めちゃくちゃ頑張りました
普段は午前中はなかなか動き出せない私ですが、今日は朝から引っ越し作業に取り掛かりました

だよね~
でも、さすがにおしりに火が付くと、エンジン掛からないとか言ってられないですからね^^;

クローゼットに入ってるものを全部引っ張り出して、ベッドの上に積み上げたり・・・

そこら中に広げたりして、一時は全く足の踏み場もなくなりました

が、夕ご飯を食べないといけない時間になって、なんとか歩く場所を確保できるまでになりました。

広い方のクローゼットにもある程度出来上がった段ボールを入れて、あとはまだ封をしないで中身を取り出せるようにして、

小さい方のクローゼットも大体、出来上がった段ボールで埋め尽くされました。

机の上は相変わらずゴチャゴチャしたままですが、床面は一旦、収納用のものを一か所に集めることで、ここも歩けるスペースを作り出せました。
今日は、本当にめちゃくちゃ頑張ったので、大分見通しがついてきました。
あとは、明日から食事は冷凍してるものやレトルト、冷凍食品などを消費するようにして、冷蔵庫をなるべく空にして、調理器具も殆どは箱詰めしてしまおうと思ってます。
なんとか引っ越しまでには間に合いそうです
ただ、引っ越しの前2日間が雨、当日は曇りの予報で、これがズレると困るなぁって思ってます。
最近、ずっといいお天気が続いてたのに、これからお天気が崩れるのって嫌だな~
なんとか、雨だけは避けられますように
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
bettymimiさんへ
そうなんですよ、とにかく畳まれていた段ボールを立体にすると、途端に置く場所がなくなるんですよ~
前の家なら、丸々一部屋使ってそこに置けたんですが、今は積まないと足の踏み場さえなくなります。
貸倉庫も一度は考えたんですが、結局、そのレンタル代と、そこに持って行く手間を考えたらワンルームじゃなくて最低2部屋ある所を借りた方がいいと思って、今のアパートにしました。
作業スペースは無いけど、普通に生活する分には、問題なかったです。
まーずさんへ
お手伝いに来て欲しい~~~!!
何かやって貰うというよりも、おしゃべりしながら作業したい。
一人黙々とやってると、虚しくなる時があるのよね
でも、まーずさんも一人で頑張ったのね。
それなら、私も頑張らなきゃね
小さいケース類は段ボールに入れないといけないみたい。
テレビとかテーブルみたいなものは別だけど、基本、段ボールに入ってないモノは運びませんって言われたらから。
でも、タンスや3段チェストみたいなものは、中味は言っててもOKです♪
ただ、今回の引っ越しでは、3段チェストが一つあるだけで、後は全部、入れ物が無いから、結局全部箱詰めしないといけないんですよ
りおんさんへ
そうそう、大型家具以外は、全部箱詰めしないとダメらしいから、面倒なんですよね。
引き渡しの翌日はフロアコーティングが入って、翌日にベッドの配達があって、引っ越しはその翌日なので、あんまり自分で運ぶ時間が無いから、やっぱり全部持って行ってもらおうと思ってます。
それに、ここはアパートの2階だから、荷物もって上り下りしたくないんですよね^^;
ホント、荷物は増える一方ですよね~
よっぽどのことがないと、減らせないから、私は今回の引っ越しはいい機会になったと思ってます。
りおんさんも断捨離、頑張ってね
arkさんへ
段ボールは無いと困るし、あったらあったで場所取るから困るし
本当に大変ですよね~
私もまだ、どれをどこに置くかとか、詳しくは決めてないんですが、今度の家には収納を多く付けたので、何とかなると思ってます。
そうですね、引っ越しは体力勝負!!
お互い、健康第一でやり遂げましょう
HIRO1さんへ
めめもちっちゃい脳ミソで、色々考えてたんですよ( *´艸`)
うさぎボールは仰るように、縦の糸ならぬ、縦の茎みたいなのがあって、それの周りにロープ状のチモシーが巻かれてたみたいですよ。
よく考えられてるよね
そうそう、前回の引っ越しでは、先日リサイクルショップに持って行った貰った衣装ケースにポンポン入れて運べたからよかったんだよね。
でも、今回はそれが無い分、全て段ボールに入れないといけないから、大きな段ボールがもっと必要です。
ほんなあほな。さんへ
聞いてはいないんですけど、多分、最初の大小合わせて30箱分が基本なんだと思います。
それ以上欲しいと言ったら、有料なんじゃないかな~
今の時代、段ボールも貰えるお店が限られてるから、大きなものを快く譲ってくれるセリアには感謝してます
マクノスケさんへ
マクタロウさん派遣して貰ったら、すっごくテキパキ進みそうですよね
ホント、ブロ友さんと近かったら助かっただろうなぁって思う事、いっぱいあります。
めめは、うさぎボール相手だと、めっちゃテンション上がってたんですよね~
食べて遊べてストレス発散できる優れモノでしたからね
ひとみさんへ
本当にうさぎボールって、食欲と遊び心を同時に満たしてくれて素晴らしいおもちゃよね
ただし、同じうさぎボールでも、紐を齧ってオシマイって子もいるけどね( *´艸`)
いや~、さすがに半年もいるとアッと今とは思えないなぁ。。。
って言うか、真夏から真冬までいたから、当然、衣替えも必要だし。
そう考えると、同じ半年でも、5月から10月とかなら、ここまで面倒な事にならないでやれたかも♪って思ったりもしてます。
アシベのキャッチコピー、かなりのインパクトでしょ?
最近は全く聞かなくなったけど、お店が出来たばかりの頃は、このコピーを見て、何か怪しい店なのかもって思ってた^^;


だよね~

でも、さすがにおしりに火が付くと、エンジン掛からないとか言ってられないですからね^^;

クローゼットに入ってるものを全部引っ張り出して、ベッドの上に積み上げたり・・・

そこら中に広げたりして、一時は全く足の踏み場もなくなりました


が、夕ご飯を食べないといけない時間になって、なんとか歩く場所を確保できるまでになりました。

広い方のクローゼットにもある程度出来上がった段ボールを入れて、あとはまだ封をしないで中身を取り出せるようにして、

小さい方のクローゼットも大体、出来上がった段ボールで埋め尽くされました。

机の上は相変わらずゴチャゴチャしたままですが、床面は一旦、収納用のものを一か所に集めることで、ここも歩けるスペースを作り出せました。
今日は、本当にめちゃくちゃ頑張ったので、大分見通しがついてきました。
あとは、明日から食事は冷凍してるものやレトルト、冷凍食品などを消費するようにして、冷蔵庫をなるべく空にして、調理器具も殆どは箱詰めしてしまおうと思ってます。
なんとか引っ越しまでには間に合いそうです

ただ、引っ越しの前2日間が雨、当日は曇りの予報で、これがズレると困るなぁって思ってます。
最近、ずっといいお天気が続いてたのに、これからお天気が崩れるのって嫌だな~
なんとか、雨だけは避けられますように

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

そうなんですよ、とにかく畳まれていた段ボールを立体にすると、途端に置く場所がなくなるんですよ~
前の家なら、丸々一部屋使ってそこに置けたんですが、今は積まないと足の踏み場さえなくなります。
貸倉庫も一度は考えたんですが、結局、そのレンタル代と、そこに持って行く手間を考えたらワンルームじゃなくて最低2部屋ある所を借りた方がいいと思って、今のアパートにしました。
作業スペースは無いけど、普通に生活する分には、問題なかったです。

お手伝いに来て欲しい~~~!!
何かやって貰うというよりも、おしゃべりしながら作業したい。
一人黙々とやってると、虚しくなる時があるのよね

でも、まーずさんも一人で頑張ったのね。
それなら、私も頑張らなきゃね

小さいケース類は段ボールに入れないといけないみたい。
テレビとかテーブルみたいなものは別だけど、基本、段ボールに入ってないモノは運びませんって言われたらから。
でも、タンスや3段チェストみたいなものは、中味は言っててもOKです♪
ただ、今回の引っ越しでは、3段チェストが一つあるだけで、後は全部、入れ物が無いから、結局全部箱詰めしないといけないんですよ


そうそう、大型家具以外は、全部箱詰めしないとダメらしいから、面倒なんですよね。
引き渡しの翌日はフロアコーティングが入って、翌日にベッドの配達があって、引っ越しはその翌日なので、あんまり自分で運ぶ時間が無いから、やっぱり全部持って行ってもらおうと思ってます。
それに、ここはアパートの2階だから、荷物もって上り下りしたくないんですよね^^;
ホント、荷物は増える一方ですよね~
よっぽどのことがないと、減らせないから、私は今回の引っ越しはいい機会になったと思ってます。
りおんさんも断捨離、頑張ってね


段ボールは無いと困るし、あったらあったで場所取るから困るし

本当に大変ですよね~
私もまだ、どれをどこに置くかとか、詳しくは決めてないんですが、今度の家には収納を多く付けたので、何とかなると思ってます。
そうですね、引っ越しは体力勝負!!
お互い、健康第一でやり遂げましょう


めめもちっちゃい脳ミソで、色々考えてたんですよ( *´艸`)
うさぎボールは仰るように、縦の糸ならぬ、縦の茎みたいなのがあって、それの周りにロープ状のチモシーが巻かれてたみたいですよ。
よく考えられてるよね

そうそう、前回の引っ越しでは、先日リサイクルショップに持って行った貰った衣装ケースにポンポン入れて運べたからよかったんだよね。
でも、今回はそれが無い分、全て段ボールに入れないといけないから、大きな段ボールがもっと必要です。

聞いてはいないんですけど、多分、最初の大小合わせて30箱分が基本なんだと思います。
それ以上欲しいと言ったら、有料なんじゃないかな~
今の時代、段ボールも貰えるお店が限られてるから、大きなものを快く譲ってくれるセリアには感謝してます


マクタロウさん派遣して貰ったら、すっごくテキパキ進みそうですよね

ホント、ブロ友さんと近かったら助かっただろうなぁって思う事、いっぱいあります。
めめは、うさぎボール相手だと、めっちゃテンション上がってたんですよね~
食べて遊べてストレス発散できる優れモノでしたからね


本当にうさぎボールって、食欲と遊び心を同時に満たしてくれて素晴らしいおもちゃよね

ただし、同じうさぎボールでも、紐を齧ってオシマイって子もいるけどね( *´艸`)
いや~、さすがに半年もいるとアッと今とは思えないなぁ。。。
って言うか、真夏から真冬までいたから、当然、衣替えも必要だし。
そう考えると、同じ半年でも、5月から10月とかなら、ここまで面倒な事にならないでやれたかも♪って思ったりもしてます。
アシベのキャッチコピー、かなりのインパクトでしょ?
最近は全く聞かなくなったけど、お店が出来たばかりの頃は、このコピーを見て、何か怪しい店なのかもって思ってた^^;