fc2ブログ

凹がやや凸になりました

昨日の記事に対して、沢山のコメントをいただきありがとうございました
本日は、個々のお返事ではなく、本文中にまとめて書かせて頂きました。
とにかく長いので、ご遠慮なくここで退出されるように、バナーを先に持ってきました





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村





確認に行く前に、りおんさんのアドバイスを見て、「よしっ、メガネをかけてしっかり見るぞ!!」と自分に言い聞かせて向かいました。
が、建前では、引き渡し後に何か不具合が見つかった場合は、施工会社に責任は無いみたいになってるけど、実際には住んでみないと分からないことが多いし、壁紙が浮いてきたりするのは2年後だったりするから、そんな時は呼んでもらえばすぐに対応しますという事だったので、気が楽になってしまって、隅々までチェックしたのはほんの数カ所でした^^;

あとはもうどこに何を置くかとか、ここに置けるのかとかばっかり考えてて、メジャーで測りまくってました。

そこで、予定ではテレビを置くつもりだったところにテレビ台が入らない(無理やり置いても通れなくなる)というのが発覚しました
新しく55型のテレビを買うつもりで、そうなるとテレビ台は最低でも150cm幅が望ましいと書いてあったのですが、どう頑張っても120cm幅しか置けない。
それでさえもかなり通り辛くなりそう。
となると、テレビを置く場所を変更するか、もしくはもう少し小さいテレビにするかという選択を迫られてます。

あと、これはあるあるだと思うんですが、「ここにあと一か所コンセントが欲しかった!!」というのが出てきました。
コンセントに関しては、めちゃくちゃ位置や配置など熟考して、そんなに沢山いらんだろうと言うほど、あらゆる個所に付けたつもりなんですが、それでもやっぱり不足って、出てくるんですね~
というか、いらない所につけすぎた感がアリアリ。

多分、実際に住み始めたら、もっともっと色々な不満点が出てくるんでしょうね

それと、例の私道の陥没の件ですが、営業くんに私道の脇には兄宅だけでなく、赤の他人の隣人さんもいるので、それらの人に迷惑が掛かることだけは避けたいと伝えると、「ですよね、では、N(工事担当者)に測定をするように伝えます」と言ってくれました

実は、念書も既に兄が作ってたものを預かってて、イザとなったらそれを出すつもりだったんですが、必要なくなってホッとしました
兄もそれで納得してくれたので、これでやっと凹んでた気分もやや凸に変化してきました



では、オマケに養生が外されたところをザッと貼っておきます





22011505.jpg

最初はウォークスルーの予定だったけど、途中で通れない仕様に変更したシューズクロークです。
上部に、情報ボックスと言うのがあって、電話だのネットだのの線がここに集約されてます。





22011501.jpg

キッチンとカップボードはグランセゾン用ではなく、機能的なi-smart用のを採用しました。
インスタとかでオシャレなキッチンを紹介してる方がほぼほぼ、天板を黒の御影石にされてたので、私もそうするつもりでしたが、御影石にすると、シンクがステンレスになってしまうという事で、継ぎ目に汚れがたまりそうなので諦めました





22011502.jpg

カーテンはまだ付けてなくて、標準仕様のハニカムシェードだけが付いてる状態です。
このシェードは目隠しと言うより、断熱性を高めるためのものなので、多分、夜とかは透けて見えると思うので、実際に住んでみて、必要な所だけカーテンをつけようと思ってます。





22011503.jpg

玄関からリビングへの扉はハイドアという、背の高いドアになってます。
ハイドアを採用すると、圧迫感が減って広く感じるそうなんですが、狭いものはやっぱり狭いです





22011504.jpg

プロジェクター用のスクリーンを下ろしたところです。
早く、プロジェクターを決めたいけど、その前にやる事がいっぱいありすぎて、手が回らない状態です
まずは、明後日、リサイクルショップから1回目の引き取りに来るので、それまでに持って行ってもらうモノ(衣装ケースなど)の中身を全部、段ボールに移さないといけません。

それと並行して、ベッドは注文したけど、まだマットレスを買ってないので、それも探さないといけません。
やる事が多過ぎて、何かまた大事なコトを忘れてる気がしてますが、とにかく、今覚えてる事だけでも片っ端からやっつける所存です

ということで、皆様のブログも読み逃げが増えると思いますが、悪しからず。
ポチだけややっていきますから、許してね
コメント欄も閉じてます。




プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操