fc2ブログ

営業くん、ありがとうございました

昨夜、いや今日(1/22)に変わったばかりの頃の深夜の地震ビックリしました




22012301.jpg

皆様は大丈夫でしたか?

私は、昨日のブログを書き上げて、やっとお布団に入った直後に揺れたので、すぐに起きたんですが、だからと言って何をしたらいいのか分からず、テレビをつけてボーと眺めてました^^;





22012302.jpg

現在の部屋の中は、それこそ泥棒が入った後みたいにモノが散乱してるので、停電になったらマズいと思って、懐中電灯を枕元に持ってはきましたが、特に避難準備をするでもなく、余震があったらマズいなぁと思いつつ、ただベッドに腰かけたまま。
もっと大きな地震が来たらどうするつもりだったんでしょうね?
我ながら、危機管理がなってないことを思い知りました





22012303.jpg


こちらは震度3程度だったので、特に被害もなかったけど、やっぱり地震を経験すると、暫くは不安な日々が続きますよね。





22012304.jpg





22012305.jpg

ホント、その通り!!
あまりにも災害が多くて、心穏やかに過ごせる日が無い気がします。
コロナにしても、地震にしても、「ハイ、これで終わり 皆様、お疲れ様でした」って言えないのが、精神的にも辛いところだと思います。
ただ、いつか気が付けば、「もう大丈夫かな」ってなってる日が必ずくるはずなので、それまで気持ちをマイナスな方に引きずり込まれないように生きて行きましょうね



引き渡しは無事に終わりました。
ただ、説明の途中で、ガス会社やセコムやインターネットの工事等々が割り込んできたため、予定よりもはるかに時間が掛かって、10時前に始まって、終わったのは午後1時半すぎてました

一条の人も、こんなに長くなるとは思いませんでしたと言ってたので、やっぱり、珍しいパターンだったようです。
その後、一人で家の中をまた見て回ったりして、3時過ぎに出て、本日唯一の食事となったお弁当を買って帰りました。
これで、少しは、おなかのポッコリも減ればいいけど





22012306.jpg

営業くんから、お祝いのお花を頂きました
最初は、会社からのお花だと思ってたんですが、よく見たら彼個人の名前だったので、自腹なんだと驚きました。

彼には、設計士のシレ男とのバトルで間を取り持ってもらったし、何より、この家の大元の設計は、彼のブッ飛んだアイデアを採用させてもらったので、本当に感謝です
シレ男は、その設計を「素人の発想で、お話にならない」と一蹴しましたが、私がコレにすると言って決めました。
実際に住めば、やはり狭さのせいで、通りにくいなどの支障は多少出てきそうですが、それは私がケチったせいなので仕方ないし、基本的な配置には満足してます。
だから、改めてここで「営業担当くん、ありがとうございました」と伝えたいです。

明日は、フロアコーティングの人が来るので、今日よりも早く家に行って鍵を開けないといけないから、今夜こそ早く寝ます!!
地震が起きませんように





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村



マクノスケさんへ
めめとダッパくんの濃厚なシーン、見たかったんですね( *´艸`)
でも、実際に写真が残ってなかったから、あとは自分の脳内でお好きにアレンジしながら再現して下さいね

うさぎボールとの闘いの続きも、いつかまたアップしますね



りおんさんへ
ホントに縄がヘビみたいに絡んでて、パッと見、ちょっと怖いんですが、ほんにんはあまり気にしてない様子でしたね。
おおらかなのか、無頓着なのか、どっちなんでしょうね

額に刀傷があるお侍さんが出てくる時代劇ってなかったっけ?
私は、時代劇はあんまり見てなかったから、噂に聞いたくらいで良くわかないんだけど^^;

そうそう、ねじり鉢巻きにも見えますよね。
イナセって、サザンっぽくって、ステキな誉め言葉よね

りおんさんは、もう長いこと心配やお世話で大変な日々が続いてたから、記憶が飛ぶのも仕方ないと思いますよ。
まぁ、大事なコトは困るけど、私のブログの内容なんて、毎日消去された方が、書く方としては楽だわ



bettymimiさんへ
めめは、一度火が付くと、やり遂げるオンナでしたからね

引き渡しが済んでちょっとホッとしましたが、一番大変なのはなんと言っても引っ越しなので、それが終わらないとまだ気持ち的には落ち着きません。
早く、終わって欲しいけど、その前にさっさと荷造りしなくちゃ



まーずさんへ
うさぎボールの反撃が却って、めめの闘争心に火をつけたみたいで、延々と戦ってましたよ

引き渡し、最初はドキドキだったけど、あまりにも長くなってしまって、疲れました~



ガッ君ママさんへ
ホント、普通ならこんな風に絡まれたら、ビビって逃げ出しそうなもんだけど、めめは逃げるどころかやる気満々で齧ったり、投げ飛ばしたりしてました
なかなかの暴れん坊ぶりでした。

あら、ガッ君ママさんは時代劇がお好きなんですね
額に刀傷があるお侍さんが出てくるのってなかったですかねぇ?

引き渡しは無事に終わりました
あとは、一番の山場の引っ越しですね。
早く終えて、ゆっくりしたいです。



ほんなあほな。さんへ
鯔背って漢字、初めて知りました!!
イナセって聞くと、サザンの歌を連想して、なんかカッコイイって思います。
めめのイナセなねじり鉢巻き姿、確かに粋ですよね

今のところ、事務仕事はそんなにないんですが、今後、色々出て来そうです。
でも、その前に、とにかく引っ越しを無事に終わらせたいです。


プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操