金魚さんに奪われて、

ちょっぴり不機嫌なめめ
「めめちゃん、仕方ないでしょ? 実際、金魚さんはめっちゃいい仕事してくれてるんだから」


「えっ、ホントに? どんなお仕事かしら?」


「あ~、確かに
この乗せ芸はなかなか出来ないよね
」
めめが言う通り、めめが何でも乗っけてくれるおかげで、このブログも随分助かってますからね。
やっぱり、一番いい仕事してるのはめめに他らないなですよね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

ちょっぴり不機嫌なめめ

「めめちゃん、仕方ないでしょ? 実際、金魚さんはめっちゃいい仕事してくれてるんだから」


「えっ、ホントに? どんなお仕事かしら?」


「あ~、確かに


めめが言う通り、めめが何でも乗っけてくれるおかげで、このブログも随分助かってますからね。
やっぱり、一番いい仕事してるのはめめに他らないなですよね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
働く金魚さん
本日はまず、ケツ曜日と言う事で・・・

まだおもらし大魔王になる前の真っ白なおしっぽのおちりショットを一枚貼っときますね
では、早速、本日の本題に入ります。

今回の引っ越し後に新しく購入した冷蔵庫。
狭い所に入れ込むことになるからと思って、フレンチドアにしたんですが、これが失敗でした
向かって右側の大きい方のドアが、横の壁に当たるので全開出来ませーん
で、そのドアにくっついてる赤いのと黒いの、何だかわかりますか?

これでもうお分かりですね

はい、金魚さんのマグネットです

一応、ケツ曜日の流れで尾びれのサービスショットも載せときますね
では、なぜここに金魚さんがいるのか?
それが、先程の失敗に関係してるんです。
つまり、右側のドアを開ける時に、つい横の壁の事を忘れてバーンと勢いよく開けると壁に当たって、ヘタすると凹む可能性があります。
ですので、そうならないようにと対策を考えていたところ、思い出したのがこの金魚さん
この金魚さんは、約6年前(『オトボケ<ブサカワ』)に行ったアートアクアリウム展で買ってきたお土産なんですが、可愛すぎてなかなか使えないままタンスの肥やしになってたものです。
これがふわふわしてて、めっちゃクッション性が高いから、これは使える
と思って、ドアにくっ付けたら、大正解でした
では、この金魚さんの働きっぷり、ご覧ください
ねっ、いい仕事してるでしょ?
ちょっと可哀想だけど、おかげで壁もドアもどちらもしっかり守られてます
ありがとう、金魚さん
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

まだおもらし大魔王になる前の真っ白なおしっぽのおちりショットを一枚貼っときますね

では、早速、本日の本題に入ります。

今回の引っ越し後に新しく購入した冷蔵庫。
狭い所に入れ込むことになるからと思って、フレンチドアにしたんですが、これが失敗でした

向かって右側の大きい方のドアが、横の壁に当たるので全開出来ませーん

で、そのドアにくっついてる赤いのと黒いの、何だかわかりますか?

これでもうお分かりですね


はい、金魚さんのマグネットです


一応、ケツ曜日の流れで尾びれのサービスショットも載せときますね

では、なぜここに金魚さんがいるのか?
それが、先程の失敗に関係してるんです。
つまり、右側のドアを開ける時に、つい横の壁の事を忘れてバーンと勢いよく開けると壁に当たって、ヘタすると凹む可能性があります。
ですので、そうならないようにと対策を考えていたところ、思い出したのがこの金魚さん

この金魚さんは、約6年前(『オトボケ<ブサカワ』)に行ったアートアクアリウム展で買ってきたお土産なんですが、可愛すぎてなかなか使えないままタンスの肥やしになってたものです。
これがふわふわしてて、めっちゃクッション性が高いから、これは使える


では、この金魚さんの働きっぷり、ご覧ください

ねっ、いい仕事してるでしょ?

ちょっと可哀想だけど、おかげで壁もドアもどちらもしっかり守られてます

ありがとう、金魚さん

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
ぬくもりを感じたい
本日は、ちょうど6年前の2016年4月10日のフォルダーから、既出の写真を再掲します。
お世話係の派手なユニクロパンツは気にしないでくださいね^^;

乾燥ニンジンをめめの目の前に差し出して、

お膝に乗って欲しくてわざとちょっとニンジンを離してみると、必死に体を伸ばして喰らい付き、

引っ張って、お世話係の手から奪い取ろうとしてました

それで持ってるニンジンの位置を変えると、めめもまたお膝の前に回り込んで来て喰らい付き、

やっぱり綱引き状態になったので、可哀想だから手を離してあげました。
めめは滅多にお膝に乗ってくれることはなかったけど、こうしてお手々を乗せてくれるだけでも、幸せでした
また、あのちっちゃなお手々のぬくもりを感じてみたいなぁ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
お世話係の派手なユニクロパンツは気にしないでくださいね^^;

乾燥ニンジンをめめの目の前に差し出して、

お膝に乗って欲しくてわざとちょっとニンジンを離してみると、必死に体を伸ばして喰らい付き、

引っ張って、お世話係の手から奪い取ろうとしてました


それで持ってるニンジンの位置を変えると、めめもまたお膝の前に回り込んで来て喰らい付き、

やっぱり綱引き状態になったので、可哀想だから手を離してあげました。
めめは滅多にお膝に乗ってくれることはなかったけど、こうしてお手々を乗せてくれるだけでも、幸せでした

また、あのちっちゃなお手々のぬくもりを感じてみたいなぁ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
やりすぎめめちゃん
本日は、以前から気になってた事を追求してみました
「めめちゃんってさぁ、ティモテ(うさぎさんがお耳のお手入れをしてる様子)ってる時、ぼのぼののシマリスくんに似てるよね?」

「うん、ちょっとやってみてよ
」

「ほらぁ、やっぱりそっくりだ~
めめちゃん、スゴイね
」

「えっ? もっと行けるってどういう意味?」

「わわわわわっ
めめちゃん、そこまでやると首もげちゃうよ~
」

おだてるとついついやりすぎちゃうめめちゃんなのでした~

昨日は、外構工事完了に沢山のお祝いコメントありがとうございました
本当に、これでやっと他人の気配を感じることがなくなって、洗濯物も外に干せるし、まず窓が開けられるというのが気分がいいです
そして、猫のトイレになりそうと書いてた花壇について、何か植えるまでは防草シートを被せておいた方がいいというアドバイスを頂き、早速今日買って来て覆いました。
その発想が全くなかったので、早い内に指摘して貰えてよかったです
これで、時間を掛けてじっくり何を植えるか考えられます。
というか、まーずさんが仰るように、私自身が花を植えるというのが想像できませ~ん
でも、なるべくならあまり大きくならない、香りのいい木を植えたいと思ってるんです。
そんな都合のいい木、あるかなぁ。。。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

「めめちゃんってさぁ、ティモテ(うさぎさんがお耳のお手入れをしてる様子)ってる時、ぼのぼののシマリスくんに似てるよね?」

「うん、ちょっとやってみてよ


「ほらぁ、やっぱりそっくりだ~



「えっ? もっと行けるってどういう意味?」

「わわわわわっ



おだてるとついついやりすぎちゃうめめちゃんなのでした~


昨日は、外構工事完了に沢山のお祝いコメントありがとうございました

本当に、これでやっと他人の気配を感じることがなくなって、洗濯物も外に干せるし、まず窓が開けられるというのが気分がいいです

そして、猫のトイレになりそうと書いてた花壇について、何か植えるまでは防草シートを被せておいた方がいいというアドバイスを頂き、早速今日買って来て覆いました。
その発想が全くなかったので、早い内に指摘して貰えてよかったです

これで、時間を掛けてじっくり何を植えるか考えられます。
というか、まーずさんが仰るように、私自身が花を植えるというのが想像できませ~ん

でも、なるべくならあまり大きくならない、香りのいい木を植えたいと思ってるんです。
そんな都合のいい木、あるかなぁ。。。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
さようなら、青天井
本日遂に、外構工事も終了しました~
あ~、ホント、長かった~!!
まだ、例の私道の陥没で出来たひび割れの部分の補修が残ってるんですが、それはまた後日やって貰う事になってるので、取り敢えずこれでやっと、一息付けます。
落ち着かない日々がずーっと続いてたけど、やっとこさ面倒事から解放された感じで、すごく気分いいです
で、庭らしい庭ではないので特にご紹介するようなところは無いんですが、一応記録用に写真貼っておこうと思ってますので、今日もめめの出番は無しです

「うん、ごめんね
ゆっくりお休みしてて頂戴
」

なんと言っても初めて愛車をカーポートに入れたのが嬉しかったです

これまでは私道にバックで入れてたんですが、その先の部分が結構狭くて曲がってるのでバックで入れるのは私には難しいだろうと思ってました。
でも、家の手前の部分がこれだけ空いてるので直進してきてここで切り返し出来るので、全く問題なかったです

カーポートの奥には、ちっちゃな花壇を作って貰いました。
と言っても、今のところ、花も木も植えてないです^^;
将来的に、私が何か植えてみようかなって思った時のために一応スペースを確保しておきました。
ただ、ここが猫のトイレになるんじゃないかと、今はそれが一番心配です

玄関出たらすぐ車があって、おまけにこれまでと違って、天井があるって感激です
さようなら、青天井

昨日の、イザと言う時の準備ではやはり、カセットコンロが人気でしたね。
私も昔は鍋の時はカセットコンロ使ってたんですが、ひとりになってからはもうそんな面倒なことやらずに、フツーにガスコンロで鍋で煮て、それをお皿にとってからテーブルで食べるというパターンばかりだったので、ガスボンベが使われないまま残ってしまってたんですよね~
意識的に使うようにすれば、問題は無いんだろうけど、面倒臭がりの私が、敢えてカセットコンロを出すかなぁ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村

あ~、ホント、長かった~!!
まだ、例の私道の陥没で出来たひび割れの部分の補修が残ってるんですが、それはまた後日やって貰う事になってるので、取り敢えずこれでやっと、一息付けます。
落ち着かない日々がずーっと続いてたけど、やっとこさ面倒事から解放された感じで、すごく気分いいです

で、庭らしい庭ではないので特にご紹介するようなところは無いんですが、一応記録用に写真貼っておこうと思ってますので、今日もめめの出番は無しです


「うん、ごめんね



なんと言っても初めて愛車をカーポートに入れたのが嬉しかったです


これまでは私道にバックで入れてたんですが、その先の部分が結構狭くて曲がってるのでバックで入れるのは私には難しいだろうと思ってました。
でも、家の手前の部分がこれだけ空いてるので直進してきてここで切り返し出来るので、全く問題なかったです


カーポートの奥には、ちっちゃな花壇を作って貰いました。
と言っても、今のところ、花も木も植えてないです^^;
将来的に、私が何か植えてみようかなって思った時のために一応スペースを確保しておきました。
ただ、ここが猫のトイレになるんじゃないかと、今はそれが一番心配です


玄関出たらすぐ車があって、おまけにこれまでと違って、天井があるって感激です

さようなら、青天井


昨日の、イザと言う時の準備ではやはり、カセットコンロが人気でしたね。
私も昔は鍋の時はカセットコンロ使ってたんですが、ひとりになってからはもうそんな面倒なことやらずに、フツーにガスコンロで鍋で煮て、それをお皿にとってからテーブルで食べるというパターンばかりだったので、ガスボンベが使われないまま残ってしまってたんですよね~
意識的に使うようにすれば、問題は無いんだろうけど、面倒臭がりの私が、敢えてカセットコンロを出すかなぁ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
替えペロッ♪
昨日、一昨日とめめのペロッにごく一部のマニアックな方々がめっちゃ喰い付いて下さいました

「ホント、ホント
めめちゃんのペロッはとっても魅力的って事だと思うよ
」

おっ、おだてられて舌チラ見せ
「でも、どうせなら、マニアの方のためにも、もっとしっかり見せてあげたらいいんじゃない?」

「やったぁ
」

「はーい、よろしくお願いしま~す
」

いかがですか?
サービスでいつもより舌長めで~す
昨日のペロッ
おかわりに続き、本日は替え玉ならぬ替えペロッ
でした

昨日の表札のうさぎさんの大きさ、皆様のコメントを読んで、やっぱりあの控え目な大きさがいいんだなって思えるようになりました。
もうちょっと他のもあったんじゃないのかなぁとか、考えたりしてたんですが、あれがよかったんだと思えるようになって、感謝です
あと、一昨日のガスが止まった件で、やっぱり不測の事態が起きた時のために、電気ケトルやカセットコンロなど、何かしら準備しておいた方がいいと思いました。
ただ、以前使ってたカセットコンロに使うカセットボンベがいつの間にか使用期限を過ぎてて、処分も出来ずに困った経験があって、カセットコンロを買う事を躊躇してます。
皆様は、何を準備してますか?
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村


「ホント、ホント



おっ、おだてられて舌チラ見せ

「でも、どうせなら、マニアの方のためにも、もっとしっかり見せてあげたらいいんじゃない?」

「やったぁ


「はーい、よろしくお願いしま~す


いかがですか?
サービスでいつもより舌長めで~す

昨日のペロッ




昨日の表札のうさぎさんの大きさ、皆様のコメントを読んで、やっぱりあの控え目な大きさがいいんだなって思えるようになりました。
もうちょっと他のもあったんじゃないのかなぁとか、考えたりしてたんですが、あれがよかったんだと思えるようになって、感謝です

あと、一昨日のガスが止まった件で、やっぱり不測の事態が起きた時のために、電気ケトルやカセットコンロなど、何かしら準備しておいた方がいいと思いました。
ただ、以前使ってたカセットコンロに使うカセットボンベがいつの間にか使用期限を過ぎてて、処分も出来ずに困った経験があって、カセットコンロを買う事を躊躇してます。
皆様は、何を準備してますか?
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
うさぎさんがお出迎え
外構工事が9割方終了し、サンルームについては本日完了しました。
そこで、ここらでサンルームの記録を残しておこうと思います。
と言う訳で、本日はめめの出番は無しです
でも、それでは主役に失礼なので、写真を一枚貼っておきますね
昨日、イーさんから「ペロって舌が可愛い」ってお誉めいただいたので、調子に乗って・・・

ペロっ
のおかわりで~す

では、本題に・・・入る前に

表札もいつの間にか付いてました
よく見て下さいね、ちっちゃなうさぎさんがいますよ
表札を決める時に、カタログ見てたら、猫の絵があるのを見つけて、「うさぎはないんですか?」って聞いたら、「あったはずです」って言って、探してもらって、これが一個ありました。
本当はもっと大きな絵がよかったんですが、選択肢が他になかったから仕方ないです。
でも、うさぎさんがお出迎えしてくれてるみたいで、私はとっても気に行ってます
では、ホントに本題に入りますが、これは単なる記録ですのでザッと流してください。

3月24日
サンルームの土台部分に鉄筋が張られてました。

3月28日
土台にコンクリートが流し込まれてました。

4月1日
コンクリートもすっかり乾いてました。

4月4日
サンルームの床面と窓が全て取り付けられてました。
そして、翌日である5日に、仕上げ作業をされて、午後には使用可能と言われました。
思ってたよりも立派なサンルームが出来上がって、大満足です
雑草が生えない固める土やオシャレなレンガを敷き詰めるなど、色んな妄想を膨らませてましたが、それらを全て諦めてでもサンルームを作ってよかったと思ってます。
これで、思いっきり洗濯物が干せます
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
そこで、ここらでサンルームの記録を残しておこうと思います。
と言う訳で、本日はめめの出番は無しです

でも、それでは主役に失礼なので、写真を一枚貼っておきますね

昨日、イーさんから「ペロって舌が可愛い」ってお誉めいただいたので、調子に乗って・・・

ペロっ



では、本題に・・・入る前に


表札もいつの間にか付いてました

よく見て下さいね、ちっちゃなうさぎさんがいますよ

表札を決める時に、カタログ見てたら、猫の絵があるのを見つけて、「うさぎはないんですか?」って聞いたら、「あったはずです」って言って、探してもらって、これが一個ありました。
本当はもっと大きな絵がよかったんですが、選択肢が他になかったから仕方ないです。
でも、うさぎさんがお出迎えしてくれてるみたいで、私はとっても気に行ってます

では、ホントに本題に入りますが、これは単なる記録ですのでザッと流してください。

3月24日
サンルームの土台部分に鉄筋が張られてました。

3月28日
土台にコンクリートが流し込まれてました。

4月1日
コンクリートもすっかり乾いてました。

4月4日
サンルームの床面と窓が全て取り付けられてました。
そして、翌日である5日に、仕上げ作業をされて、午後には使用可能と言われました。
思ってたよりも立派なサンルームが出来上がって、大満足です

雑草が生えない固める土やオシャレなレンガを敷き詰めるなど、色んな妄想を膨らませてましたが、それらを全て諦めてでもサンルームを作ってよかったと思ってます。
これで、思いっきり洗濯物が干せます

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
一生の不覚
今朝(4/4)、カステラ王国地方では突然、ガスの供給がストップしました
最初は、いつまで経っても水が冷たいままで、給湯器の故障かと思いました。


なんで、建てたばかりの家でこうも不具合が立て続けに起こるんだっ
と思って、ガス会社に電話したら、なんと工場の機械が故障してて、ガスの供給が広範囲で停止してる状態だと言われました。
それじゃあ、仕方がないと諦め、お昼はガスが使えないから、電子レンジで昨日の残り物を温めたりしてしのぎましたが、コーヒーが飲めないのが辛かったです。


昼過ぎに供給開始したらしいのですが、各家庭を回って復旧作業をすると言う事だったので待ってました。
でも、なかなか来ないし、自分で復旧する方法が書いてあったので、それやったら使えるようになりました。
ただ、これまで停電は何度も経験してるけど、ガスの停止と言うのは、経験したことも、それどころか想像したこともありませんでした。
だからこそ、わざわざオール電化にしないで、ガスと併用にしたのに。。。
でも、よくよく考えたら、ウチが引いてるガスは、例の殿様商売の、しかもローカルの吹けば飛ぶような会社なので、いつまで持つか分からないんですよね
そうなると、ガス併用にしたのは失敗だったんじゃないか?
時流に乗ってオール電化にしておけば、絶対料金的にもお得だし、供給会社の心配まではしなくてもよかったのになぁ
とか色々考え込んでしまいました。
家の建て替えという、オール電化に変える絶好のタイミングを自ら逃してしまって・・・

今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

最初は、いつまで経っても水が冷たいままで、給湯器の故障かと思いました。


なんで、建てたばかりの家でこうも不具合が立て続けに起こるんだっ

それじゃあ、仕方がないと諦め、お昼はガスが使えないから、電子レンジで昨日の残り物を温めたりしてしのぎましたが、コーヒーが飲めないのが辛かったです。


昼過ぎに供給開始したらしいのですが、各家庭を回って復旧作業をすると言う事だったので待ってました。
でも、なかなか来ないし、自分で復旧する方法が書いてあったので、それやったら使えるようになりました。
ただ、これまで停電は何度も経験してるけど、ガスの停止と言うのは、経験したことも、それどころか想像したこともありませんでした。
だからこそ、わざわざオール電化にしないで、ガスと併用にしたのに。。。
でも、よくよく考えたら、ウチが引いてるガスは、例の殿様商売の、しかもローカルの吹けば飛ぶような会社なので、いつまで持つか分からないんですよね

そうなると、ガス併用にしたのは失敗だったんじゃないか?
時流に乗ってオール電化にしておけば、絶対料金的にもお得だし、供給会社の心配まではしなくてもよかったのになぁ

家の建て替えという、オール電化に変える絶好のタイミングを自ら逃してしまって・・・

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
紛らわしくてごめんなさーい
では、早速、昨日のクイズの答えを発表したいと思います

正解は・・・

「めめちゃん、食べてないで、ちゃんと自分で正解発表して頂戴♪」


はい、コレはりんごのかじり木ですね


「りんごならともかく、かじり木は誰も食べないから安心してたべていいよ
」
と言う訳で、正解者ナシと言う結果になりました。
うさ飼いさんのお二人はは「盲腸便」という答えでしたが、言われてみると確かにあのgif動画みるとクチャクチャしてる感じがして、いかにも盲腸便食べてるみたいでしたね^^;
紛らわしい動画を貼ってしまってごめんなさいね~
ただ、今回は、かじり木を丸裸にするまで皮を齧り尽くしてためめでしたので、残念ながら不正解とさせていただきました
あしからず
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村


正解は・・・

「めめちゃん、食べてないで、ちゃんと自分で正解発表して頂戴♪」


はい、コレはりんごのかじり木ですね



「りんごならともかく、かじり木は誰も食べないから安心してたべていいよ

と言う訳で、正解者ナシと言う結果になりました。
うさ飼いさんのお二人はは「盲腸便」という答えでしたが、言われてみると確かにあのgif動画みるとクチャクチャしてる感じがして、いかにも盲腸便食べてるみたいでしたね^^;
紛らわしい動画を貼ってしまってごめんなさいね~

ただ、今回は、かじり木を丸裸にするまで皮を齧り尽くしてためめでしたので、残念ながら不正解とさせていただきました

あしからず

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
何を食べてるのかな?
本日は、時間も押してしまったので、あっさりとクイズでお茶を濁そうと思います^^;

これは、めめがあるものを食べいる写真です。

モグモグしてるgif動画もあります。

さてさて、この時めめは・・・

一体何を食べてたでしょうか?

今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村

これは、めめがあるものを食べいる写真です。

モグモグしてるgif動画もあります。

さてさて、この時めめは・・・

一体何を食べてたでしょうか?

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
うさぎさんのおぱんつ
数年前までは、エイプリルフールには企業がこぞってオモシロネタをブチ込んで来てましたが、ここ数年は不謹慎と取られるのを恐れてか、一時期の盛況は見られませんね。
私は、毎年楽しみにしてるので、それがとても残念です
今年は僅かしか見れてませんが、企業ものでは三ツ矢サイダーのエイプリルフールネタが、ダック好きの私の嗜好に刺さりました
あと、ツイッターではスタジオレッキスさんのツイートが気に入りました
うさぎさんのおぱんつラインを再現した人間用のおぱんつなんて、発想がスバラシイ

そう、うさぎさんのおぱんつと言えば・・・

コレよね~

めめのは、特にきわっきわのブーメランおぱんつだから、尚更魅惑的


我こそは
という勇者がいたら手を挙げてね~

今日は久しぶりに昨日頂いたコメントのお返事を書きましたので、バナーの下
をチェックしてね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
まーずさんへ
そうそう、やっと寒さから解放されたと思ってたら、あっという間に暑くなるんだよね。
だから、暑さに弱い人間は早めに行動しないと、動けなくなるよね。
感染者数、順調に減ってたのにまた増えだしたから、タチが悪いんだよね
これでまた第七波とか言われると、行きづらいわ~
ほんなあほな。さんへ
「明日の事は誰も解らない」って名言だわ~
ホント、明日どうなるか分からないんなら、今日、やりたいことやった方が悔いが無くていいですよね
りおんさんへ
コロナもね~、なんか感染者数だけ聞いてても良く分からなくなってきました。
一体今、実際の所はどうなんだろう?って。
マンボーも解除されたし、行ってもいいんだよね?って気にもなるし。
私は両親が突然倒れて、その日を境に2度と自分では歩けなくなったのを目の当たりにしてるので、本当にいつ何時、そういう事態が自分に訪れるのかと日々怖れてます。
だから、元来は引き籠りだけど、自分で動けるうちに動いておかないとと思ってます。
ホント、もっと年取ったら嫌でも引き籠らざるを得なくなるんだもんね。
え~、私、くじ運悪いですよ~
でも、なんか当たりそうって言ってもらえると、なんか本当に当たりそうな気がしてきました
やっぱり、申し込みしてみようかな♪
マクノスケさんへ
もう4月なんて、ビックリですよね!!
一体、この3か月、何やってたんだろう?って思ったんですが、よくよく考えると(いや、よく考えなくても)結構、家の事で予定がいっぱいあって、忙しかったわ^^;
ただ、ちょっと一息つくと、なんか楽しい事は全然やってないな~って気が付きました。
そうですね、まずは嵐、そしてあわよくばパンダ、というスタンスで考えてみます
HIRO1さんへ
うんうん、確かにかなり減ったとは言っても、以前に比べると結構多いですよね。
もう、劇的に減ることは無いのかもしれませんね~
あ、やっぱり上野は混んでましたか
お花見客もいるから、そうなるんでしょうね。
私は花よりパンダですけどね。
そっか、HIRO1さんの地元ももう終わってたんですね。
多分、最後までやってるのは東京だと思うんですよね。
だから、そこに一縷の望みを託して、計画立てるしかないと思ってます。
後遺症とか聞くと怖いですよね。
で、今はまた新しい株も出て来てるみたいだし。
とにかく、3回目の接種も終わったし、その効果が薄れない内に行きたいと思ってます。
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝イーさんへ
イーさんは映画がお好きなんですね?
私は、映画はあんまり見ないし、映画館まで行って観るのは本当に珍しいんですが、嵐の映画に関してはドルビーシネマで観た時の感動が素晴らしかったので、もう一度その感動を味わいたいと思ってます。
映画館自体は感染の危険性は低そうだけど、絶対安全とは言えませんからね。
どちらを取るかは自分が自己責任で決めるしかないんでしょうね。
パンダ、私は数年前に、上野動物園で初めて生で見ました🐼
その時は、整理券を貰って、約一分間で通り過ぎるというパターンでしたので、長々とは見れませんでしたが、やっぱりすっごくテンション上がりました
イーさんも、いつか見に行けるといいですね~
bettymimiさんへ
そうなんですよ、上野動物園自体がついこの前から再開したばかりですから、パンダを見ようと思ったら熾烈の争いになると思います
コロナも、最終的にはインフルエンザみたいな感じで、定着することになるんでしょうね。
ただ、今はまだ、感染力やその後遺症とかを考えると、油断できませんよね。
でも、このまま、あとまた数年も続くようなら、本当に自分自身が動けなくなる可能性もあるから、やっぱり感染対策してある程度はやりたいことやらないと絶対後悔しますよね。
rossiさんへ
和歌山はもう何年も前から行きたいって言ってるのに、なかなか行けないままコロナになってしまいました
上野動物園は、時間制限(秒単位)あるからゆっくる見れないけど、アドベンチャーワールドなら整理券も要らないし、ゆっくりみれるし、なんと言ってもいっぱいいるから楽しそうですよね
一日も早く、コロナが落ち着いてくれたら、今度こそアドベンチャーワールドに行きたーい
私は、毎年楽しみにしてるので、それがとても残念です

今年は僅かしか見れてませんが、企業ものでは三ツ矢サイダーのエイプリルフールネタが、ダック好きの私の嗜好に刺さりました

あと、ツイッターではスタジオレッキスさんのツイートが気に入りました

うさぎさんのおぱんつラインを再現した人間用のおぱんつなんて、発想がスバラシイ


そう、うさぎさんのおぱんつと言えば・・・

コレよね~


めめのは、特にきわっきわのブーメランおぱんつだから、尚更魅惑的



我こそは



今日は久しぶりに昨日頂いたコメントのお返事を書きましたので、バナーの下


今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

そうそう、やっと寒さから解放されたと思ってたら、あっという間に暑くなるんだよね。
だから、暑さに弱い人間は早めに行動しないと、動けなくなるよね。
感染者数、順調に減ってたのにまた増えだしたから、タチが悪いんだよね

これでまた第七波とか言われると、行きづらいわ~


「明日の事は誰も解らない」って名言だわ~

ホント、明日どうなるか分からないんなら、今日、やりたいことやった方が悔いが無くていいですよね


コロナもね~、なんか感染者数だけ聞いてても良く分からなくなってきました。
一体今、実際の所はどうなんだろう?って。
マンボーも解除されたし、行ってもいいんだよね?って気にもなるし。
私は両親が突然倒れて、その日を境に2度と自分では歩けなくなったのを目の当たりにしてるので、本当にいつ何時、そういう事態が自分に訪れるのかと日々怖れてます。
だから、元来は引き籠りだけど、自分で動けるうちに動いておかないとと思ってます。
ホント、もっと年取ったら嫌でも引き籠らざるを得なくなるんだもんね。
え~、私、くじ運悪いですよ~
でも、なんか当たりそうって言ってもらえると、なんか本当に当たりそうな気がしてきました

やっぱり、申し込みしてみようかな♪

もう4月なんて、ビックリですよね!!
一体、この3か月、何やってたんだろう?って思ったんですが、よくよく考えると(いや、よく考えなくても)結構、家の事で予定がいっぱいあって、忙しかったわ^^;
ただ、ちょっと一息つくと、なんか楽しい事は全然やってないな~って気が付きました。
そうですね、まずは嵐、そしてあわよくばパンダ、というスタンスで考えてみます


うんうん、確かにかなり減ったとは言っても、以前に比べると結構多いですよね。
もう、劇的に減ることは無いのかもしれませんね~
あ、やっぱり上野は混んでましたか

お花見客もいるから、そうなるんでしょうね。
私は花よりパンダですけどね。
そっか、HIRO1さんの地元ももう終わってたんですね。
多分、最後までやってるのは東京だと思うんですよね。
だから、そこに一縷の望みを託して、計画立てるしかないと思ってます。
後遺症とか聞くと怖いですよね。
で、今はまた新しい株も出て来てるみたいだし。
とにかく、3回目の接種も終わったし、その効果が薄れない内に行きたいと思ってます。

イーさんは映画がお好きなんですね?
私は、映画はあんまり見ないし、映画館まで行って観るのは本当に珍しいんですが、嵐の映画に関してはドルビーシネマで観た時の感動が素晴らしかったので、もう一度その感動を味わいたいと思ってます。
映画館自体は感染の危険性は低そうだけど、絶対安全とは言えませんからね。
どちらを取るかは自分が自己責任で決めるしかないんでしょうね。
パンダ、私は数年前に、上野動物園で初めて生で見ました🐼
その時は、整理券を貰って、約一分間で通り過ぎるというパターンでしたので、長々とは見れませんでしたが、やっぱりすっごくテンション上がりました

イーさんも、いつか見に行けるといいですね~


そうなんですよ、上野動物園自体がついこの前から再開したばかりですから、パンダを見ようと思ったら熾烈の争いになると思います

コロナも、最終的にはインフルエンザみたいな感じで、定着することになるんでしょうね。
ただ、今はまだ、感染力やその後遺症とかを考えると、油断できませんよね。
でも、このまま、あとまた数年も続くようなら、本当に自分自身が動けなくなる可能性もあるから、やっぱり感染対策してある程度はやりたいことやらないと絶対後悔しますよね。

和歌山はもう何年も前から行きたいって言ってるのに、なかなか行けないままコロナになってしまいました

上野動物園は、時間制限(秒単位)あるからゆっくる見れないけど、アドベンチャーワールドなら整理券も要らないし、ゆっくりみれるし、なんと言ってもいっぱいいるから楽しそうですよね

一日も早く、コロナが落ち着いてくれたら、今度こそアドベンチャーワールドに行きたーい

映画とパンダが見たい!!
日付変わって、今日は4月1日。
今年も四分の一が終わったってことですね


ホントに、何もしない内に時間だけがめっちゃ早く過ぎて行ってる感じで焦ります

実は、嵐の映画、福岡でのドルビーシネマ上映が3月いっぱいで終わってしまいました
最低でも、もう一度観に行きたいと思ってたのに、結局、行き損ねてしまいました。
他の地域も3月までが多かったみたいで、あとはかなりで限られた映画館のみでの上映になってるようです。
という事で、4月中に東京行って、映画とパンダを見たい
と思ってます。
ただ、映画もいつまでやってるのかはっきり分からないし、パンダも抽選だし、どちらも不確定要素が大き過ぎて、不安なんですよね~
おまけに、この前まで減少してた東京の感染者数がまた増えだしてきてるのも悩ましい
でも、そんなこと言ってたら、いつまで経っても行けないし、そうこうしてる内に自分自身が動けなくなる可能性だってあるから、行きたいところにはさっさと行っておかなきゃ
とも思うし。
あんまり悩んでる暇はないから、早めに結論を出したいと思ってます。
せめて、4月いっぱいはドルビーシネマが続いてくれてるといいなぁ。。。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
今年も四分の一が終わったってことですね



ホントに、何もしない内に時間だけがめっちゃ早く過ぎて行ってる感じで焦ります


実は、嵐の映画、福岡でのドルビーシネマ上映が3月いっぱいで終わってしまいました

最低でも、もう一度観に行きたいと思ってたのに、結局、行き損ねてしまいました。
他の地域も3月までが多かったみたいで、あとはかなりで限られた映画館のみでの上映になってるようです。
という事で、4月中に東京行って、映画とパンダを見たい

ただ、映画もいつまでやってるのかはっきり分からないし、パンダも抽選だし、どちらも不確定要素が大き過ぎて、不安なんですよね~

おまけに、この前まで減少してた東京の感染者数がまた増えだしてきてるのも悩ましい

でも、そんなこと言ってたら、いつまで経っても行けないし、そうこうしてる内に自分自身が動けなくなる可能性だってあるから、行きたいところにはさっさと行っておかなきゃ

あんまり悩んでる暇はないから、早めに結論を出したいと思ってます。
せめて、4月いっぱいはドルビーシネマが続いてくれてるといいなぁ。。。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村