fc2ブログ

正解発表

お待たせしました
昨日の問題の答え、それはプロジェクター用のスクリーンでした。
コメントでは、殆どの方がほぼ正解でしたが、りおんさんと(ツイッターで返信された)うさ丸さんが大正解でした

元々、家を建てる時には、アラジンの(シーリングライト兼)プロジェクターをつけるつもりだったんですが、具体的に詰めて考えると、ちょっと使いづらそうと分かって諦めました。

が、設計もいよいよ終了段階に差し掛かった頃、たまたまうさ丸さんから、「コンパクトで持ち運び自由なプロジェクターを壁に映写して見てるけど、すごくいいですよ」というメッセージを貰って、「時代はもうそこまで来てたのか」と感心して、すぐにその方向でプロジェクターを採用しようと思い立ちました。

で、プロジェクター用壁紙を使ってスクリーンにしようと思ったんですが、ここで大きな問題発生
実は、私が設計段階で廊下と壁を作らないという事に拘ったため、映写出来そうな壁がない
もちろん、最小限の壁はありますが、その殆どが窓がある、もしくは収納になってるので。

そこで、持ち運びできるスクリーンなども探したんですが、それはそれで収納の場所を取る。
という事で、オプションにあった電動スクリーンを採用することにしました。
まだ、プロジェクター自体を買ってないので使えませんが、引っ越し完了したらプロジェクター買って、大音量で嵐ライブを楽しむつもりです

ただ、そうなると・・・





22011101.jpg

ただでさえ引きこもりがちのお世話係は、





22011102.jpg

家の中に入ったっきりになって、





22011103.gif

何か用があっても、





22011104.jpg

顔だけ出して、





22011105.jpg

ちょいちょいって済ませてしまって、更に引きこもりが酷くなってしまうのではないかという懸念もあります。
こうなると、今以上に体を動かさなくなって、ますます体が硬くなる可能性が大きくなりそうです。
ですから、何かしら体を動かす様なルールを作って、それを実行するようにしなくては!!と思ってます。
ただ、思ってはいるけど、自分自身を信用できないから、大丈夫かなぁっていう不安は拭えません





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村



しっぽさんへ
おっ、早速、このシート使ってる情報が
私も、全く知らなかったんですが、このアパートに引っ越して来た際に、引っ越し屋さんから、「傷防止のために、冷蔵庫の下にコレ敷いといた方がいいですよ」と勧められるままに、5000円もするものをその場で買う羽目になりました

でも、確かに重い家具の下にはこういうものを敷いといた方が安心感ありそうって思って、もしかしたら洗濯機の下にも敷いたりするのかなって思って、楽天探してみたらあったから、今では普通なのかなぁって思って。
でも、私の回りで使ってるって人、聞いたことなくてまだちょっと不安だったので、実際に使ってる人がいて安心しました
情報、ありがとうございました~

シーリングライトのボケ、やっぱやるよね^^;
「閉店ガラガラ~」、近かったよね



名無しさん(ほんなあほな。さんかな?)へ
動線はかなり慎重に考えたので、多分、満足いくものだと信じてますが、いざ実際に暮らしてみるとまた気になる所も出てきそうな気もしてます。
まぁ、100%満足なんてあり得ないでしょうから、そこそこ満足出来ればいいんですけどね。

壁紙は、最初はもっとオシャレなものにしようとしてたんですが、そうすると予算が跳ね上がってしまって諦めざるを得ませんでした
それに、メーカーサイドからも、結局飽きないのは、白の無難な壁紙ですよって激推しされたので、プロのアドバイスを受け入れました。

ガステーブルも最近は色んな機能が付いてるから、ほんなさんみたいにお料理好きな人には持って来いだと思いますよ。

通風孔にも見えますよね。
セキスイハイムは、こんな感じの通風孔が至る所にあって、全館冷暖房ですごく素敵でした
間仕切りは近いですね。



りおんさんへ
ホント、棟梁最後のお仕事日に会えて、お礼が言えてよかったです。

今日から、お掃除の人が入るって聞いてるので、明日、明後日にはは養生も全部外されてると思います。
今週中に、引渡し前の確認で営業くんと一緒に中に入る予定なので、また写真を撮って来ますね

冷蔵庫やテレビなど、一旦、引っ越し屋さんに今のを持って行ってもらう事にしたので、引っ越してからゆっくり探してもいいんだけど、そうなると、リサイクルショップの人に持って行ってもらう予定のテレビ台とかが処分に困るから、タイミングを迷ってます。

スクリーン、大正解です



HIRO1さんへ
本当に、シレ男とバトルを繰り返してた頃は神経すり減らしてて、もうギブアップに近い時もあったけど、今となっては懐かしい時間かも( *´艸`)

家具はね~、置く場所が殆ど無いから、厳選したものだけを置くことになると思います
取り敢えず、今、置く予定の家具はベッドのみ!!

ロールカーテン、ほぼ正解です



bettymimiさんへ
本当に色々ありました~
でも、やっとここまで来た!!って思うと感慨深いですね。

映画を観るは、ほぼ正解でーす



マクノスケさんへ
はい、コンパクトにこだわって考えた配置なので、これで快適に暮らせればと思ってます。
ただ、予想よりもコンパクト過ぎたのはちょっと計算違いでした

パソコンデスクも最初は、棚と平行に置くつもりだったんですが、そうするとスクリーンに干渉してしまうので、壁付けに置くことになりました。
やっぱりもう少し広さを確保しておくべきだったと、ちょっとだけ後悔してます

間仕切りと言えば、間仕切りみたいなモノですね

プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操