至福
昨日(1月15日)、今年初の爪切りに連れて行きました。
ついでに、簡単に健康診断もして貰いましたが、全く問題なしでした
さすがの健康優良児っぷりですね
ただ、体重が1.4Kgとベストより100g増えてました。
でも、冬だから、これ位は大丈夫だと思いますので、ダイエットは必要ないと考えてます。

さて、一度たこ足にヘッドを取られ、その後逆さたこによるヘッドマッサージを受けためめが、

この体勢で待っているのは・・・

もちろん、コレ

たこ足8本による至福のマッサージ

そして、やっぱり魂が抜けたうさぎさんの出来上がり
もうこうなると、もはやたこ足は攻撃対象ではなく、愛すべきツールになってしまったようで、今のところ全く齧らなくなってしまいました
だいちゃんとの勝負もかかってるので、もうちょい頑張って食べ尽くして欲しいんですが、再びめめにヤル気が戻るのはいつになることやら
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

ついでに、簡単に健康診断もして貰いましたが、全く問題なしでした

さすがの健康優良児っぷりですね

ただ、体重が1.4Kgとベストより100g増えてました。
でも、冬だから、これ位は大丈夫だと思いますので、ダイエットは必要ないと考えてます。

さて、一度たこ足にヘッドを取られ、その後逆さたこによるヘッドマッサージを受けためめが、

この体勢で待っているのは・・・

もちろん、コレ


たこ足8本による至福のマッサージ


そして、やっぱり魂が抜けたうさぎさんの出来上がり

もうこうなると、もはやたこ足は攻撃対象ではなく、愛すべきツールになってしまったようで、今のところ全く齧らなくなってしまいました

だいちゃんとの勝負もかかってるので、もうちょい頑張って食べ尽くして欲しいんですが、再びめめにヤル気が戻るのはいつになることやら

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング

先代からの贈り物
昨日(11月16日)、爪切りに連れて行きました。
体重は1.4Kgで100g増。
これから寒くなるから、まぁこれくらいの増加は許容範囲でしょう
ただ、この日は院長先生が学会で不在のため新人先生にやって貰ったんですが、タオルで巻かれてるめめが爪を切られそうになると暴れて、骨が折れるんじゃないかとヒヤヒヤして見てました
保定してる助手の人がもっとしっかり押さえていればよかったのかもしれませんが、とにかく、今後は院長先生が不在の場合はやめようと心に誓いました。

約一か月前に購入して、めめが全く入ろうとしなかったもぐ眠ベッド。
その数日後にも、夏用トンネルと一緒に置いてみたのですが・・・
興味はあって、頭は突っ込んでみるものの、やはり中に入るまでには至りませんでした
そこで、くったり潰れて狭く感じられていたもぐ眠ベッドの中に芯を入れて成形してみました
すると・・・

もぐ眠ベッドを置くや否や、カメラの準備も整わない内に頭から突入

もぞもぞとホルモンの中を移動し、

シュポッと反対側から飛び出てきました
そして、出て来たかと思うと再び・・・

入口に頭を入れて、何度も何度も行ったり来たりを繰り返してました。
やっぱり、キチンと先が見通せるトンネルならもぐらずにはいられないようです

もぐ眠の中に入っていたのは上の3つ。
ミッフィーが使ってたドーム状のベッドに付いてたものをずっと捨てずにとっておいてよかったです
なんとも有り難い先代からのめめへの贈り物ですね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング
体重は1.4Kgで100g増。
これから寒くなるから、まぁこれくらいの増加は許容範囲でしょう

ただ、この日は院長先生が学会で不在のため新人先生にやって貰ったんですが、タオルで巻かれてるめめが爪を切られそうになると暴れて、骨が折れるんじゃないかとヒヤヒヤして見てました

保定してる助手の人がもっとしっかり押さえていればよかったのかもしれませんが、とにかく、今後は院長先生が不在の場合はやめようと心に誓いました。

約一か月前に購入して、めめが全く入ろうとしなかったもぐ眠ベッド。
その数日後にも、夏用トンネルと一緒に置いてみたのですが・・・
興味はあって、頭は突っ込んでみるものの、やはり中に入るまでには至りませんでした

そこで、くったり潰れて狭く感じられていたもぐ眠ベッドの中に芯を入れて成形してみました

すると・・・

もぐ眠ベッドを置くや否や、カメラの準備も整わない内に頭から突入


もぞもぞとホルモンの中を移動し、

シュポッと反対側から飛び出てきました

そして、出て来たかと思うと再び・・・

入口に頭を入れて、何度も何度も行ったり来たりを繰り返してました。
やっぱり、キチンと先が見通せるトンネルならもぐらずにはいられないようです


もぐ眠の中に入っていたのは上の3つ。
ミッフィーが使ってたドーム状のベッドに付いてたものをずっと捨てずにとっておいてよかったです

なんとも有り難い先代からのめめへの贈り物ですね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
挙げたり投げたり
昨日(9月9日)、爪切りに連れて行きました。
体重は、1.3Kgをキープで問題なし
でも、先週、ほぼ毎日のように柔らかうんちをしてたようで、おねしょシーツに跡が残ってました。
もちろん、普通の●もいつも通り沢山あって、特に具合悪そうなこともなかったのですが、一応お腹の調子とかを診て貰いました。
また、便の検査をして貰ったところ、もうちょっと消化されててもいいかなってくらいで、問題になるほどではないという事で、しばらく様子を見ることになりました。
そして、ゆるうんちがこびりついてたおちりの毛をバリカンで刈ってもらいました
これで、お見苦しいおちりショットともお別れ
綺麗になったおちりを撮ろうと追いかけ回したんですが、全然撮れませんでした~
でも、また汚れる前に、是非とも激写しますから、おヘンタイご一同様、待っててくださいね~

では、昨日の続きをご覧ください。
目の前から消えたうさぎボールを必死に探してためめですが、

やっと、自分のおなかの下に何らかの違和感を感じて、遂にうさぎボールを発見

と、同時に・・・

重量挙げの選手みたいに思いっきり、咥えて高く上げたかと思うと・・・

ボトッと落とし、散々ころころと転がした後、

またもや、足元のうさぎボールをロックオンし、

今度は咥えて前にパスでもするようにポーンと投げ飛ばしてました
この後も、結構な時間、うさぎボールと戯れてました。
やっと、昔のめめが戻ってきたようで、嬉しい出来事でした
ただ、以前のように、うさぎボールを齧って食べることがないんです。
食べることに飽きたのか、それとも単にこのうさぎボールが不味いのか。
一体どっちなんだろう
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング
体重は、1.3Kgをキープで問題なし

でも、先週、ほぼ毎日のように柔らかうんちをしてたようで、おねしょシーツに跡が残ってました。
もちろん、普通の●もいつも通り沢山あって、特に具合悪そうなこともなかったのですが、一応お腹の調子とかを診て貰いました。
また、便の検査をして貰ったところ、もうちょっと消化されててもいいかなってくらいで、問題になるほどではないという事で、しばらく様子を見ることになりました。
そして、ゆるうんちがこびりついてたおちりの毛をバリカンで刈ってもらいました

これで、お見苦しいおちりショットともお別れ

綺麗になったおちりを撮ろうと追いかけ回したんですが、全然撮れませんでした~

でも、また汚れる前に、是非とも激写しますから、おヘンタイご一同様、待っててくださいね~


では、昨日の続きをご覧ください。
目の前から消えたうさぎボールを必死に探してためめですが、

やっと、自分のおなかの下に何らかの違和感を感じて、遂にうさぎボールを発見


と、同時に・・・

重量挙げの選手みたいに思いっきり、咥えて高く上げたかと思うと・・・

ボトッと落とし、散々ころころと転がした後、

またもや、足元のうさぎボールをロックオンし、

今度は咥えて前にパスでもするようにポーンと投げ飛ばしてました

この後も、結構な時間、うさぎボールと戯れてました。
やっと、昔のめめが戻ってきたようで、嬉しい出来事でした

ただ、以前のように、うさぎボールを齧って食べることがないんです。
食べることに飽きたのか、それとも単にこのうさぎボールが不味いのか。
一体どっちなんだろう

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング
初めての健康診断
昨日、いや既に一昨日(7月4日)、貴重な梅雨の晴れ間を有効活用して爪切りに連れて行きました。
体重はベストの1.3Kgをキープ
そして、タイミングよく患者さんが誰もいなかったので、健康診断もやって貰いました。

初めてのレントゲン。
そして血液検査のため、採血もされました。

結果が出るまで、待合室でキャリーの中のめめをずっとナデナデしてあげました。
が、採血した量が少ないという事で、再度採血されました
でも結果は、特に問題なしという事で、安心しました
家に帰ってからは、当然、ご機嫌ナナメ

うん、うん、タオルでグルグル巻きにされて、何をされるのかと、すごく怖かったと思うよ。

ホント、見てる私の方がギブアップ寸前だったのに、めめは最後までよく頑張りました
なんだかめめのことが、とっても誇らしい気持ちになりました
みなさ~ん、ウチの子はとっても我慢強いお利口さんなんですよ~
続きには、自分の覚書としてもう少し詳しく書いてますので、興味のある方だけご覧ください。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング
体重はベストの1.3Kgをキープ

そして、タイミングよく患者さんが誰もいなかったので、健康診断もやって貰いました。

初めてのレントゲン。
そして血液検査のため、採血もされました。

結果が出るまで、待合室でキャリーの中のめめをずっとナデナデしてあげました。
が、採血した量が少ないという事で、再度採血されました

でも結果は、特に問題なしという事で、安心しました

家に帰ってからは、当然、ご機嫌ナナメ


うん、うん、タオルでグルグル巻きにされて、何をされるのかと、すごく怖かったと思うよ。

ホント、見てる私の方がギブアップ寸前だったのに、めめは最後までよく頑張りました

なんだかめめのことが、とっても誇らしい気持ちになりました

みなさ~ん、ウチの子はとっても我慢強いお利口さんなんですよ~

続きには、自分の覚書としてもう少し詳しく書いてますので、興味のある方だけご覧ください。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
逆再生
日付変わって、昨日、爪切りに連れて行きました。
そして、体重がベストの1.3kgに戻ってました~~~
めめが頑張って食べてくれたおかげです
そして、病院、お疲れ様という労いも兼ねて、乾燥葛の葉をあげました

隅っこでいじけてためめですが、大好物を見つけると鳩時計みたいに飛び出してきました

そして、目標物に辿り着いた瞬間、カプッと齧り付き、しっかり咥えたら・・・

今度は逆再生みたいに元いた場所にスススッと戻って行って、

バリバリといい音させながら食べ始めました

めっちゃ嬉しそうに食べてるめめがちょー可愛い
とか思ってるうちに・・・

葛の葉はどんどんめめのお口に吸い込まれいき、緑色の舌ペロやってるみたいになってました
続きは今回の病院でのことをメモ代わりに書いてますので、興味のある方だけご覧くださいね。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓

そして、体重がベストの1.3kgに戻ってました~~~

めめが頑張って食べてくれたおかげです

そして、病院、お疲れ様という労いも兼ねて、乾燥葛の葉をあげました


隅っこでいじけてためめですが、大好物を見つけると鳩時計みたいに飛び出してきました


そして、目標物に辿り着いた瞬間、カプッと齧り付き、しっかり咥えたら・・・

今度は逆再生みたいに元いた場所にスススッと戻って行って、

バリバリといい音させながら食べ始めました


めっちゃ嬉しそうに食べてるめめがちょー可愛い


葛の葉はどんどんめめのお口に吸い込まれいき、緑色の舌ペロやってるみたいになってました

続きは今回の病院でのことをメモ代わりに書いてますので、興味のある方だけご覧くださいね。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓