fc2ブログ

泣いてもいいですか?

昼間はまだ暑い日がありますが、朝夕はもうすっかり秋ですね。
秋と言えば、やっぱり食欲の秋。
ここにもそんな秋を満喫している輩がひとり。。。





15100401.jpg





食べて、





15100402.jpg





食べて、





15100403.jpg





吐きそうになりながらも、





15100404.jpg





また食べる。


「めめちゃん、そんなに食べたら太るよ~





15100405.jpg





「ホント、ホント!! だって、その吐きそうになりながらも食べるって、まさにママと同じだもん





15100406.jpg





15100407.jpg





本日はめめに母の食欲の凄さを再現してもらいました。
本当にね、なんで吐きそうになるまで食べるのか、自分でも分かりません
それも、チアシードを毎食前に食べて、ダイエットに励んでる真っ最中なのに。。。

泣きたいのはこっちだよ~



魚肉ハンバーグに関する情報をまた頂きました。
なんと、九州以外でも食べてますという方もいらっしゃいました

もしかしたら、見かけないって言われた方は単に育ったお家で食べる習慣がなかっただけで、周りでは食べてる人もいたのかも。
これは、境界線シリーズ始まって以来の「境界線無し」となる可能性も出てきましたよ~

今度、ツイッターでも聞いてみますね。





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの真ん丸しっぽのど真ん中を目指してポチっとお願いします
↓↓↓

魚肉ハンバーグの境界線

突然ですが、まずはこちらをご覧ください。





15100201.jpg






これは、いわゆる魚肉ハンバーグですね。
が、以前、カレンさんのブログで紹介されてたベビーハムを見た事ないっていうコメントが沢山あったので、すごく気になってました。

で、この前、私も久しぶりに買ってきたので(商品名はベビーハムじゃないけど類似品です)、これをご覧の皆さまに質問します。

細長い魚肉ソーセージとは別に、この形の魚肉ハンバーグと呼ばれるものはお近くで売ってますか?

多分、九州内は普通に売ってると思うんですが、そこを出ると全く想像がつきません。
関西くらいまではあるかなぁ。。。
よろしければ、売ってる、売ってないとか見た事もないとかの情報をお寄せ下さいませ





「さぁ、もう今日の本題は終わったわ~





15100202.jpg





「そうだよ。 今日は境界線シリーズだし、特にネタもないからこれでオ・シ・マ・イ♪」





15100203.jpg





15100204.jpg





15100205.jpg





15100206.jpg





「えっと。。。 それっていつもやってるうさ団子だよね? 単に寝てるだけじゃん


うさぎさんが抗議の座り込みしてたら、それは間違いなく寝てますよね





今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの真ん丸しっぽのど真ん中を目指してポチっとお願いします
↓↓↓

ピーナッツ豆腐の境界線

最近、ダッパくん繋がりでツイッターでフォローさせて貰うようになった綾波霊。さんから、ちっちゃいミントタブレットを頂きました





15091401.jpg





外身はちっちゃくても、中身は本物で食べれるそうです。
ダッパくんもこれを食べてもっともっと広報活動に頑張れそうです
綾波さん、ありがとうございました

そして、皆様も、今一度ダッパくんの応援をお願いします。→ ダッパくんへの投票はココをクリック


さて、ミントを貰ってヤル気満々のダッパくんに対して、めめはどうでしょう?





15091402.jpg





ぐっすり寝てるめめの目の前にタブレットケースを置いてみると・・・





15091403.jpg





いきなり起き上がって、不審物を見るような表情。。。





15091404.jpg





「それはね、ミントタブレットだよ。 眠気覚ましとかにピッタリなんだって





15091405.jpg





確かに、寝るのがお仕事みたいなめめにとって眠気覚ましは不要でしたね^m^
これは、母とダッパくんで美味しく頂きます。



ところで、その綾波さんから昨夜、「長崎ではピーナッツ豆腐はメジャーなんですか?」という質問がありました。

この質問に、逆に私の方が「」となってしまいました。
だって、ピーナッツ豆腐なんて、スーパーでごま豆腐の横に普通に売ってあるからです。
でも、会話してる内に、地域によってはそうでもないらしいと分かりました。

それで、皆様へご質問です。
皆様の住んでらっしゃる地域ではピーナッツ豆腐は100円以下で簡単に手に入るものですか?
どこら辺を境にピーナッツ豆腐が普通に売ってないのか、気になって仕方ないのでよろしくお願いします。

それと、もう一つ。
なんでも綾波さんは沖縄のジーマミー豆腐というピーナッツ豆腐が殊にお好きらしいのです。
でも、カステラ王国で売ってあるピーナッツ豆腐がそんなに執着される程の美味かというと、そこまではないかなぁって思うんですよ。
だから、私は勝手に沖縄のジーマミー豆腐とここら辺で買えるピーナッツ豆腐は別物なんじゃないかと思ってます。

もちろん、味の好みは人それぞれだから、この予想はあくまで私個人のものです。

それで、沖縄のジーマミー豆腐とご近所のスーパーで売ってるピーナッツ豆腐が、味の差はあっても大体は同じものかどうか、両方食べた事のある方は教えて下さいませ

どうぞよろしくお願いしま~す。




今日もここまでご覧頂きありがとうございました
邪魔なダッパ君を退かしてめめのおちりを見たい方はクリックしてね
↓↓↓

ケンケンパッの境界線

先日、ココヤムクッションを並べて置いてたら、



14122301.jpg



14122302.jpg



14122303.jpg



14122304.jpg



めめがこんな風に跳んで行きました

これを見て、子供の頃やってた遊びを思い出しました。
地面に輪をいくつも描いて、その中を「ケン、ケン、パッ、ケン、パッ、ケン、パッ、ケン、ケン、パッ」という掛け声と共に跳ぶ遊びです。

「ケンケン」は片足で跳んで、途中輪が二つ並んでるところでは「パッ」と両足を開いて片方ずつあしを輪に入れると言うもの。
みなさんはやったことありますか?

ブログをやり始めてから、今まで誰もが知ってる事だと思ってた事が限られた地域限定のことだったと気付く事が何度もあったので、突然、この「ケンケンパッ」も、もしかしたらカステラ王国付近だけのものなのかなぁって思い始めました。

久々の境界線シリーズ復活しちゃおうと思いますので、そんな遊び、聞いた事もないよって方、いやいや、私もやったよっていう方、どうぞご意見をお寄せ下さいませ
よろしくおねがいしま~す。



今日もここまでご覧頂きありがとうございました ついでにポチもお願いします
↓↓↓
バナー1.gif

想像以上に狭かった!!

昨日の方言の境界線に関して、南は九州温泉県から北は北海道まで、皆様から沢山のコメントを頂き、ありがとうございました

そこで見えてきた境界線は、想像を遥かに超える近さでした

特に『さぶなか』は同じ長崎県人でも分からないというお答えが。。。
つまり、境界線は長崎県南部とそれ以外の地域との間にあったようです
めっちゃ近いやんけ~!!
私がネイティブスピークして通じる範囲は想像以上に狭かったようです。


一方、『ねまる』は私のほぼ予想通り、北部九州と本州の間にくっきりと線があるようです。
そして、九州内で言うと、南の方では知ってる人もいれば知らない人もいるという曖昧な線があるようです。

ただ、この境界線についてもう一つ貴重な意見を『ねまる』のネタ元から貰ったんですが・・・
こういう私たち自身も最近耳にしなくなった方言は、若い人はもう知らないそうです。
確かにここで取り上げた『ねまる』も『さぶなか』も私が子供の頃、両親が使ってたのを聞いてただけで、私自身はあまり使った記憶がありません。
そんな子供が親の世代となり、それが繰り返される内に地域独自の言葉は自然消滅するのかもしれないですね。
つまり、境界線は場所の間にあるだけでなく、世代間にもしっかり存在してるようです。
ですから、長崎県人でも『さぶなか』を知らないのは若い世代って事かもしれません。

長々と私の気になることにお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。

・・・と、ここで終わったらめっちゃクレーム来ますよね^^;
だって、答えが気になってらっしゃる方が殆どでしたからね

では、本日もこの方に登場して貰って、昨日の再現VTRで正解発表して頂きましょう!!



「ミッフィーちゃん、珍しいの買ってきたから、食べてみて~♪」


13121601.jpg


「ミネオラっていうオレンジの仲間らしいよ~」


13121602.jpg


13121603.jpg


13121701.jpg


「腐ってないよっ



は~い、と言う訳で、元々知ってた人以外では、なっちゃん、らびったーさん、やんママさんが「だ~いせ~いか~い」(クロコーチ風に言ってみました。ドラマ見てない人のはわかんないよね^^;)

では、知ってる人がZERO~♪、おまけにヒントを見ても正解者ZERO~♪のコチラは・・・



「ミッフィーちゃん、ブドウ、食べて♪」


13121605.jpg


「お味はどう? 美味しいでしょ?」


13121606.jpg


13121702.jpg


「ブドウは味付けしてないから、『味が薄い』とは言わないでしょっ



まぁ、そんな感じの意味です。
大体、料理の味付けが薄いときに使います。
これは確かに知らない人にとっては全く想像もつかない意味でしょうね。
色々考えてくださって、ありがとね




kirikaさんから『たくなってる』の意味分かりますか?って聞かれたけど全然分から~ん誰か知ってる?
↓↓↓
バナー1.gif

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

プロフィール
初代女王:ミッフィー(♀)8歳
ミッフィープロフィール写真
プロフィール
2代目女王:めめ(♀)6歳
めめプロフィール写真
プロフィール

もふもふミッフィー

Author:もふもふミッフィー
長崎の片田舎に生息
うさぎ様の下僕
まぁまぁの嵐ファン

うだうだうさぎの極楽日記
シーズン1(2010/06/25~2012/08/17)はこちらへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
欲しログカラコンジュエリー
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
カステラ国女王肖像画
オスカル小 即位8周年肖像小 ポスター ミッフィー女王小サイズ ミッフィー小サイズ プラチナデータ
YouTubeも見てね♪
ミッフィー動画
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
頭上り隊
隊員№15
隊員証(小)
頭上り隊
隊員№74
めめ隊員証小
うさこ体操第一
体操