住設備忘録
本日も、2015年8月5日のフォルダーから、アルミボードで休憩中のめめをピックアップ





丸々してて、ぽちゃ可愛い体型ですよね
今週は、ショールームに合計4カ所行ったので、その事を追記に書いておこうと思います。
多分、長くなると思うので、相当興味のある方以外はスルーして下さいね^^;
3月3日のうさぎの日まであと3日
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村






丸々してて、ぽちゃ可愛い体型ですよね

今週は、ショールームに合計4カ所行ったので、その事を追記に書いておこうと思います。
多分、長くなると思うので、相当興味のある方以外はスルーして下さいね^^;
3月3日のうさぎの日まであと3日

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
びっくり顔
本日も、昨日の続きです。

実は、昨日の最後にアップするつもりで編集までしてた動画を貼り忘れてました~
それがコチラ
です。
動きが早すぎて、カメラが追っつけてないですね^^;
もちろん、この頃はソファーに飛び乗る時も全然躊躇なく、垂直ジャンプで飛び乗ってましたよ

ただ、持久力はないから、すぐに休憩を挟むんですよね

そしてまた突然、起き上がって、何をするかと言うと・・・

もぐもぐタイム
栄養摂らなきゃいけないですからね
でも、そのヒミツのお食事風景を撮られて・・・

「見てたんでちゅか~
」と言わんばかりのびっくり顔。
やっぱり、花も恥じらう乙女の食糞風景は撮っちゃダメなんですね

昨日、数人の方から「ブックカバーが可愛い
手作りかしら?」というコメントを頂きました。
ご名答です
これは『ふーたん日記+』のふーこさんのオリジナルです
3月3日のうさぎの日まであと4日
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

実は、昨日の最後にアップするつもりで編集までしてた動画を貼り忘れてました~

それがコチラ

動きが早すぎて、カメラが追っつけてないですね^^;
もちろん、この頃はソファーに飛び乗る時も全然躊躇なく、垂直ジャンプで飛び乗ってましたよ


ただ、持久力はないから、すぐに休憩を挟むんですよね


そしてまた突然、起き上がって、何をするかと言うと・・・

もぐもぐタイム

栄養摂らなきゃいけないですからね

でも、そのヒミツのお食事風景を撮られて・・・

「見てたんでちゅか~

やっぱり、花も恥じらう乙女の食糞風景は撮っちゃダメなんですね


昨日、数人の方から「ブックカバーが可愛い

ご名答です

これは『ふーたん日記+』のふーこさんのオリジナルです

3月3日のうさぎの日まであと4日

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
国民思いの女王様
本日も2015年8月5日のフォルダーから、

ソファーの上で遊んでるめめです

この頃はまだ、ソファーの上にいることがすごく多かった気がします。

こうして、高みからカステラ王国の平安を見守ってたんですね

で、いきなりクルッと方向転換すると・・・

こ~んな嬉しいサービスもしてくれてたんですよ
なんとも国民思いの女王様ですよね

3月3日のうさぎの日まであと5日
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

ソファーの上で遊んでるめめです


この頃はまだ、ソファーの上にいることがすごく多かった気がします。

こうして、高みからカステラ王国の平安を見守ってたんですね


で、いきなりクルッと方向転換すると・・・

こ~んな嬉しいサービスもしてくれてたんですよ

なんとも国民思いの女王様ですよね


3月3日のうさぎの日まであと5日

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
かじり木の反撃
例によって、昨日の続き~

昨日の動画で、極細かじり木を抜き取って自分のテリトリーに引きずり込み、

思いのまま齧り尽くしためめの次の獲物となるのは、目の前にある太めのかじり木

一気に齧り付き、そのまま咥えて引き抜こうとした、その時

ちっちゃなお口では咥えきれなかったのか、かじり木が勢いよくズリ落ちてめめの首にブスッ

そして、その勢いのまま、定位置に戻っためめの頬っぺたにもブスッ

思わぬかじり木の反撃に激怒しためめは、

猛烈な勢いで太めのかじり木を齧り始めました
が、やっぱり太めは好みではなかったようで、少し齧った後は、そのまま放置してました^^;
極細は皮だけでなく一本丸ごと食べてしまってためめですが、それよりもちょっと太くなると皮だけ齧って、更に太くなるとあんまり興味を示しませんでした。
きっと、人間には分からない、かじり木の味・香り・そしてかじり心地などが三位一体となって、自分好みのものが決まるんでしょうね

まーずさんのブログを見て、大切なことを思い出しました
うっかりしてたら、うさぎの日がもう来週に迫ってたんですね
えっと、うさぎの日って何ぞや
という方はコチラ→『・・・するだけ』をご覧くださいね

3月3日のうさぎの日まであと6日
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村


昨日の動画で、極細かじり木を抜き取って自分のテリトリーに引きずり込み、

思いのまま齧り尽くしためめの次の獲物となるのは、目の前にある太めのかじり木


一気に齧り付き、そのまま咥えて引き抜こうとした、その時


ちっちゃなお口では咥えきれなかったのか、かじり木が勢いよくズリ落ちてめめの首にブスッ


そして、その勢いのまま、定位置に戻っためめの頬っぺたにもブスッ


思わぬかじり木の反撃に激怒しためめは、

猛烈な勢いで太めのかじり木を齧り始めました

が、やっぱり太めは好みではなかったようで、少し齧った後は、そのまま放置してました^^;
極細は皮だけでなく一本丸ごと食べてしまってためめですが、それよりもちょっと太くなると皮だけ齧って、更に太くなるとあんまり興味を示しませんでした。
きっと、人間には分からない、かじり木の味・香り・そしてかじり心地などが三位一体となって、自分好みのものが決まるんでしょうね


まーずさんのブログを見て、大切なことを思い出しました

うっかりしてたら、うさぎの日がもう来週に迫ってたんですね

えっと、うさぎの日って何ぞや



3月3日のうさぎの日まであと6日

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
かじり木選手権
本日は、2015年8月5日のフォルダーから、

うさぎボールの穴に色んなかじり木を突っ込んで、

どれを真っ先に齧るのか、実験してた(と思われる)写真をご紹介

でも、既に皮が齧られ尽くしたものばっかり入ってるので、当然、最初に食いつくのは・・・

その傍の別のボールに突っ込んであった、まだ新品のかじり木。

ただ、そこには太いのと極細の2本のかじり木が刺さってました。
さて、めめはどちらを先に齧るのか、予想してみて下さいね
では、その答えはこちら
の動画でどうぞ
多分、このかじり木はりんごだと思います
めめが好きだったのはりんごと桃のかじり木だったなぁ。。。
一方、ぶどうは全く齧ろうともしなかった覚えがあります。
これは、めめの好みなのかな?

以前から、チンチラさんにすごく興味があって、チンチラブログとかもよく見て回ってるんですが、今日、ちょうど3種類のかじり木を並べてどれが一番好きなのかを決める動画をアップされてるのを見ました
チンチラさんは食べる時、あのちっちゃなお手々で持って食べるので、かじり木も両手で持って、その真ん中をカジカジしてたんですが、それがまたとっても可愛らしくて見惚れてしまいました
ずっとうさぎさんと一緒に暮らしてたから、お手々で持って食べる子を見ると、また違った感動があるんですよね
でも、そんなに器用にお手々を使えないうさぎさんが、必死でお口で食べ物を追いかけたり、咥えて引っ張ったりしてる様子もまたとってもキュートだし
結局は、お手々を使えようが、使えまいが、みんな可愛いってことですね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

うさぎボールの穴に色んなかじり木を突っ込んで、

どれを真っ先に齧るのか、実験してた(と思われる)写真をご紹介


でも、既に皮が齧られ尽くしたものばっかり入ってるので、当然、最初に食いつくのは・・・

その傍の別のボールに突っ込んであった、まだ新品のかじり木。

ただ、そこには太いのと極細の2本のかじり木が刺さってました。
さて、めめはどちらを先に齧るのか、予想してみて下さいね

では、その答えはこちら


多分、このかじり木はりんごだと思います

めめが好きだったのはりんごと桃のかじり木だったなぁ。。。
一方、ぶどうは全く齧ろうともしなかった覚えがあります。
これは、めめの好みなのかな?

以前から、チンチラさんにすごく興味があって、チンチラブログとかもよく見て回ってるんですが、今日、ちょうど3種類のかじり木を並べてどれが一番好きなのかを決める動画をアップされてるのを見ました

チンチラさんは食べる時、あのちっちゃなお手々で持って食べるので、かじり木も両手で持って、その真ん中をカジカジしてたんですが、それがまたとっても可愛らしくて見惚れてしまいました

ずっとうさぎさんと一緒に暮らしてたから、お手々で持って食べる子を見ると、また違った感動があるんですよね

でも、そんなに器用にお手々を使えないうさぎさんが、必死でお口で食べ物を追いかけたり、咥えて引っ張ったりしてる様子もまたとってもキュートだし

結局は、お手々を使えようが、使えまいが、みんな可愛いってことですね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
ハシゴ
今日、いや既に日付が変わったので昨日は、ショールーム3軒ハシゴしたのでめっちゃ疲れました

(本日の写真は全て、本文と関係ありません
)
でも、やっぱり実際に自分の目で見て、手で触ったり出来たのは良かったです

あと、「コレとコレを付けて・・・」とか言うと、「このタイプだとコレは付けられません」などの条件がめちゃめちゃ多くて、ビックリしました
多分、カタログにも書いてはあるんでしょうけど、そこまでじっくり読まないし、やっぱり直接聞いてみないと分からないことがいっぱいあるってことを実感しました。

記録を残しておこうと思ったんですが、もうクタクタなので本日はこれでシツレイします
おやすみなさい

あ~、明日は祝日だからゴミ出し出来ないんだ
もうすっかり、出すつもりでいたから、あと一日待たないといけないと思うとショックだー
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村


(本日の写真は全て、本文と関係ありません

でも、やっぱり実際に自分の目で見て、手で触ったり出来たのは良かったです


あと、「コレとコレを付けて・・・」とか言うと、「このタイプだとコレは付けられません」などの条件がめちゃめちゃ多くて、ビックリしました

多分、カタログにも書いてはあるんでしょうけど、そこまでじっくり読まないし、やっぱり直接聞いてみないと分からないことがいっぱいあるってことを実感しました。

記録を残しておこうと思ったんですが、もうクタクタなので本日はこれでシツレイします

おやすみなさい


あ~、明日は祝日だからゴミ出し出来ないんだ

もうすっかり、出すつもりでいたから、あと一日待たないといけないと思うとショックだー

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
ご褒美
またまた引き続き、2015年8月4日のフォルダーからの・・・

寝そべりめめちゃん

りおんさんが仰るように、

こんな風につま先まで思いっきり伸びて、

あんよも開き放題なのは夏の風物詩みたいなものですよね

そして、これこそがおヘンタイさんにとっての、アツーい夏のご褒美ですね

でも、あまりにも鼻息荒く眺めてると・・・

まさに脱兎となって、ご褒美は一瞬で消え去ってしまいますので、ご注意を
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
まーずさんへ
ホント、この表情は眠くてたまらないから、「お好きにどーじょー」って感じよね( *´艸`)
住設って、カタログで見てある程度決めてても、実物見ると、どれもいいなぁって思えて、却って決めきれなくなることが多いんですよね^^;
予定では最低3つのショールームを回ることにしてるから、もう後の方は疲れて、訳分からなくなりそう。
りおんさんへ
りおんさんは暑い方が好きだから、早く夏に来て欲しいんだよね。
私は、暑いくらいなら寒いのを我慢する方が楽だから、夏には来て欲しくないな~
庭は、草が生えない土みたいなものを敷く予定ではあるんですが、今のところ、まだ外構については全く話してないので、どうなるのか不安です。
まみぽんさんへ
眠いと、もうおちりを撮られようが全然お構いなしですよね
まぁ、こちらとしては、それが狙い時なんですけどね♪
月に1~2回というのは、多分、一条だけだと思います。
とにかく、実際に工事に入れるのが他のメーカーより何か月も遅いので、その分、打合せ期間が長くなるから、頻度も少ないんだと思いますよ。
ひとみさんへ
一条が特別遅いみたい。
他のメーカーだと、もう今頃は取り壊しも終わって、建設に入ってる頃の予定でしたから。
ただ、そう考えると、他の所だったら、私が全然間に合わなくて、パニックになってたんだろうなて思ってます。
いや、もしかしたら、最終決定する5月頃に遅ればせながらのパニック状態になってるかも
覚えててくれたのね、ありがとう
うん、もうこの年になれば、健康で穏やかな毎日以外に望むこともなくなるね

寝そべりめめちゃん


りおんさんが仰るように、

こんな風につま先まで思いっきり伸びて、

あんよも開き放題なのは夏の風物詩みたいなものですよね


そして、これこそがおヘンタイさんにとっての、アツーい夏のご褒美ですね


でも、あまりにも鼻息荒く眺めてると・・・

まさに脱兎となって、ご褒美は一瞬で消え去ってしまいますので、ご注意を

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

ホント、この表情は眠くてたまらないから、「お好きにどーじょー」って感じよね( *´艸`)
住設って、カタログで見てある程度決めてても、実物見ると、どれもいいなぁって思えて、却って決めきれなくなることが多いんですよね^^;
予定では最低3つのショールームを回ることにしてるから、もう後の方は疲れて、訳分からなくなりそう。

りおんさんは暑い方が好きだから、早く夏に来て欲しいんだよね。
私は、暑いくらいなら寒いのを我慢する方が楽だから、夏には来て欲しくないな~
庭は、草が生えない土みたいなものを敷く予定ではあるんですが、今のところ、まだ外構については全く話してないので、どうなるのか不安です。

眠いと、もうおちりを撮られようが全然お構いなしですよね

まぁ、こちらとしては、それが狙い時なんですけどね♪
月に1~2回というのは、多分、一条だけだと思います。
とにかく、実際に工事に入れるのが他のメーカーより何か月も遅いので、その分、打合せ期間が長くなるから、頻度も少ないんだと思いますよ。

一条が特別遅いみたい。
他のメーカーだと、もう今頃は取り壊しも終わって、建設に入ってる頃の予定でしたから。
ただ、そう考えると、他の所だったら、私が全然間に合わなくて、パニックになってたんだろうなて思ってます。
いや、もしかしたら、最終決定する5月頃に遅ればせながらのパニック状態になってるかも

覚えててくれたのね、ありがとう

うん、もうこの年になれば、健康で穏やかな毎日以外に望むこともなくなるね

簡単更新
昨日に引き続き、本日の写真も2015年8月4日のフォルダーから引っ張ってきたものです。

と言っても、ごくごくいつも通りに、

ネットと座布団の隙間に寝そべってるめめの・・・

おちりを激写してるおヘンタイの図、というだけの簡単更新でした

前回、家の打ち合わせをしてからもう1ヶ月以上経ったんですが、次の打ち合わせの予定がまだです
以前、聞いた話では1カ月に1~2回の打ち合わせって聞いてたんだけど、こんな調子で大丈夫なのかなぁ?
確かに、途中で一回あるハズだった打ち合わせは、私がシャワールームをやめてまたお風呂に戻したから、延びたんですがそれにしても遅くない?って不安になってます。
でも、やっと昨日、新しい図面を持ってきてくれて、来週の頭にTOTOやLIXILなどの住設を見に行くことになったので、少し安心しました。
ただ、そうなると、ある程度、見たい商品を絞っておかないといけないので、明日はお風呂やトイレなどをカタログでチェックしようと思ってます。
ホントに、ギリギリにならないとやらないというこの性格、なんとかならないものでしょうかね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
ココちゃんママさんへ
そうそう、部屋と部屋を扉で仕切ってるだけで、なるべくデッドスペースを作らないような感じです。
もちろん、全く廊下が無いわけではないけど、昔の家に比べると、全然違いますよ。
ココちゃんママさんの今のお家は、特に寒い所だから気密性を高めてあって、気温差も無いようになってるんだと思います。
以前、北海道のうさ友さんが、外は寒いけど、家の中では冬でもキャミソールで過ごしてるって言ってて、ビックリしましたよ!!
まーずさんへ
一度、家を建てる前に、まーずさんちに行って、息子さんちも見学させてもらいたかったよ
でも、一条に限らず、殆どのハウスメーカーが、廊下無し、シューズクローク有りがスタンダードでしたよ。
通るだけの廊下や玄関の部分を減らして、その分を居住スペースに回して、少しでも節約したいというのが多くの人の考え方なんだと思います。
ウチは純和風の造りだけど、そんなに広くはないですよ。
多分、以前のまーずさんちの方が相当広かったでしょ?
なんたって、〇〇のベルサイユ宮殿っていわれてたし( *´艸`)
りおんさんへ
そう、このお隣の立派な壁だけが残って、その前にはなーんにもなくなるんですよ。
そう考えると、ちょっと気味が悪いですよね^^;
何か、植木とかに代わるものを考えないといけないかなぁ。。。
へ~、りおんさんちは時代を先取りしてたんですね
と言うか、輸入住宅だからかな♪
あ、一条は京間なので、ドアや廊下、押し入れとかは、私も狭いなって思います。
特に、押し入れは、本間に慣れてると、お布団とかの出し入れしにくそうです。
その点、積水ハウスは本間だったので、そこはいいなって思ってました。
トイレは、私も掃除がしやすいように、広めにするつもりだったんですが、やはり予算の事を考えると、多少削ることになりそうです
マクノスケさんへ
今の家は私の両親が、思い通りに建てたものなので、取り壊すのはもったいないと思うし、すごく気も引けるんですが、これからのことを考えると、機能性重視にならざるを得ないです。
真ん中に廊下っていうのが、これまでの一般的な造りですもんね。
今のウチもそうです。
でも、その廊下が、ちょっとブワブワした感じになって来て、床下は問題ないって言われたんですが、床材自体が剝がれ始めてるんじゃないかと思ってます。
それは、貼り変えれば済む事なんですが、そうやって、次々とリフォームを重ねていくのも、年を取ると考えるのも嫌になりますからね。
やっぱり、今、頑張ってやり遂げるしかないと思ってます!!

と言っても、ごくごくいつも通りに、

ネットと座布団の隙間に寝そべってるめめの・・・

おちりを激写してるおヘンタイの図、というだけの簡単更新でした


前回、家の打ち合わせをしてからもう1ヶ月以上経ったんですが、次の打ち合わせの予定がまだです

以前、聞いた話では1カ月に1~2回の打ち合わせって聞いてたんだけど、こんな調子で大丈夫なのかなぁ?
確かに、途中で一回あるハズだった打ち合わせは、私がシャワールームをやめてまたお風呂に戻したから、延びたんですがそれにしても遅くない?って不安になってます。
でも、やっと昨日、新しい図面を持ってきてくれて、来週の頭にTOTOやLIXILなどの住設を見に行くことになったので、少し安心しました。
ただ、そうなると、ある程度、見たい商品を絞っておかないといけないので、明日はお風呂やトイレなどをカタログでチェックしようと思ってます。
ホントに、ギリギリにならないとやらないというこの性格、なんとかならないものでしょうかね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

そうそう、部屋と部屋を扉で仕切ってるだけで、なるべくデッドスペースを作らないような感じです。
もちろん、全く廊下が無いわけではないけど、昔の家に比べると、全然違いますよ。
ココちゃんママさんの今のお家は、特に寒い所だから気密性を高めてあって、気温差も無いようになってるんだと思います。
以前、北海道のうさ友さんが、外は寒いけど、家の中では冬でもキャミソールで過ごしてるって言ってて、ビックリしましたよ!!

一度、家を建てる前に、まーずさんちに行って、息子さんちも見学させてもらいたかったよ

でも、一条に限らず、殆どのハウスメーカーが、廊下無し、シューズクローク有りがスタンダードでしたよ。
通るだけの廊下や玄関の部分を減らして、その分を居住スペースに回して、少しでも節約したいというのが多くの人の考え方なんだと思います。
ウチは純和風の造りだけど、そんなに広くはないですよ。
多分、以前のまーずさんちの方が相当広かったでしょ?
なんたって、〇〇のベルサイユ宮殿っていわれてたし( *´艸`)

そう、このお隣の立派な壁だけが残って、その前にはなーんにもなくなるんですよ。
そう考えると、ちょっと気味が悪いですよね^^;
何か、植木とかに代わるものを考えないといけないかなぁ。。。
へ~、りおんさんちは時代を先取りしてたんですね

と言うか、輸入住宅だからかな♪
あ、一条は京間なので、ドアや廊下、押し入れとかは、私も狭いなって思います。
特に、押し入れは、本間に慣れてると、お布団とかの出し入れしにくそうです。
その点、積水ハウスは本間だったので、そこはいいなって思ってました。
トイレは、私も掃除がしやすいように、広めにするつもりだったんですが、やはり予算の事を考えると、多少削ることになりそうです


今の家は私の両親が、思い通りに建てたものなので、取り壊すのはもったいないと思うし、すごく気も引けるんですが、これからのことを考えると、機能性重視にならざるを得ないです。
真ん中に廊下っていうのが、これまでの一般的な造りですもんね。
今のウチもそうです。
でも、その廊下が、ちょっとブワブワした感じになって来て、床下は問題ないって言われたんですが、床材自体が剝がれ始めてるんじゃないかと思ってます。
それは、貼り変えれば済む事なんですが、そうやって、次々とリフォームを重ねていくのも、年を取ると考えるのも嫌になりますからね。
やっぱり、今、頑張ってやり遂げるしかないと思ってます!!
借景
昨日の雪が積もった庭の写真を見て、武家屋敷みたいって思われた方もいらっしゃいましたが、実は姉にこの写真を送ったら同じこと言われました^^;
確かに、こっちから見ると、バックの石垣と白壁のおかげでそんな風に見えますよね♪
手前の庭はウチのだけど、後ろの壁は奥の名家のもので、いわば借景みたいなものですね。
ありがたや、ありがたや~
でも、この庭も来年にはなくなると思うとちょっと寂しいかも

ところで、昨日のトイレの件、部屋から出るのに一大決心がいるって人、いましたね




夏も冬も、部屋の中の温度と廊下の温度が違い過ぎるのが嫌なんですよね~
そこで、私が家を作る上で条件として挙げたものを、「続き」に記しておこうと思ってます。
興味のある方は、ご覧くださいね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
確かに、こっちから見ると、バックの石垣と白壁のおかげでそんな風に見えますよね♪
手前の庭はウチのだけど、後ろの壁は奥の名家のもので、いわば借景みたいなものですね。
ありがたや、ありがたや~

でも、この庭も来年にはなくなると思うとちょっと寂しいかも


ところで、昨日のトイレの件、部屋から出るのに一大決心がいるって人、いましたね





夏も冬も、部屋の中の温度と廊下の温度が違い過ぎるのが嫌なんですよね~
そこで、私が家を作る上で条件として挙げたものを、「続き」に記しておこうと思ってます。
興味のある方は、ご覧くださいね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
一大決心
カステラ王国地方では、昨日(2/17)の昼頃から雪が舞い始め、今朝はしっかり積もってました。

今年2度目の積雪です
午後には溶けてしまうだろうと予想してたんですが、

意外としつこく残ってました
気温も朝からずっと低いままで、部屋の中は暖房入れてるからいいけど、廊下に出るとすっごく寒くて、トイレに行くのも一大決心が要りました
こんな時、トイレが近いのはホントにツラい



この頃はまだちゃんとトイレでしてたのに、いつの間にかおもらし大魔王に変身してためめ。
もしや、私の面倒臭がりが移ってしまったせいで、どこでもシッコ娘になってしまったのかしら~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

今年2度目の積雪です

午後には溶けてしまうだろうと予想してたんですが、

意外としつこく残ってました

気温も朝からずっと低いままで、部屋の中は暖房入れてるからいいけど、廊下に出るとすっごく寒くて、トイレに行くのも一大決心が要りました

こんな時、トイレが近いのはホントにツラい




この頃はまだちゃんとトイレでしてたのに、いつの間にかおもらし大魔王に変身してためめ。
もしや、私の面倒臭がりが移ってしまったせいで、どこでもシッコ娘になってしまったのかしら~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
意図的?
昨日は最後、ちょっとキレてためめですが、その後はまた・・・

こんなに安らかなお顔でぐっすり寝てました

で、目が覚めると、すぐそばのネットが気になったのか・・・

カジカジ?もしくはペロペロ?してました。
後ろ姿は色っぽいのに、こういうところは子供っぽくって可愛らしいなぁ

ところが、よくよく見ると、めめのお目目がチラッとこちらを見てるような
もしかしたら、意図的に可愛い女の子を演じてたのかしら~?
もしそうなら、計算高いオンナみたいで、ちょっと怖いわ

そう言えば、先週の『成果物』で、うさぎボールの片耳が3分の2ほど齧られてたましたが、その翌日である8月2日の写真では、

片耳ほぼすべてを食べ尽くしてました
順調に行けば、次はもう片方のお耳だけど、また続きの写真が出てくるといいな
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村

こんなに安らかなお顔でぐっすり寝てました


で、目が覚めると、すぐそばのネットが気になったのか・・・

カジカジ?もしくはペロペロ?してました。
後ろ姿は色っぽいのに、こういうところは子供っぽくって可愛らしいなぁ


ところが、よくよく見ると、めめのお目目がチラッとこちらを見てるような

もしかしたら、意図的に可愛い女の子を演じてたのかしら~?
もしそうなら、計算高いオンナみたいで、ちょっと怖いわ


そう言えば、先週の『成果物』で、うさぎボールの片耳が3分の2ほど齧られてたましたが、その翌日である8月2日の写真では、

片耳ほぼすべてを食べ尽くしてました

順調に行けば、次はもう片方のお耳だけど、また続きの写真が出てくるといいな

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
やっぱり気になる
本日もまたまた、昨日の続きです。

あの大股開き寝の後、場所を変えてまた寝てました
ホント、よく寝るよね~

今度は、後ろの座布団の縁にあんよの裏をくっつけて寝てますね

「あっ、誤解だよ
今回ばかりは、おちりを撮ってた訳じゃなくて、これはツチノコ寝なのか、はたまたナマコ寝なのか、判断しようと思ってあんよを見てただけだからね
」

「そうだよ、そこ、大事でしょ?
」

うん、まぁ、確かにめめちゃんにしてみれば、一々寝相に名前付けられてもいい迷惑なだけですよね。
でも、やっぱり気になるめめの寝相
あんよが伸びてもいないし、隠れてもいない。
つまり、ツチノコでもナマコでもない
じゃぁ、一体これは・・・ナニ~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
mikuさんへ
初めまして、そして、コメントありがとうございます。
ミッフィーの頃から、ご訪問頂いてたなんて、光栄です。
あずきちゃん、お月様へ旅立ってしまったんですね。
寂しいですよね。
悲しいですよね。
突然旅立たれると、心の準備も出来てないから、本当にどうしたらいいのか分からないですよね。
でも、悲しいのはそれだけあずきちゃんのことを愛してた証拠です。
だから、あすきちゃんはそんな風にいっぱい愛されて幸せだったと思います。
今は、あずきちゃんのことを想って、悲しい時は我慢せずに泣きたいだけ泣いて下さいね。
そして、こんなブログでもお気持ちを和らげることが出来るなら、いつでもまた覗きに来てくださいね。
あずきちゃん、お月様にはミッフィーとめめもいるから、仲良くしてあげてね。

あの大股開き寝の後、場所を変えてまた寝てました

ホント、よく寝るよね~

今度は、後ろの座布団の縁にあんよの裏をくっつけて寝てますね


「あっ、誤解だよ



「そうだよ、そこ、大事でしょ?


うん、まぁ、確かにめめちゃんにしてみれば、一々寝相に名前付けられてもいい迷惑なだけですよね。
でも、やっぱり気になるめめの寝相

あんよが伸びてもいないし、隠れてもいない。
つまり、ツチノコでもナマコでもない

じゃぁ、一体これは・・・ナニ~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

初めまして、そして、コメントありがとうございます。
ミッフィーの頃から、ご訪問頂いてたなんて、光栄です。
あずきちゃん、お月様へ旅立ってしまったんですね。
寂しいですよね。
悲しいですよね。
突然旅立たれると、心の準備も出来てないから、本当にどうしたらいいのか分からないですよね。
でも、悲しいのはそれだけあずきちゃんのことを愛してた証拠です。
だから、あすきちゃんはそんな風にいっぱい愛されて幸せだったと思います。
今は、あずきちゃんのことを想って、悲しい時は我慢せずに泣きたいだけ泣いて下さいね。
そして、こんなブログでもお気持ちを和らげることが出来るなら、いつでもまた覗きに来てくださいね。
あずきちゃん、お月様にはミッフィーとめめもいるから、仲良くしてあげてね。
大股開き
本日は、昨日のツチノコ寝めめの続きで~す。

また目覚めて、ツチノコからうさぎさんに戻ってました

でもまだ眠たそうで、座布団に寄りかかって、有閑マダムっぽい

その後、ちょっと目が覚めて来たのか、

また、寝姿が変わってました。

実はコレ、上から見ると、意外と大胆なポーズ

ほら、あんよなんてこんなに大股開き

でも、色っぽい肢体とは裏腹に、お顔はこんなにおっとりした表情
きっと、愛するダッパくんがすぐそばにいてくれて、安心出来てるんでしょうね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
まーずさんへ
ツチノコ寝、カワウソ寝、幼虫寝もあったわね
あとは・・・、何かあったような気もするけど、思い出せないわ~
りおんさんへ
そうそう、ナマコ寝もあったわね!!
でも、ツチノコとの違いは?と聞かれると、その時の雰囲気としか答えられないかな^^;
なんとなくのイメージだけど、ツチノコはあんよが揃ってて、ナマコはあんよもほぼ隠れてるって感じかなぁ。
また、ナマコ寝が出てきたら、その時、じっくり違いを探してみますね
みどりさんへ
今日、Twitterに「日本ほど災害が多い国で、避難所が冷暖房もない体育館みたいなところで、何のパーテーションもなく、雑魚寝のままで何十年も変わらないっておかしくないですか?」っていうツイートがあって、すごく共感しました。
ペット同伴にしても、まだまだ全く進展してないし。
ホント、いい加減、こういう非常事態への備えに対してもお金をかけて、しっかりやって欲しいですよね。

また目覚めて、ツチノコからうさぎさんに戻ってました


でもまだ眠たそうで、座布団に寄りかかって、有閑マダムっぽい


その後、ちょっと目が覚めて来たのか、

また、寝姿が変わってました。

実はコレ、上から見ると、意外と大胆なポーズ


ほら、あんよなんてこんなに大股開き


でも、色っぽい肢体とは裏腹に、お顔はこんなにおっとりした表情

きっと、愛するダッパくんがすぐそばにいてくれて、安心出来てるんでしょうね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

ツチノコ寝、カワウソ寝、幼虫寝もあったわね

あとは・・・、何かあったような気もするけど、思い出せないわ~


そうそう、ナマコ寝もあったわね!!
でも、ツチノコとの違いは?と聞かれると、その時の雰囲気としか答えられないかな^^;
なんとなくのイメージだけど、ツチノコはあんよが揃ってて、ナマコはあんよもほぼ隠れてるって感じかなぁ。
また、ナマコ寝が出てきたら、その時、じっくり違いを探してみますね


今日、Twitterに「日本ほど災害が多い国で、避難所が冷暖房もない体育館みたいなところで、何のパーテーションもなく、雑魚寝のままで何十年も変わらないっておかしくないですか?」っていうツイートがあって、すごく共感しました。
ペット同伴にしても、まだまだ全く進展してないし。
ホント、いい加減、こういう非常事態への備えに対してもお金をかけて、しっかりやって欲しいですよね。
ツチノコ寝
昨夜は、大きな地震があって、被害も出ているようですね。
皆様や大切な子達は、大丈夫でしたか?
ニュースを聞いて、私もめめがいた時に、割と大きな地震があった時の事を思い出しました。
あの時は、めめが入ってるケージに覆いかぶさって、「大丈夫だからね! ママが守るから」って言ったものの、どうしたらいいのか不安でたまらなかった。
ただ、当のめめは特に怖がってる様子もなかったのが救いでした。
今は、ペットも同伴できる避難所もあると聞きますが、それもまだ限られてると思うし、避難所自体がペットにはストレスだと思うので、本当にそう言う事を考えると、避難も難しいと思ったりしますよね。
なにか、いい解決策が見つかるといいのですが。。。
地震って、他の天災に比べて、予想が難しく、突然起こるので本当に怖いですよね。
もうこれ以上、大きな余震とかが続かないことを願うばかりです。

昨日は、お昼寝から目覚めてすぐに食糞してためめでしたが、本日は更にその続きです

ついさっき起きたばかりのはずなんですが、

またもや、アルミボードの上にぺったりくっついて、これはもう二度寝の予感

まぁ、このおちりが拝めるんなら、何度寝して貰ってもこちらとしてはウェルカムなんですけどね
ところが、この写真を撮ってから、約1時間後のこと。

何故か、こんな体勢になって寝てました

いわゆるツチノコ寝と言われる寝相ですが、一体何があったてこうなったんでしょうか~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
皆様や大切な子達は、大丈夫でしたか?
ニュースを聞いて、私もめめがいた時に、割と大きな地震があった時の事を思い出しました。
あの時は、めめが入ってるケージに覆いかぶさって、「大丈夫だからね! ママが守るから」って言ったものの、どうしたらいいのか不安でたまらなかった。
ただ、当のめめは特に怖がってる様子もなかったのが救いでした。
今は、ペットも同伴できる避難所もあると聞きますが、それもまだ限られてると思うし、避難所自体がペットにはストレスだと思うので、本当にそう言う事を考えると、避難も難しいと思ったりしますよね。
なにか、いい解決策が見つかるといいのですが。。。
地震って、他の天災に比べて、予想が難しく、突然起こるので本当に怖いですよね。
もうこれ以上、大きな余震とかが続かないことを願うばかりです。

昨日は、お昼寝から目覚めてすぐに食糞してためめでしたが、本日は更にその続きです


ついさっき起きたばかりのはずなんですが、

またもや、アルミボードの上にぺったりくっついて、これはもう二度寝の予感


まぁ、このおちりが拝めるんなら、何度寝して貰ってもこちらとしてはウェルカムなんですけどね

ところが、この写真を撮ってから、約1時間後のこと。

何故か、こんな体勢になって寝てました


いわゆるツチノコ寝と言われる寝相ですが、一体何があったてこうなったんでしょうか~

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
うさぎさんの定番
本日は、昨日のおネンネから目覚めためめちゃんの続きです

立ち上がって、辺りを見回して安全確認すると、

お鼻パカパカして、何やらやる気満々な気配

で、おもむろに体勢を変えて、真剣なお顔で何をやるかと言うと・・・


目覚めのコーヒーならぬ、食糞
これがうさぎさんの定番ですよね
あれっ、それともめめだけ?

昨日の私の長年の悩み、「机に突っ伏して寝るとゲップが出る」って言うヤツ。
なんと、仲間がいましたよ~

Misuzuさん、ホント、お久しぶりで~す
そして、そのお久しぶりのコメントが、ゲップというのが我々らしいと言うか^^;
でも、同じ症状の人がいるって分かっただけでも、なんか安心感を覚えました。
ただ、身体に悪そうだからお互い、この寝方だけは止めましょうね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
りおんさんへ
鳩胸だと上向いて寝るのも苦しいの!?
それはツラいですね。
横向き寝は、肺とかに負担が掛かるからあまりしない方がいいって聞いたことがあるような気がするんだけど、大丈夫ですか?
熟睡出来てないみたいだし、なにか、ピッタリくるお布団があるといいのにね。
ほんなあほな。さんへ
ほんなさんも横向き寝なんですね~
意外と多いんだ。
ほほぅ、クッションを抱いて肩を守ってるんですね。
抱き枕って、そういう役割があるんですね。
勉強になりました
マクノスケさんへ
マクノスケさん、うつ伏せ寝が苦しい程、胸が大きいんですか
ってか、やっぱり胸が押しつぶされて苦しいんでしょうか?
大変なんですね
でも、一度くらいそんな大変さを味わってみたかったなぁ。。。
私のパート仲間にも、胸が大きいのが悩みっていう人がいて、私の胸を見て「あっさりしてていいねぇ」って嫌味じゃなくて言うんですよ
でもね、それは隣の芝生。
さすがにトリプルAは嫌でしょ?って話ですよ。
足して2で割れたいいのにね~


立ち上がって、辺りを見回して安全確認すると、

お鼻パカパカして、何やらやる気満々な気配


で、おもむろに体勢を変えて、真剣なお顔で何をやるかと言うと・・・


目覚めのコーヒーならぬ、食糞

これがうさぎさんの定番ですよね

あれっ、それともめめだけ?

昨日の私の長年の悩み、「机に突っ伏して寝るとゲップが出る」って言うヤツ。
なんと、仲間がいましたよ~


Misuzuさん、ホント、お久しぶりで~す

そして、そのお久しぶりのコメントが、ゲップというのが我々らしいと言うか^^;
でも、同じ症状の人がいるって分かっただけでも、なんか安心感を覚えました。
ただ、身体に悪そうだからお互い、この寝方だけは止めましょうね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

鳩胸だと上向いて寝るのも苦しいの!?
それはツラいですね。
横向き寝は、肺とかに負担が掛かるからあまりしない方がいいって聞いたことがあるような気がするんだけど、大丈夫ですか?
熟睡出来てないみたいだし、なにか、ピッタリくるお布団があるといいのにね。

ほんなさんも横向き寝なんですね~
意外と多いんだ。
ほほぅ、クッションを抱いて肩を守ってるんですね。
抱き枕って、そういう役割があるんですね。
勉強になりました


マクノスケさん、うつ伏せ寝が苦しい程、胸が大きいんですか

ってか、やっぱり胸が押しつぶされて苦しいんでしょうか?
大変なんですね

でも、一度くらいそんな大変さを味わってみたかったなぁ。。。
私のパート仲間にも、胸が大きいのが悩みっていう人がいて、私の胸を見て「あっさりしてていいねぇ」って嫌味じゃなくて言うんですよ

でもね、それは隣の芝生。
さすがにトリプルAは嫌でしょ?って話ですよ。
足して2で割れたいいのにね~

亜うつ伏せ寝
本日は、2015年8月2日のフォルダーに入ってたおネンネめめちゃんです

昨日のうつ伏せ寝とほぼ同じように見えて、

ちょっと違う。

どこが違うのかと言うと・・・

お顔が横を向いてます
りおんさんのコメントに「うさぎさんの寝姿って、何パターンぐらいあるのかしら???」ってありましたが、昨日のとは微妙に違う寝姿も、1個とカウントしていいなら、少なくともうつ伏せ寝だけでも2種類はありますよね
などと解説してたら・・・

起こしてしまったようです

HIRO1さんのコメントには「胸の大きい友達は、うつぶせ寝が苦しいと言ってた。」ってあったんですが、実は私もうつ伏せ寝は苦しいです。
もちろん、胸が当たって苦しい訳ではなく、単純に息が出来ませんよね?
あの寝方が出来る人って、どうやって息してるのか、すごく気になります。
あと、つい机に突っ伏して寝てしまった時、変な所に吸った息が入る事ないですか?
私は、その空気が器官のどこかに溜まって、苦しくなってすぐに起きてしまいます。
で、汚い話ですが、ゲップが立て続けに出て、やっと生き返った気がします
これって、他人からは聞いたことないから、私だけなのかなぁ。。。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村


昨日のうつ伏せ寝とほぼ同じように見えて、

ちょっと違う。

どこが違うのかと言うと・・・

お顔が横を向いてます

りおんさんのコメントに「うさぎさんの寝姿って、何パターンぐらいあるのかしら???」ってありましたが、昨日のとは微妙に違う寝姿も、1個とカウントしていいなら、少なくともうつ伏せ寝だけでも2種類はありますよね

などと解説してたら・・・

起こしてしまったようです


HIRO1さんのコメントには「胸の大きい友達は、うつぶせ寝が苦しいと言ってた。」ってあったんですが、実は私もうつ伏せ寝は苦しいです。
もちろん、胸が当たって苦しい訳ではなく、単純に息が出来ませんよね?
あの寝方が出来る人って、どうやって息してるのか、すごく気になります。
あと、つい机に突っ伏して寝てしまった時、変な所に吸った息が入る事ないですか?
私は、その空気が器官のどこかに溜まって、苦しくなってすぐに起きてしまいます。
で、汚い話ですが、ゲップが立て続けに出て、やっと生き返った気がします

これって、他人からは聞いたことないから、私だけなのかなぁ。。。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
うつ伏せ寝
本日は、必死でうさぎボールやかじり木と戦った昨日の続きです。

あまりにも頑張ったので、ちょっと休憩。

めめが休憩してる時は、お世話係が貴重な一枚を狙って頑張ります

すると、片方のお手々を前に出して、

握手会に見せかけて、お世話係を誘い出してました
でも、実際に触ったら絶対お手々引っ込めちゃうんですよね
めめちゃんったら、いけずなんだからぁ

その後は安心したのか、そのお手々にお顔を突っ伏して寝てしまいました
うさぎさんの寝方って色々あるけど、このうつ伏せ寝も可愛いですよね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

あまりにも頑張ったので、ちょっと休憩。

めめが休憩してる時は、お世話係が貴重な一枚を狙って頑張ります


すると、片方のお手々を前に出して、

握手会に見せかけて、お世話係を誘い出してました

でも、実際に触ったら絶対お手々引っ込めちゃうんですよね

めめちゃんったら、いけずなんだからぁ


その後は安心したのか、そのお手々にお顔を突っ伏して寝てしまいました

うさぎさんの寝方って色々あるけど、このうつ伏せ寝も可愛いですよね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
成果物
本日も、2015年8月1日のフォルダーに埋もれてた写真です。

大好きなうさぎボールとかじり木相手に、カジカジしてるめめちゃん

一仕事やり終えて満足気なお顔で見上げてるめめちゃん

そして、その一仕事の結果として残された成果物
うさぎボールは片耳が半分ほどやられてますね。
この後も、順調にお耳からいくのか、それとも意外なところにいくのか、写真が残っているといいんですが、まだ、先を見返してないので、今の時点では何とも言えません^^;
その後のうさぎボールの写真が出てきたら、またアップしますね

スマホ、私も指先が乾燥してるせいか、反応しないことがあります。
あと、エアコンのリモコンも温度の上げ下げはタッチ式なんですが、これがめっちゃ反応が悪くて、色んな指でやってやっと反応することが多々あって、怒り狂ってます
猫さんの肉球では中途半端な反応だったんですね^^;
まぁ、お手々全体でやったら、いくつもの肉球が押し当てられてしまって、スマホもどの肉球に反応したらいいのか分からなくなったんでしょうね( *´艸`)
ハムちゃんのスマホ操作、どうなるのかとっても気になるので、ヨロシクね~

昨日の、顔や首のかぶれに関して、多種多様な情報を頂き、ありがとうございました
書き忘れてましたが、一応、一昨年アレルギー検査はやってます。
但し、その時は、化粧品や髪の染料等々を調べて貰ったけど、花粉はやってなかったと思います。
だから、花粉症の可能性は無いとは言えないんですが、もうあの検査はやりたくないなぁ
ただ、りおんさんが仰るように、外気に当たらないようにするというのが、一番手っ取り早い対策かなと納得しました。
実際、最近はマスクをしてることもあって、殆ど化粧をしないで外出してたんですが、それもあって顔や首に症状が出てるのかもしれないと思いました。
暑くなると首に何か巻くのは無理だけど、今ならまだ大丈夫だし、今のうちに出来るだけの予防をして、改善されるか試してみようと思いました。
一応、昨夜から、ちょっと強りお薬を塗ったせいか、赤味はまだしっかり残ってるけど、痒みは大分収まりました
でも、この薬は2日間しか使えないので、その後、また酷くならないといいんですが。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

大好きなうさぎボールとかじり木相手に、カジカジしてるめめちゃん


一仕事やり終えて満足気なお顔で見上げてるめめちゃん


そして、その一仕事の結果として残された成果物

うさぎボールは片耳が半分ほどやられてますね。
この後も、順調にお耳からいくのか、それとも意外なところにいくのか、写真が残っているといいんですが、まだ、先を見返してないので、今の時点では何とも言えません^^;
その後のうさぎボールの写真が出てきたら、またアップしますね


スマホ、私も指先が乾燥してるせいか、反応しないことがあります。
あと、エアコンのリモコンも温度の上げ下げはタッチ式なんですが、これがめっちゃ反応が悪くて、色んな指でやってやっと反応することが多々あって、怒り狂ってます

猫さんの肉球では中途半端な反応だったんですね^^;
まぁ、お手々全体でやったら、いくつもの肉球が押し当てられてしまって、スマホもどの肉球に反応したらいいのか分からなくなったんでしょうね( *´艸`)
ハムちゃんのスマホ操作、どうなるのかとっても気になるので、ヨロシクね~


昨日の、顔や首のかぶれに関して、多種多様な情報を頂き、ありがとうございました

書き忘れてましたが、一応、一昨年アレルギー検査はやってます。
但し、その時は、化粧品や髪の染料等々を調べて貰ったけど、花粉はやってなかったと思います。
だから、花粉症の可能性は無いとは言えないんですが、もうあの検査はやりたくないなぁ

ただ、りおんさんが仰るように、外気に当たらないようにするというのが、一番手っ取り早い対策かなと納得しました。
実際、最近はマスクをしてることもあって、殆ど化粧をしないで外出してたんですが、それもあって顔や首に症状が出てるのかもしれないと思いました。
暑くなると首に何か巻くのは無理だけど、今ならまだ大丈夫だし、今のうちに出来るだけの予防をして、改善されるか試してみようと思いました。
一応、昨夜から、ちょっと強りお薬を塗ったせいか、赤味はまだしっかり残ってるけど、痒みは大分収まりました

でも、この薬は2日間しか使えないので、その後、また酷くならないといいんですが。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
スマホが使えないうさぎさん
本日の写真は2015年8月1日のフォルダーから。

ソファーの上で毛繕いしていためめの前に、スマホを差し出してみました。

いきなり現れた不審物に訝るめめ。

「スマホだよ
」

「とっても便利で楽しいから、めめちゃんも使ってみて
」

そう、うさぎさんには使えないんですよね
あ、脳ミソがちっちゃいからって言うんじゃなくて、うさぎさんのお手々もあんよの裏も毛がフサフサだから、スマホは反応しないんです
その点、肉球があるわんこさんやにゃんこさんは使えるんですよね。
これ、何年か前にテレビで実験をやってて知ったんです。
確か、ひよこさんのあんよでもスマホは操作出来たんじゃなかったかな
うさ飼いさんはもちろん、うさぎさん以外の子がいる方、機会があったら試してみて下さいね

数年前から、顔や首に赤いかぶれが出来て、すごく痒くなります
で、病院に行ってお薬貰って、少し落ち着くけど、完全には治らないまま、また次の山が数か月後にやってくるという状態です。
そして、今、その山が来てます
それも富士山並みの大きな山で、もう顔の左半面は目の周りから頬全体に欠けて真っ赤っか。
右も目の周りが赤くなってて、薬塗ってても痒みがなかなか治まりません。
山が来るたびに、前回より酷くなっていってる気がします。
お薬も効きが悪くなってる気がするし、もしかしたら花粉症なのかなぁって気がしてきました。
花粉症の人、結構いるみたいだけど、こんな症状出る人いますか?
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
りおんさんへ
私も検査の〇が、シャネルマークに見えたり、お月様も周りに月がいくつもあって、どれが本物か分からないです。
ただ、花火の時だけは、リアルに見る以上にキラキラ見えてラッキーって思います
矯正しての視力検査、やったことないですか?
丸メガネにレンズを2~3枚入れて、検査するんですよ。
で、あまりにも見えない時は、レンズを適宜変えてやります。
だから、そのレンズ次第で見え方は全然変わるんですよ。

ソファーの上で毛繕いしていためめの前に、スマホを差し出してみました。

いきなり現れた不審物に訝るめめ。

「スマホだよ


「とっても便利で楽しいから、めめちゃんも使ってみて


そう、うさぎさんには使えないんですよね

あ、脳ミソがちっちゃいからって言うんじゃなくて、うさぎさんのお手々もあんよの裏も毛がフサフサだから、スマホは反応しないんです

その点、肉球があるわんこさんやにゃんこさんは使えるんですよね。
これ、何年か前にテレビで実験をやってて知ったんです。
確か、ひよこさんのあんよでもスマホは操作出来たんじゃなかったかな

うさ飼いさんはもちろん、うさぎさん以外の子がいる方、機会があったら試してみて下さいね


数年前から、顔や首に赤いかぶれが出来て、すごく痒くなります

で、病院に行ってお薬貰って、少し落ち着くけど、完全には治らないまま、また次の山が数か月後にやってくるという状態です。
そして、今、その山が来てます

それも富士山並みの大きな山で、もう顔の左半面は目の周りから頬全体に欠けて真っ赤っか。
右も目の周りが赤くなってて、薬塗ってても痒みがなかなか治まりません。
山が来るたびに、前回より酷くなっていってる気がします。
お薬も効きが悪くなってる気がするし、もしかしたら花粉症なのかなぁって気がしてきました。
花粉症の人、結構いるみたいだけど、こんな症状出る人いますか?
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

私も検査の〇が、シャネルマークに見えたり、お月様も周りに月がいくつもあって、どれが本物か分からないです。
ただ、花火の時だけは、リアルに見る以上にキラキラ見えてラッキーって思います

矯正しての視力検査、やったことないですか?
丸メガネにレンズを2~3枚入れて、検査するんですよ。
で、あまりにも見えない時は、レンズを適宜変えてやります。
だから、そのレンズ次第で見え方は全然変わるんですよ。
いい仕事してます
本日も、2015年7月31日のフォルダーから。

日付からも分かるように真夏の一日ですが、

敢えて、クールアルミジェルマットの上には直接乗らず、

わざわざネットを押し広げて、

マットとネットの隙間で休んでるめめです
まさに、スキマスキーの鑑ですね
もちろん、お世話係もおヘンタイの鑑となるべく・・・

キッチリ、いい仕事してましたよ

今日は、月イチで通ってる眼科に行ってきました。
そこで、視力検査をしたら、なんと矯正してではありますが、1.0と1.2という素晴らしい視力をマークしました
でも、視力検査の値って、やる度に違いますよね?
私は2ヶ所の眼科に掛かってるんですが、もう一方の眼科だと、なぜか視力が悪く出ます。
不思議です。
私は乱視が酷いんだけど、近視自体はそんなに悪くないんじゃないかという気がしてます。
それが、何か関係してるのかなぁ。
今日行った病院が、乱視を上手く矯正して検査してるとか?
あと、目の検査の時に、「わかりません」ばっかり言ってると、「何か言ってみて」みたいなこと、言われませんか?
そんな、テキトーな答えでいいのかな?って思います。
当てずっぽうで言って当たっても、そんな検査、意味無いですよね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

日付からも分かるように真夏の一日ですが、

敢えて、クールアルミジェルマットの上には直接乗らず、

わざわざネットを押し広げて、

マットとネットの隙間で休んでるめめです

まさに、スキマスキーの鑑ですね

もちろん、お世話係もおヘンタイの鑑となるべく・・・

キッチリ、いい仕事してましたよ


今日は、月イチで通ってる眼科に行ってきました。
そこで、視力検査をしたら、なんと矯正してではありますが、1.0と1.2という素晴らしい視力をマークしました

でも、視力検査の値って、やる度に違いますよね?
私は2ヶ所の眼科に掛かってるんですが、もう一方の眼科だと、なぜか視力が悪く出ます。
不思議です。
私は乱視が酷いんだけど、近視自体はそんなに悪くないんじゃないかという気がしてます。
それが、何か関係してるのかなぁ。
今日行った病院が、乱視を上手く矯正して検査してるとか?
あと、目の検査の時に、「わかりません」ばっかり言ってると、「何か言ってみて」みたいなこと、言われませんか?
そんな、テキトーな答えでいいのかな?って思います。
当てずっぽうで言って当たっても、そんな検査、意味無いですよね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
一年
2月8日、めめがお月様へ旅立って一年になります。

「もう」なのか、「まだ」なのか、よく分かりませんが。
ただ、先月末辺りから、気持ちがざわざわして落ち着かない時があって、未だに未消化なままなんだと思います。

めめの具合が悪くなる前に、楽しそうにトンネル遊びをしてる動画を撮ったんですが、それはまた完全に治ってからアップしますねって言ったままになってるのも、ずっと引っかかったままです。

本当は、あの可愛らしいめめを見て欲しい。
でも、自分自身があの頃のめめの写真を見るのが辛くて、まだどうにもできない。

だから、ずっと過去のめめの写真を引っ張り出して、少しずつ「今」に近づいてくるうちに、そこに行きつくことが出来るんじゃないかと思ったりしてます。

こんなに可愛い子がすぐそばにいてくれる、ただそれだけで幸せという感情が自然と湧き上がって来てました。
でも、その分、いなくなった今は幸せを感じることがなくなりました。

寂しくてたまりません。
もう一度、あのふわふわな体を撫でたいし、鼻ちゅーもしたい。
お手々をニギニギしたいし、とろけるまでマッサージしてあげたい。
もし、本当に虹の橋があって、そこでミッフィーとめめが待っていてくれたら、その時こそは嫌って言うほどふたりをナデナデしてあげたい
それが、今の私の唯一の夢かな。
本日はコメント欄閉じてます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村

「もう」なのか、「まだ」なのか、よく分かりませんが。
ただ、先月末辺りから、気持ちがざわざわして落ち着かない時があって、未だに未消化なままなんだと思います。

めめの具合が悪くなる前に、楽しそうにトンネル遊びをしてる動画を撮ったんですが、それはまた完全に治ってからアップしますねって言ったままになってるのも、ずっと引っかかったままです。

本当は、あの可愛らしいめめを見て欲しい。
でも、自分自身があの頃のめめの写真を見るのが辛くて、まだどうにもできない。

だから、ずっと過去のめめの写真を引っ張り出して、少しずつ「今」に近づいてくるうちに、そこに行きつくことが出来るんじゃないかと思ったりしてます。

こんなに可愛い子がすぐそばにいてくれる、ただそれだけで幸せという感情が自然と湧き上がって来てました。
でも、その分、いなくなった今は幸せを感じることがなくなりました。

寂しくてたまりません。
もう一度、あのふわふわな体を撫でたいし、鼻ちゅーもしたい。
お手々をニギニギしたいし、とろけるまでマッサージしてあげたい。
もし、本当に虹の橋があって、そこでミッフィーとめめが待っていてくれたら、その時こそは嫌って言うほどふたりをナデナデしてあげたい

それが、今の私の唯一の夢かな。
本日はコメント欄閉じてます。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
頭寒足熱
本日の写真は、上から3枚は『考え過ぎかしら』で、既にアップしたものです。

が、何故か今その記事を見ると、写真が一枚しかまともに出て来てません

ですので、取り敢えず、ここで新たにアップし直しました。

めめが自ら、ココヤムクッションの下に自分のあんよを潜り込ませてた証拠写真です
で、この後、また場所を変えて寝てたんですが、ここからが初出し写真です

ほら、またクッションの下にあんよを入れてるでしょ?

この写真だと肝心なところがイマイチ分かり辛いけど、

最初の3枚ほどではないけど、つま先だけちょっと突っ込んでる感じかな
でも、こんな風にあんよをクッションの下に潜り込ませることって、あんまりなかったと思うから、結構貴重な写真ですよね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

が、何故か今その記事を見ると、写真が一枚しかまともに出て来てません


ですので、取り敢えず、ここで新たにアップし直しました。

めめが自ら、ココヤムクッションの下に自分のあんよを潜り込ませてた証拠写真です

で、この後、また場所を変えて寝てたんですが、ここからが初出し写真です


ほら、またクッションの下にあんよを入れてるでしょ?

この写真だと肝心なところがイマイチ分かり辛いけど、

最初の3枚ほどではないけど、つま先だけちょっと突っ込んでる感じかな

でも、こんな風にあんよをクッションの下に潜り込ませることって、あんまりなかったと思うから、結構貴重な写真ですよね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
ウルフカット
本日は、あんまり撮ったことがなかった、めめのバックショット特集~

ココヤムクッションで優雅に寛ぐ女王様の後ろ姿

見返り美人風

でも、おちりに近づき過ぎたせいか、ちょっと睨まれた

後ろ姿ばっかりじゃナンだから、真っ白なおなかやおパンツもちょっと見せちゃおうっと

せっかく、レアな後ろ姿を披露したからには本日の〆は・・・

ご自慢の金髪ウルフカット
めめって、お洒落さんでしょ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村


ココヤムクッションで優雅に寛ぐ女王様の後ろ姿


見返り美人風


でも、おちりに近づき過ぎたせいか、ちょっと睨まれた


後ろ姿ばっかりじゃナンだから、真っ白なおなかやおパンツもちょっと見せちゃおうっと


せっかく、レアな後ろ姿を披露したからには本日の〆は・・・

ご自慢の金髪ウルフカット

めめって、お洒落さんでしょ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
似た者同士
昨日、元カレであるペンギンさんを豪快にぶっ飛ばした後、めめはどうしていたかというと・・・

同じような体形のダッパくんと並んで、

シンクロしてました

この時、きっと新しい恋の予感を感じていたんでしょうね

シンクロの後、今度は「前へならえ!!」ポーズ

お手々を綺麗に揃え、まっすぐ伸ばして見事ですね

こうして見ると、めめとダッパくん、ホントに似てますよね
似た者同士のふたりだからこそ、お互い惹かれ合うものがあったのかもしれませんね

今日は今日で、「しんきろう」と呼ばれてた元総理大臣の失言(本音)騒動一色でしたね。
彼は、総理として何一つ功績を上げた覚えが無いんですが、その後の多くの炎上発言で存在感を示しましたよね
その中でも一番腹が立ったのが、「子供を産まない女の老後を税金で養うのはどうかと思う」という発言。
私が子供を産んでないからというのもあるかもしれないけど、それでなくても女性蔑視の最たるものと思います。
女性だって、仕事して、がっぽり税金持っていかれて、年金だってしっかり払ってるんだから、老後に年金貰うのは当たり前!!
百歩譲って、子供がいないから、社会に貢献してないということを認めたとしても、それじゃ、男の人で子供がいない人だって同じでしょ?
いや、子供を産ませるだけ生ませて、責任放棄してる男の方がよっぽど罪が重いと思うし。
なのに、何故、女性だけがそんなこと言われないといけないんでしょうか?
女性を子供を産むだけの道具と思ってるとしか思えません
本当に、ここ数年、政治家の発言でイライラすることばっかりだけど、特に最近は酷い
日本にはまともな政治家っていないんでしょうかーーー
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

同じような体形のダッパくんと並んで、

シンクロしてました


この時、きっと新しい恋の予感を感じていたんでしょうね


シンクロの後、今度は「前へならえ!!」ポーズ


お手々を綺麗に揃え、まっすぐ伸ばして見事ですね


こうして見ると、めめとダッパくん、ホントに似てますよね

似た者同士のふたりだからこそ、お互い惹かれ合うものがあったのかもしれませんね


今日は今日で、「しんきろう」と呼ばれてた元総理大臣の失言(本音)騒動一色でしたね。
彼は、総理として何一つ功績を上げた覚えが無いんですが、その後の多くの炎上発言で存在感を示しましたよね

その中でも一番腹が立ったのが、「子供を産まない女の老後を税金で養うのはどうかと思う」という発言。
私が子供を産んでないからというのもあるかもしれないけど、それでなくても女性蔑視の最たるものと思います。
女性だって、仕事して、がっぽり税金持っていかれて、年金だってしっかり払ってるんだから、老後に年金貰うのは当たり前!!
百歩譲って、子供がいないから、社会に貢献してないということを認めたとしても、それじゃ、男の人で子供がいない人だって同じでしょ?
いや、子供を産ませるだけ生ませて、責任放棄してる男の方がよっぽど罪が重いと思うし。
なのに、何故、女性だけがそんなこと言われないといけないんでしょうか?
女性を子供を産むだけの道具と思ってるとしか思えません

本当に、ここ数年、政治家の発言でイライラすることばっかりだけど、特に最近は酷い

日本にはまともな政治家っていないんでしょうかーーー

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
終わりと始まり
昨日、ダッパくんの頼もしい姿を見て、徐々にケビン・コスナーに見え始めて来ためめ。

ふたりの距離も一気に縮まり、

身だしなみを整えるすぐそばにダッパくんがいても、全然気にならない様子

場所を変えて、またクシクシしてると、元カレのペンギンさんも現れました

それも、めめに食い込むようにピットリくっついてます
これは、ダッパくんも心中穏やかではないんじゃないかしら
って心配したんですが、

な、な、なんと
めめがペンギンさんをど突いて、ぶっ飛ばしてしまいました

元カレにここまで強く当たれるって、一国の女王様はハートにまで毛がみっちり生えてそうですね
こんな強気な女性、憧れるなぁ
こうして、めめの初恋は完全に終わりをつげ、新たな恋が始まったんですね

新型コロナの接触確認アプリCOCOA、不具合で4カ月も通知が届いてなかったんですね。
私も入れてましたが、なーんかまともに機能してる気がしなかったんですよね。
前のスマホは容量がほぼ空きが無い状態でもCOCOAを入れてたのに、それが意味がなかったなんて
虚しいわ。。。
あと、銀座トリオと言われてる元自民党の「まつじゅん」とその他二人の猿芝居を見てて怒りを覚えませんでしたか?
最初、一人で行ったと嘘を言った理由を、「将来ある若い人を庇いたかった」って!?
さも、自分が矢面に立って守ったんだみたいな言い方してたけど、単に、複数人でキャバクラ遊びしてたのを隠したかっただけでしょ?
陳情対応してたとか、3人で口裏合わせはしてないとか、苦しい言い訳してたけど、誰がそんな事信じます?
眉一本動かすことなく平然と嘘つけるって、どんだけ面の皮が厚いんでしょう?
それこそが政治家になるための必須条件なのかなぁって気さえしてきました。
そんな人たちがまだ議員辞職もせずにとどまってるなんて、日本はどうかしてるとしか思えない。
ただでさえ不安を抱える毎日なのに、コロナとは関係なしに、人間性を疑う政治家が多過ぎて、コロナ以上に恐怖を感じてます
あと、嵐ファンとして一言。
「まつじゅん」の名を汚すんじゃないよ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

ふたりの距離も一気に縮まり、

身だしなみを整えるすぐそばにダッパくんがいても、全然気にならない様子


場所を変えて、またクシクシしてると、元カレのペンギンさんも現れました


それも、めめに食い込むようにピットリくっついてます

これは、ダッパくんも心中穏やかではないんじゃないかしら


な、な、なんと

めめがペンギンさんをど突いて、ぶっ飛ばしてしまいました


元カレにここまで強く当たれるって、一国の女王様はハートにまで毛がみっちり生えてそうですね

こんな強気な女性、憧れるなぁ

こうして、めめの初恋は完全に終わりをつげ、新たな恋が始まったんですね


新型コロナの接触確認アプリCOCOA、不具合で4カ月も通知が届いてなかったんですね。
私も入れてましたが、なーんかまともに機能してる気がしなかったんですよね。
前のスマホは容量がほぼ空きが無い状態でもCOCOAを入れてたのに、それが意味がなかったなんて

虚しいわ。。。
あと、銀座トリオと言われてる元自民党の「まつじゅん」とその他二人の猿芝居を見てて怒りを覚えませんでしたか?
最初、一人で行ったと嘘を言った理由を、「将来ある若い人を庇いたかった」って!?
さも、自分が矢面に立って守ったんだみたいな言い方してたけど、単に、複数人でキャバクラ遊びしてたのを隠したかっただけでしょ?
陳情対応してたとか、3人で口裏合わせはしてないとか、苦しい言い訳してたけど、誰がそんな事信じます?
眉一本動かすことなく平然と嘘つけるって、どんだけ面の皮が厚いんでしょう?
それこそが政治家になるための必須条件なのかなぁって気さえしてきました。
そんな人たちがまだ議員辞職もせずにとどまってるなんて、日本はどうかしてるとしか思えない。
ただでさえ不安を抱える毎日なのに、コロナとは関係なしに、人間性を疑う政治家が多過ぎて、コロナ以上に恐怖を感じてます

あと、嵐ファンとして一言。
「まつじゅん」の名を汚すんじゃないよ


今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
お約束の恋
カクッ
昨日に引き続き、本日も2015年7月30日のフォルダーに眠ってためめです♪

あ、いや、そういう意味の”眠ってた”じゃないんだけどね^^;
でも、実際・・・

めっちゃ眠そうだよね?

だってホラ、必死で頭を上げようとしてるけど・・・

授業中の私みたいに、カクッてなって寝落ちしてるし

で、そのカクッで一瞬目が覚めて、起きてるアピールするのよね( *´艸`)
でもさ、めめちゃんの場合は寝てても誰も怒らないんだから、安心して眠っていいんだよ

昨日のシャワールームですが、多分、皆様が想像しているよりもずっと狭いですよ。
幅は75cmですから
現在の家のお風呂の洗い場の部分の幅を計ってみたら90cmでしたが、実際に入ると多分、単に15cmの差ではないと思います。
何故かと言うと、浴室の上の部分の空間が無くて、ロッカーに入ってるみたいなものですからね。
私の姉もシャワールームにリフォームを考えてて、TOTOのをチェックしたらしく、一番大きいサイズは結構広かったです。
でも、TOTOを入れるとなると、手出しがかなりかかりそうなので、シャワールームにそこまでお金は掛けたくないなって思ってます。
それなら、もう普通のユニットバス入れた方がいいかなって思うし。
もうちょい、考えて結論を出そうと思ってます。
考えがまとまったらまた、ご報告しますね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

あ、いや、そういう意味の”眠ってた”じゃないんだけどね^^;
でも、実際・・・

めっちゃ眠そうだよね?

だってホラ、必死で頭を上げようとしてるけど・・・

授業中の私みたいに、カクッてなって寝落ちしてるし


で、そのカクッで一瞬目が覚めて、起きてるアピールするのよね( *´艸`)
でもさ、めめちゃんの場合は寝てても誰も怒らないんだから、安心して眠っていいんだよ


昨日のシャワールームですが、多分、皆様が想像しているよりもずっと狭いですよ。
幅は75cmですから

現在の家のお風呂の洗い場の部分の幅を計ってみたら90cmでしたが、実際に入ると多分、単に15cmの差ではないと思います。
何故かと言うと、浴室の上の部分の空間が無くて、ロッカーに入ってるみたいなものですからね。
私の姉もシャワールームにリフォームを考えてて、TOTOのをチェックしたらしく、一番大きいサイズは結構広かったです。
でも、TOTOを入れるとなると、手出しがかなりかかりそうなので、シャワールームにそこまでお金は掛けたくないなって思ってます。
それなら、もう普通のユニットバス入れた方がいいかなって思うし。
もうちょい、考えて結論を出そうと思ってます。
考えがまとまったらまた、ご報告しますね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
窮屈とリラックス
今日は、シャワールームのある一条工務店の新築物件を見学させてもらいました。
シャワールームを取り入れてる家は珍しいという事で、担当さんも実物は初めて見たそうです。
で、実際に見て感じたことは、想像以上に狭い
中に入らせてもらったんですが、両肘を張ると壁に当たりそうでした
多分、慣れない内は色んな所を壁とかにぶつけて内出血が絶えなそう
ただ、今のお風呂の掃除にかかる時間から考えると3分の1以下で終わりそうです。
当然、使用する水の量もかなり節約できそう。
でも、今夜、あの狭さを想像しながらお風呂に入ってみたら、やはり窮屈さを感じてしまうだろうなぁと思いました。
それに窓が付けられないという事だったので、圧迫感を軽減出来そうにない。
床暖房も付けられないというのもマイナスポイントの一つ。
掃除の楽さを選ぶか、リラックスできる空間を選ぶか、今、真剣に悩んでます。

こんな風にわざわざ狭いスキマに入り込んで、

リラックス出来る子もいるんですけどね~

うん、確かに、私もその気持ちも分からないではないんだけど、

それはやっぱり、寝る時とかの話よね。

残念ながら、お風呂に入らないめめちゃんには分からないだろうなぁ
あと、シンク上に取り付ける食器乾燥機、稟議が通ったから、付けられることになったそうです。
でも、私が欲しかった東芝製のはもう製造中止になったらしく、在庫限りだそうです。
それを聞くとその後のメンテナンスとかを考えると不安になりました。
ただ、他のメーカーにも同じようなものがあるのを担当さんが見つけて来てくれてました。
なんか、この前、ウチで実物を見てから、「コレは便利」と思ったらしく、私以上に積極的になってました^^;
でも、オープンキッチンなので、それを取り付けるための壁が必要になり、また数カ所、設計変更となりました。
前回私がイラっとした設計士さんも稟議が通ったことで、端から「出来ません」と言った事を謝りたいと言ってると言われて、設計士さんを変えるかどうか聞かれて、取り敢えずはそのままやって貰う事にしました。
でも、今後もまたイライラすることがあれば、その時はチェンジで
というつもりです
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
シャワールームを取り入れてる家は珍しいという事で、担当さんも実物は初めて見たそうです。
で、実際に見て感じたことは、想像以上に狭い

中に入らせてもらったんですが、両肘を張ると壁に当たりそうでした

多分、慣れない内は色んな所を壁とかにぶつけて内出血が絶えなそう

ただ、今のお風呂の掃除にかかる時間から考えると3分の1以下で終わりそうです。
当然、使用する水の量もかなり節約できそう。
でも、今夜、あの狭さを想像しながらお風呂に入ってみたら、やはり窮屈さを感じてしまうだろうなぁと思いました。
それに窓が付けられないという事だったので、圧迫感を軽減出来そうにない。
床暖房も付けられないというのもマイナスポイントの一つ。
掃除の楽さを選ぶか、リラックスできる空間を選ぶか、今、真剣に悩んでます。

こんな風にわざわざ狭いスキマに入り込んで、

リラックス出来る子もいるんですけどね~


うん、確かに、私もその気持ちも分からないではないんだけど、

それはやっぱり、寝る時とかの話よね。

残念ながら、お風呂に入らないめめちゃんには分からないだろうなぁ

あと、シンク上に取り付ける食器乾燥機、稟議が通ったから、付けられることになったそうです。
でも、私が欲しかった東芝製のはもう製造中止になったらしく、在庫限りだそうです。
それを聞くとその後のメンテナンスとかを考えると不安になりました。
ただ、他のメーカーにも同じようなものがあるのを担当さんが見つけて来てくれてました。
なんか、この前、ウチで実物を見てから、「コレは便利」と思ったらしく、私以上に積極的になってました^^;
でも、オープンキッチンなので、それを取り付けるための壁が必要になり、また数カ所、設計変更となりました。
前回私がイラっとした設計士さんも稟議が通ったことで、端から「出来ません」と言った事を謝りたいと言ってると言われて、設計士さんを変えるかどうか聞かれて、取り敢えずはそのままやって貰う事にしました。
でも、今後もまたイライラすることがあれば、その時はチェンジで


今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村