fc2ブログ

お月様で撮影会

本日も2015年7月28日のフォルダーから、





21013101.jpg

いつものようにアルミボードの上で寛ぐめめですが・・・





21013102.jpg

この後に続く2枚の写真、どちらのアングルがお好きか教えて欲しいそうです





21013105.jpg

まずはほぼ真後ろからのどアップ





21013104.jpg

お次は、やや斜め後ろから、体全体が入ってるもの

まぁ、ほんにんはもうお月様にいるから、その答えを聞いても新しい写真を撮ることも出来ないのがとても残念なんですが。。。
でも、もしかしたら、お月様でセクシーポーズ撮影会とかやってるかもしれないから、参考になるといいな





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

二頭身

本日も2015年7月28日のフォルダーから・・・





21013001.jpg

可愛らしい2頭身めめをご紹介





21013002.jpg

ってか、これなんかもう頭が体にめり込んでるみたいに見えますね





21013003.jpg

マフマフのお手入れ中だと、2.5頭身くらいかな





21013004.jpg

こうしてちょっと上を見ている時も、丸っこくってめっちゃキュート





21013005.jpg

最後は自分のお顔と同じくらいの大きさのいちご紙風船と戯れてるめめです

うさぎさんって、伸びてる時と丸まってる時とでは、体長が全然違うんですよね。
そして雰囲気も、伸びてる時は色っぽくって、丸まってると幼く見えて可愛いんですよね
変幻自在なとこも、うさぎさんの魅力の一つなんでしょうね~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

期待してまちゅね?

昨日は、アルミボードの上でゴロンチョしたところで終わってしまいましたが、





21012901.jpg

もちろん、その後はこんな風にぐっすりおネンネしてました

ところが、暫くすると・・・





21012902.jpg

いきなりムクッとお顔を上げて、一言。





21012903.jpg

分かってますね~、ここらかの展開
もうすっかりお約束ですからね

では、皆様のアツいご期待に応えて、ご覧ください





21012904.jpg

あっ、違った
いや、この上からの画も可愛いですよ、可愛いけど、これじゃないですよね^^;

という事で、気を取り直して、どうぞ~





21012905.jpg

ハイ、こちらで間違いないですね
これで、やっと完結することが出来ました
やっぱり、〆はおちりに限りますね~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

残像

本日も、2015年7月28日のフォルダーから。





21012801.jpg

大好きな隙間に挟まってのんびりお昼寝してためめが、





21012802.jpg

さすがに寝飽きたのか、おもむろに立ち上がり、思いっきり伸びをして・・・





21012803.jpg

すぐさま、たれぱんだ座布団に移ったかと思うと・・・





21012804.gif

目にも留まらぬ速さで、残像だけ残して消え去ってしまいました

でも、しばらくするとまた戻って来て・・・







今度はアルミボードの上でゴロンチョしておネンネしてました
あ~、この真っ白なおなかを見せてゴロンってやるの、最高に可愛い~



本日は、ずっとやらなきゃと思ってた事を二つ、ほぼ完了しました。

一つは、もう使ってない古いノートパソコンを無料回収してくれるところに依頼したこと。
もっと早くやるつもりだったんですが、初期化を依頼すると有料なので、自分でやろうと思ってたら、ノビノビになってしまってました^^;
いざ、初期化しようとしたら、専用のディスクがあるはずと書いてあって、それを探したりして、結構面倒でした。
でも、梱包まで終わって、後は回収を待つだけです。

もう一つは、毎年、各種領収書などをポケットファイル3冊分くらいに入れてるんですが、それにインデックスを貼る事です。
これまでは、テプラで文字を打って、それをインデックスに一枚一枚貼ってたんですが、それがすごく時間が掛かるので、プリンターで印刷できればいいのにってずっと思ってました。

で、今年、やっと専用ソフトがあるインデックスを見つけたので、入力完了して、いざプリントアウトしたら、なぜかものすごく余白が広く取られてて、まともに印字できませんでした
ソフト自体が無料のもので、余白の設定は出来そうになかったので諦めて、次は100均で買ったインデックスでチャレンジ。
それも専用のソフトがあったのでダウンロードしてやってみたら、今度は何とか上手く行きました

あとは、ファイルの背表紙用にテプラで文字を打ったらやっと出来上がりです。
パートでテプラをやる分には、ちょうどいい暇つぶしで好きなんですが、それを家でやるのは面倒の一言。
なるべくやりたくなくて、ついつい先延ばししてしまうんですよね。

今年になってもうそろそろひと月が終わろうとしてるんだから、せめてその前に仕上げなきゃ





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

乗り換え

まだまだ昨日の続きの写真が残ってるので、うさぎボールと戯れる可愛いめめを見て下さいね





21012701.jpg

逃げる耳を追うめめ。





21012702.jpg

やっと捕まえたら、





21012703.jpg

アイスキャンディーを齧るみたいに、上から齧り付き





21012704.jpg

で、お耳に飽きたら今度は本体に移って、





21012705.gif

フンフン、フンフンと鼻息荒くしながら、





21012706.jpg

ガツガツと食べてました
うさぎボールが新しい内は、色んな所をちょいちょいつまみ食い出来て、めめも楽しかったんでしょうね



本日、auからdocomoに乗り換えました
その際の手続きで、なんか納得いかないことがあったので、メモ代わりに追記に書いてます。
もしかしたら、今後乗り換えを検討される際に参考になるかもしれませんので、興味がおありの方はご覧ください





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


りおんさんへ
おなかの下へ巻き込む、それも十分あり得ますよね
りおんさんの読みは深いと思いますよ

動物看護士、確かにりおんさんに向いてそうですね
私は、小さめの毛族くらいしか相手に出来ないから、絶対ムリだわ^^;

でも、りおんさんは今、しっかりその役割を果たしてると思いますよ


みどりさんへ
「冬彦さん」に思わず吹き出してしまいました(≧▽≦)
懐かしいなぁ。。。
あれは、「王様のレストラン」とはまた違った意味で傑作でしたよね


ひとみさんへ
「大岡越前」とか聞くと、親が見てたのを思い出したわ~
多分、何度も再放送されてたんだろうけど、毎回楽しそうに見てたのが不思議だったんだよね。

でも、自分自身も好きなドラマは何度見ても面白いから、同じだね。
「王様のレストラン」全部終わったら、送ろうか?

続きを読む

最高傑作

本日は、一昨日のうさぎボールへの仕返しに燃えるめめの続きです





21012601.gif

まずは、咥えて投げ飛ばし、





21012602.jpg

ドラキュラみたいな迫力でうさぎボールの耳元に齧り付きました





21012603.jpg

が、すぐに思い直したように、お耳の先っぽに移って、





21012604.jpg

じっくりお味見





21012605.jpg

お気に召したらしく、ここからはただひたすらお耳をカジカジし続けてました

りおんさん、予想は当たってましたか~




今日から、地元のローカルテレビ局で『王様のレストラン』の再放送が始まりました
これは、私が思う三谷作品の最高傑作です。
また見れるようになって、本当に嬉しいです

ところで、他のうさ友さんも気になってるドラマが今季、次々と出てきましたね。
特に、土曜日深夜枠は面白いドラマがひしめき合ってると、話題にもなってるようです。

『その女、ジルバ』は、ホステスさんがみんな高齢で、そんなホステスさん目当てに集まるお客さん達との世界がホンワカしてて、あったかいんですよね

『ここは今から倫理です』は、初回のスタート時がいきなり〇ッチな場面から始まってビックリだったけど、「倫理」というものが未だに分かってないので、ちょっと勉強になるかなって感じがしてます。

で、この枠で一番私好みなのが、『書けないッ!?』という、売れない脚本家のお話。
私は、大人になって随分経った頃に、「あ、私は脚本家になりたかったかも」って思ったんですよね。
単純に、面白いドラマを見るのが好きだし、そんなドラマを自分が書けたらどんなに楽しいだろうって、思っただけですけどね。
ただ、進路を決める際にはまだ「脚本家」なんて言葉すら知らなかったから、もし過去に戻ったら、自分に教えてあげたい気もします

長瀬君が主演の『俺の家の話』は、好スタートを切ったらしいけど、まだ見てないので、何とも言えませんが、クドカンなので面白いはず

『知ってるワイフ』は、初回を見て、激しい夫婦喧嘩(というか、奥さんが一方的に怒ってるんだけど)を見て、なんかつらくなりました。
奥さんが怒るのもすごく分かるし、そんな奥さんに怯えてる夫の気持ちも分かるし。
どちらも、一方的に悪いわけではなく、各々なんとか頑張ろうとしてるのに、上手く行かない夫婦のすれ違いが、見ててすごく苦しくなるような。
でも、過去に戻って、奥さんが別の人になってしまってから、また別のルートに乗ったふたりの話が始まって、互いの気持ちが分かるようになってきたところから、面白くなってきました。

『天国と地獄』は、鉄板の”とりかえばや物語”だけど、なんと言っても綾瀬はるかさんがやってるから、間違いなく面白い。
これからどうなるのか、期待しかないです

と、久しぶりにドラマを語ってしまいましたが、果たして『王様のレストラン』みたいに、数十年後になってもまた見たい!!と思えるほどの傑作が、これらの中から生まれるのか、じっくり検証して行きたいと思ってます
あ、因みに、私の中では『王様のレストラン』は2番で、1番好きなドラマは『木更津キャッツアイ』です





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

誕生日おめでとう!!

2021年1月25日、本日は櫻井翔くんの30代最後のお誕生日です

翔くん、おめでとう~
超多忙な日々を送る翔くんが、ただただ健康でハッピーに過ごしてくれることを心から願ってます





21012501.jpg

嵐が活動休止して初めての誕生日。
これまでなら、レギュラー番組とかで必ず集まってたメンバーに、今では会う事も出来ないなんて寂しいでしょうね。
でも、今日は沢山の翔担さんからお祝いがあると思うから、大丈夫かな。
それに、今日はnews zeroがあるから、きっと有働さんからお祝いのメッセージがあると信じてます



そして、これも毎年の事ですが、うさ友さんのひとみさんのお誕生日でもあります

ひとみさん、おめでとうございま~す




21012502.jpg

お互い、大切な我が子が傍にいなくなって寂しい毎日になってしまったけど、それでもこうして元気に誕生日を迎えられることはやっぱり素晴らしいことだよね
器用で多趣味なひとみさんは、色んな事に挑戦してて、スゴイなぁっていつも感心してますよ
今年も、とにかく健康第一で毎日を楽しみながら過ごしてね~

そして、そして、多部未華子ちゃんもお誕生日ですよね
多部ちゃん、おめでとうございます

男女別の年末年始CM起用社数1位を獲得した翔くんと多部ちゃんの二人が、同じ誕生日ってなんか運命的ですよね。
それに、ドラマでも、最初は同級生、次は恋人同士、そしてCMでは遂に夫婦役と進展して行ったのが、嬉しく感じてました
出来れば、実際に結婚してくれたら最高って思ってたけど、多部ちゃんは既に人妻だから、その望みは捨てました。
だから、翔くんも素敵な人と結婚して、多部ちゃんに負けないように幸せになってね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

不満と不安

昨日の続きの写真がまだまだあるので、本日もそれらをアップさせて頂きます





21012401.jpg

一旦、距離を置いて考えていためめが、





21012402.jpg

いきなり、うさぎボールに齧り付いたかと思うと、





21012403.jpg

強引に台座から引きずり下ろしました





21012404.jpg

こうなってしまえばもう、いつものコロコロ転がるだけの無力なうさぎボールです





21012405.jpg

さっきまでの不安感の分まで、どう仕返ししてやろうかと思案するめめなのでした



今日、一条の担当営業さんが先日の打ち合わせを反映した図面を持ってきました。
あと、今後は打ち合わせもZOOMでやるという事で、上手く行くかのチェックをしました。

その時、前回の打ち合わせの際の設計士さんの木で鼻を括ったような対応に不満がある事を伝えました。
そして、一条ではそのまま実現出来ないことだとしても、せめて検討をして、その上でより近い案を出してくれないのであれば、この先の事を考えると不安だという事もハッキリと言いました。

すると、担当さんから「今の設計士は経験値から言うと一番で仕事が早いけど、少し時間が掛かる設計士でよければ、変更することも出来ます」と言われました。
多分、その設計士さんに関しては、担当さん自身も私と同じような感じているのか、もしくは私と同じような意見を言うお客さんがいるのかも。
だから、すぐにそういう返事が出て来たのかな?と感じました。

ただ、そんな選択肢しかないのって思って、ハウスメーカー自体を変えることも考えていることも匂わせました。
実際、これまで2回の打ち合わせで心折れた感は否めないんですよね。
他のメーカーにしてもいろんな面(主に金銭面)で折り合わない所があったし、そうなるともうどこにも頼めないから、建て替えること自体を止めようかとさえ思ったりもしました。

でも、今ここでやめたら、もうこの先はそれこそやろうという気持ちにはなれないと思うし、それでも家自体は確実に次々と不具合が出てくるから、結局その度に何らかの対応はしないといけないし。
それなら、やはり今やるしかないんですよね。

と言う訳で、ここからまた気持ちを奮い立たせて、どうしても外せないものとそうでないものをじっくり考えようと思いました。
私はある一点に固執する癖があるので、それを自覚して、もっと柔軟になろうと思ってます。

皆様からのアドバイスも、担当さんに伝える際にすごくためになりましたので、今後も宜しくお願いします





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

小さな幸せ

本日は、2015年7月28日のフォルダーに眠っていた初出しめめです





21012301.jpg

ドーナッツ型の台座に鎮座しているうさぎボールを見つけためめ。





21012302.jpg

どっしり構えたうさぎボールが、





21012303.jpg

な~んかいつもと違うって感じたのか、





21012304.jpg

めっちゃ怪しんで、うさぎボールの真ん中の穴の中を覗き込んでましたが、





21012305.jpg

すぐに顔を背けてました。
一体、その穴の中には何があったのかなって、ちょっと気になるな

こうして、未発表の写真とか見つけると、なんだか小さな幸せを見つけた気分になります
まぁ、完全に自己満足なんですけどね。
それでも、納得して完結するまではいつまでも思い返そうと思ってます。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

シロクマじゃないよ、パンダだよ

和歌山のアドベンチャーワールドで生まれたパンダの赤ちゃん、ホントに可愛いですね~





21012201.jpg

日々、成長していく様子を毎日、YouTubeで見ていると、





21012202.jpg

自分も子育てに参加してるような気分になります




21012203.jpg

ブログでしか会えないブロ友さんちの子を見守ってるのと似たような気持ちなのかなぁ





21012204.jpg

最近は、ずっとハイハイしてるみたいに動いて回ってるんだけど、あんよの裏に白い部分を発見しました。





21012205.jpg

めめもあんよの裏は白かったなぁって思い出しました
まぁ、真っ白ではなく模様が入ってるんですけどね。

そう言えば、中国で真っ白なパンダが発見されたってニュースを見ました
それって、単なるシロクマじゃね?
って思ったけど、写真見たら、やっぱりパンダだった~(≧▽≦)
でも、それ以上にプーさんそっくりだった~




今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


混沌

昨日に引き続き、本日も2015年7月26日のめめが、お世話係の心情をお伝えします。
あ、でも、単なる記録ですので、関心が無い方はすっ飛ばしてクリックだけしていって下さいね





21012105.jpg

まず、スマホの機種変について。
今日、auになんとか予約を入れることが出来て、話を聞いてきました。

結果から言うと、機種を新しくする分、機種代がかかるから今より高くなって、docomoの同じようなサービスより高くなりました。
何故かと言うと、同じ機種で算出して貰ったんですが、機種代がauの方が2万円ほど高かったんです
キャンペーン価格とかの違いなんでしょうかねぇ?
最新機種だと、3万円以上違ってました。

そうなるともう、気持ちはdocomoですよね~
それに、今のauショップで騙されたーと思う事があって、その後の対応も感じが悪かったので、あまり印象は良くないまま今に至ってます。
そんなショップに慣れきってたせいか、昨日のdocomoショップのお姉さんがすっごくいい人に感じてしまって、気持ちが動いてます。
まぁ、最初は新規の客を取り込むために、どこのショップもそうなのかもしれませんけどね。
もし、乗り換えた際にはずっと今のような丁寧な対応してくれるといいな~





21012101.jpg

ただ一つ、乗り換えた際に、ezwebのメルアドが使えなくなるというのが厄介だなって感じてます。
どちらにしても、もう私のスマホは限界に近い状態で動いてるようなので、完全におかしくなる前に替えようと思ってます。

お次は、ブログ問題。




21012102.jpg

まずは、FC2ブログで新しいアカウントを持つために、Yahooの新しいメルアドを取得しようと考えました。
そのためには、新しいYahooIDを取得しないといけないそうなのですが、昔と違って、今はIDが携帯番号と紐づけされてて、一つの携帯番号には一つのIDしか取れないようになってました

つまり、どうしても新しいIDが欲しければ、もう一つ別の携帯番号を持たないといけないとのこと。
さすがにそれはあり得ないので、新しいIDを取るのは諦めました





21012103.jpg





21012104.jpg

と言う訳で、未だ新しいブログに関しては混沌としてます

有料会員になれば画像アップし放題というアドバイスも頂いたんですが、毎月引き落とされるシステムは、やめたいと思った時にどこに連絡したらいいのか分からなくなりそうなので、考えてません。
それに、当ブログはお金払うほどのものじゃないですからね^^;

こんなグダグダなブログですが、これからもよろしくお願いしまーす





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


りおんさんへ
スマホってバッテリー交換は出来ないって言われましたよ~
だから、バッテリーの不具合が出始めたら、もう新しいスマホを買うしか選択肢はないらしいですよ。


ひとみさんへ
ホント、ヤル気しな~いって言ったら、誰かがやってくれるといいよね。
娘さんがいる友達とかは、何でも娘に任せてるって言ってて、羨ましいなぁって思ったりするけど、そこまで育て上げた苦労のご褒美なんだろうね。
我々にはそんなご褒美は無くても仕方ないよね

ヤル気はzero~♪

唐突ですが、今使ってるスマホのストレージ使用量が85%で、もうこれ以上アプリを入れられない状態が続いてます。
それで、もういい加減、機種変更しなきゃとはずっと思ってました。

そこへ、以前使ってたdocomoから「また戻ってきませんか?」と言う電話があり、取り敢えず話を聞きに行ってきました。
現在、私はauなんですが、通信料が安くなるなら乗り変えるのもいいかもと思って。





21012001.jpg

話を聞いた限りでは、今の料金と変わらないみたいなので、それじゃ、乗り換える意味はないかなって思ったんですが、3月から始まるahamoにしたらグッと安くなるとの事だったので、惹かれました

でも、auでも同じようなサービスが3月から始まるみたいだから、今度はauで話を聞いてからどちらかにしようと思いました。





21012002.jpg

ただ、今はスマホのショップって予約しないと行けないから、面倒なんですよね~
私は予約が嫌い。
今なら行けると思った時に行きたい、というか、そういう時以外は行きたくない
だから、予約してまで行きたくないなぁって思ってしまうんですよね





21012003.jpg

そうそう、昨日、発生した緊急事態
りおんさんやまーずさんの話だと、FC2ブログは複数のアカウントを持てるってことだったけど、さっきちょっと調べたら、複数のブログを持つためには別々のメールアドレスを設定しないといけないって書いてありました。
それが複数のアカウントを持つってことなんでしょうか?

私は今、3つのメルアドを使い分けてるんですが、また一つ増やしたら訳わかんなくならないかなって思ったりしてます。





21012004.jpg

そう、何故かこのタイミングで、考えないといけなことばっかりで面倒クサーいの一言です。
でも、どれも避けて通れないんだから、やらなきゃ

と思いつつ、今の私のヤル気は・・・





21012005.jpg

なんですよね

面倒なことがいくつも一緒にやって来ると、どこから手を付けたらいいのか分からなくなるんです。
そして、全く関係ないことに逃げてしまうという習性も昔から変わりません
誰か、私の貧相なおしりを叩いて~~~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

緊急事態発生!!

本日、FC2ブログから、「これ以上、写真をアップロード出来ない」というメッセージが出ました

このメッセージ自体は、これまでにも何度か出てたんですが、その度に新しいアルバムを追加することで上手く行ってました。
ところが現在、アルバム数が10に達していて、もうこれ以上アルバムも増やせないというメッセージが出てしまったんです

つまり、このブログではアップする写真を保存できなくなったという事で、それでもよければ続けられるけど、私としてはアップした写真は保存したいので、もうこれ以上は使えないかなぁ

どうしよう?
別のブログを作る?
それとも、もう主役もいないから止め時?
でも、止めたら話し相手もいないし、ますますボケる
あー、めめちゃ~ん、ホントどうしよう





21011901.jpg

冷たいなぁ

と言う訳で、今後どうするかはまた明日以降に考えます。
ただ、新しいブログを作るにしても、もうやり方も覚えてないし、もちろん最初は何にも分からず、手探り状態で始めたんだから、出来るはずなんだけど、あの頃とは明らかに脳ミソも退化してるし、ヤル気も失せて、一つの事をじっくり考えることが出来なくなってます

ブログってどうやって作るんだったっけ?





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


りおんさんへ
りおんさんリクエストのめめの美ぢり、そういう訳で、遂行できませんでした
もしまた、新しいブログを作れたらやってみますね。

動と静

本日は、2015年7月23日のフォルダーから、私のお気に入りのめめを再掲載





21011801.jpg

めめと言えば、うさぎボールと連想される方も多いと思います。





21011802.jpg

とにかく、うさぎボールを目の前にすると、





21011803.jpg

咥えては、ブン回し、また咥え直しては・・・





21011804.jpg

ブン投げる





21011805.jpg

まさに”動”のめめが堪能できます

やはり、”動”は動画でないと実感できないと思いますので、よかったらこちらもご覧ください







そして、これだけ暴れると当然、次に訪れるのは”静”のめめ





21011806.jpg

さぁ、皆様も腰を据えてじっくりとこの美ぢりをご堪能下さいませ




昨日のコメントにもあったけど、やっぱりお風呂の事故って多いんですよね。
そう言えば、夫も一度、浴槽に浸かったまま眠ってしまってて引きずり出したことがありました。
普段より長く入ってると思ったら、声を掛けるようにした方がいいですね。

ただ、一人暮らしだと、声をかけてくれる人もいないから、想像すると怖~い
お風呂だけじゃなくて、とにかく一定時間以上動きが無い場合に、どこかに連絡が行くようなシステムってないのかなぁ?





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

融通が利かない!!

昨日の私の大失敗エピソード、ホントに自分でもビックリでした
りおんさんがコメントしてらしたんだけど、まさにその通り!!って感じで、普段はしっかりしてるつもりなのに、いつも大事なトコで大チョンボやっちゃうんですよ~
いつまで経っても、この癖は直らないものなんですね





21011701.jpg

で、追記に書いたことに色んなご意見を頂けて、ありがとうございました
利害関係のない人の意見を聞けるってやっぱり貴重ですので、今後も何か気になることがあったら、ドンドンお願いしますね

まず、合計金額に解体や外構などの金額が入ってなかったのは、元々、一条はやらないというスタンスで一応の概算を合計したものだから、建物の合計には入ってなかったようです。

お風呂のフタの件ですが、営業さんが処分してくれるとは言われましたが、そのフックが浴室に付くこと自体が嫌なんですよね。
とにかく突起物があるとそれだけ掃除がやり辛い。
ひたすらフラットな面だけに囲まれていたい。

あと、これもりおんさんが書いてらしたけど、お風呂での事故が怖いというのもあります。
実際、知り合いの一人暮らしのお母さんが浴槽で亡くなってたという話を聞いて、怖くなりました。
私もそのパターンが十分考えられるから、もっと年を取った時に浴槽に浸かるのが怖くなりそうだし、足腰が悪くなったら浴槽をまたぐのも大変になって、掃除も出来なくなるかもって思うと、もういらないかなぁって思うんです。





21011702.jpg

でも、浴槽に浸かりたくなった時に後で付けるわけには行かないから、取り敢えず付けとこうと思ってたんです。
ただ、昨日の打ち合わせで、またもやシャワールームに気持ちが傾いて来てます。

浴室暖房乾燥機は今のお風呂にもついてるけど、ウチのお風呂はすごく冷えるから、それだけじゃ最初の内すごく寒いんですよ。
だから、床暖はあった方がいいかなって思ってます。

あと、私が絶対に付けたいと思ってるのは今使ってるこの食器乾燥機です。





21011706.jpg





21011704.jpg

食器を入れる時には軽く引けば、ここまで降りてきます。

これは、食器はもちろん鍋やフライパンも入るし、なんと言っても無駄になりがちなシンク上の空間を使えるのが気に入ってます。
食洗器は要らないけど、拭くのが好きじゃないから、乾燥機は欲しいんですよね。
で、この乾燥機は東芝製かなんかなので、一条のキッチンでも付けられるんじゃないかなって、営業さんとは話してたんですが、設計士さんから一蹴されました

郵便受けにしても、ドアにも付けられませんとの事でした。
とにかく、気密性を高めるために、壁などに一切穴は開けられないという事でした。

これまでいくつか検討してきたハウスメーカーの中でも、一条は一番融通が利かないというのは予想してましたが、まさかここまでとは

もちろん、今ならまだ解約も出来ます。
契約時の説明によると、5月までなら、その間の設計費用などを負担するだけで解約可能と言う事でしたので、それはいつも頭の片隅にはあります。

でも、他のメーカーにしても、何らかのこだわりはあって、そこを曲げてくれたらと思う事もありましたし、一番思い通りに出来そうなところはやはり高額だし。





21011705.jpg

つまりは、何を一番重要視するかによって、金額も含めて結論を出すしかないんですよね。
今後も色々悩むと思うので、お時間があれば、また助言をお願いしますね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

あぁ、勘違い

本日、2回目の打ち合わせに行ってきました。
そこで、私のとんでもない勘違いが発覚しました

実は、見積書の大きなフォントで書いてある合計金額を建物、その他(解体や外構など)すべてを合計したものと思ってたんです。
ところが、実際には、その合計金額の下に小さいフォントで書いてある解体・外構などの合計金額は、それには含まれいなかったということに、今日初めて気づかされました





21011601.jpg





21011602.jpg





いや、しっかりチェックしてれば気付くことなんですが、なんとなく他のメーカーは合計金額に全てを入れて出してたので、その感覚でボンヤリ見てたんですね

だから、地元のメーカーより安いなぁって思ってたら、全然安くなかった
まぁ、これは私のチョンボなので、文句は言えないけど、そうなると昨日考えた間取りでは予算を遥かにオーバーしてしまうので、ドンドン削ってかなり狭くしないといけなくなりました




21011603.jpg





21011604.jpg





それは、それで今後の課題として行くとして。
今日は、取り敢えず住設なども具体的なものをピックアップして行ったんですが、これがなかなか自分の要望を満たすものが無いんですよね。
この先は、私の備忘録みたいなものなので、続きに書くことにします。
興味のある方だけご覧ください





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

続きを読む

元の木阿弥

先週延期した一条工務店との2回目の打ち合わせが、明日(1月15日)に迫ってますが、今日はやっと真剣に間取りを考えました





21011501.jpg





でも、一人で考えてると、どうしても一つの案に固執して、別の視点から全く違うパターンを思いつくというのが難しいですね

取り敢えず、前回、提示された2種類の設計図を私なりに融合して、自分好みに配置してみたものをまた、設計士の人に見てもらおうと思ってます。
久しぶりに、真剣に頭使ったら、めっちゃ疲れた~

そのせいか、なんと夜中にアイスを食べてしまいました
私は、アイスって夏でも滅多に食べないし、何よりも夕食後のデザートを食べた後に、何かを食べるってことは一年に一回あるかないかなんです。
なのに、その年一が何故、年が明けたばかりの今なんでしょう





21011502.jpg

そう、去年の9月から地道に始めたダイエットがやっとわずかな成果を出してきてたのに、年末年始に油断して、逆戻り一歩手前まで来てしまいました。
きっと、今夜のアイスがダメ押しの一手になってしまうんでしょうね。

あ~あ、頑張った4か月が1~2週間で元の木阿弥だ~
こんな風に打ちのめされた時は・・・





21011503.jpg

オモシロめめを見て、





21011504.jpg

気持ちを上げていかないとね。





21011505.jpg

あっ、オモシロめめなんて言ったから怒ったかしら?

ごめんね、オモシロめめじゃなくて、カッパめめだよね
失礼しました





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

遅すぎ!!

去年に続き、2度目の緊急事態宣言が発出されましたが・・・





21011401.jpg





やることなすこと、全てが後手後手で、市民感覚とズレてると思うのは私だけでしょうか?
一つだけ先走ってやったのがGOTOだなんて、もう理解不能です





21011402.jpg





いやもう既に、医療崩壊は始まってますよね?
だって、症状があるのに病院にも入れないまま亡くなった方もいるくらいなんだから。

去年、まだ新型コロナが流行り出した頃は、熱が37.5℃以上で4日間続かないと受診も出来ないと聞いて、まさかこの21世紀の日本でこんなことがあるなんてと思いましたが、それはまだ流行り始めだから仕方がなかったと言い聞かせることも出来ますが、あれから既に約1年経ってます。

夏場は一旦落ち着きを見せてましたよね。
何故、その時、冬場の流行を見込んで対策を打たなかったんでしょう?
GOTOなんてやってる暇があったら、まずはそちらでしょ?
封じ込めてからGOTOやらなきゃ、却って、感染拡大させるって思わなかったんでしょうか?

おまけに、陽性者で入院拒否したら懲役とか、時短に協力しないお店には罰則を科すとか、おかしくないですか?
それなら、入院したくてもさせて貰えない人を全て入院させてから言って欲しいし、それを決めた政治家は会食がお仕事と言い張って、未だに悪しき慣習を続けてるって。
そんな人たちが、今の日本の行く先を決めようとしてるってすごく恐ろしいと思います。





21011403.jpg





このところずーっとモヤモヤしてた事の1割くらいを吐き出せて、ちょっとだけスッキリしました。
とにかく、ガースーさんたちには、国民の方を見て、今後の政策を考えて欲しいです。
でもなぁ、彼らの目は我々ではなく、どこか別の所を見ているんですよね
これじゃ、若者だけじゃなくても、危機感を持って従おうとは思えないかもね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

色褪せない想い出

本日は2015年7月23日のフォルダーに眠ってためめです。





21011301.jpg

まだ、帽子もそんなに沢山は持ってなかったんですが、





21011302.jpg

その中でも夏らしい帽子をチョイスして、





21011303.jpg

被って貰ったんですね





21011304.jpg

この頃、めめは約1歳半ですが、





21011305.jpg

全く動じることなく、堂々と被りこなしてます。





21011306.jpg

昨日のいちご紙風船だって、こんなに上手に被ってくれてすよ
もう既に、被り物クイーンの片鱗がうかがえますね



愛する我が子の想い出は、いつまでも色褪せませんね。
そして、自分が忘れな限り、いつまでも心の中に生き続けてくれますよね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


いちごはヘタに限る?

今の時期、うさ友さんのブログではいちごを美味しそうに食べる子をよく見かけます
お口の周りを真っ赤に染めて、とってもキュートないちごリップを見せてくれたり、いちご汁をジュルジュルしたり、ブクブクしたり、ポタポタしたりと色んな表情も見れてとっても楽しいです

でも、ウチの子はめめはもちろん、ミッフィーも殆どいちごは食べてくれませんでした。
私自身がそんなに好きじゃないからかなぁ

ただ、いちごはいちごでも、紙風船のいちごなら、めめも楽しんでくれました
(本日の写真や動画は以前もアップしたものです)





21011201.jpg

ほら、今にも齧り付きそうなくらい接近してる





21011202.jpg

距離を取ってみても、なんか気になる存在のようだし、





21011203.gif

お鼻でつついて、転がしたりして遊んでくれました

では、ついでに動画も貼っておきますので、よろしければご覧くださいね







紙風船のいちごのヘタをカミカミして、食べようとしてためめを見て、そう言えば、ミッフィーもいちご本体よりもヘタを好んで食べてたなぁって思いだしました
ウチの子の味覚は、ちょっと変わってたのかな?





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

一旦、嵐が止んでも

先日、うさ友であり嵐友でもあるかんなさんから、すっごくテンションが上がるものを頂いたので、本日はそれをご紹介します
従って・・・





21011106.jpg

まず、随分前にTwitterで見かけて食べてみたいなって思ってたパンダバウムです





21011101.jpg

何が可愛いって、中身を見てみて





21011102.jpg

バウムクーヘンに、箱のイラストのパンダさんがいて、その周りには切れ込みが入ってるので、





21011103.jpg

それが、そのまんまくり抜けるんです
そして、なんと





21011104.jpg

仔パンダまでくり抜けます

めっちゃ可愛いでしょ~
これは、その名も「カタヌキヤ」と言うお店のもので、今ではパンダ以外にも色んな種類があるそうです。
今度、東京に言ったら買うぞ!!って思ってたけど、この先いつ東京に行けるようになるのか分からない状況ですから、本当に嬉しかったです。

そして、メインの頂き物が・・・





21011105.jpg

嵐の5×20ツアーの緞帳に使われていた、向かって右側の赤いスワロフスキー
これは、ファンクラブから送られたものですが、私は左側の白だったんです。

もちろん、ずっとツアーに帯同していた一部だから、白でも何でも嬉しいけど、やっぱり翔くんファンとしては赤が欲しかったんです。
そのつぶやきを見て、かんなさんが一つ譲ってくれました
もう感謝カンゲキ雨嵐です~

おまけにこの年末年始も、こちらでは手に入らないものを色々都合して貰って、すごくお世話になりました
嵐が一旦止んだことで、かんなさんにお願いすることもこれで一旦終わるかな?とは思ってますが、でも、個人の活動は続くので、また地方の壁とかでこちらでは見れなかったり、買えなかったりするものがあったら、お願いすることもあるかもしれません。
だから、今後も宜しくお願いしますね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

いつか夢の続きを

本日は嵐語りの独り言なので、興味の無い方はスルーして、バナーへ飛んで下さい
コメント欄も閉じてますので、また明日のご訪問をお待ちしてます。



先程、”This is 嵐 Live”のリピート配信を見終わりました。
やはり、昨日の予想通り、泣きました

だって、特に最終章のセットリストは活動休止を念頭に置いて聞くと、全てが嵐からのメッセージになってて泣かずにはいられない。
そして、いつもは泣かない松潤が涙を一生懸命涙をこらえてたり、翔くんが一筋の涙をこぼしてる姿を見たら、もうこっちは大泣きです

彼らが最後の挨拶で語った言葉。





21011001.jpg

叶った夢も、叶わなかった夢もある





21011002.jpg

ラストライブが無観客だなんて、やっぱり本人達もファンもあまりにも心残りだから・・・





21011003.jpg

いつか夢の続きを」どうか叶えて下さい






21011004.jpg

そして、実際に揺れ動く「ペンライトの大海原」をもう一度、その目に焼き付けて下さい

また会える日を待ってます。。。




今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


スッキリ解決

今週はずっと2015年7月22日のフォルダーの写真を使ってましたが、多分、この日のめめのお顔を見て、すごく気になってる方もいらっしゃったんじゃないかなって思ってますので、本日、スッキリ解決させたいと思います。





21010901.gif

そのためには、まずナデナデ攻撃で気持ちよくさせて、油断したところをすかさず・・・





21010902.jpg

右頬に手を回し、たとえその手をめめが訝っても知らん顔で・・・





21010903.jpg

ピヨ毛を抜いてあげました
これで、めめもアナタもスッキリですよね



今日(11月8日)は、一条工務店との2回目の打ち合わせの予定でした。
が、前日から積雪の予報が出てたので、延期して貰いました。

朝はほんのちょっとだけ車に雪が乗ってましたが、その後晴れて、すぐに溶けました。
午後からもチラつくことはあっても、結局、積もる事はありませんでした。
だから、延期する必要はなかったんですが、例によって、私がほぼ宿題をやってない状態だったので、その点では延期になってよかったです

ホントに一時期の情熱はどこに行ったの?って言うくらい、ヤル気が出ないし、やり始めてもまとまらなくて、イライラしてしまいます。
この調子で、本当に着工できるのか、すごく不安になってきました
頑張れ、私!!



現在、日付変わって1月9日の午前0時6分。
外を覗いたら、雪が結構積もってました
一日ズレて予報が当たりました。

明日は一日中堂々と家に籠って、夜は『This is 嵐ライブ』のリピート配信を見ます
また泣くんだろうなぁ





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

結果オーライ

本日も昨日の続き





21010801.jpg

お世話係におちりを狙われてることに気付いて、めめが半警戒態勢に入った途端・・・





21010802.jpg

ペンギンさんとダッパくんのふたりが即座に傍に駆け寄ってきました





21010803.jpg

ペンギンさんは、「めめちゃんのおちりはボクが守る」と言わんばかりに羽を広げてます。
カッコイイですね~
残念ながら、届いてはないけどね

ところが





21010804.jpg

その騒がしさのせいで、めめが起き上がってしまって、ペンギンさんが倒れてしまいました





21010805.jpg

その後、特に問題無しと判断しためめはオヤスミモードに入り・・・





21010806.jpg

結果的に、ペンギンさんは倒れたまましっかりめめのおちりをガードしてました
ペンギンさん、グッジョブ
これぞ、結果オーライってヤツでしょうね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

半警戒態勢

昨日はうさぎさんの好きなパーツをお伺いしたところ、色んな答えが返ってきました。
お口やおちり、まつ毛やお目々等々、挙げればキリがないですよね
ただ、皆様のうさぎ愛は、しっかり受け取りましたよ





21010701.jpg

で、更に昨日の続きで、更に真後ろから激写してると・・・





21010702.jpg

さっきまで白目剥いて眠ってためめが、お目々パッチリ開いて母の所業を見てました





21010703.jpg

そして、片方だけ上がってたあんよもいつの間にかピッタリ閉じてました





21010704.jpg

「当然でちょ」と言わんばかりのお顔のめめ





21010705.jpg

こうして、さっきまでの油断しきった寝姿が、こんな半警戒態勢に変わってしまいました
もったいないことしたなぁ。。。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

貴重な白目

本日も、引き続き2015年7月22日のフォルダーから。





21010601.jpg

完全に寝落ちしてるめめです
クロスしてるお手々に触りたい





21010602.jpg

ブーメランパンツと、何故か片方だけ上がってるあんよが萌えますね~





21010603.jpg

ほっぺがココヤムクッションの縁に乗っかって、こぼれ落ちそう





21010604.jpg

そして、めめの珍しい白目
うさぎさんによっては、ほぼ毎回白目で眠ってる子もいるけど、めめはムスッとしたような悪い目付きか、もしくは目を瞑って寝ることが多かったので、これはとっても貴重な写真ですよ





21010605.jpg

どのパーツを取っても可愛いけど、やっぱり全身を愛でるのが一番いいな

皆様は、うさぎさんのどのパーツがお気に入りですか~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

隙間の定義(めめの場合)

昨日の、クールマットと座布団の隙間にスッポリ挟まってためめに、HIRO1さんから「座布団を取り上げて、隙間じゃなくなったら、そこにいるのやめるのかな?」というナイスパスを頂きました

実は、偶然、あの後の写真もあったんですよ





21010501.jpg

この時点で既に、クールマットは取り上げてますが、





21010502.jpg

まだ、隙間の名残を感じつつ、今まで通り寛いでますね

ところが、





21010503.jpg

最後の頼みの綱とも言うべき座布団を取り上た途端、余裕の寝姿から一気に飛び起きて、





21010504.jpg

持ち去られる座布団を呆然と目で追いつつ・・・





21010505.jpg

隙間を形成していたものが消えてしまった場所を虚しく見つめていました

その後、なんとか立ち直っためめは・・・





21010506.jpg

こう、お世話係に恨み言をぶつけたのでした


という事で、HIRO1さんの疑問に答えるなら、「隙間を形成していた片方が無くなっても平気だけど、さすがに両方無くなると、もう隙間ではなくなる」という結果でした。
上手くパスを返すことが出来たかな

もちろん、これはあくまでもめめの場合。
他のうさぎさんはどうなんでしょうね?
全国のうさ飼いさーん、お宅の愛兎さんはいかがですか~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


隙間の誘惑

昨日はめめの誕生日にお祝いのメッセージを頂き、ありがとうございました
たとえ、今はお月様にいても、めめがこの家で暮らしたという大切な記憶は消えませんので、これからもめめの思い出を反芻して生きて行こうと思ってます





21010401.jpg

さて、本日の写真はまた、お年始の前に戻って、2015年7月22日のフォルダーから





21010402.jpg

クールマットと座布団の隙間にぴったりハマってるめめ





21010403.jpg

これぞホントのスキマスキー





21010404.jpg

見よ、この満足気なお顔





21010405.jpg

めめのみならず、この微妙な隙間の誘惑に逆らう事が出来るうさぎさんなんていませんよね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

主役がいない誕生日

日付変わって、本日、1月3日はめめの誕生日です
なのに、その大切なお祝いの日に主役はもういません。

めめが旅立ってもうすぐ一年になるし、もうソファーの上にその姿を探すことはなくなったけど、こういう節目節目で、ものすごく悲しくなってきます。
でも、そんな悲しみもめめへの尽きない想いの証だと思います。
だから、敢えてその悲しみを感じつつ、今日は1歳の誕生日のめめの思い出を語りたいと思います。





21010304.jpg

初めての紙風船と戯れたり、





21010303.jpg

みなぼ~さん作のあみぐるみ鏡餅を頭に乗っけたり、





21010302.jpg

乾きモノしか食べないから、見栄えの悪いバースデープレートを食べたりして過ごしてました。





21010301.jpg

もちろん、初めて王冠を被って、カステラ王国の正式な女王様となったのがメインイベント

では、せっかくなので、その戴冠式の様子を、しつこく貼らせて頂きます^^;
これまでにも何度かアップしてますので、既にご覧になった方はスルーして、お別れの前にバナークリックして行って下さいね

















今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


舞台裏

昨日ご紹介した年賀状用の写真を撮るのは結構苦労しました。
その割には、使えそうなのが一枚もなくて、結局は全然別の写真を使う羽目になってしまいました

でも、せっかくなので、今日はその舞台裏をご紹介することにしました





21010201.jpg

どうしても、ツンツンしてる門松の松の葉が気になって、齧り付こうとするので・・・





21010202.jpg

すぐに撤収





21010203.jpg

すると、今度は鏡餅のみかんにロックオン
この後、鏡餅に齧り付いたり、うさパンチを繰り出したりと興奮してしまったので、一旦休憩。





21010204.jpg

休憩後は、簡易バージョンにして撮影再開したんですが、





21010205.jpg

もう飽きて来ためめは、すぐに立ち上がって・・・





21010206.jpg

ミニー帽をかなぐり捨ててしまいました

もうこうなったら、誰もめめを止められない
という事で、それ以上、撮り続けることも出来ず、ミニーめめちゃん年賀状は夢と消えたのでした



今年は、昨年、不幸があったので皆様への年賀状は差し控えさせていただきましたが、頂く分には全然構わないし、それどころか、可愛いうさぎさんが見れるのは嬉しいのでウェルカムです
ですので、「送ってしまった」って気にしないでくださいね

実は、この事を昨年末にでも書いておこうかとも思ったんです。
が、何故書かなかったかと言うと、私もそろそろ年賀状を送るのを止めようかと思い始めたからです。
もう主役がいないから、今後新しい写真も撮れない。
そうなると、「ウチの子見て見て 可愛いでしょ」という楽しみが無いんですよね。

だから、自分が送らないのに、貰うのだけは続けるって言うのも心苦しくなるので、敢えて今年も「貰うだけはOKですので」って書くのは止めました。
そんな訳で、まぁ、今年の年末までには結論を出そうと思ってます





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操