想い出の詰まった鯉のぼり
2015年のこどもの日

初めて対面した『はりこーシカ』にいささかビビり気味のめめ。

でも、好奇心も抑えられず、

ちょっとだけお父さん鯉をつついてみたりしてました。
その後、毎年、こどもの日に再会してたせいか、めめも徐々に慣れてその内平気になってました
悲しいことに今年はその大切な主役がいないけど、めめの思い出がいっぱい詰まってるから

今年も引っ張り出して飾ってみました

最近は出番がなくなったツムツムも一緒に、来るこどもの日を祝います
例年なら、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に盛大にお祝いするんでしょうけど、今年は祖父母のためにも帰省せず、また近くに住んでても実際に会ったりしないで、お家の中でこじんまりとお祝いする、という家庭も多いんでしょうね。
そう考えると、本当に寂しいこどもの日になってしまいそうですね。
でも、来年こそは揃ってお祝いが出来るように、今年は家の中で出来るだけ楽しく過ごして欲しいです。
大きく口を開けた鯉のぼりがコロナウィルスをぜーんぶ吸い込んで、宇宙の果てに吹き飛ばしてくれればいいのになぁ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓




初めて対面した『はりこーシカ』にいささかビビり気味のめめ。

でも、好奇心も抑えられず、

ちょっとだけお父さん鯉をつついてみたりしてました。
その後、毎年、こどもの日に再会してたせいか、めめも徐々に慣れてその内平気になってました

悲しいことに今年はその大切な主役がいないけど、めめの思い出がいっぱい詰まってるから

今年も引っ張り出して飾ってみました


最近は出番がなくなったツムツムも一緒に、来るこどもの日を祝います

例年なら、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に盛大にお祝いするんでしょうけど、今年は祖父母のためにも帰省せず、また近くに住んでても実際に会ったりしないで、お家の中でこじんまりとお祝いする、という家庭も多いんでしょうね。
そう考えると、本当に寂しいこどもの日になってしまいそうですね。
でも、来年こそは揃ってお祝いが出来るように、今年は家の中で出来るだけ楽しく過ごして欲しいです。
大きく口を開けた鯉のぼりがコロナウィルスをぜーんぶ吸い込んで、宇宙の果てに吹き飛ばしてくれればいいのになぁ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓
