fc2ブログ

青い鳥

本日も2015年7月5日のフォルダーの中に埋もれていためめです





20103101.jpg





「あれっ、めめちゃん、お耳はどうしたの?」





20103103.jpg





「うさぎさんなのに、お耳が無いよ





20103102.jpg

と暫く考え込み、





20103104.gif





「めめちゃん、呼びかけるだけじゃダメよ 自分で探さないと





20103105.jpg

あっ、あった

めめちゃんの大切なお耳は、ちゃんと身近なところにありました
幸せの青い鳥みたいなものかな





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


事務員Aさんへ
え~、これでまだまだ序盤ですか
ユウウツだなぁ。。。

確かに有名ハウスメーカーの方が全てにおいて高い気はします。
下請けが多いからなんですね。

設備や排水工事などをやってる会社を知ってたら、直にオーダーできるかもしれないけど、私は全く職人さんとか知らないから、却って下手に動くとまた訳分からない所に引っかかりそうだから、やはり多少高くてもメーカーに依頼するしかないです。
でも、外構はちゃんと探そうと思ってます。


ichanさんへ
わざわざコメントありがとうございました(*^▽^*)
とても分かりやすく教えて頂き、感謝してます。
今後も、お尋ねすることがあるかもしれませんので、よろしくお願いします<(_ _)>

気分次第

本日は2015年7月5日のフォルダーから、





20103001.jpg

天才うさぎめめの得意技の「お手」をご紹介します





20103002.jpg

ほら、わんこにも負けない完璧な「お手」ですよね





20103003.jpg

ただ、わんこと違うのは、人間の掌の上に自分のお手々を乗せるわけでもなく、





20103004.jpg

人間に命令されてするものでも無いと言うコト。
つまりは、めめの気分次第。
これを”技”と言うのかどうかは、アナタ次第




本日は、一条工務店が地盤調査に来て、私はその間に、積水ハウスに見積もりを貰いに行ってきました。
記録はまた追記に残します。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

続きを読む

マニアさんへ捧ぐ

本日も、2015年7月4日のフォルダーから・・・





20102901.jpg

下半身だけをアルミボードに乗せて、




20102902.jpg

ゆったり寛ぐめめをピックアップ





20102903.jpg

もちろん、一部マニアさんのためのめめぢりもサービスしときますね



皆様からのコメントを見て、土地の境界線とかの問題って結構多いんだなって思いました。

ウチも、去年、地籍調査が入って、隣の家との境のブロック塀を越えて、隣の家の庭の一部までがウチの土地となってたことが判明しました
だからと言って、今更、ブロック塀を壊して、その土地をこちらに吸収する訳にもいかず、今のブロック塀のある所を境界線として、新たに登記が修正されました。
でも、それこそ40年以上、その分の固定資産税を我が家がずっと払い続けてたのに、一円も帰ってこないって、お役所仕事ってなんか納得できないなぁって思いました

役所の人にとっては、直接自分の給料に関係ないから、テキトーにやってるんじゃないの?って思う事、よくありますよね。
これが、もし自分の土地とかだったら、もっと真剣にキッチリやるんじゃないかなって思ったり。
もちろん、そんなテキトーな人はごく一部なんだろうけど、何故か不幸にして、そのごく一部に当たる事、多くないですか~




今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

泰然と構えて

昨日は、私の説明不足で、皆様に余計な心配をお掛けしてしまったようで、スンマセン
詳しくは、また追記の方に残しておくことにします。





20102801.jpg

取り敢えず、





20102802.jpg

今の私の心持ちとしては、





20102803.jpg

気持ちを切り替えて、





20102804.jpg

泰然と構えて行こうというものです。

ただ、これからも何が起こるか分からないから、その度にまた・・・





20102805.jpg

と叫んで、ため込まないようにしようと思ってます





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

続きを読む

知らなかった事実

本日、私が知らなかった大変な事実が発覚しました





20102704.jpg

誰かに言わずにはいられないので、





20102702.jpg

またまた過去のめめに聞いてもらったところ、





20102703.gif

めめも驚きの展開でした

でも、他人にとってはほぼ興味ない話なので、また追記の方に書きます。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

続きを読む

狙撃

本日も、2015年7月4日のフォルダーから、衝撃的事件の一部始終をお送りします。





20102601.jpg

カステラ王国女王様が仁王立ちしていたその時





20102602.gif

女王様が狙撃されて、倒れてしました





20102603.jpg





「め、めめちゃん しっかりして~~~





20102607.jpg

ハッ、意識はあるみたいです!!





20102608.jpg

って言うか、やっぱり撃たれたんじゃなかったようで安心しました
で、安心したら・・・





20102606.jpg

心の余裕が、こんなショットを撮らせてしまいました





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

おまけはちょび髭

昨日、めめのレアなうたっちをアップしましたが、まだ続きが残ってましたので、もったいないから本日はそれを消化させてもらいますね





20102501.gif

まだまだ頑張って、喰らい付いてきますよ~





20102502.gif

でもね、標的があまりにも近すぎて、どこに齧り付いたらいいのか分からなくなることもしばしば





20102503.jpg

で、そんなことを繰り返してると、うたっちに疲れためめが、この訴えるような目で見つめてきます





20102504.jpg

さすがにこんなお顔されたら、意地悪は出来ないから、低い位置に持って行ってあげて、





20102505.jpg

思う存分、齧り付いてうまうまして貰います





20102506.jpg

おまけは、なかなかじっくり見る機会がないめめのあごの下のちょぴ髭もどきをご覧ください



昨日のいきなりステーキの件、やはり私と同じように感じた人が多いみたいですね。
そして、外食したつもりでいいお肉を買って、お家で焼く方が断然いいという意見も一致しましたね

私は、もう長いコト、外食でステーキとか食べたことなくて、いつも家で焼いて食べてます。
でも、やっぱり焼き加減とかが難しいんですよ。
ただ、最近は、付け合わせが出来上がるまで、焼いたお肉をアルミホイルに包んでおくようにしたら、結構いい感じに出来上がるようになりました。
そうなると、もう毎日食べたいくらい

実は、先週、『それって!?実際どうなの課』という番組で、「肉は食べても太らない」という噂を検証するために、3日間3食、すっごく美味しそうな超高級牛肉を1日2kg食べ続けたんですよ。
実験結果は、本当にちょっとだけ体重が減ってました
確かに、赤味の肉はダイエットにいいって言いますよね。

でもね、お肉食べる時ってどうしてもご飯が食べたくなるんですよね~
そのご飯が結局は太る原因なんでしょうね

だから、今後はなるべくご飯を控え目にして、お肉は好きなだけ食べようと思ってます





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


ガッ君ママさんへ
ガッ君ママさんはお肉が苦手なんですね。
私は真逆で、子供の頃は肉しか食べれませんでした^^;
今は殆どの野菜も食べれるようになったけど、魚は未だにあんまり好きではありません。

カラダにいいって分かってても、好きではないモノってどうしても食指が動きませんよね~
私も、
たまには魚系を食べようと思うんだけど、結局、魚を見ても食べたいと思えなくて、買わないで帰ってくる毎日です。

鶏の胸肉なら、私はチキン南蛮が好きです♪
自分で作ったことはないけど

美味しいものをちょっとずつ

本日は、たまにしか見れないめめのうたっち姿が満載ですよ~





20102401.jpg

ドライの明日葉の茎を見せると、すぐに釣られて・・・





20102402.jpg

必死で齧りつきます





20102403.jpg

ガッツリ咥えてるから、お世話係と引っ張りっこしても負けませんよ





20102404.jpg

なのに、すぐにお口から明日葉の茎が解放されてしまいました
何故って?





20102405.jpg

めめは慣れてないから、数秒間しかうたっちが出来なかったんです

うたっちしてるうさぎさんの宙に浮いてるお手々がまた可愛くって、つい触りたくなるんだけど、この時ばかりは邪魔しちゃいけないと思って、我慢してました。




今日は、昨日からのイライラが続いてて、こんな時は「肉だ」と思って、初めていきなりステーキに行きました。
それも一人で。
そしたら、なんと一番小さくても200gもあるんですね
そんなに食べれるかなぁと思いつつ、大好きなヒレステーキを注文しました。

でも、なんかスジっぽくって、「美味しい~」と言う感動はもなく、すごく残念でした

若い時なら、量も大事だけど、年取ると、断然量より質が大事。
本当に美味しいと思うモノを少しずつ食べる方が絶対満足感を得られると思うようになりました。
本格的なステーキハウスでなら満足いくものが食べれるのかもしれないけど、そんな贅沢はなかなか出来ないし、第一一人ではとても入れないから、今後はステーキ食べたくなったら、いつものよりちょっとだけお高めの和牛を少しだけ買って、家で焼くことにしようと心に決めたのでした。。。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


りおんさんへ
鼻くそくんはSハウスの営業でしたか^^;
まぁ、一概には言えないと思いますが、メーカーごとにカラーがあるのは確かそうですよね。

私も、別の地元のメーカーの方がフットワーク軽くて、色々ケアしてくれそうな感じがして、捨てがたいんですよね。
ただ万が一、潰れたりしたらと思うと、やはりある程度名のあるメーカーが安心なのかもしれないとも思うし。
もう賭けみたいなところもありますよね。
ただ、同じ賭けなら、色んなポイントをしっかり見極めて一番危険回避できそうな所に賭けたいと思ってます。


事務員Aさんへ
外構は、多分、地元メーカー以外は別発注になると思います。
私としては、同じ所でやって貰った方が楽なんですが、下手にメーカーに任せると高いだけで、手を抜かれるとも聞いたので。

ただ、水回りの設備を、別の所に依頼するって言う発想は無かったです。
って言うか、多分、無理なんじゃないかなぁ。。。
いや、どうしてもって言えば出来るのかもしれないけど、まず私が任せていいようなところを知らないですからね。
もっと、沢山の知り合いがいたら、そういう情報も入ってくるのかもしれないけど、なんせ人付き合いも悪い引きこもなので、難しいと思います。

でも、実際の業者の立場でのアドバイスってとても有難いです
今後も何かあったら、是非教えて下さーい

迷って、迷って

今日は、ハウスメーカーの打ち合わせをハシゴして、疲れました~
そんな私の、今の状況をめめに表現して貰うと・・・





20102301.jpg

あっち、





20102302.jpg

こっち、





20102303.jpg

そっち、





20102304.jpg

迷って、迷って、ウロウロして、





20102305.jpg

それでも全然決められな~いという感じです^^;


本日の2社の打ち合わせ内容は、私の記録用として、追記に書いてます。
長文ですので、興味の無い方はスルーして下さいね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

続きを読む

目覚めの合図はパッ○○

本日も、昨日の続きで、2015年7月4日のねむねむめめちゃんから





20102201.jpg

一旦抜けた魂が・・・





20102202.jpg

徐々に本体に戻って来て、





20102203.jpg

お目々パッチリのお目覚め顔





20102204.jpg

でも、実際は、「ここはどこ? 私は誰?」の半ボケ状態。





20102205.jpg

その後、お鼻パッカンで、やっと本格的に目が覚めたようです



昨日のコメントには”家”に関する色んな情報やアドバイスを頂き、ありがとうございました

私も収納はなるべく多く、広く取るつもりです。
ただ、広くなればその分、費用も増すので、そこら辺の兼ね合いが重要です。
今の家にはウォークインクローゼットや押し入れ、そして、今や単なる荷物置き場になってる2階など、至る所に色んなモノを収納してるので、それらを3分の1以下にしないと、とても入りそうにありません。
更なる断捨離が必要となりそうです。

固定資産税に関しては、最初にいくつかのメーカーで尋ねたんですが、明確な答えはどこもありませんでした。
でも、木造か鉄骨かでも違ってくるし、広さも当然関係してくるので、今度、実際に市役所で聞いてみようと思ってます。

そして、気付いたのはメーカーによって、電化を勧める所と、ガスを勧める所があるということ。
きっと、提携してるんでしょうね。
私としてはオール電化にするつもりはなく、ガスも使うつもりなので、床下暖房もまだどちらがいいのか迷ってるところです。

あと、太陽光のメンテナンスに関しては、やはり経年劣化して徐々にパワーが落ちるようです。
あと、10~15年で蓄電池やパワーコンディショナーの交換も必要らしく、これがまたびっくりするほど高額でしたが、一条工務店のはオリジナルなので、それぞれ30~40万円と20~30万円位との事でした。
それでも、結構なお値段なので、そこら辺も考慮して付けるか付けないか考えないといけないですね。

もう、次々と予定外の金額がポンポン出て来て、訳が分からなくなり始めてます
でも明日は、地元の谷川建設と積水ハウスの2社と立て続けに予定を入れてるので、頑張らねば





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


ガッ君ママさんへ
一昨日のコメントへのお返事ですが、私も最近は大体、袋入りのキャベツの千切りを買ってます。
洗わなくていいからすごく便利ですよね♪

でも、この前は、どうしても焼きそばを食べたくなって、千切りではダメだと思って、キャベツの半玉を買って来たんです。
で、焼きそばに使った残りを今度はお好み焼きにしようと頑張って千切りにしてたんです^^;
もう慣れないことしちゃダメですね~


まーずさんへ
新しいお家には、息子さんも一緒に住んでるんですね。
今日の「あぽろん」で、3人分の洗濯物って書いてあったのを見て、夫婦二人プラスだいちゃんの事だと思ってました^^;
だいちゃんはめめみたいにラグとかの大物におもらししたりしないから、頭数に入れる必要はないのね

謳い文句には要注意

今日(20日)は、午後から一条工務店に行って、2回目の設計書を見に行きました。
一条工務店ではいくつかのシリーズがあって、それぞれの特徴が違うのですが、今回は屋根や壁の耐久性がより長いもの(i-cube/i-smart)で再度見積もって貰いました。
また、前回は1LDKで設計されてたのですが、さすがにそれでは狭すぎるという事で、2LDKでやり直して貰いました。

設計図を見せて貰った時は、空間認識力に欠けるワタクシ、ほぼな状態でしたが、実際にモデルハウスの中で、大きさや位置を確認できたので、かなりリアルにイメージ出来ました

ただ、今回はデザイン以上に、私がこだわっているメンテナンスや太陽光、蓄電池などに関しての疑問点に答えて貰う事が目的の一つでした。
壁や屋根は30年は大丈夫とか言ってても、結局は無償保証期間はその半分で、15年目の無償点検で異常が見つかったら有償修理をしないといけない。
それをしたら、もう15年無償保証が延長されるとの事。
う~ん、大丈夫って言うのなら、30年間無償保証できるんじゃないの?って思うのは私だけかしら?

最初は、全く何も分からないまま飛び込んで、最新のモデルハウスに感激して、フワフワしてたけど、今は地に足つけて、以前はあっさり聞き流した話も、しっかり確認が必要だと分かりました。
これは一条に限らず、とにかく、いいとこばかり並べられた謳い文句には要注意
言葉のマジックに惑わされてしまう危険性大ということを学びました。

で、そんなこんなで質問し続けてたので、ぶっ通しで3時間半もかかりました
それで、帰ったらもう・・・





20102101.jpg

疲れ果てて、





20102102.jpg

魂が抜けてしまいました~

ですので、本日はこれにて ”おしまいdeath





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

おちりもいいけど・・・

本日は、昨日の続きのように見えますが、実際は2015年7月4日のフォルダーの写真です。





20102001.jpg

この日はおちりを隣の部屋方向に向けてるので、おちりショットは撮影不可





20102002.jpg

だからと言って、すごすごと退散するようなお世話係ではありません





20102006.jpg

もちろん





20102007.jpg

それはもう、この裸婦像のような妖艶な寝姿を見ればお分かりですよね





20102005.jpg

本日のメインターゲットはめめの真っ白なおなかとブーメランおパンツ
いい眺めですよね~
おちりもいいけど、おなかもね




昨日の怪我では、ご心配おかけしました
朝には血は止まってたのですが、パワーパッドを剥がそうとしたら、肉の一部になりかけてて、無理やり剥いだらまた傷が開いてしまいました
それで、やっぱりちゃんと病院で診て貰おうと思い行ってきました。

結果は、縫う必要はないけど、一応薬を飲むように言われました。
前回は、今回よりずっと深く切ってたので、「縫いましょう」と言われたんですが、手術経験のない私は怖くて、結局、治りが遅くなってもいいからと言って、縫わない方を選びました。

今では、どこをどう切ったのかさえ、よく覚えてないくらい綺麗に治ったので、今回はもっと早く治ると思います。
沢山のアドバイス、ありがとうございました

ただ、左手の薬指でも包帯でグルグル巻きにされてると、ホント不便なものですね。
危く、今日もまた包丁でやりそうになりました^^;





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

呆れてものも言えない

昨日、ふて寝で終わってたので、何か物足りなさを感じてる方もいらっしゃると思います。





20101901.jpg

だって、目の前に、この寝姿があれば・・・





20101902.jpg

当然、こうなって・・・





20101903.jpg

こうなって・・・





20101904.jpg

こうなりますよ





20101905.jpg

またですよ
だって、おヘンタイだもの みふぃを

と、みつを風に答えると・・・





20101906.jpg

呆れてものも言えないめめなのでした~



今日、キャベツの千切りをやってて、左手の薬指の爪とその下の指先をザックリやってしまいました
爪だけ切ることはたまにあるんですが、肉まで切ったのは15年ぶりです。
もっとも、前回はもっと酷くて、血が止まらなくてすぐに病院に行ったのですが、今回は、そこまで酷くなかったので一応傷パワーパッドで巻いてます。
でも、自己流で肉がくっつくのを待っててもいいものかちょっと思案中。
やっぱりちゃんと病院で診て貰った方がいいのかなぁ?
皆様は、包丁で指を切った時はどうしてますか?





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


ひとみさんへ
”ケアレスウィスパー”、誰か気付いてくれるかなぁって思って敢えて、想いは書かなかったんだけど、分かって貰えて嬉しいです
ワム!、結構好きだったんですよね~
でも、一番好きなのはもっと明るくってノリのいい「Wake Me Up Before You Go-Go」です


4 season in Japanさんへ
めめの部屋自体は8畳ですが、テレビや窓際に行けないようにフェンスとかでガードしてたので、自由に遊べた部分は4畳くらいだと思います。
家中フリーに動き回れるようにしてる人もいますが、私は、部屋以外には出さないようにしてたので、意外と狭い中で遊んでたんですよ^^;

ただ、ホントにあらゆるものを齧るので、自由に遊ばせるところには危険なもの(コード類など)や大切なものなどは置かないように気を遣います。

うさぎさんはとっても可愛くて、そこにいるだけで幸せを与えてくれますよ
ただ、病気や怪我などの時に心配で心配で、自分が病みそうになり可能性も大きいです
まぁ、それはうさぎさんに限ったことではないのですが、まだまだ犬猫に比べると、専門的に診てくれる病院も少ないのも確かなので、その点は認識しておいた方がいいかもしれません。


ケアレス・ウィスパー

またまた昨日に引き続き、我が身のお手入れに余念がないめめをご覧ください





20101801.jpg

あんよをお手々より前に出してペロペロしてる姿を見ると、いつもバレリーナを連想してしまいます。
チュチュを着せてあげたら似合うだろうなぁって想像したりして





20101802.jpg

でも、バレリーナじゃないから、あんよの裏だってペロペロしちゃうよ





20101803.jpg

そして、こんな風にグルっと後ろまで向いて、おしっぽのお手入れだって忘れません。

でもね、こんなに必死でやってもやっぱりそんなに代わり映えはしないんだよね^^;





20101804.jpg

あっ、聞こえちゃったみたい





20101805.gif

不注意な一言で、ご機嫌を損ねてしまったようで、





20101806.jpg

さっさとふて寝を始めてしまいました・・・とさ

口は禍の元、聞こえてないと思っても案外聞こえてることもある。
皆様もケアレス・ウィスパーにはくれぐれもご注意を




昨日もキッチンに関する相談に乗って頂きありがとうございました
まだ全然結論が出そうにないんですが、もしかしたらもっと大きなところから考えるべきなのかな?とも思ったりしてます。

つい、小さい部分に拘ってしまう性分なので、なかなか先に進めないんですよね^^;
兄からもよく、マクロ的に物事を見ろと言われてたのを思い出しました。
でもねぇ、それが出来ないから性分なんですよね。
生まれ持ったものは、よっぽどのことがない限り、変わらないモノですね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

痒い所に手が届く

昨日は、上から見た毛繕い中のめめでしたが、本日はその続きで、正面からのめめです。





20101701.jpg

両方のお手々をお顔にセット
これ、基本のポーズね
そこから・・・





20101702.gif

思いっきりお顔をゴシゴシ、ゴシゴシ





20101703.jpg

ちょっと休憩してからのぉ~





20101704.gif

今度はあんよでお耳をカキカキ、カキカキ

これだけ一生懸命美に磨きをかけたんだから、どんだけ美人さんになったかと思ったけど・・・





20101706.jpg

大して変わってませんでした
ま、でも、元がいいからってことにしておきましょう




本日は、積水ハウスの営業の人とパナソニックの展示場にキッチンを見に行きました。
実は、未だに壁付けか、アイランドか決めてません。
これが決まらないと、間取りもなかなか決まらない。

だから、そこだけでも早めに決めたいとは思うのですが、優柔不断な私は決めきれない
でも、シンクの上に乾燥機を付けるというのを優先させると、やはり壁付けの方がいいのかな?
一応、ペニンシュラにすれば出来ないこともないとの事。
LIXILは見たので、後はTOTOのショールームまで見てから決めたい気もするし。

本当に、住設は値段さえ見なければ、数えきれないほど色んな種類があるから、迷ってしまいます。
でも、痒い所に手が届く工夫がされてるものを見ると、楽しいです
やっと、家を建てる時の楽しみの一つを見つけた気がしました

と言っても、そこからたった一つを選ぶのは却ってツラい作業かもしれません。
やっぱり、壁付け、アイランドなどのメリット・デメリットがしっかり分かってないと、判断が難しいですね。
以前もお伺いしましたが、特におススメとか、ここがいい、悪いとかあったら教えて下さい





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


まーずさんへ
独り言、言うよね。
特に、イラっと来るような運転されると、めっちゃ文句言ってる~
それも、そういう時って口が悪くなるんだよね。
なんでだろう^^;


4season in Japanさんへ
めめのファンと言って頂いて、ありがとうございます
とっても嬉しいです
きっと、お月様のめめも嬉しくてピョンピョン跳んでることと思います
これからもどうぞ、めめに会いに来てくださいね

リボン時々蝶々

本日は、2015年7月2日のフォルダーにある毛繕いをしてるめめを上から撮った写真です。





20101601.jpg

くるんと丸くなってるから、おなかの毛繕いかな?





20101602.jpg

急にお顔を上げた





20101603.jpg

今度はなすび型になってるからお手々をペロペロしてるのかも





20101604.jpg

次はもう片方のお手々のお手入れかな?





20101605.jpg

また突然お顔を上げたら、今度は完全な二頭身になってた~

めめのお耳の裏は栗色じゃなくて黒っぽいから、こうして上から見るとリボンを付けてるみたいで可愛いでしょ
たまに蝶々が止まってるようにも見えますね




今日は、遂にドライブレコーダーを付けました

最近、毎日のようにあおり運転のニュースを見るし、当たってもいない当たり屋とか、わざと車の前にフラッと出てくる自転車とかの動画を見て、自分の事のように恐怖を感じてます

たまたま運悪くヘンなヤツに絡まれて、最悪の事態に無理やり引きずり込まれることが実際に多発しているからには、動画を残すことが自分を守る唯一の手段だと思いまして。

ただ、今回付けたのは360度カメラなので、車内の音と映像も録画されます。
となると、今までみたいに大声で歌うのも、大あくびするのも控えなきゃ
自分の車なのに、窮屈だなぁ

でも、これはあくまでお守り代わり。
何事もなく、付ける必要はなかったなぁって思える毎日でありますように

あと、付属の「ドラレコ録画中」のステッカーが可愛くなくてガッカリ
この前、うさぎさんの絵が付いてるのを見たんですが、そのお店には全然可愛いのが置いてなくて。
どこに行けば、可愛いステッカーあるのかなぁ。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

邁進してまいります!

本日のめめは、昨日の、お目覚めした後の続きです。





20101501.jpg

自分が転がしたことも覚えてないからか、ふたりを助け起こす気もサラサラないようなので、





20101502.jpg

バツとして、おちりショットを公開





20101503.jpg

その後、ダッパくんを起こして、ペンギンさんを避難させました。
すると、急にスースーしたせいか、何か身の危険を感じて・・・





20101504.gif

突然、起き上がり、アルミボードの上でツルツル滑りながらもその場から走り去ってしまいました
やっぱり、ダッパくんもペンギンさんも一緒にいる方が守られてる感があって安心なのかな



本日、「家」カテゴリーを追加して、その最初の投稿になります。
書きたい事、書くべきことが既に沢山あるので、ちょっとずつ小出しにしていきます。
もちろん、興味の無い方はバナーまですっ飛ばしてくださいね

まずは、今回の家のリフォームまたは建て替えの目的。
重要視してるのは、今後20~30年はメンテナンスがいらない家にしたいという事。
具体的に言うと、屋根・壁・シロアリのメンテが不要、もしくはなるべく長期間不要なコト。
この観点からすると、やはり建て替えの方がいいと思われます。

ただ、リフォームにも利点があって、なんと言っても金額的に最初の予算内で収まる。
これは大きい
そして、新築と違って、役所に許可を貰わなくていい分、取り掛かれるのが早く、出来上がりも早いという事。

各々のメリット・デメリットを考慮しながら、これまでに回ったメーカーの中から約半分の4社に絞りました。
そして、各社に私が希望する大まかな間取りとこだわりを箇条書きにしてをエクセルで描いて渡しました。
それを基にプロに設計や予算見積もりをして貰って、そこから更に考えて絞ることにしました。

今のところはその結果待ちと言う所です。
明日はまだ測量さえしてない最後の1社が、測量に来る予定。
明後日は、キッチンなどの住設を見に行く予定。

まだまだ道のりは遠いけど、ここで記録とグチを残しながら、邁進してまいります





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

眠気には逆らえない

本日も、2015年7月2日のフォルダーから、衝撃的な写真を引っ張ってきました





20101401.gif

傍にいても気にしなくなってたはずのダッパくんをお鼻で追い出し、おまけに・・・





20101402.gif

ファーストキッスのお相手であるペンギンさんまで、思いっきり払いのけてしまいました





20101403.jpg

で、いきなりバタンとアルミボードの上に倒れ込んでしまいました





20101404.jpg





「め、めめちゃん・・・、大丈夫?」





20101405.jpg





「めめちゃんったら、ダッパくんやペンギンさんになんでそんな酷いコトしたの?」





20101406.jpg

ナニ、すっとぼけてんだよっとツッコミたかったけど、





20101407.jpg

どうも、自分がやったという自覚が無いみたい。
あまりにも眠くて、ふたりのことを意識しないまま、ついつい障害物を取っ払っただけみたいでした。
眠気には逆らえないって私もよく分かるから、これ以上は責められませんね



昨日の、今後のブログの件では、皆様からのコメントを読んで、気が楽になりました
最近、家の事ばっかり書いてるみたいで、ちょっと心苦しく思ったりもしてたんですよね。
だって、興味ない人もいっぱいいると思うんですよね。

でも、このままこのうさぎブログで続けていいんじゃない?というご意見を頂いて、嬉しかったです
やっぱり母体である当ブログは続けていきたいんですよね。

だから、興味ない記事は遠慮なくスルーして頂いて構いませんので、カテゴリー分けして続けることにしますね。
今後も宜しくお願いします





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

クイズです!

本日も2015年7月2日のフォルダーに眠ってためめです





20101301.jpg

突然ですが、クイズです
この後、めめは何をするでしょうか?

ピッ

ピッ

ピッ

ピッ

ピー はい、タイムリミットです。

答えは・・・





20101302.jpg

毛繕いでした
ちょっと難しかったかな?
でも、本番はこれからだから安心してくださいね

では、この後、お世話係は何をするでしょうか?

ピッ

ピッ

ピッ

ピッ

ピー はい、タイムリミットです。

答えは・・・





20101303.jpg

握手





20101304.jpg

これは簡単すぎたかな
お世話係がやりそうなことは、もうお見通しですよね^^;





20101305.jpg

クイズ、楽しんで頂けたでしょうか?
ただ、めめは明らかに不機嫌ですね



今日は午後、積水ハウスの営業の人とじっくりお話をした後、新築間近の平屋のお家を見せて貰いました。
私が想定している家より部屋二つ分、大きい家でしたが、そこをカットして考えると、割とリアルなイメージが出来て良かったです

最近は、色んなメーカーで実際に家を建てた方のブログを読み漁ってるんですが、とても参考になります。
それで、私も、もう少し話が煮詰まってきたら、このブログに「家」関連のカテゴリーを作るか、もしくは別ブログを作ろうかと考えてます。

ただ、二つのブログを並行してやるのは無理そうだし、このブログの主役はもういないからという事で、別ブログを主にやるというのもなんだか寂しいんですよね。

せっかくこのうさぎブログで、うさ友さんはもちろん、ハム友さんやネコ友さんなど可愛い子ちゃん繋がりが出来たから、やっぱりここが私の故郷なんですよね
だから、その件に関してはもう少し考えてみようと思ってます





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

オンナはツラいよ

昨日は、グチを聞いていただいた上に、大変貴重な経験談なども聞けて、すごく参考になりました
ありがとうございました

確かに女一人だと舐められる場合もあるし、怪訝な顔をされることもあります。

私が、モデルハウスを見に行き始めた頃に、ちょうどSNSでバズってたのが、ある奥さんのツイートでした。
その内容は、奥さんが先にモデルハウスに入ったら、営業が全く無視してたのに、後から旦那さんが来た途端、すり寄って来て満面の笑みで対応されたそうです。
で、奥さんは、「バカな営業だ 家を建てる際に大きな権限を持ってるのはワタシなのに ダンナはワタシの言いなりだから、ココは真っ先に排除だ」と心の中で思ったそうです。
痛快ですよね~

それに、アンケートにしても、「ご主人様」「奥様」とある所が多くて、これも違和感があるという意見もありました。
私も、アンケートを書く際に、それに気づかず書き始めたら、「ご主人様」の欄だったという経験がありました^^;
でも、考えたら、私はどちらに書けばいいの?
どちらにも書けない気もするし。
と、余計なことを考えてしまいました。

男女平等とか綺麗事並べられても、現実社会はまだまだ女性の地位は低く、昭和のままなんですよね
一体いつになったら、真の平等な世の中になるんでしょうね。
多分、私が生きているうちは無理だと思うけど、なるべく早く女性だからと差別されない社会になって欲しいと思ってます。

そういえば、私は20代の頃から、いつか自分の家を建てることを目標にしてました。
ただ、建てる場所は、私が子供の頃に住んでた家の跡地を狙ってたので、そこを兄に譲られた時はショックでした
それで文句言った時に、まだ結婚してなかったこともあったけど、やっぱり女のくせにみたいにバカにされたことを覚えてます。
ウチは男尊女卑が激しかったので、ずっと嫌な思いをしてきたことまで思い出してしまった

ココからは気分を変えて・・・





20101201.jpg





20101202.jpg





20101203.jpg






20101204.jpg

あの頃夢見ていた家は、今建てたいと思ってるものとは全然違うけど、それでも今の自分に合う家が出来れば、それで目標は達成されたと思えるんでしょう。
予想をはるかに超える時間が掛かったけど、今度こそ、その目標を叶えるぞー!!





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

吐き出さなきゃ眠れない

本日は、心身共に疲弊することがあったので、グチグチグチのオンパレードです
ですので、それは追記の方に書くことにします。

グチにお付き合いする余裕の無い方はこちらで可愛いめめを見て下さるだけで結構ですよ
ただ、めめを愛でた後はバナーをクリックしてからバイバーイしてくださいね♪





20101101.jpg





20101102.jpg





20101103.jpg





20101104.jpg





20101105.jpg

いやいや、溜まったモノを吐き出さないと、眠れないよ~~~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

続きを読む

安売りは出来ない

本日は、昨日の続きから。





20101001.jpg

めめは、一旦毛繕いを始めると、





20101002.jpg

エンドレスかと思うくらい、延々とペロペロし続けます。





20101003.jpg

その合間には、こうして丸出しの魅惑のおなかを拝むことも出来ます
それを見たお世話係がニヤニヤしてると・・・





20101004.jpg





20101006.jpg

覗き見がバレて、怒られるぅと思ってたら・・・





20101005.jpg

突然、おなかを隠すようにうさ団子になってしまいました
真っ白なモフ毛に覆われたおなかは、安売りは出来ないものなのかもしれませんね




昨日の『ねこぢるし』さんの記事で段ボール爪とぎとやらがすごく散らかるって言うのを読んで、そういえば、昔ミッフィーが”うさばらし”やってたなぁって思い出しました

結局、殆ど齧る事は無かったけど、こちら→『ストレスの原因は?』、『かなり溜まってたうさぎ』では憂さを晴らしてる動画がありますので、よかったらご覧ください。
ミッフィーのうさばらしASMRで、あなたも憂さがちょっとだけ晴れるかもよ





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

掌返し

本日は、2015年7月2日のフォルダーから。





20100901.jpg

夏の暑さにうだって、ツチノコ状態になってしまってますね





20100902.jpg

お顔も、全くやる気ナシって感じですよね





20100903.gif

そんな女王様を少しでも快適にしてあげたくて、ナデナデしたのですが、その手を止めた途端・・・





20100904.jpg

こんな厳しいお顔になって、ナデナデを止めたことを咎められます





20100905.gif

その上、お世話係の手の穢れを払い落とすように猛烈に毛繕いを始めて、





20100906.jpg

挙句の果てに、ナデナデを「余計なコト」と吐き捨てます

ついさっきまであんなに気持ちよさそうに撫でられてたのに、この態度の急変は一体ナニ
うさぎさんは、女心や秋の空以上に一瞬で掌返しやるから、結構傷つきますよね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

体当たり

本日も引き続き、同フォルダーからの写真です。





20100802.jpg

わざわざココヤムクッションの傍で転がって寝てるめめ。





20100801.jpg

どう見ても、部屋の中にうさぎが落ちてるとしか思えない





20100803.jpg

と反論するので、一応聞いてみました。



「落ちてないとしたら、一体何をしてるの?」





20100804.jpg





「ププッ そのちっちゃな脳ミソで考えることなんてあるの~」とディスったら、





20100805.jpg

と、眉(もどき)を吊り上げて、ご立腹
そして、カメラを構えるお世話係に・・・





20100806.jpg

ドーン

でも、こんな風に3Dっぽく、目に飛び込んでくる体当たりもまた嬉しかったなぁ




昨日のノーマスク保険屋の件、電話かけてもクレーマーじゃないと太鼓判押してもらってホッとしました。
そうですよね、詐欺まがいのことを言って勧誘するのは、ダメ、絶対ですよね

ただ、私の個人年金の担当がそのノーマスクなので、事を荒立てるのもなんか怖いんですよね。
今の時代、訳分からないことで逆恨みされたりすること、多いですからね。
とにかく、これ以上、煩わせないでくれれば、私もこれまでの事は黙っておくことにしようと思ってます。
だから、大人しくフェードアウトしてくれ~~~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

未遂事件をきっかけに・・・

本日も、引き続き2015年6月28日の未アップ写真ですが、な、な、なんと





20100701.jpg

寛いでるめめの傍に





20100702.jpg

寄り添うダッパくんの姿が





20100703.jpg

そして、めめも満更でもないお顔
やっぱり、つい先日のちゅー未遂事件あたりから、ふたりの関係が微妙に変わり始めたのかもしれませんね




以前、ノーマスクで来た保険屋さん(『出入り禁止!!』)の事を書きましたが、先週からまた何度も、新しい保険の勧誘で家に行きたいと電話を掛けてくるんですが、私はもう保険に入る余裕はないと断ったら、「いや、お金は1円もいらないんです」みたいなことを言って食い下がってきました。

でも、普通に考えて、1円も払わない保険なんてあるはずないですよね?
そのからくりは、私が何十年も払ってきた個人年金をそちらに組み替えるつもりだなとすぐに気付きました。
つまり、私がこの先、当然貰える分のお金を1円たりとも私には渡さず、全額その保険料に変換するつもりなんですよ

もう冗談じゃない
確かに、年金としてはわずかな額だけど、それでも今後の生活費の足しにはなるハズ。
それを根こそぎ持って行くつもりなんて、ホントに頭に来ました。

大体、営業マンでありながら、ノーマスクで人の家に来るんじゃないよっ
「1円も払わなくていい」って言うのも、詐欺に近い説明の仕方だとおもうから、今度、また電話してきたら、カスタマーセンターに苦情を入れようかと本気で思ってますが、私、クレーマーじゃないよね?





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ちょいブチャ

昨日の続きの写真がまだ余ってたので、ただ単にアップすることにしました。





20100601.jpg





20100602.jpg





20100603.jpg





20100604.jpg





20100605.jpg

あぁ、どのめめを見ても、可愛い
たとえ、それがちょいブチャでもね




今日(10月5日)は本当なら、営業の人と実際に建ってる家の外見を見て回る予定でした。
私がもう死ぬまで壁のメンテナンスをしたくない!!といったから、色んなメーカーの壁を参考にしてみたら?という事だったのでしょう。
でも、単純に人んちの壁をザッと見たところで、あんまりよく分からないと思ったので、止めました。

営業の人も、壁を見せることが第一目的ではなく、予定を入れることで一気に押して、そのまま自分の所に取り込む作戦なのかなって気もしてきて、見積もりとかの大事な要件以外では無理に予定を入れないことにしました。

でも、色んなメーカーを回る度に、候補が増えて、ネットで情報を集める度に失望して、と言うのを繰り返してて、本当に私は決められるのかすごく不安です。
でも、もう早く決めて、スッキリしたいよ~~~





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

美味しいものには音がある

本日は、2015年6月28日のフォルダーから。





20100501.jpg

めめの目の前にパパイヤバーを差し出すと、





20100502.jpg

すぐさまロックオン





20100506.jpg

見事に釣れました
では、実際に食べてる時のリズミカルな音を楽しんでください







前回のかじり木に対して、今回はパパイヤバー。
どちらのASMRがお好きかしら?

そして、齧る音だけじゃなくて・・・





20100503.gif

お耳、パタパタ





20100504.gif

お口、もぐもぐ





20100505.gif

お鼻、パカパカ

美味しいものには色んな音があるんですね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村


ガッ君ママさんへ
私も、予約が苦手なので、もうここ数年は予約なしの美容室に行ってます。
安くて早いから、接客や出来にはあまり期待できませんが、今の私にはピッタリだと思ってます^^;

えっ、突然のガスの点検って最近流行ってる強盗じゃないの~?
電気やガスの点検って、必ず1週間前位に連絡ありますよね?

「おカネの切れ目」のおさるロボットって、それがLOVOTですよ。
で、あれはおさるではないと思います^^;
あのロボットは体温もあるそうで、抱っこするとあったかいそうです。


足踏み状態

本日は、2015年7月の初めのめめとダッパくんとの間に起きたある事件の顛末です





20100401.jpg

それは、めめがいつものようにアルミボードの上でまったりしていた時の事。





20100402.jpg

突然、目の前にダッパくんが現れて、





20100403.jpg

めめが睡魔に襲われてる最中、あろうことかダッパくんが
詳しくはこちら→『衝撃スクープ流出!?

で、その記事中でど突き回されたダッパくんが・・・





20100404.jpg

アルミボードの隅でボー然と佇んでいると、







ダッパくんを強制的に退かして、大あくびを残して去っていきました
チューまであと一歩だったのに、不発に終わって、未だふたりの関係は足踏み状態のままでした




昨日は私のグチに付き合って頂いてありがとうございました。

突然の訪問、私に限らずみんな嫌ですよね~
それに、予定をキッチリ入れるんじゃなくて、やっぱり、この数日の内のどこかの時間で・・・って言うのが断然イイですよね。
でも、それはダメみたいなんですよ
おかげで、来週はほぼ毎日、予定が入ってしまって、今から滅茶苦茶ブルーです

新しい子をお迎えして、一緒に住む家を建てようっていうのは、確かに気持ちが前向きになりそうですね
でも、今の私には、色んな意味で新しい子をお迎えする余力がないです
お迎えしたい気持ちはもちろんあるけど、だからと言って、簡単にはお迎え出来ませんよね

その子の一生に責任を持つ自信がないんです。
いつまでキチンとお世話が出来るのかとか考えると、すごく不安だし。
一緒に暮らしてる家族がいれば、自分が出来なくなった時に任せられるけど、一人だとやっぱりその点がネックになります。

こうなったら、ロボットがいいんじゃないかと思って、LOVOT買おうかな♪って思ったけど・・・
高過ぎて無理
でも、もっと流通したら安くなるかもしれないから、待ってようかと思ってます。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ないものねだり

この一ヶ月で、色んなハウスメーカーを見て回ったので、その営業さんが突然訪問して来たりして、いささか嫌気がさしてます
もちろん、見積もりはやって貰いたいから、すごく有難い事とは思ってます。
が、引きこもりって、ただ外に出たくないというだけではなく、基本的に誰かが来るのも苦手です。
それが、いきなりとなると、尚更。

また、そのハウスメーカーが建てた家を見学に行くことになって、それもまたすごく億劫。
いや、本当に見てみたいとは思ってるんだけど、予定がどんどん埋まっていくのがツラい

とにかく、予約や約束をすることに気が進まない。
何故かと言うと、ずっとその日の事を考えて、予定を遂行しなくては!!と思い詰めるから。
そして、ほぼ、直前になると行きたくなくなるから。

そういうのもあって、ウツウツが加速してるのかもしれません
こんな時、めめがいてくれたら、どんなにか気持ちが楽になるんだろうって思います。
何もしゃべらなくても、可愛い我が子がそこにいるってだけで、人は安らぐんですよね。

まぁ、ないものねだりしてもどうにもならないから、こんな日は・・・





20100301.jpg





20100302.jpg





20100303.jpg





20100304.jpg





20100305.jpg





20100306.jpg

全力で、かじり木を食い尽くすめめの勇姿を見て、少しでもあったかい気持ちになりたいと思います
因みに、写真は2015年6月25日のフォルダーに眠ってたものです





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ウチの子だけ?

昨日は熟睡めめの傍で添い寝をしてくれたミニフィーちゃんが登場しましたが、本日は・・・





20100201.jpg

ライダーミッフィーちゃん登場
颯爽としててカッコイイですね~





20100202.jpg

でも、めめはと言うと・・・





20100203.jpg

敢えて知らんぷり
やっぱり、マフラーを風にたなびかせて走る姿にちょっとヤキモチやいてるのかな( *´艸`)





20100204.jpg

でも、でも、そこは好奇心旺盛なうさぎさん





20100205.jpg

本能を抑えることが出来ず、興味津々で細部までチェックしてました

ホント、うさぎさんって好奇心のカタマリみたいなとこ、ありますよね~
えっ、ウチの子だけ?





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

おすすめバナー


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村
プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操