fc2ブログ

人生はうさばらし!

先日、長崎に行った時、久しぶりに本屋さんに行って面白そうな本をいくつか見つけました
でも、私は基本的に本は文庫本しか買わないので、その時は文庫以外はスルーしてしまいました。
ただ、その後もずっとその本の事が頭から離れず、結局買っちゃいました~
それがコレ



















14013101.jpg

今、巷で話題の『人生はニャンとかなる!』です。

中身は人生訓みたいな言葉が綴られているんですが、そのそれぞれの言葉にピッタリの猫の写真が掲載されています。
例えば・・・



14013102.jpg



14013103.jpg



14013104.jpg



こんな風にどのページにもありがた~い言葉とめっちゃカワイイにゃんこの写真が載ってて、すごく素敵なアイデアの詰まった本だと思いました。
これは『人生はワンチャンス!』という本の後続本で、つまり既に「犬」「猫」ときてる訳です。

そうなれば当然、次は兎でしょうってことで、それに相応しいタイトルを考えたんですが、いかんせん、うさぎさんの鳴き声は「ワン」や「ニャン」ほどメジャーじゃないから使えないですよね。
それで仕方なく掟破り承知で「うさ」をタイトルに入れてしまいました。
って、いつの間にかすっかり自分が第3弾作るつもりになってしまってました^^;

でも、せっかくだからもうちょっと私の妄想につきあって下さいね
え~、内容的にはこれまで通り、人生訓となるような言葉を添えて・・・



14013106.jpg

まっ、初回はイマイチだったけど、なんかこういうのって考えるのも楽しいから、これから時々やってみたいなぁって思ってます。


因みに上の写真はコチラの記事で使ってたものですかなり溜まってたうさぎ

この記事には複数枚の写真と動画まで使ってます。
やっぱり写真一枚で言葉を現わすのって難しいってよく分かりました。
だから、改めて『人生は・・・』の2冊はすごいなぁって感心しました。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

カメラ目線

ミッフィーはカメラのレンズを向けると、すぐに顔をそむけてしまって、真正面から撮るために顔の向いてる方へ何度も移動して撮る事が多かったので、結構大変でした

でも、たまーに、ジッとレンズを見つめてる時があって、そんな時はやっと主役の自覚が出てきたのかなって嬉しかったです

でもね、それは「あぁ、勘違い」ってヤツだったようです。
例えば・・・



14013001.jpg



14013002.gif



普段は部屋の中で野放し状態のミッフィーをケージの中に閉じ込めてケージの天井から覗いてると、こんな風に出せ出せアピールの為にカメラ目線を送ってきました。

そしてまたある時は・・・



14013003.jpg



14013004.jpg



トイレに座ってる可愛い姿を撮ってると、さすがに女の子としての恥じらいからか、撮影NGを出す為にガン見されてしまいました

つまり、ミッフィーのカメラ目線にはちゃんと意味があったんですね。
単純に喜んでる場合じゃなかったって事ですね^^;
今更だけど、反省。。。




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

逆戻り

ミッフィーがいた頃は・・・



14012901.jpg



14012902.jpg



14012903.jpg



「え~、本当にそんなに美味しいの? タレントさんみたいなオーバーアクションじゃないの?」



14012904.jpg



14012905.jpg


「そっかぁ、そんな可愛いお顔で言うんじゃ、本当なんでしょうね じゃ、ママも食べてみるね


ってな具合で、いつもその残りを私が食べる羽目になってました^^;

私は元々あまり果物を食べない家庭で育ったので、大人になってからもわざわざ買ってまで食べるって事は殆どありませんでしたが、ミッフィーが果物を食べるようになってからは、そのおこぼれ(というより、殆ど全部)を私が食べないといけなくなって、果物を食べるという習慣がついてきました。
そして、スーパーに行っても果物に目が行くようになって来てました

でも、ミッフィーがお月さまへ行ってしまってから、また徐々に元の私に戻りつつあります。
最近では果物売り場をじっくり見る事もなくなり、頂き物の果物もずっとお供えしたままです

せっかくミッフィーが変えてくれたことなので、続けて行きたい気持ちはあるものの、なんか一人で食べるのも味気ないんですよね。
あ~、早く一緒に食べてくれる子が現れるといいなぁ




昨日の黒猫のニット帽をかぶった猫ちゃんの写真、ちゃんと見れたようで良かったです
で、また同じ人ので可愛いのがあったのでご紹介しますね。コチラです
ウサギのルームシューズをはかされたウサギの戸惑い




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

強敵現る!!

早いもので、今週末はもう2月ですよ~
な~にもやってないのに、もう一か月過ぎちゃったんですね
まっ、それは自己責任だから置いといて。。。

来週は節分。
となると、思い出すのがミッフィーのコスプレ。



14012801.jpg



可愛いツノを付けてオニさんなったり



14012802.jpg



おたふくのお面を付けて福娘になったりと、本当に被りものが似合うんですよね~



14012803.jpg



14012804.jpg



なんて、大見得切ってましたが、実はそんな自信を揺るがす強烈な被りものしてる子を見つけてしまいました
それは黒猫のニット帽を被った猫
これはもう最高に可愛い
まさに、ミッフィーの鼻っ柱をへし折るほどの強敵です

では、こちらをクリックしてご覧下さいかわいい黒猫ニット帽

ただ、これTwitterにアップされてるものだから、もしかしたらTwitterやってない人は見れないかも
写真の部分をコピーして、アップしたい気もするんだけど、著作権が絡むと面倒だから、取り敢えずこれで皆様が見れればこのままにします。
もし、見れない方がいらしたら、「見れないよ~」ってコメントしてね。




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

おやつのおまけ

昨日のバナナの件については、皆様の考えも大体私と同じようなものだったので安心しました。
人間だって、体にいいものしか食べないなんて、相当ストイックな人でない限り、なかなか出来ません。
ましてや食べる事が生きてる上で大きな楽しみを占めるうさぎさんにとって、ほんのちょっとのお楽しみくらいはあってもいいんじゃないでしょうか。
それに、毎日バナナ食べてる子、私が知る限りみんな元気だもん
もちろん、悪影響が出ない程度に・・・というのは皆様の総意ですね。


それに、我が子が喜んで食べてくれる姿を見れるのは親にとってもお楽しみですからね



14012701.jpg



14012702.jpg



こんな嬉しそうなお顔を見ると、食べてるうさぎさん以上に幸せ感じますよね~
でも、それだけじゃないんですよ。



14012703.jpg



なんとお礼までしてくれるんですって
じゃ、見てみましょう。。。







ねっ、おかわりのバナナを求めてお顔を近付けてくる様子はまるでを迫って来てるみたいでしょ?
こんなおまけまで付いてくるんじゃ、やっぱりおやつは止められなーい




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

ほどほど

昨日のバナナ丸齧りのミッフィー、もちろん一本丸ごとは食べてませんのでご安心ください
でも、あの頬張りようを見れば分かるように、やっぱり丸齧りにすると、これでもかっ!!って位、あの小さなお口にモゴモゴに押入れますから、注意しないといけないですね。

実は先日、イギリスの動物園でおサルさんの餌にバナナを与える事を禁止したというニュースを聞いて驚いたんですが、人間用に改良されたバナナはおサルさんにとってカロリーが高すぎて糖尿病になったり虫歯になり易いんだそうです。

お猿さんと言えばバナナ、これはテッパンでしょうって思ってたんですが、野生のおサルさんはバナナを食べる環境にはいないそうなので、元々餌として与えるものではないとも言ってました。

となると、うさぎさんにとってもバナナはNGなの~!?
ということは・・・



14012601.jpg



「あ~、ミッフィーちゃん、ダメダメ~



14012602.jpg



「バナナは、栄養があり過ぎるから食べちゃダメなんだって



14012603.jpg



14012604.jpg



14012605.jpg



14012606.jpg



「そ、そうだよね いきなり大好物を食べちゃダメって言われたら、生きる喜びまで失くしちゃうよね。 多分、食べ過ぎなきゃいいんだと思うから、一気食いは止めて少しずつ食べようね



14012607.jpg



以前、うっ滞になった時病院の先生からバナナを食べさせて下さいって言われたくらいだから、バナナが絶対ダメって事はないと思うんですよね。
でも、何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
ほどほどが大事。
だから、様子を見ながら、楽しみの分はあげてもいいですよね




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

ハッピーバースデー♪

うさぎさんの大好物と言えば、バナナ。
ミッフィーも大人になり、その味が分かるようになってからは一番好きな果物だったと思います。

普段は数ミリ幅の輪切りだったので、ちょっと物足りなさそうにしてましたが、何かの記念日やお祝いなどには、丸齧りの日もありました
そんな時はやっぱりテンションが大幅にアップしてましたよ^m^


「ミッフィーちゃん、今日はお誕生日のお祝いでバナナ丸齧りだよ~ん



14012501.jpg



14012502.jpg



14012503.gif



14012504.jpg



14012505.jpg



「満足してくれて嬉しいけど、ちゃんとお祝いのメッセージを言わないと、単なる便乗犯なっちゃうよ



14012506.jpg



14012507.jpg


ハイ、そういう事で本日は櫻井翔君の32歳のお誕生日です
では、私からも・・・

翔君、お誕生日おめでとうございま~す これからもますますイイ男になってね♪



今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

梨汁ブシャー味

本日は時間もネタもないので、何かでお茶を濁さなきゃと考えて、思い付いたのはふなっしー。
彼(?)も何かしら都合が悪くなると、突然「梨汁ブシャー!!」と奇声を上げて誤魔化してますよね^m^


ふなっしーを知らないと思われるピーさんとりおんさんのための参考写真

ふなっしー



そこで、今日は当ブログにもふなっしーに登場して貰いましょう



14012402.jpg



こうして間が持たなくなると突然、「梨汁ブシャー」と叫び出して、



14012401.jpg



周りが驚いて、その場を凌ぐというパターンです^^;
あっ、正確にはこのプリッツ、「梨汁ブシャー味」です。

それと、我が家の女王様がふなっしーよりもずっと前に「梨汁」ネタやってるのでお暇な方はコチラをどうぞ梨汁




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

大根葉には何がある?

昨年末から冬野菜の高騰がニュースなどでもよく取り上げられてましたが、最近は大分落ち着いてきたように感じます。
でも、いくら安くなってきたからと言って、無駄に捨てたりしてはもったいない。
という事で、大根を買った時に葉っぱがついてたら、当然それも食べます。
もちろんミッフィーがいた頃は、一番綺麗そうな1本をまず女王様へ献上してました。


「ミッフィーちゃん、大根葉食べませんか~



14012301.jpg



14012302.jpg



14012303.jpg



14012304.jpg



14012305.jpg



14012306.jpg



「でしょ、でしょ? でもね、大根葉は捨てるトコでも残りモンでもないから、そこんトコ間違わないでね」 




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

懺悔

昨日書きましたように、海遊館で一番可愛かったのはなんと言ってもカワウソです
随分昔に、長崎バイオパークで初めて本物を見て以来、ずっと飼いたいなぁって思ってたくらい好きだったのでやっぱり目が釘付けになりました



14012201.jpg



「じぇじぇっ こ、このだらしなく寝てる姿はもしや・・・」



14012202.jpg



「あ~、やっぱりぃ カワウソ、可愛いなぁ そう、そのカワウソはね、水の上に突き出てる木の上に登って、その木の上でお腹出して寝てたんだよ。 もちろんウチのカワウソちゃんも出来るよね~



14012203.jpg



14012204.jpg



14012205.jpg



14012206.jpg



14012207.jpg



「ウソはいけない事だけど、こうして懺悔したんだからきっと許されるよね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

お友達も待ってるよ~

昨日のうさぎ型ベッド、やっぱり持ってらした方が多かったですね。
そして、意外にも皆様のお家の子も入らないままチッコまみれになったというコメントを読んで、ミッフィーだけじゃなかったんだって分かってちょっぴり安心しました
それにあのベッドは小さいから、ホント、赤ちゃんの頃のタイミングで入らなかったら、もう入ろうと思っても入れないですよね。
もうちょっと大きく作ってくれればいいのにね。


ところで、お迎え準備はベッドやクッションみたいな家具(って言うのかな?)ばかりじゃないですよ。
やっぱり、精神面も考えて寂しくないようにお友達も増えました
では、ご紹介しましょう。。。



14012101.jpg


こちらは、『もけぢがいくっ!』のみなぼ~さんがお正月になってから出品された「うさぎ餅」です。
こんなに可愛ければもうお正月なんて関係ないっと即買いしました。
ちゃんともけちゃんにちゅーのサービスもして貰ったから、きっとジャニうさフェロモンがプンプンしてるハズですよ


14012102.jpg


ねっ、ミッフィーのふんわりさんもしっかり嗅ぎ付けましたよ^m^

そしてお次はこちらのペンギンさん。


14012103.jpg


仲良く肩組んじゃって、すっかりお友達になってますね。
実はこのペンギンさんの出身は・・・


14012104.jpg


そう、海遊館です

実は昨年のヘイフェスの翌日、伊丹空港から帰る前に一人で海遊館に行ってきたんです。
ただ、カメラはロッカーに入れたバッグの中だったので一枚も写真がないため、ブログに書けないままでした

感想としては入口に居たカワウソが一番可愛くって楽しかった
その後は、それなりに楽しめましたが、そんなに超感動する程の演出はなかったように感じました。
個人的には20年近く前に行った八景島パラダイスの方が作りが凝ってたかなと思いました。

ただ、お腹出してひっくり返って寝てたサメには驚きました
最初、死んでるんじゃないかって思ったんですが、あとで目が覚めたらしく何事もなかったように泳いでました。
サメは泳ぎ続けないと死んじゃうって聞いたような気がするんですが、違ったかなぁ。。。



14012105.jpg


そして、みんな揃ってハイ、チーズ
こんなに仲良しさん達が待ってるから、早く運命の子を連れて来なきゃね




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif


こうさんへ
えっ、ぱんちゃんもヒーターには乗らない派?
ミッフィーも全く乗らないまま、コードをカバーしている金属をガジガジ齧るだけでしたよ

あっ、やっぱりこうさんだったんですね、この柄のココヤムクッション買ったの。
なんか見覚えあるなぁって思いながら買ったんです。
色違いかぁ。。。
じゃ、次の子はぱんちゃんとココヤム兄弟だね

↓あのマフラー、今ではやっぱり私は黒で良かったって思ってます
きっと赤はこうさんの方が似合うよ


ピーさんへ
私も30代になった頃から、都会では暮らせないって思いました。
あの人混みで頭痛くなっちゃって^^;

ただねぇ、田舎暮らしは健康でないと動きがとれなくなるのがネックです。
病院にだって自分で運転して行かないといけないですからね。

ピーさん、このうさぎ型ベッドに入ってみますか^m^
次の子が入らなかったら、ピーさんに譲りましょうか

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

お墨付き

遅くなりましたが、「うさぎと暮らすカレンダー」の1月18日の顔は『ななのきもち』のななちゃんでした
しっかり付箋まで貼ってたのに、ついお知らせが遅れてしまったのは、恥ずかしながらプー太郎になってから曜日や日付の感覚がなくなってしまってたせいです^^;
特に、ブログの記事はエントリーの大体、前日に書いているので、昨日とか今日とかが訳分かんなくなってしまってます。
大目に見てやって下さいね

ななちゃんもミッフィーとタメの女の子。
おまけに家庭環境もウチと同じで、やっぱり他人とは思えません。
ピョンちゃんがお月様へ行ってしまったからには、ななちゃんにピョンちゃんとミッフィーの分までしっかり元気で長生きして貰わないといけません。
ななちゃんはのんびり屋さんでストレスフリーな生活を送ってるみたいだから、きっと大丈夫だね

ところで、ウチの跡継ぎ問題ですが。。。
まだ全く進展がありません
今週あたりはまた探しに行こうかなとは思ってるんですが、どうも長距離(って程でもないんだけど)運転する気が起きなくってズルズル長引いてます。
昔は車を運転してれば楽しかったから、用もないのに遠出して回ってたのになぁ。。。
田舎は交通の便が悪いから、自分が運転しないとどこにも行けません。
この先、どんどん年取って行く訳で、どうなるんだろうって不安ですぅ

でも、主役未定のままお迎え準備だけは着々と進んでます^m^
例えば、うさぎ型のベッドと底に敷くヒーターも買いました。



14012001.jpg


これはミッフィーが子供の頃に、耳やしっぽを齧っただけで中に入ることなくシッコまみれになって捨てられてしまったのと同じものです
次の子はどうするかなぁって考えるだけでもちょっとワクワクします

それからココヤムクッションもゲットしましたよ
これはあのミッフィーでさえすぐに気に入ってくれたんだから、大抵のうさぎさんはイチコロでしょうってことで即買いしました。

でもね、やっぱり私の予想通りにはいかないかもしれないので、ここはミッフィーの代理にお試しして貰うのが一番と思ってお願いしてみました。



14012006.jpg


「いかがですか?」


14012007.jpg


「気に入って貰えてよかった~、じゃついでにベッドの方もお願いね


14012002.jpg



14012003.jpg



14012004.jpg



14012005.jpg



「ヤッター ミッフィーの代理の子が気に入ってくれたって事は・・・



14012008.jpg



ハイ、好き嫌いの激しい女王様のお墨付きを頂きました
これでいつでもお迎えできます。
あとは運命の出会いを自分で手繰り寄せるだけですね。
跡継ぎちゃん、早く会えるといいね~



今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

ピョンちゃん、よく頑張ったね

ピョンの館』のピョンちゃんが、遂に力尽きてお月様へ旅立ってしまいました。
ピョンちゃんとミッフィーは同級生、そして母である刹那さんと私も同世代。
そんなこともあって、ピョンちゃんは私にとってもすごく身近に感じる存在でした。

昨年夏、ミッフィーが手術をしたのと同時期にピョンちゃんも手術を受け、ミッフィーはとうとう目覚めることなく旅立ち、ピョンちゃんは丸1日以上眠り続けた後、目覚めてくれました。
それで、刹那さんがミッフィーがピョンちゃんを起こしてくれたと言って下さって、私も何だか本当にそんな気がしてきました。

だから、その後、ピョンちゃんが必死で病気と闘ってる時も、ミッフィーの分まで頑張って生きてくれてるんだと思えて、応援せずにはいられませんでした。

病院の先生からもその生命力の強さに感心されたという事を聞いて、ピョンちゃんは刹那さんはもちろん、応援してる皆の為にも「生きたい!」と思ってくれたんじゃないかという気がしてます。

お家に帰って来てからも酸素ルームで元気を取り戻してくれて、とても余命を宣告されたようには見えませんでした。
以前と変わらないゴージャスなマフマフがお薬色に染まった事も却ってチャーミングに見えました。

でも、本当は苦しかったんだね。
横になるのも苦しくって立ったままじゃ、眠れもしなかったんでしょう。
そんな痛みや苦しみに本当によく耐えたね。
もう充分闘ったから、今はゆっくり休んでね。。。
そして、お月様に着いたら、ミッフィーと友達になってあげてね。


14011901.jpg



14011902.jpg



14011903.jpg



ピョンちゃんの安らかな眠りをお祈りします。。。


テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

オトナの階段

ミッフィーは、私がケージの掃除を始めた途端、食べ残されて捨てられる運命の牧草を食べるために駆けつけて来てました


14011801.jpg



そして、今までほっぽいといた牧草をいかにも惜しそうに漁ってました



14011802.jpg



そんなにウマいんなら、掃除始める前にいくらでも食べる暇はあったはずなのにと思って見ていると・・・



14011803.jpg



こんな風にヤンキーみたいにトンガってみせたりしてました。
これって俗に言う反抗期なんでしょうかね

反抗期と言えば、親の干渉を嫌う年頃でもあります。
特に過保護には敏感で、そんなことされなくても自分一人で何でも出来るような気になる頃でもありますよね。
だから、お昼寝中に寒くないように私のお気に入りのマフラーを掛けてあげると・・・



14011804.jpg



「ほらっ、あったかいでしょ? 風邪ひかないようにママがちゃんと見守ってるからね



14011805.jpg



「えっ!! 何でぇ せっかく掛けてあげたのにぃ~



14011806.jpg



一人でやっていける訳ないのにね
でも、そういう時期を経て大人になるんですよね。
これがオトナの階段ってヤツなのかなぁ

きっとミッフィーも大人になって、かぐや姫みたいに美しいお姫様に成長したからお月様に帰ってしまったのかもしれないな(←親バカ発言は無視して下さいませ~




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

優柔不断

人生には事の大小の差はあれど、どちらかの道を選ばないといけない場合が多々あります。
もし、あの時別の道を選んでいたら・・・、そう思う事がよくあります。
今となってはどっちを選んでても自分の努力がない限りは現状と大差なかったかなとは思いますが

でも、そう悟ったつもりでいても実際にそういう場面に直面するとどうしても迷ってなかなか決められません。
優柔不断な性格はいつまでたっても治りませんね

そしてその母の遺伝子を受け継いだ子もまた然り。。。



14011701.jpg



14011702.jpg



14011703.jpg



14011704.jpg



14011705.jpg



散々迷った挙句、どっちも使わないという最悪のパターンを選んでしまいました。
そのせいか、めっちゃ目つき悪くなってますぅ
迷わず、悩まずスパッと決める方が精神衛生上も、また美容上もいいんでしょうね。




昨日の記事の自撮り、自分はやらないっていうコメントが多かったですね。
私もその一人ですよ
自撮りどころかここ数年は写真撮られること自体が嫌になってきました。
いつのまにか現実から目を逸らしたいお年頃になってたんですね~




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

Selfie(自撮り)

昨年末のZEROで紹介された日本以外の流行語大賞では中国の『女漢子』をネタにしましたが、実は他にも気になるものがありました。

それが、英語圏での流行語、”Selfie(自撮り)”です。
なんと、ローマ法王までやってたと言ってましたよ
実際、これは日本でも老若男女、かなりの人がやってますよね。
やはり、スマホの利用者が増えたせいでしょうか。

でも、ウチにはスマホがないから、果敢にもデジイチで自撮りに挑戦する女王様がいました


14011601.jpg



14011602.jpg



14011603.jpg



こうして真剣に設定を決めたら、次はポーズです。 どうするのかなぁと見てたら・・・



14011604.jpg



ポーズも決まったようです。 いよいよ自撮りスタートです!!



14011605.jpg


おぉっ、確かにさりげなく歩いてますね。 上手くいったんじゃないと思ってたら・・・



14011606.jpg



残念ながら自分でシャッター押さなきゃ、自撮りとは言えません
こうして、女王様のチャレンジは不発に終わったのでした。チャンチャン




今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif


みどりさんへ
初めまして
ようこそいらっしゃいました♪

ミッフィーの写真がまだまだ沢山あるので、皆様に見て欲しくって未だに出演させてます^^;
私自身、まだミッフィーがそこに居るような気がしてるんですよね。
ちょっと未練たらしい気もしますが、納得いくまでこのまま続けるつもりです。
よろしかったら、またご訪問下さいね。

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

美味しく食べるコツ

ミッフィーが大好物を食べるときによくやってたことがあります。
多分、そうすることで美味しいものがもっともっと美味しくなるというコツみたいなものでしょう。
では、そのコツが何なのか、見てみましょう

ミッフィーが大好きなブロッコリーの葉っぱを頂いた時の事。。。
とっても大きな葉っぱだったので、千切ってからあげようかと迷ってた私の手から奪い取り、


14011501.jpg


一目散に駆け抜けて、


14011502.jpg


自分のテリトリーに着いてやっと奪い取った獲物を一旦下して、


14011503.jpg


ガツガツと食べ始めました。


14011504.jpg



14011505.jpg



14011506.jpg


そう、美味しそうに食べてる姿をみたいからおやつをあげてるのに、そのおやつを奪い取って隅っこに持って行ってそこでゆっくり食べるのがミッフィーの美味しく食べるコツらしいのです。
ひとりで食べてもつまんないと思うんだけど、誰にも取られる心配がないって言うのが一番大事なんでしょうね。
もっと安心して食べてほしかったなぁ。。。




今日もここまでご覧いただきありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

三日坊主にならない方法

もう何年も悩まされている腰痛ですが、最近特に酷くなってきて、立ってるのも辛い、だからと言ってジッと座ってるのも辛い
このままではどんどん悪化の一途をたどるだけなので、いい加減ストレッチをやらないといけないと思ってます。

となれば、やっぱり私よりもずっと体が柔らかいミッフィーをお手本にするのが一番手っ取り早いかなってことで、教えて貰う事にしました。


14011401.jpg



14011402.jpg



14011403.jpg



14011404.jpg



14011405.jpg



「う~ん、結構、大変そうだなぁ



14011406.jpg



「じぇじぇっ 努力と継続!?



14011407.jpg


「仰る通り、私の遺伝子には組み込まれていないものなんだよねぇ でも、そんな事言ってられないから、今度こそやるわよっ



14011408.jpg


「そんな事ないよっ 絶対それ以上続けてみせるから待っててよ!!」



ただ、問題はいつから始めるかなんですよね。
土俵に上がる前なら、三日坊主にもならないもんね



NHK長崎の夕方のローカルニュースのキャスターが番組の終わりに「今日もここまでご覧いただき、ありがとうございました」と毎日言うのですが、コレって珍しく謙虚でいいなぁっていつも思ってました。
なので、私も今日から真似することにしました。



今日もここまでご覧いただきありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

気が付けば・・・

それは、昨日か一昨日の事。。。


14011301.jpg

どこか一点を見つめていたミッフィーが・・・



14011302.jpg

突然、何かに気づき・・・



14011304.jpg

大慌てで私に報告に駆け寄ってきました
一体彼女は何に気づいたのでしょう!?
それは・・・




















アクセスカウンターが111111を超えました

先日から、もうすぐだなぁって思いつつも、つい告知を書き忘れたまま今日に至り、気づけばもう超えてました^^;
これもひとえに皆様がご訪問してくださったおかげです。
ありがとうございました
未だ後継者も見つからない状態ですが、今後ともよろしくお願いします




ゾロ目を踏んだ覚えのある方は手を挙げてね~
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

なにとぞ、よろしゅうに・・・

14011202.gif



14011201.gif



14011203.jpg



14011204.jpg



14011205.jpg




コチラもなにとぞ、よろしゅうに
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

同時進行

昨日の私のグチにお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
貴重なメッセージも沢山あって、その一つ一つに「うん、うん」と納得したり、励まされたり
こういう時に、話し相手もいない私は本当にうさ友さんの存在を有り難いなぁって思います。
今後もまた何かあったら、よろしくお願いしますね~

って事で、まだ問題は何も解決してないけど、老い先短い人生、そこにこだわってても時間がもったいないという教えに従って、それはそれ、これはこれという姿勢で同時進行していけるようになろうって決めました
まだまだ努力段階だけど、うさ友さんの中にはお手本が沢山いらっしゃるので、その方々を見習えば、なんかイケそうな気がするぅ(←古過ぎ?)

だから、「今やろうとしてたことも後回しにしないで今やるぞ!!」と思い直して、早速お迎え準備に入りました。
と言ってもまだお迎えするうさぎさんは全く決まってないんですけどね^^;
でも、いつでもウェルカム出来るように、寒さ対策グッズを注文しました。

ミッフィーは6月にお迎えしたので、最初の冬を迎える時はもう生後半年以上経ってた事もあってか、私の心配をよそにヒーターにも乗らず、あったかお布団にも入らず、ただ自分がうさ団子になってるだけで元気に過ごしました。

でも、今、もし赤ちゃんをお迎えしたら、さすがにこの寒さに何も無しでは耐えられないだろうと思い、ミッフィーの時に買って無駄になって捨てたものを再び買う事にしました。
今度こそ、無駄にさせないためにも、まずはこの冬の間にお迎えしないとね


14011104.jpg

『ミニフィーを乗せてうさ団子』の図



話しは変わりますが、今日産直のお店に行ったら、今年初の菜ばなを見かけました。
ミッフィーのために買ったなぁって思いだしました。

私は元々あまり野菜が好きではないので、自分だけだったらまず買う事はなかったのに、ミッフィーと暮らすようになって色んな新しい野菜を食べる羽目になったんですよね^m^


14011106.jpg

初めての菜ばなには見向きもせず、リンゴに食らいついてました。


14011105.jpg

でも、食べるのが無くなったら、菜ばなもお味見。


14011101.jpg

こちらは初めてのブロッコリーのお花。 やっぱり最初は食べようとしませんでした。


14011102.jpg

でも、強引に勧めると結構食べるようになりました。


14011103.jpg

これは初めての芽キャベツ。 これはすぐに食べました。


本当にミッフィーのおかげで、今まで全く関心のなかった野菜もグッと身近になりました。
ミッフィー、ありがとうね




でも、やっぱり私はうさぎじゃないので、生野菜はドレッシング無しでは食べれません
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

○○の女王様

昨日私が映画を観に行った事に関して、まーずさんから「行動的になって素敵」というお褒めの言葉を頂きました
実は自分自身でも、最近は引き籠りから脱皮して、ちょっと活動的になって来たんじゃないかなって思ってました。
そしてそんな風になれたことをすごく喜んでたので、この言葉はホント、嬉しかったです♪


14011001.jpg



14011002.jpg


やりたいと思ったら即行動、そうやっていればもっと人生も楽しめるんじゃないかなって気がしてきて・・・


14011003.jpg


なんて気分にもなってきつつありました

 私のこれまでの長~い人生を振り返ってみると、いつも何かイイ感じになってきた頃に、思いもしないような事が起こるんですよ。

元々超ネガティブ人間なので、いつもこのまま調子いいのが続くはずがないって思ってはいるんですが、でも、そんなことも忘れてしまうほど、前向きになった頃に、突然現れるんですよ。


14011004.jpg


こんな風に一気に落ち込んでしまうようなことが
そう、それが今日でした

私には全然関係ないだろうと思ってたことが、実際に降りかかってくるんですよ、突然。
まさに青天の霹靂ってヤツです。

おかげで、頂き物をしてウキウキしてたのが一気に吹き飛んでしまいました

解決するまで気が重いです。
そんな訳で、今日もこれにて失礼します。
なんかグチグチしちゃってごめんなさい

私だけが謝ってもナンなので、また昨日と同じように・・・


14010903.jpg


謝罪の女王様の登場です
これでご勘弁を~



そうだ、「謝罪の王様」も観たいなぁ
↓↓↓
バナー1.gif


鍵コメさんへ
いえいえ、私なんて、本当に1年以上全く本読んでなかったんです。
もしかして、このまま本は読まなくなるかもって思ってたくらいです。
でも、一旦、こういう面白い本に巡り合えたら、また次も読みたくなりました。
今は、買うだけ買って積読になってた本を読み始めてます。

マニュアル本読むなんて、すごいなぁって感心しました。
私はその類の本を読もうとすると、睡眠薬以上に効くので、全く先に進めません^^;


みったんママさんへ
私の個人的感想は忘れて、まっさらな気持ちで是非観てみてください。
同じように本を読んで感動した人のストレートな意見を聞いてみたいです♪


まみぽんさんへ
あれはあくまで私の個人的な感想なので、気にしないでくださいね。
素直に観れば、感動ものには間違いないですから。

「ジャッジ」、私もその宣伝見てから、面白そうって思いました。
妻夫木君も大好きだし
私も映画はコメディーが一番好きです。
絶対見ないのは恋愛ものかな^^;


りおんさんへ
そうそう、昨日も「永遠の0」見てる時の隣のカップルがめっちゃ煩かった~
携帯の着信があったら出ていくし、喋ったり、お菓子ガサゴソガサゴソやったりして、集中できなかったよ~
私もやっぱりお家派だって確信できましたよ


まーずさんへ
「やりたいと思ったら行動に移す。 最近のもふもふさんですね。素敵・・・」
この言葉、すごく嬉しかったです
自分でも最近、すごく活動的になったなぁってちょっと感心してたんですよ~。
ただね、外に出るとお金使っちゃうから、やっぱり引きこもりの方が経済的かも^m^


soraさんへ
確かに2本も続けて観るのは得策ではないって思いました。
元々、映画館で観ることが殆どないから、座ってるだけでも疲れるし。。。

えっ、岡田君、好きですか?
いや~、同志が増えるって嬉しいなぁ

やっぱり「読んでから観る」よりも「観てから読む」の方がいいのかもしれないですね。
でも、私は大抵、読んだらもう観なくっていいやってなってしまいます


ぱんだうさぎさんへ
えっ、その人、知らないです。
ごめんなさい。
従って、何役だったのかも分かりません
ますます、ごめんなさいっ

本は絶対おススメですよ。
想像以上に良かったです。


らびったーさんへ
私もずっと読みたいと思いながらも買ってもいなかったんですが、仕事も終わったことだしと思って、ネットで注文したら、元日早々に着きました。
それから一気読みに近い感じで読み上げました。
これは私の年代はもちろん、もっともっと若い年代の人に是非読んでもらいたいと思いました。


みなぼ~さんへ
確かに映画館で観ると、泣いてちょっと大変なことになるかもしれませんよ。
私もそうなる可能性が高かったので、本当は映画館ではなく家で見たかったのですが、今回は早く観たいという気持ちに負けてしまいました。
でも、実際に観てると、本を読んでる時のように涙が止まらないというほどにはなりませんでした。
多分、脚本に対してちょっと不満があったのと、隣のカップルが煩かったため、盛り上がりに欠けたのかもしれません

ホント、大切な後継者&パートナーですよね。
じっくり腰を据えて探します。


tamagoさんへ
tamagoさんは映画がお好きですよね。
私の好きな映画はかなり偏ってるので、そんなに沢山観たいと思うものもありませんし、映画館で観ることは本当に稀です。
多分、人生で何度映画館に行ったか数えられる程度ですよ^m^

私もtamagoさんのレビューを聞いてみたいです


やんママさんへ
「永遠の0」是非観てください。
そして、ご意見も伺いたいです。

官兵衛、もちろん見ましたよ~
初回は出演時間が短かったけど、それでもカッコよかったよね
これから毎週見れると思うと、ちょっとワクワクしますね。

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

永遠の0Gravity

ハイ、タイトルを読めば一目瞭然、本日は映画を観てきました。
それも2本ハシゴというハードスケジュールをこなしました。

これまでも何度か力説してきましたように、私は本来、映画はレンタルDVDで観るというのがポリシーです。
それも、準新作になるまで待つというケチケチ作戦で^^;

でも、3D映画の場合はやはり、レンタルDVDでは迫力が出ない。
という事で、『MIB3』を観るために映画館へ行って以来、約1年半ぶりの事です。

もちろん、『ゼロ・グラビティ』は3Dで観ておきたいと思ってはいたのですが、これだけのためにわざわざ長崎まで行くのもなぁ・・・というのが本心でした。
が、『永遠の0』を今年になってやっと読んだばかりで、これはどうしても映画も観てみたいという気持ちになりました。

もちろん、主演が岡田准一君だからというイヤらしい下心もなくはなかったですが、それよりも本の中で繰り広げられてた零戦の戦闘シーンを迫力ある大画面で見てみたいというのが一番でした。
それも、特に最後のエピローグの部分を。

まぁ、そんな訳でトータル5時間以上見続けて、首はコリコリ


14010902.jpg


お目目はシパシパ


14010901.jpg


特にネタもないし、本日はこれにておさらばとさせていただきます。

今日は皆様のブログにお伺いも出来ませんでした、ごめんなさい


14010903.jpg



映画の感想は続きに書いてます。 長いし、主観的なので興味のある人だけ読んでね
↓↓↓
バナー1.gif


I・Uさんへ
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

昨日行ったのは夢彩都です。
他にも時津にもペットショップあるんですね。
知らなかったです。
でも、電話で長崎市内のいくつかのペットショップに聞いたところ、うさぎはいないって言われたんですよ
もう一度電話帳で探してみますね。
貴重な情報ありがとうございました。

続きを読む

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

うたっち対決

昨日、今日とペットショップ巡りをしていますが、カステラ王国付近にはうさぎさんを扱ってるペットショップが圧倒的に少ない
その上、扱ってる店でもほんの1、2羽しかいません。

今日は頑張って長崎市内まで車で行ってきました。
かなり久しぶりだったので、運転は超緊張して、すっごく疲れました
十数年前はビュンビュン飛ばしながら通勤してたのが信じられませ~ん

それは置いといて・・・。
そこで出会ったのは3羽のネザーの仔ウサギさん達。
どの子も11月中旬生まれという事で、まだ2カ月にも満たない本当のベビーちゃんでした
当然、どの子もカワイイ
その中の1羽はずっとうたっちして歩いてて、赤ちゃんなのにすごいなぁって感心しました。
あの子は大きくなったら本当に二足歩行するんじゃないかな^m^


14010801.jpg


おっと、女王様ったら、早速敵対心丸出しで自分もうたっちして見せてますよ^m^



14010802.jpg



「はいはい、確かに猫背のママよりずっと背筋がピーンと伸びてて素晴らしい でもね、あの子はうたっちしたまま何歩も歩いてたんだよ。」



14010803.jpg



「うん、まぢ、まぢ!! ミッフィーちゃんは出来る?」



14010804.gif



14010805.jpg



女王様、なんで、ショック受けるとお耳が開くんでしょうね



おっと、ミッフィーの割り込みで脱線してしまいましたね^^;
では、本題に戻って・・・

そのうたっち上手な子ももちろんいいんだけど、顔に関して言うと、別の子が好みだったんです。
ところが、その子は男の子。
私としてはやはり女王の後継者としてプリンセスが欲しいなぁって思ってるんです。

まぁ、そんなこと考えながらもずっと見てたんですがなかなかビビビッと感じることは出来ないまま帰ってきました。
私にとって、ミッフィーとの出会いはそれこそ運命的であまりにも心に残るものだったので、それと比べる事自体が間違ってるのかもしれません。
今は穏やかな気持ちで暮らしてるから、そこまで深く感じるような出会いは無いのが当然かもしれないです。

これからはもっとフラットな気持ちで、うさぎさんに限らず、色んな子を視野に入れてみようかとも思ってます。
私の残りの人生を一緒に暮らしていく大切なパートナー。
素直な目で、自然と惹かれるような子を見つけようと思います。




でもやっぱり、うさぎさんに目が行くんだよね~
↓↓↓
バナー1.gif


テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

ハイテンション

いつの頃からか、「テンション」という言葉が普通に使われるようになりましたが、私が子供の頃には聞いた事もありませんでした。
特に、気分がアガッてるという時に「ハイテンション」って言いますよね。
なぜわざわざ、この言葉を英語で言う必要があるのかが、未だに理解できないんですが、それでも世の流れには逆らえないのが流行りもの好きの悲しい性です

では、実際の使用例を当ブログの主演女優に再現して貰いましょう。



14010701.jpg


こんな風にのんびりお昼寝を楽しんでいる時でも、「バナナ食べる?」の一言で・・・



14010702.jpg



14010703.jpg



大興奮してガッついて



14010704.jpg



お鼻全開でパクついてます。 これがいわゆるハイテンションな状態って事ですね
でもそんな状態が続くと・・・



14010705.jpg



もはや、うさぎなのか口裂け女なのか、分かりませ~ん!!



14010706.jpg



そして、パパラッチに対してどアップでの恫喝
これもハイテンションっていうのかな?




芸能人はともかく日本の政治家がやたらとカタカナ語を乱用するのはおかしいと思うなぁ
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

A LONG VACATION

昨年末、大滝詠一さんの訃報が流れ、驚きそして、寂しく思いました。
私は彼の顔も知らないし、持ってるCDも1枚だけです。
それが「A LONG VACATION」です。

でも、そのたった1枚のCDを何度聴いたか分からない程、聴きました。
どの曲も好きだし、彼の声もすごく好きです。
中でも「恋するカレン」が一番好きかな。
いや「さらばシベリア鉄道」の歌詞も良かったなぁ。。。

そんな素晴らしい歌を次々と作り出した人が亡くなったというのは本当に残念です。
でも、彼の音楽はこの先もずっと世に残り、彼の事を全く知らない世代の人の耳にもきっと届く事でしょう。
そう考えると、何か作品を生み出すってことはすごい事なんだなぁって改めて思いました。

これだけの足跡を残し、人生を全うしたからこそ、今は長いお休みを天国でのんびり過ごして欲しいと思います。


きっと、ウチの女王様もうだうだしてるだけのように見えて、本当は私を再生させるために私の見てないところですごく頑張ってくれてたんだと思います
それで、長いお休みを取って故郷であるお月様へ帰還したんでしょう。
だからきっと、その長いお休みが終わったらまた、私の元へ帰って来てくれるんじゃないかな。



14010601.jpg



14010602.jpg



14010603.jpg



14010604.jpg



「うんっ 待ってるよ~ ずっとずっと待ってるから、絶対帰って来てね~~~



お正月休みも終わったから、もうそろそろ帰って来てくれないかなぁ。。。
↓↓↓
バナー1.gif


ゆめはなさんへ
ムキになって頑張るって本当に素敵なことだと思いますよ
私はそういう前向きな根性がないので、羨ましいです。
ただ、頑張りすぎて、自分が気づかないうちに無理してるってことにならないように注意してくださいね


ピーさんへ
「BABA嵐」、嵐だけでやってる予選会が一番おもしろかったですよ~
それは「こたつDE嵐」という番組の中で流れたものです。
見れるといいですね。

方言、私も結構好きなんですよね。
特に大阪弁は今やTVで普通に聞くので、自然に出てきます。
多分、ネイティブに言わせれば、ちょっと変な大阪弁なのかもしれませんけどね^^;


なっちゃんへ
なっちゃんの素敵なところはなんといっても明るくってとっても素直なところだと思いますよ
実際にお会いしたのはほんのちょっとだけだけど、ブログを見てるとその人となりって分かってくる気がするんですよね。
だから、みのさんもきっとそういうところに惚れてるんじゃないのかな
ただ、恥ずかしくって本当の事、言えなかったんですね。
今年もトムとジェリーみたいに仲良くケンカしてね^m^


みーままさんへ
確かに自分のいい所って、自分では分かりにくいことかもしれませんね。
やっぱりいつも一番近くにいる人が一番、分かってくれてると思いますよ。

「竹を割ったような性格」、まさにその通りだと私も思いますよ
まっ、割りすぎはよくないかもしれないけど、みーままさんはちゃんと程々に割ってると思うから、これこそ素敵なところですね。
いつまでもそのオトコマエな性格でいてほしいなぁ


ひとみさんへ
自分の事となると、やっぱり逆の事が次々と出てきますよね

ななちゃんの素敵なところはなんといってもお顔が真ん丸でめっちゃ可愛い所でしょう
特に、美味しいものを食べた時のあのお口は最高ですよ


たろさママさんへ
一年かけて、考えるんですか?
それはそれで素敵なことですね
この一年、じっくり自分を見つめてみるのもいいですね。
私もその案にノッて見ようかな^m^

そっか、明日からまたお仕事なんですね。
私はまたスネップに逆戻りですよ~


やんママさんへ
ですよね~、自分で自分の素敵なところを言うなんて、まさに辱めですよね
でも、自信を持って言える人も沢山いますよね。
きっとそういう人って、そう言えるように努力してるんだと思います。
だから、いつかそういう人になれたらなぁって思ってました。
とうとうなれなかったけどね^^;


tamagoさんへ
tamagoさんは素敵なところがいっぱいありすぎて、コレって言えないんじゃないですか?
本当に才能に恵まれた人って羨ましいです。

だいぼんちゃんの星模様ははっきり分かりますよね
あれは本当に素敵なところですよ。
ほちょちゃんのお鼻は桜色なんですか?
今度、お顔の写真をアップして皆に見せてくださいね。


ぴいままさんへ
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。

自分の素敵なところって、確かに恥ずかしいよね。
だからこそ、罰ゲームなんだろうけどね^^;

そうそう、長所は短所、短所は長所、見方によってどっちにもなる事多いですよね。
だから、自分の考え方次第では長所も沢山見つけられるはずなんですけどね

そうそう、笑って過ごすって大事ですよね。
ぴいままさんは自分自身のみならず、周りの人も一斉に笑わせる才能があるんだから、それこそが一番素敵なところなんじゃないですか


らびったーさんへ
いや~、ミッフィーのいい所をそんなに沢山言われると照れちゃうなぁ
まぁ、本当の事だけど。。。
な~んてね

ミッフィーに限らず、どこのお家のうさぎさんもみーんな笑顔と元気をくれる素敵な子ばっかりですよね

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

自分の素敵なところ

昨日の嵐の番組の中で、何年も前の映像が出て来て、その中で相葉君がペナルティーとして「自分の素敵なところを大声で言え」という指令を受けてました。
そこで、相葉君は意を決して、いきなり着ているTシャツを捲り上げて胸の横の方を見せて「ここのホクロがセクシーです」って答えてました
自分で自分のステキと思うところを発表するなんて、まさに辱めですよね^m^

でも、それは普通の人の場合。
いつも自分に自信を持ってる女王様なら、何の恥じらいもなく答えてくれる筈です。
では、実際に聞いてみましょう。



「ミッフィーちゃん、自分の素敵なところを大声で言ってください



14010501.jpg



14010502.jpg



14010503.jpg



「コラコラ、そんな所に落ちてる訳ないでしょっ



14010504.jpg



「冗談はいいから、早く答えて! 一体、ミッフィーちゃんのナイスバディーの中でも特にどこがご自慢



14010505.jpg



14010506.jpg



「だよね~ メダリストの証だからね、私もやっぱりそれだと思うよ もちろん、大きなふんわりさんの胸にも燦然と輝くメダルがあるもんね~」



14010507.jpg



でも、それって、金じゃなくって白じゃね? ってツッコミはこの際ナシでお願いしま~す



そろそろ、この大きなふんわりさんにも名前を考えてあげないとなぁ
↓↓↓
バナー1.gif


ピーさんへ
「BABA嵐」見れましたか~?

人生で笑ってる時間がたったの22時間チョイ?
それはあまりにも少なすぎますよね。
「笑う門には福来る」って言うくらいだから、もっともっと笑って福を呼び込まないといけないですね。

そうです、ミッフィーはチョコレートオターの血筋だと思われますので、まさにカワウソちゃんですよ
私も、カワウソは大好きだから、ミッフィーがうさぎさんでもカワウソさんでもどっちでもいいかな^m^

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

初笑い

今日はフジTVで福嵐が吹きまくりで、今年の笑い初めしました
もちろん、お年始に伺った先でも話しながら笑ったりしてましたが、やっぱりTVを見ながら誰に遠慮することなく、付き合い抜きでバカ笑いすると気持ちいいね~♪

中でも一番おもしろかったのは「BABA嵐」。
単に嵐とゲストがババ抜きするだけなんだけど、その対戦を客観的に見てると面白いんですよね。
ただ、最初に番組の中で「ババ抜き」やろうっていう企画がよく通ったなぁって思います。
よく「ナマコ」を最初に食べた人はスゴイって言うけど、ちょっとそれに共通するものを感じます


なんて言ってると、あれっ!? 窓際にいるのは・・・


14010401.jpg


ナマコぉ?


14010402.jpg


いやいや、違うなぁ。 ナマコじゃなくって・・・


14010403.jpg


カワウソぉ!?


14010404.jpg


ハイハイ、分かってるって、そんなに凄むと可愛いお顔が台無しだよ


14010405.jpg


そうだよ、心配しなくっても大丈夫 可愛い可愛いうさぎさんだよ



ウチの女王様にはカメ吉以外にいくつの顔があるんだろう
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

啓示

元日も終わり、皆様はどんな初夢見ましたか?
私は、お願いしたにもかかわらず、ミッフィーは出てきませんでした
やっぱり、1月1日の内に寝なかったのがマズかったのかなぁ。。。

で、どんな夢を見たかというと・・・

場所は遥か昔、若かりし頃勤めていた勤務先。
そこには何故かだだっ広い地下駐車場があって、車で出勤した私は目の前に1台分空いてるスペースを見つけたんですが、もっといい場所があるんじゃないかと思って、そこを素通りして別の区画へ行きました。
が、行ってみるとそちらは使用禁止となっていて、結局元の場所に戻ったら、さっき空いてたスペースは既に埋まってて、「これじゃ、仕事に行けないよ~~~」という悲惨な夢でした。

これって、何かの暗示かしら?
そういえば、3年前にサンタさんにお願いしたのは「決断力」だったけど、その後も全く決断力が備わった気配はありません。

例えれば・・・


14010301.jpg



「そうだね、きっとえん麦みたいな味がして美味しいかもね



14010302.jpg



「そりゃあ、お餅はお米で出来てるから好きかもね~ でも、両方はダメだよ、どちらか一つ選んで



14010303.jpg



14010304.jpg



14010305.jpg


こんな感じですね


何にしても迷って、迷って、結局迷ってるうちにどちらもダメになるというまさに「二兎追うものは一兎をも得ず」を地で行く人生
きっと今年こそはその優柔不断な性格を直せという神様からの啓示だったのかもしれません
よしっ、この初夢を反面教師にして、今年こそ迷わずブレない生き方を目指しますっ



とは言ったものの、あまりにも漠然としてて何やったらいいのか分からな~い
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

初夢

14010201.jpg



14010202.jpg


14010203.jpg



そう、私もミッフィーの部屋で寝た時に、ミッフィーが寄り添って寝てくれた事が今では大切な宝物のような想い出です。
今夜(1月1日)の初夢は、富士山も鷹もなすびもいらないから、ミッフィーと一緒にいる夢を見たいなぁ
そのためにも、早く寝なくっちゃね



あ~、もう1月1日がおわっちゃうぅぅぅ
↓↓↓
バナー1.gif


ポン子さんへ
明けましておめでとうござます。
そして、訪問&コメントありがとうございます

「笑う門には福来る」、そうですよね~
みんなが、いつも笑って過ごせる一年になるといいですね。

今年がポン子さんにとっても、素敵な一年となりますようにお祈りします
今年もよろしくお願いします。

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操