素敵な聖夜を
気が付けばもう、今日はクリスマスイブなんですね
と言う訳で、本日は2015年12月19日のフォルダーからクリスマス用の写真をピックアップ

サンタさんやたれツリーに囲まれて寝てためめに、

うさ友さんに作って頂いたサンタ帽を乗っけてあげました

これでめめもサンタさんの仲間入り

と思ったのも束の間、すぐに頭から振り落してしまいました

そして、お行儀よく積まれてるたれツリーにちょっかい出しそうにしたりしてました。

でも、やっぱり自分一人仲間外れになってしまったことを後悔したのか、結局サンタ帽をツンツンしてました

昨日、めめが食べてたドライトメィトゥに関して質問があったのでお答えしますね
もちろん、アレは私の手作りではなく、通販で買ったものです。
いつも買ってたお店(チャーム)で検索したらまだありましたので、一応リンク張っておきますね→「USAYAMA 国産完熟 とまと」です。
りおんさんのご質問の食感は、どちらかというとパリッとしてました。
でも、パリパリってほどではなく、半分にする時はおせんぺいみたいにバリッと割るのではなく、手で千切ってました。
ドライの塩トマトがあるって知らなかったですが、美味しいんですね~
ドライトマトは料理には入れたことあるけど、そのまま食べたことはないから、どんな感じか想像がつきません^^;
私は生のトマトが苦手で、かなり大人になってから食べれるようになったんですが、煮たり焼いたりと火を通したトマトは大好きです♪

いよいよ今日から、怒涛の3日間が始まります
あ、嵐の番組の事ね。
24日は『VS嵐 最終回4時間生放送スペシャル』
25日は『ミュージックステーション ウルトラ SUPER LIVE 2020』
26日は『嵐にしやがれ 最終回 4時間生放送SP』
もうね、”最終回”と聞いただけで涙が出そう
でも、泣かない、今はまだ
だって、いずれも長時間だから、この3日間は感傷に浸る余裕もないと思うんです。
とにかく、番組が始まる前にお風呂も、出来れば夕食も済ませて、心置きなく臨む所存であります
下手すると、ブログの訪問や更新もままならないかも
ですので、ここで皆様へキチンとお伝えしておきましょう。
メリークリスマス
素敵な聖夜をお過ごしください
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

と言う訳で、本日は2015年12月19日のフォルダーからクリスマス用の写真をピックアップ


サンタさんやたれツリーに囲まれて寝てためめに、

うさ友さんに作って頂いたサンタ帽を乗っけてあげました


これでめめもサンタさんの仲間入り


と思ったのも束の間、すぐに頭から振り落してしまいました


そして、お行儀よく積まれてるたれツリーにちょっかい出しそうにしたりしてました。

でも、やっぱり自分一人仲間外れになってしまったことを後悔したのか、結局サンタ帽をツンツンしてました


昨日、めめが食べてたドライトメィトゥに関して質問があったのでお答えしますね

もちろん、アレは私の手作りではなく、通販で買ったものです。
いつも買ってたお店(チャーム)で検索したらまだありましたので、一応リンク張っておきますね→「USAYAMA 国産完熟 とまと」です。
りおんさんのご質問の食感は、どちらかというとパリッとしてました。
でも、パリパリってほどではなく、半分にする時はおせんぺいみたいにバリッと割るのではなく、手で千切ってました。
ドライの塩トマトがあるって知らなかったですが、美味しいんですね~

ドライトマトは料理には入れたことあるけど、そのまま食べたことはないから、どんな感じか想像がつきません^^;
私は生のトマトが苦手で、かなり大人になってから食べれるようになったんですが、煮たり焼いたりと火を通したトマトは大好きです♪

いよいよ今日から、怒涛の3日間が始まります

あ、嵐の番組の事ね。
24日は『VS嵐 最終回4時間生放送スペシャル』
25日は『ミュージックステーション ウルトラ SUPER LIVE 2020』
26日は『嵐にしやがれ 最終回 4時間生放送SP』
もうね、”最終回”と聞いただけで涙が出そう

でも、泣かない、今はまだ

だって、いずれも長時間だから、この3日間は感傷に浸る余裕もないと思うんです。
とにかく、番組が始まる前にお風呂も、出来れば夕食も済ませて、心置きなく臨む所存であります

下手すると、ブログの訪問や更新もままならないかも

ですので、ここで皆様へキチンとお伝えしておきましょう。
メリークリスマス

素敵な聖夜をお過ごしください

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村