Go To どこへ?
今日、Go To キャンペーンが前倒しで実施されることになったというニュースを聞きました。
「えっ、Go To って、どこへ
」って感じでした。
検査件数が増えてるからという事もあるけど、実際、感染者数は着実に増えてます。
なのになぜ今?
もちろん、観光関連業種の後押しをしたいというのは分かります。
が、それでも、やっぱりなぜ今?と感じます。
徹底的に全員検査でもして、陰性と判明した人なら、旅行でも何でも楽しんでいいと思います。
でも、現状は検査受けてる人の方が圧倒的に少ない。
こんな状態で、みんな色んな所に行きましょう
と呼びかける意味が分かりません。
しかも補助金まで出して。
そんなのお金が余ってるんなら、まずは新型コロナの患者を受け入れた病院へ回すべきだと思います。
新型コロナに対応するために、設備投資をしたり、一般の患者を断ったりして、経営が苦しい病院が増えてるそうだし、職員はボーナスも出ないとか、あまりにもおかしな話になってますよね。
危険手当を貰ってもいいと思うのに、ボーナスカットなんて、そりゃあ辞めたくもなりますよね。
マスク2枚配ったりとか、やる事がもう理解の範疇を越えてて、笑ってしまう事ばかりだけど、今回は笑ってる場合じゃないと思いました。

今はまだ、ウロウロして回らないで・・・

さっさと、

お家に、

帰りましょう
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村
「えっ、Go To って、どこへ

検査件数が増えてるからという事もあるけど、実際、感染者数は着実に増えてます。
なのになぜ今?
もちろん、観光関連業種の後押しをしたいというのは分かります。
が、それでも、やっぱりなぜ今?と感じます。
徹底的に全員検査でもして、陰性と判明した人なら、旅行でも何でも楽しんでいいと思います。
でも、現状は検査受けてる人の方が圧倒的に少ない。
こんな状態で、みんな色んな所に行きましょう

しかも補助金まで出して。
そんなのお金が余ってるんなら、まずは新型コロナの患者を受け入れた病院へ回すべきだと思います。
新型コロナに対応するために、設備投資をしたり、一般の患者を断ったりして、経営が苦しい病院が増えてるそうだし、職員はボーナスも出ないとか、あまりにもおかしな話になってますよね。
危険手当を貰ってもいいと思うのに、ボーナスカットなんて、そりゃあ辞めたくもなりますよね。
マスク2枚配ったりとか、やる事がもう理解の範疇を越えてて、笑ってしまう事ばかりだけど、今回は笑ってる場合じゃないと思いました。

今はまだ、ウロウロして回らないで・・・

さっさと、

お家に、

帰りましょう

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村