fc2ブログ

2014年末のご挨拶

いよいよ、大晦日がやってまいりました。
そして、明日は元日。
となれば、当ブログ恒例の年末年始のご挨拶の日が続くことになります。
ですから、カステラ王国の女王様は休んでるヒマなんてないんです。

初代女王のミッフィーはソツなくこなしてましたので、ここはもうすぐ二代目女王に就くめめにもしっかりこなして貰いましょう



「めめちゃん、今日は今年最後の日だから、皆様に年末のご挨拶をしてちょうだい



14123101.jpg



「そうだよ、このブログでは毎年、年末年始に主役の女王様がご挨拶するのが習わしなんだから。」



14123102.jpg



「焦らないで、じっくり考えてみてよ。」



14123103.jpg



「大丈夫、難しい事言わなくっていいんだから。 ただ、皆様に感謝の気持ちを伝えればいいんだよ



14123104.jpg



14123105.jpg



14123106.jpg



「ハイ、よく出来ました 素直な言葉が一番だよね

では、お世話係からも一言。
今年はめめと出会い、お迎えすることが出来て、私にとってはとても素晴らしい年となりました。
一方で、遠くに住む親戚の子みたいに思ってた子が次々と旅立ってしまい、悲しい事も多い年でした。

でも、そんな今年ももう終わります。
来年はみんなが元気いっぱい幸せに過ごせる年となればいいなと思ってます。

今年も沢山の方とお話出来て嬉しかったです。
ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎え下さい
そして、来年も相変わらずのブログになると思いますが、どうぞよろしくお願いします



今年の紅白、白組のトリを務める嵐の曲は『感謝カンゲキ雨嵐』と『GUTS!』のメドレーです
去年、一昨年の嵐の選曲はファンならノリノリで楽しいかもしれないけど、それ以外の人、特に私と同年代もしくはそれ以上の人にとってはどうかなぁって感想を持ってました。

でも、今年は私の大好きな、イチオシの『感謝・・・』と今年の大ヒットの『GUTS!』
これは、ファンでなくても、あらゆる年代の人が楽しめる曲だと思います。
演出もフライングがあるそうなので、とっても期待してます

皆様もお時間がありましたら、見て下さいね~



今日もここまでご覧頂きありがとうございました
今年最後の日にバナーが変わりました どうぞ思いっきりめめのオチリめがけてポチッて下さいませ
↓↓↓

よく見たら・・・

数日前の天気予報に反して、今日も穏やかに晴れて、あまり寒さも感じませんでした。
で、雨だったらパスするつもりだった、2階の窓拭きを渋々やることにしました。

2階はさすがに外から水を掛ける訳にも行かず、一生懸命手を伸ばして拭き拭きするしかありません。
これが苦手なんですよね。
以前、内側と外側を同時に拭けるという家電を買ったんだけど、使い勝手が悪くって結局殆ど使えませんでした。
でも、あれからもう何年もたつから、もうそろそろ、簡単に拭ける家電出てもいい頃じゃないかなぁ。

そんな訳で、ここんとこ大掃除に追われて(って言うほどやってもないけど^^;)、めめはひとり遊びの時間が続いてました。
きっと寂しい思いをしてるんだろうなぁと思って、時々部屋を覗きに行くと、全くそんな様子もなくのんびりお昼寝したり、トンネルくぐりしたり、ボール転がしたりして楽しく過ごしてます。

では、本日は更新する気力もないので、そんなめめのボール遊びの様子をサクッとご紹介して、お茶を濁す事にします



14123001.jpg



14123002.jpg



14123003.jpg



14123004.jpg



14123005.jpg



よく見たら、ボール遊びじゃなくって、単なるお食事風景でしたね
失礼しました^^;




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

ガリレオなうさぎ

もういくつ寝るとお正月な今日この頃ですが、遅ればせながらうさ友さんから頂いたクリスマスカードをお披露目させて貰いますね~



14122901.jpg



suzutan life』のすずたんさんから届いたミニウサギの風君と文鳥のつくしちゃんのクリスマスカードとお菓子のセットです

風君はとっても可愛い子で、語尾の「~ずら」が意外に似合ってて大好きです。
ちゃんとカードにも風君のメッセージが入ってて嬉しかったです。

すずたんさん、本当に素敵なカードありがとうございました



ところで最近のめめは、へやんぽ中はいつもキューブハウスをひっくり返して、



14122908.jpg



たまーに中に入ってリンリンボールを食べる位であまり面白くないので、ベッド型に形を変えてみました。
でも、それだけじゃつまらないから、ちょっとだけ入口を開けてみました。
これなら穴うさぎの本能がウズウズしてきっと何かやってくれるんじゃないかな



14122902.jpg



おっ、早速喰い付いたよ~



14122903.jpg



うん、うん、違うよ。 ホラ、入口がめめを呼んでるよ~ 入っちゃいなよ
でも、



14122904.jpg



期待を裏切ってあっさり上に乗っかってしまいました
そして、



14122905.jpg



今までと何が違うのか分からないまま必死でニオイを嗅いでました。



14122906.jpg



でも、結局自分の匂いしかしないから、何が違うのか分からないようです。
そりゃそうだよね、ボックスからベッドへ形が変わったんだからいくらニオイ嗅いでも分からないよね

もうすぐ新女王になろうというお方が、違いの分からないうさぎさんだったってことはいささか残念な事実でしたが、一応本人(兎)に確かめてみましょう。


「めめちゃん、どこがいつもと違ってたか分かった



14122907.jpg



「お前はガリレオかっ

せっかく福山ガリレオの名台詞で決めてくれたのに、あの手のポーズが取れないのもますます残念です




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

不器用なうさぎ

今日(12月27日)は、天気予報で正月前に晴れる最後の日と言われてたので、いよいよ待った無しの状況に追い詰められ、遂に重い腰を上げて窓掃除に励みました。
最近の私の窓掃除は一階は外側はホースで水をブシャーっと当てて、柄つきワイパーでゴシゴシするだけの手抜きなんですが、それでも結構な時間かかります。

もちろん、内側は地道に拭き拭きするしかないから、もっと大変。
と言っても、これもかなり手抜き拭き拭きで済ませたんですけどね^^;
それでも、半日以上かかってしまい、かなり腰にキテしまいました

そんな訳で・・・

「めめちゃん、ママはお掃除でつかれちゃったからさ、ブログネタ考える気力が無いんだ。 だから、めめちゃんが何か面白い事やってくれない?」



14122801.jpg



「そうだよ、もうすぐ女王様になるんだから、それ位カンタンでしょ



14122802.jpg



14122803.jpg



14122804.jpg



14122805.jpg



「うん、うん、それを高倉健さん風に言うと



14122806.jpg



「お~、立派にネタになったよ ありがとね




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

積み重ね

今年のクリスマスは、めめがサンタさんやトナカイさん、そしてツリーにまでなって頑張ってくれた上に・・・



14122706.jpg

こんな風にたれちゃんずとも仲良しになって一緒に写真撮れたりして、結構いい感じで過ごすことが出来ました

でも、実はこのたれちゃんずとの集合写真にも人知れず苦労が隠されていました。


ぐっすり眠ってるめめのとなりに・・・

14122701.jpg

一段。



14122702.jpg

二段。



14122703.jpg

三段。
で、ツリー完成



14122704.jpg

そして、たれサンタがこっそり登場

その後、めめにサンタ帽を乗っけて例の写真が撮れました

でも、さすがにこんだけゴチャゴチャやってたら、いい加減めめも目が覚めて・・・



14122705.jpg



捨て台詞吐かれてしまいました^^;

でも、こうやって段々と女王の責務に慣れて行くものなんですよね。
たれツリーも積み重ねて出来上がったけど、めめもこの試練を積み重ねることで立派な女王になれると思ってます。




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

ちょこちゃん、行ってらっしゃい。。。

さっき、やんママさんのブログへお邪魔して、ちょこちゃんが旅立った事を初めて知りました。

徐々に体が不自由になって来てたちょこちゃんだけど、やんママさんの懸命のお世話に応えるように一生懸命食べて頑張ってました。
以前は一緒にいたら一触即発と思われてたぷりんちゃんとのツーショットも最近ではちょくちょく見れるようになって、ぷりんちゃんもちょこちゃんのことが心配でそばにいて応援してあげてるんだろうなぁって思ってました。

だから、まだまだこんな日が来るとは思ってませんでした。

でも、やんママさんがちょこちゃんが辛い生活から解放されたんだから笑顔で送ってあげたいって書かれてたのを見て、実際にそばでずっとちょこちゃんのこと見守ってきたからこその言葉なんだと思いました。

そうですよね、ちょこちゃんはもう充分頑張ってきたんですよね。
これ以上頑張ってって言うのは違うのかもしれません。
ちょこちゃんは精一杯生きて、そしてお月様という次の世界へ旅立ったんですね。

ちょこちゃん、長い間、思い通りにならないこともあって辛かったでしょうね。
それでも、本当によく頑張ったね。
ちょこちゃんの頑張りは、見てる私達にも勇気を沢山くれたよ。
ありがとうね。

でも、もうそんな痛みや辛さから解放されたんだね。
これからはお月さまで昔のように自由に走り回ってね。

ちょこちゃん、思いっきり飛び跳ねながら行ってらっしゃい。。。



14122601.jpg



メリクリ♪2014

まずは、めめから・・・



14122501.gif



そして、私からも・・・
メリークリスマス



皆さま、どんなクリスマスをお過ごしですか?
めめはたれちゃんずと一緒にクリスマスを楽しんでますよ~



14122502.jpg



えっ? 楽しんでるようには見えないって?
それはね。。。



14122503.jpg



トナカイさんの帽子被らされたり。。。



14122504.jpg



サンタさんの帽子被らされたりした挙句。。。



14122505.jpg



たれツリーの土台にまでならされて、ちょっとばっかしご機嫌ナナメなんです^^;



14122506.jpg



14122507.jpg



お~、意外と割り切ってやってるんですね
これは頼もしい女王になってくれそうです。




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif


じゅんさんへ
北海道の情報、ありがとうございました
関東より北の情報がなかったので、どうなのかなぁって思ってました。
ちゃんとあるんですね。

おまけに丸ですか?
こちらと同じですね。

でも、ジャンケンショっていうのは初めて聞きました。
貴重なタレコミ、ありがとうございました♪

イブにサンタさんがやって来た!?

去年の今日は、ミッフィーがお月様へ行ってしまって初めて一人ぼっちで迎えたクリスマスイブでした
でも、そんな私に『クリスマスの奇跡』が訪れたんですよね

今年も沢山のお家で素敵な奇跡が起こる事を願ってます

そして、我が家でも、小さな奇跡が起こったようです


14122401.jpg

サンタさんの帽子を見つけためめは・・・



14122402.jpg



14122403.jpg

たれちゃんずを投げ飛ばして、サンタさん探し


14122404.jpg



「サンタさんは忙しいから、ちょっと寄っただけでもう行っちゃったんじゃないの?」



14122405.jpg



これって、きっとさんたちゃんがまーずさんのお家に帰る前に寄ってくれたんですよね
沢山のうさ友さんが家にも来てねって言ってたから、さんたちゃんも忙しいよね。
めめは直接会えなかったけど、きっと楽しい想い出を分けて貰えたんじゃないかな
だから・・・



14122406.jpg

会えなくってちょっぴり残念顔のめめだけど、さんたちゃんへのお礼はちゃんと伝えてましたよ
イブの夜、本物のさんたちゃんがやって来てくれて、私も嬉しかったよ。
さんちゃん、寄ってくれてありがとう



昨日の『ケンケンパッの境界線』に沢山のコメントありがとうございました
皆様のコメントを読んで、「あ~、そうそう!!」って思い出す事が沢山ありました。
また、丸じゃなくって四角にするとか、”ろうせき”って何だろう?って、興味が湧くこともありました。

でも、皆様がご存知だったのは意外でした。
という事は、多少の違いはありましたが、ケンケンパッには境界線は存在しないと言う事でいいのかな。
境界線シリーズとしては初めての結果でしたが、皆様のご意見を面白く読むことが出来てとっても良かったです。
また、なにか思いついた時にはこちらで情報を募集しますので、その時はよろしくお願いしま~す



今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

ケンケンパッの境界線

先日、ココヤムクッションを並べて置いてたら、



14122301.jpg



14122302.jpg



14122303.jpg



14122304.jpg



めめがこんな風に跳んで行きました

これを見て、子供の頃やってた遊びを思い出しました。
地面に輪をいくつも描いて、その中を「ケン、ケン、パッ、ケン、パッ、ケン、パッ、ケン、ケン、パッ」という掛け声と共に跳ぶ遊びです。

「ケンケン」は片足で跳んで、途中輪が二つ並んでるところでは「パッ」と両足を開いて片方ずつあしを輪に入れると言うもの。
みなさんはやったことありますか?

ブログをやり始めてから、今まで誰もが知ってる事だと思ってた事が限られた地域限定のことだったと気付く事が何度もあったので、突然、この「ケンケンパッ」も、もしかしたらカステラ王国付近だけのものなのかなぁって思い始めました。

久々の境界線シリーズ復活しちゃおうと思いますので、そんな遊び、聞いた事もないよって方、いやいや、私もやったよっていう方、どうぞご意見をお寄せ下さいませ
よろしくおねがいしま~す。



今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

ゴミ漁り

ケージの掃除をする時は、残った牧草などを底に敷いた新聞紙の上に全部集めてまとめて捨てます。
でも、そんな時に限って、なぜか自分が食べ残した牧草を漁りに来るヤツがいます



14122201.jpg



「めめちゃん、それ、もう捨てるんだけど何してるの?」



14122202.jpg



もったいないって思うなら、掃除始める前に食べてくれればいいのに・・・ブツブツ



14122205.jpg



「いやいや、別に^^; 食べてくれて嬉しいな~って言ってただけだよ



14122203.gif



「で、その捨てる直前の牧草っておいしいのかしら?」



14122204.jpg



「そっか、めめちゃんがそう言うんなら、問題ないね

ミッフィーもそうでしたが、ケージの掃除を始めると、今までほっといた牧草をいかにも「捨てないで~!!」って言わんばかりに食べにやってくるんですよね。
これって何か意味があるのかなぁ


オマケ
昨日、たれぱんだと尻くらべして一番になってテンションMAXで飛び跳ねるめめの動画、見て下さいね。
ただ、親バカさんのうさナデ声とTVの大音量が入ってるのでくれぐれも音量にご注意くださいませ







今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

尻くらべ

本日はりおんさんのリクエストにお応えして、バラバラにしたたれツリーをご紹介します。



14122101.jpg

正面から。



14122102.jpg

上から。



14122103.jpg

そして、後ろから。
このたれぱんだはちょっとムッチムチなので、オチリもパンパンでちょっと尻フェチには物足りなかったかな。
私の車に乗ってるたれちゃんずはもう少しクタッとしてるので、そのオチリは萌え度MAXなんですけどね

では、大中小ならんだオチリの中から一番カワイイと思うオチリの持ち主をめめに選んで貰いましょう

「めめちゃん、どの子のオチリが一番カワイイかな?」



14122104.jpg



14122105.jpg


14122106.jpg



14122107.jpg



14122108.jpg



14122109.jpg



14122110.jpg

ハイ、皆様の予想通りの展開となりましたが、やっぱり生うさぎさんのオチリにはさすがのたれぱんだも勝てませんよね


ついでに、ケージに飾ってるたれサンタ、たれトナカイ、たれリースのオチリ。

14122111.jpg

これもなかなかいい眺めでしょ




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

隣の芝生

平和的解決を見た、めめとたれぱんだ軍団の関係。
今日は仲良くたれサンタさんとお話してましたよ



14122008.jpg



「あらっ、じゃあ、めめちゃん、たれサンタさんから借りて背中に背負ってみる? ハイッ



14122002.jpg



「な~んだ、せっかくカッコよく担いで貰おうと思ったのになぁ。。。」



14122003.jpg



「今度は何?」



14122004.jpg



「でしょ、でしょ じゃ、めめちゃんも被ってみよっか ハイッ



14122005.gif



「あ~、そんな振り落としちゃダメだよ~~~



14122006.jpg



「え~、袋も帽子も欲しそうな事言ってたのに、結局どちらもいらないのね



14122007.jpg



「そうそう、サンタさんも傍目から見る程、楽じゃないんだよ。 実際にやってみてわかったかな

めめは”隣の芝生”という言葉を”隣のサンタさん”から学んだようです^m^



今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif


りおんさんへ
たれツリーはそれぞれ大きさの違うたれぱんだを重ねてるだけですよ。
今日は写真撮る時間が無かったので、今度全体像をアップしますね。
たれぱんだのオチリもめっちゃ萌えますよ~

平和主義

昨日は領土の見回りの最中にたれ軍団を発見して、ビビって背を向けてしまっためめですが、こんなことじゃ立派な女王にはなれないと思ったのか、意を決してたれ軍団の方へ向かって行きました
とは言え、不審者に立ち向かうというよりは・・・



14121901.jpg

あくまで、偶然を装って近づいて行ったという感じです^^;



14121902.jpg

そして、何気に気付いたフリをして、声を掛けます^m^



14121903.jpg

で、一応ここが自分の領土だから出て行って欲しいと暗に言ってみます。
それでも、たれ軍団が全く動く気がないことを知ると、



14121904.jpg

次は実力行使を匂わせます。
しかし、そんな恫喝にも怖れることなく、たれツリーは堂々としたまま。
その威厳に押されて、いささか逃げ腰になりながらも、勝負する事を決意しました



14121905.jpg

そして、遂に決闘の火ぶたは切って落とされたのです
その勝負とは



14121906.jpg

なんとも平和的な勝負でした^^;
でも、これは最初からめめの負けは見えてますね
なんたって、元々の目の大きさが全然違うんですからね。

もしかしたら、これは相手に華を持たせると言うめめの政治的手段かもしれません。
これなら、カステラ王国に圧倒的多数で生息するたれぱんだとも上手くやっていって、女王として平和な王国を保ってくれるかもしれませんね




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

ヘタレうさぎ

今日(12月17日)、カステラ王国には初雪が降りました
明日も降るかもという予報でしたが、あんまり積もらないでほしいなぁ。。。

そんな中、今年最後の爪切りに行ってきました。
バスタオルでくるまれためめが飛び出ないように私もお手伝いで押さえてたので、写真はありません
体重は1.3kg。
前回より100g増えてますが、これから冬本番だから、少しくらい脂肪が増えるのは自然の摂理というものでしょう。
でも、これ以上は増えないでね~



お話変わって・・・

もうあと2週間ちょっとで戴冠式を迎えるめめ。
今では、カステラ王国の女王となるべく領土の見回りなどもしっかりやってくれてます



14121801.jpg



14121802.jpg



14121803.jpg



まずは平野部(床面)をチェックし、その後は高台(ソファーの上)へ移ります。



14121804.gif



14121805.jpg



そこで、ソファーの上を陣取ってる・・・



14121806.jpg



たれサンタとたれツリーを発見
さぁ、次期女王はどうする



14121807.jpg



な、な、なんと
圧倒的な数の圧に押されたのか、ビビって背を向けてしまいました
次期女王様、とんだヘタレうさぎのようです
このままでいいのか!?
明日へ続く。。。




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif


JIJIさんファンの皆様へお知らせ
『JIJIのひとりごと』を楽しみにされてた皆様。
突然、ブログが消えて何かあったのかと深読みしたりして、パニックになってませんか?(←それは私だって^^;)
大丈夫ですよ。
新しいブログ『JIJIのひとりごと2』が開設されました。
「JIJIさん、どこ行ったの~?」とアワアワされてる方は是非、新しいブログをご訪問くださいね

進化を続けるチャームポイント

相変わらず角に置かれたキューブハウスを退かそうと頑張ってるめめ。
その様子をよく見ると、


14121701.jpg

これも・・・



14121702.jpg

これも、鼻で押しやってます。



14121703.jpg

これは、頭と体全体で入り込んでるようですが、実は・・・



14121704.jpg

やっぱり、最後は鼻で押してます^^;

チャームポイント』でもご紹介しましたが、鼻ぺちゃさんのめめのお鼻はこうして更に平らに均されていくんでしょうね^m^
めめのチャームポイントはこんな風に常に進化を続けてるんですよ



この後、隙間に入り込んでいくめめの後ろ姿が萌え萌えだったので、サービスでお付けしますね
とくとご覧あれ~



14121705.jpg



14121706.jpg



14121707.jpg



で、これをgif動画にすると・・・



14121708.gif

こんなに楽しそうなめめのオチリになりました~




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

クリスマス始めました

クリスマスと言えば12月25日。
これはキリスト教徒じゃなくても知ってる常識。
でも、今の日本ではクリスマスはお祭りの一つとして捉えられてますよね。
だから、ハロウィンのバカ騒ぎが終わった途端、もう次の一大イベントとして既にクリスマスは始まってるんですよ

と言う事で、我が家も遅ればせながら、いつものクリスマス要員が出て参りました



14121601.jpg



たれサンタにたれツリー、そしてその他
これから、この子たちがミッフィーの時のように、めめと絡んでネタを提供してくれることを期待してます
そして、もちろん・・・


「めめちゃ~ん、めめちゃんのケージにもクリスマスの飾り付けやってあげたよ



14121602.jpg



「そんな食べてばっかりいないで、ちゃんと見てよ~」



14121603.jpg



「ふふっ、びっくりした 可愛いでしょう~



14121606.jpg



「えっ、ナニナニ? めめちゃん、ビビってるの?」



14121604.jpg



「え~、なんでぇ せっかくたれリースとたれサンタとたれトナカイの3種の神器を揃えたのにさ
と、めめは喜ぶどころか、ほぼシカト状態でした。
なんか、もうちょっとオモシロいリアクションを期待してた分、肩透かしを食らった気分だわ

でもね、しばらくすると・・・



14121605.jpg



ちゃんとご挨拶してましたよ




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

本能をくすぐるモノ

へやんぽ中のめめは、ソファーの上で寝てる事も多いので、少しでも暖かくなるようにソファーに例のフリースシーツを被せてみました。



14121501.jpg



あっ、ソファーの後ろに立て掛けてる敷布団は見なかった事にしてね^^;
なんたって、めめの部屋が我が家で一番日当たりがいいから、ここに置いとくのが一番よく干せるんです

で、上の写真の中で、めめがどこにいるか分かりますか?
答えは・・・



14121502.gif



そう、ソファーに被せたフリースとソファーの足元の間に入り込んでトンネル遊びして出てきたところです
私は全くこの展開を予想してなくって、フリースはソファーの下にしっかり入れ込んでたんですが、めめは端っこをホリホリして無理やり隙間を作って、そこに入ってホリホリしながらどんどん進んでました。
これこそ、穴うさぎの本能なんでしょうね。
めっちゃ楽しそうでした

では、その様子を動画でどうぞ







14121503.jpg



暖かくなるようにと思って被せたフリースが本能をくすぐる楽しみになったのは想定外だったけど、めめも喜んでくれたみたいだから、これはこれでOKとしましょうかね^m^




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

めめ時計再び

皆様は約3か月前の記事『めめ時計』を覚えておいででしょうか?
そう、前回の私のパートがもうすぐ終わる頃にめめが自ら鳩時計になって、カウントダウンをしてくれたヤツです。

実は、私、来年正月明け早々またパートに行くことになり、今度はその逆のカウントダウンをして貰う事になりました。
先週からまた腰痛が酷くなってきて、かなり不安もあるんですが、せっかくお誘い頂いたんだから取り敢えず行ってみる事にしました。

仕事があるのは嬉しいことだけど、配属先がどんなところなのか全く予想も出来ないのが、かなり憂鬱
毎回、パートの話を貰ってから、初日を迎えるまでがいつもこんな風に気持ちが揺れ動きます。

そんな訳で、せっかくの楽しい年末年始が凹んだ気持ちのまま過ぎてしまわないように、ここは一発めめに体を張って景気を付けて貰う事にしました


「じゃ、めめちゃん、そう言う事だから、いっちょ、お願いしま~す



14121401.jpg



「ハイ、そこ、ブツブツ言わないっ さっさとやっちゃって~



14121403.jpg



では、めめ時計リターンズ、スタート



14121402.gif



14121404.jpg



14121405.jpg



カーーーット
お見事!!
めめ、前作を忠実に再現してくれましたよ

さぁ、このめめの奮闘を無駄にしないよう、あと3週間余りをグジグジ考えすぎないようにして過ごしましょう。
でも、その前に大掃除やらなきゃいけないのが、憂鬱のタネになりそうな気もする




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

闘うかたつむり

今日は、めめが赤ちゃんの時に有袋類の抱っこ袋みたいに使ってた帽子で遊んでみました♪



14121301.jpg



でんでんむしむし かたつむり おまえのあたまは どこにある?



14121302.jpg



「あっ、かたつむりのあたまが出てきた~



14121303.jpg



「うをっ かたつむりがぜ~んぶ出てきた~!!」



14121304.jpg



「いやいや、どうみてもかたつむりが殻から抜け出てきてるトコでしょう。 でも、めめちゃんカタツムリの中身はナメクジみたいじゃないからいいと思うよ
じゃ、今度は背中にちょっと斜め掛けしてみる?」



14121305.jpg



14121306.jpg



14121307.gif



結局、めめはキューブハウスだけじゃなくって色んなモノと日々闘ってるんですね^m^
頑張れ、めめ そのお鼻が真っ平らになるまで。。。
って、めめのお鼻は元々まっ平らだったわ^^;




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

たまにはちゃんとありがとう♪

え~、昨日の続きですが・・・
殆どの方が予想されていた通りの展開で、これ以上続けていいものかどうか迷ったんですが、それでもめめの奮闘もありますので、やっぱり見て頂くことにしましたので、お付き合いの程よろしくお願いします^^;



自分よりもずっと大きなキューブハウスを頭でひっくり返しためめですが、その直後、勢いの付いたキューブハウスが振り子のように今度はめめの頭を直撃しました



14121201.jpg



14121202.jpg



完全にキューブハウスに押し潰されてしまっためめですが、そこから驚異の踏ん張りを見せて、



14121203.gif



またもや、鼻で持ち上げて、



14121204.jpg



裏側に僅かに出来た隙間からまた顔を覗かせて、



14121205.jpg



持ち上げる・・・



14121206.jpg



更に持ち上げる



14121207.jpg



しかし、さすがに力尽きたようで、またハウスが倒れかかってくる一瞬前にそこから抜け出して、避難成功です
でも、よくここまで頑張りましたよね
ただ、この根性が他の事に向かえば、昨日のTVに出てきたうさぎさんみたいにもっとお利口さんになれそうな気もするんだけど、それは高望みかな




ちゃすけくんの骨折に関して、沢山の方がemiさんへ応援メッセージやちゃすけくんが食べてくれそうな貴重なお野菜などを送って下さってて、すごく嬉しく思ってます
こんな時に本当にうさ友さん(最近はハム友さんも出来た)の有難さを実感します。

私自身は特に何も為になるようなことは出来ていませんが、それでもちゃすけくんの回復を日々感じ、みなさまの支援のおかげだと思ってます。

ブログをやっててよかったと思うのは、こんな時ですよね。
私もミッフィーがうっ滞を起こした時や怪我したときなど、一人でクヨクヨ悩んでたらもう辛すぎてどうにもならない状態になってたと思いますが、沢山のうさ友さんが支えて下さったおかげで立ち向かう事が出来ました。

ホントに中身のない内容ばかりの当ブログですが、イザという時は本当に心強いうさ友さんが付いてて下さると思うと、コレでもいいのかなって思えてきます。
でも、たまにはちゃんとお礼も言わないとね。

ちゃすけくんを応援して下さる皆様、ありがとうございます。
そして、ミッフィーやめめをいつも温かく見守って下さる皆様、ありがとうございます。
これからもまた、何かお世話になる事もあると思いますが、その時はまたよろしくお願いします



14121208.jpg




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

アタックチャンス!!

突然ですが、今日(12月10日)夜7時からのTBS系『トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!』という番組、ご覧になりましたか?
実は、私はこんな番組がある事すら知らなかったんですが、ツイッターでハムスターの銀次さんがこの番組で紹介されるそうですってつぶやかれてたのを見て、これは録画しなきゃと思って予約してたんです。

そしたら、もちろん銀次さんもご出演されたんですが、うさぎさんの生態などの紹介もあって、大久野島のうさぎさんたちも沢山出てきました
喧嘩してるとこは、「やめてやめて~!!」って言うほどシビアな闘いでしたが、威嚇のためのジャンプとかはやっぱり野生の子はスゴイって思うほど見事でした。
いい番組を知るきっかけを貰って、銀次さんには感謝です



ところで先日も、角っこを取るために必死に頑張ってるめめをご紹介しましたが、もうこれはほぼ日課になってます。



14121101.jpg

キューブハウスを鼻先で持ち上げて・・・



14121102.jpg

転がす。



14121103.jpg

グイグイ押しやって・・・



14121104.jpg

押し出す。



14121105.jpg

その隙間から誇らしげに出てきたかと思うと、またすぐ取って返して・・・



14121106.jpg

裏側からも押しやる。

こうして、めめは延々と角を取るために頑張ってます。
まぁ、めめがハウスを転がす度に私がまた角に置き直すから延々とやる羽目になってるんだけどね^^;

でも、なんでそんなに角を取りたいのかなぁ。。。
これって、もしかして児玉さんの「アタックチャンス」やってるつもりかしら^m^

そしてまた、



14121107.jpg

脇を突き進み・・・



14121108.gif

頭を突っ込んで思いっきりひっくり返した

拍手を送りたい程、豪快な技が決まったと思ったんですが、実はこの後思いがけない事が起ってしまいました
それは・・・、明日へつ・づ・く



今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif


maruさんへ
ご訪問&コメントありがとうございました

私は遥か昔、ハムちゃんも飼ってたので今でもハムちゃんを見るとワクワクしちゃいます
これからも貴族様の愛らしいお姿を拝見する事、楽しみにしてます

うさぎさんのアクビ、コワいって言う人もいるけど、私はめっちゃカワイイって思いますよ~
う~ん、「全てのものをコケにしてる」ようには、私には見えないけど^^;
まぁ、人それぞれの感想があると思います。

今度、アクビしてる写真が撮れたらアップしますから、見てみて下さいね。

荒れるうさぎ

いつも角を取るために邪魔者扱いされてるキューブハウスやうさぎハウスですが、実はめめ、結構気に入ってて、よく中に入ってます。
でも、それは何故か私が部屋にいない時が多いんです。
で、私が部屋に入って来ると、速攻で中から飛び出てきます

私としてはせっかく買ってあげたハウスの中でお昼寝でもしてくれれば嬉しいから、中でゆっくりしていて欲しいんですけどね。
だから、今日、ハウスの前で入りそうな様子だったから、「入れ入れ!!」って念じながらシャッターを押したんですが、やっぱり入ってくれませんでした


14121001.jpg

うさぎハウスの前でウロウロしながら、結局スルー。



14121002.jpg

キューブハウスの中を覗き込みながら、結局スルー。



14121003.jpg

その後、ケージに日除けの為に掛けてたフリースに当たり散らしてました。
その理由は多分・・・



14121004.jpg

赤丸で囲った部分を見ればお分かりのように、激しい換毛のせいだと思われます。
というか、換毛のせいで私が暇さえあれば、ブラッシングしたり手で抜いたりするのが嫌でたまらないみたいで、この時も、つい手を伸ばして毛を抜こうとしたら、危険を察知しためめは、



14121005.jpg

ケージの裏に避難してしまいました。
多分、ハウスの中だと逃げ場がないのが分かってるから、私がいる時はハウスの中にいるのは危ないって思ってるのかもしれません。

そして、換毛とそれを抜く魔の手のストレスがめめを一層荒れさせてしまったようで・・・



14121006.jpg

ケージの中が先日以上に悲惨な状態になってました




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

待ってるよ

まーずさんちの三男坊のさんたちゃん、クリスマスを目の前にして旅立ってしまったそうです。
あまりにも突然で、そしてあまりにも若すぎる旅立ちにまだ、実感が湧きません。
ついこの間、一歳のお誕生日を迎えたばかりだったのに。。。

さんちゃんはこの一年、まーずさんのお家で、家族のみんなをいつも幸せにしてくれてたね。
そして、そんなさんちゃんを紹介してくれたまーずさんのおかげで、うさ友さん達まで笑顔にしてくれました。

まだ赤ちゃんの内から何でも食べれるとってもいい子。
そして、美味しいものを食べた時の笑顔はお兄ちゃんのあぽろくんにも負けない位、輝いてたね。

でも、そんなさんちゃんの唯一の欠点があわてん坊さんってこと。
去年、お家にやってきたのもクリスマスの前。
まーずさんがブログに”あわてん坊の「さんた」がうちにやってきた”って書いてましたよ。

そして、今度はクリスマスの前に旅立ってしまうなんて。。。
サンタさんが活躍するのはこれからが本番だよ。
きっと今頃その事に気付いたんじゃないかな。

だからね、さんちゃん、まだ間に合うからクリスマスには帰って来てね。
キラキラ輝くトナカイさんに乗って、夜空を駆けてまーずさんのお家に帰ってくるんだよ。
あわてないでいいからね。

そして、もし時間があったら、さんちゃんの事が大好きなうさ友さん達のお家にも寄ってね。
その時はもちろん、ウチにも寄って行ってね。
待ってるよ、可愛い可愛いさんたちゃん。



14120901.jpg




結果オーライ

昨日、めめの大好きな角っこ部分に、少しでも暖かく過ごして貰おうと思って、私のお古のフリースシーツを敷いて、その上にいつものキューブハウスを置いてみました。
すると、早速いつも通り角っこを取るためキューブハウスを退かしにかかりました。



14120801.jpg

横の隙間から突き進み、



14120802.jpg

角を取る。



14120803.jpg

また、裏からも攻め込み、



14120804.jpg

キューブハウスを持ち上げて角を取る。

どうしても、キューブハウスが邪魔なようなので、仕方なく退けてあげました。
そしたらシーツの上でのんびりゴロンチョでもしてくれるんじゃないかと期待したんですが、結局・・・



14120805.gif

今度はシーツを猛烈な勢いでホリホリし始めて、全くのんびりしてくれませんでした

でもね、これだけ激しくホリホリしたんだから、きっとあったまったと思います。
だから、フリースシーツを敷いたことで、自発的に温まる事ができたようなので結果オーライですね


では、立ちはだかるキューブハウスをモノともせずホリホリしながら力強く前進するめめををご覧ください。







この、うさぎさんのちょっとオチリをあげて必死にホリホリする姿って最高に可愛いですよね~
もう、これでご飯3杯はイケそうだわ~




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

ハードボイルド眉

現在、これまでで一番ヒドイ換毛期を迎えてるめめ。
もう、ブラシなしでも手で撫でるだけで猛烈に束になって毛が抜けています。
うさ友さんがよく言う”ぴよ毛”というのも、初めて見て、それを抜く楽しさも経験しました
で、遊びに夢中になってるめめを撫でるフリしながらドンドン抜いた毛を・・・



14120701.jpg

お昼寝中のめめの頭に・・・



14120702.jpg

乗せてみた



14120703.jpg

せっかくだから、リーゼントにもチャレンジ
と、楽しく遊んでたら・・・



14120704.jpg



14120705.jpg

と、怒られた

「でもね、そんな風にプンプン怒ってるめめちゃんがまためっちゃ可愛くって大好きだよ~ん
と、フォローしてみたんだけど・・・



14120706.jpg

なんかいつもと感じが違って、怪しい雲行きになってきました
えっ、これから一体どうなるのとドキドキしてたら、なんと



14120707.jpg

いきなりの極妻風



14120708.jpg

と、完全にスゴまれてしまいました

とにかく、目の上の眉毛にしか見えない毛がゴルゴ13みたいなイカツイ眉の形になってるので、フツーにしてても凄味があってコワいんです。
でも、そんなコワい顔してるのに、何故かカワイイから写真撮りながら笑ってしまいました。
めめのこのハードボイルド眉、一体いつまで続くんだろうなぁ。。。


ところで、ハードボイルドと言えば、ミッフィーもチャレンジした事があるんですよ。(→『たまにはハードボイルド』参照)

でも、ミッフィーの場合は一生懸命キメてたけど、めめはあり~のままの~姿でこの迫力ですから、この勝負はめめの圧勝ですね^m^




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

反省部屋

昨日、夢の中で自分がやった悪さを告解してためめですが、告白しただけで反省はしてなかったようです。
なぜなら、今日、外出から帰った私の目に飛び込んできたのは・・・



14120601.jpg


トイレの網が投げ飛ばされただけじゃなく、その下に敷いてたシーツまで放り出されて、そこら辺中●だらけになってるという惨状でした

そのあまりの悲惨な状態を見てあんぐりしていた私に気付いためめ。



14120602.jpg



14120603.jpg



14120604.jpg



14120605.gif



叱られる前に、反省部屋という名の安全地帯にサッサと逃げ込み、難無きを得たのでありました。。。
全く、いつの間にかすっかり悪知恵ついちゃって、これからますます躾が難しくなりそうだわ

よい子のうさぎさんは、決して真似しちゃダメですよ~




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

告解

今年の夏は節電のため、夜寝るときにはめめの部屋の隣に布団を持ち込み、めめのケージも移して一台のクーラーで母娘一緒に寝てました。
それ以来、クーラーを使う必要がなくなってからも、今度はめめの部屋へ布団を持ちこんで寝るようになってます。

な~んか、そばにめめがいるって思うと、とっても気持ちよく眠れるんですよね

それに、寝室のベッドの方が寝心地はいいけど、寝るまで全く使わない部屋なので、冬は寒くって寝付けないんです。
で、これまでは寝る前に部屋を暖めようとファンヒーターを入れておいてたんですが、いつも寝るのがズルズルと遅くなって、無駄に部屋を暖めてるのがもったいないと思って、今年からは元々暖かいめめの部屋で寝ることにしたんです。

つまり、めめがいつもへやんぽして回ってるところですね。
だから、毎日、部屋んぽが終わったら、クッションやハウスなど全部撤収してると言う訳です。
めめの部屋にはテレビもあるから、寝る時に見ながら寝れると言うのも気に入ってるところです
朝は、タイマーでONして『Zip』が映るようにもしてて、結構快適です♪

ところが、今朝(12月4日)、テレビの音で目が覚めた時、寝ぼけ眼で見たのは『Zip』ではないんです。
でも、「日テレニュース」という表示が出てて、なんでかなぁって思いながら時計を見たら、まだ4時前で『Zip』が始まる前だったんです。
これって、妖怪の仕業でしょうか
色々考えると怖くなるので、またすぐ寝ましたけどね^^;



14120501.jpg



「うん、もちろん、そんな事、思ってないよ~」



14120502.jpg



「何でそんな事言うの? めめちゃんがそんな悪さするハズないって分かってるから、ご機嫌直してよ



14120503.jpg



14120504.jpg



ナデナデですっかり気持ちよくなっためめはそのままぐっすり寝入っちゃいましたが、実は自分がやった悪さに心当たりがあったもんだから、



14120505.jpg



つい寝言で告解やってしまいましたよ^m^
きっと、自分でも悪い事やっちゃったなぁって思ってるもんだから、妖怪のせい?とか言われて、自分の事言われてる気がしたんでしょうね。
楽しいお昼寝が思わぬ懺悔の時間になってしまってました




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

完全消滅宣言

先日、お腹のブラックホールのチェックはめめが自分でやることになりましたが、それでは私の貴重なお楽しみの一つがなくなってしまうので、たまにはやらせて貰いたいとリクエストしたら・・・



14120401.jpg



と言ってくれました
でも、その方法は・・・



14120402.jpg



ゴロンチョではなく、毛繕い中に覗き見するという方法でした



14120403.jpg



「う~ん、これじゃぁ、ちょっと見辛いなぁ。。。 もうちょっと立ち上がってやり直してくれない?」



14120404.jpg



「いいじゃん、毛繕いはやればやる程キレイになるんだしさ



14120405.jpg



「おっ、これはお手手も開いてて、ハッキリ見えるよ



14120406.jpg



どうですか?
もうブラックホールの輪郭さえも見えませんよね?
カメラ通さず直で見ても、もう全然凹んだ部分が分かりませんでした。

と言う事は、めめの手術の跡は完全に毛で覆われ、その毛も既に周りの毛と同じ程度に伸びたと言う事ですよね?
そんな訳ですので・・・

今日、ここに、めめのブラックホール完全消滅を宣言します
これまでのご心配や応援、本当にありがとうございました




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

一人二役

気が付けばもう12月。
早いですね~
そして今日3日は、めめの戴冠式のちょうど1か月前です
まだまだ修行が足りないめめ、あと一カ月でどこまでやれるのか今になって焦ってきました
それでは、本日はその修行の一つをクリアして貰いましょう。


「めめちゃん、ミッフィーお姉ちゃんはね、カステラ王国の女王様だったけど、もう一つの顔も持ってたんだよ。」



14120301.jpg



「それはね、このブログの主演女優という顔 だから、めめちゃんもそうなって欲しいんだ



14120302.jpg



「ほほ~、自信アリアリだね。 じゃ、早速やって貰おうかな。
 設定はね、やくざ者と肩がぶつかって難癖つけられてるビビリとそのやくざ者の一人二役。
 ちょっと難しいと思うけどやってみて 
 いい? 二人、肩がぶつかった ハイ、スタート


<やくざ者>
14120303.jpg



<ビビリ>
14120304.jpg



<やくざ者>
14120305.jpg



<ビビリ>
14120306.jpg



<ビビリ>
14120307.jpg



「ハイ、カッーーート めめちゃん、よかったよ~ 特にビビり加減が絶妙



14120308.jpg



女優はクリアしたけど、このすぐ調子に乗る性格は戴冠式までに直して貰わないといけませんね




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

今時の女王像

昨日のちゃすけくんの骨折に関して、沢山の情報や応援を寄せて頂き、ありがとうございました
頂いたメッセージはきちんとemiさんへ伝えるつもりです。
また、emiさんからも感謝の言葉を頂きましたので、皆様へお伝えします。
これからも、ちょっとしたことでも参考になるのではないかというような情報があれば、emiさんへ送ってあげて下さいね



ところで、一昨日の事。
へやんぽ中のめめの部屋へ入ってビックリ
なんか得体のしれない黄色いクズクズがあったかマットの上に散らかってました



14120201.jpg



こ、これは・・・



14120202.jpg



しらばっくれてますが、マットの裏のフカフカクッション部分を齧ってたんです
めめはいつも、角を取るために邪魔なキューブハウスやその前に置いてるあったかマットをホリホリカジカジしてたんですが、遂にここまでやってくれましたよ

これ以上、齧られるとマズイので、仕方なしにめめにとっての邪魔者を取り除いてあげました。



14120203.jpg



でも、これで安心させるのはシャクなので、ピンクのうさぎさんを角っこに置いてみました



14120204.jpg



と、即座に、撤去に動き始めました



14120205.jpg



でも・・・



14120206.jpg



相手はめめの何倍もありそうなツワモノ



14120207.jpg



ちょっとやそっとでは、強制撤去はできません
それでも、果敢に何度もチャレンジするめめの雄姿を動画でご覧ください。







結局、どんなに押しても齧っても全く動じないピンクのうさぎさんに降参して、すごすごと角を明け渡してしまいました。
案外あきらめが早いなぁ。
ミッフィーは徹底的に闘うようなトコあったけど、今時の女王様なら、これ位で良しとするしかないのかな




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif


ベスママさんへ
とても貴重な経験談、ありがとうございました。
生後4カ月で骨折してしまったうーたんちゃんを見守るベスママさんも辛かった事でしょうね。
でも、固定という方法を選んで、正解だったんですね。

うさぎさんの回復力って素晴らしいんですね。
私も、ミッフィーが怪我した際は、麻酔さえ醒めていれば、2~3か月後にはしっかり骨が繋がって、普通に治ると思ってました。
ちゃすけくんもきっと、うさぎさんに秘められたパワーで回復してくれると信じてます。

これからも、なにかありましたら教えて下さいね。

プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操