ぴょ~ん♪
今年は閏年、英語ではLeap Year。
今日の『ななのきもち』の記事で、Googleのトップページのうさぎの話を書かれてましたが、leapの「跳ねる」という意味からうさぎさんがフューチャーされたんじゃないかなって推測されてて、そっか~と納得しました
でも、なんで一日多いのに「跳ねる」何だろうって、今更ながら不思議に思って、ググってみました。
すると、諸説あるそうですが、その中の一つに「曜日を飛び越すから」と言うのがありました。
閏年でなければ、同月同日の曜日が前の年の曜日の次の曜日になるそうです。
たとえば、1月1日が金曜日なら翌年の元旦は土曜日になるそうですが、今年のように閏年だと、来年の元旦は土曜日を飛び越して日曜日になるということらしいです。
これは結構説得力ありますよね。
またまた納得しました
で、せっかくのうるう日だったので・・・
「めめちゃん、うさぎの日も近いことだし、景気づけにぴょ~んと跳ねて見せてよ
」

「だって、ママが言いだしっぺなんだから、娘のめめちゃんが頑張ってくれなきゃ、様にならないでしょ。」

「おっ、素直でいいね
」



「え~、今のはちょっと地味じゃない? もっと派手に跳んでよ~」

と、嫌々そうな雰囲気でしたが、お食事中断して、キッチリ役目を果たしてくれましたよ
では、めめの派手なジャンプ、ご覧くださいませ~

ひとっ跳びにしては、かなりの距離でしょ
3月3日のうさぎの日まであと2日
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
ギャングのボスがお願いしてるから、ポチッてやって下さいね
↓↓↓

今日の『ななのきもち』の記事で、Googleのトップページのうさぎの話を書かれてましたが、leapの「跳ねる」という意味からうさぎさんがフューチャーされたんじゃないかなって推測されてて、そっか~と納得しました

でも、なんで一日多いのに「跳ねる」何だろうって、今更ながら不思議に思って、ググってみました。
すると、諸説あるそうですが、その中の一つに「曜日を飛び越すから」と言うのがありました。
閏年でなければ、同月同日の曜日が前の年の曜日の次の曜日になるそうです。
たとえば、1月1日が金曜日なら翌年の元旦は土曜日になるそうですが、今年のように閏年だと、来年の元旦は土曜日を飛び越して日曜日になるということらしいです。
これは結構説得力ありますよね。
またまた納得しました

で、せっかくのうるう日だったので・・・
「めめちゃん、うさぎの日も近いことだし、景気づけにぴょ~んと跳ねて見せてよ


「だって、ママが言いだしっぺなんだから、娘のめめちゃんが頑張ってくれなきゃ、様にならないでしょ。」

「おっ、素直でいいね




「え~、今のはちょっと地味じゃない? もっと派手に跳んでよ~」

と、嫌々そうな雰囲気でしたが、お食事中断して、キッチリ役目を果たしてくれましたよ

では、めめの派手なジャンプ、ご覧くださいませ~

ひとっ跳びにしては、かなりの距離でしょ

3月3日のうさぎの日まであと2日
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

ギャングのボスがお願いしてるから、ポチッてやって下さいね

↓↓↓