『ボヘミアン・ラプソディー』第2弾
今日(6月4日)、金曜ロードショーで『ボヘミアン・ラプソディー』がありましたね
皆様、ご覧になりましたか?
私は、新宿の映画館で、大騒ぎするつもりで応援上映を観に行きましたが、残念ながら音頭を取る人がいなかったため、フツーにみんな大人しく観てたことを今でも覚えてます

その無念を晴らすためではないけど、

身を清め、

いつでも踊れるようにストレッチをして、

耳の穴、かっぽじって・・・

心身共に完璧に仕上げて上映に臨みましたよ
この映画、ブルーレイ持ってるのに、1回しか観てないんですよね。
なのに、テレビであると、何故か観たくなりますね。
特に、最後のライブエイドで歌われた曲は、私の大好きな曲ばかり。
ついつい、足や手でリズムを取りながら、一緒に歌ってしまいました
でもね、もう何十年もの間、歌ってなかったからもう歌詞をところどころしか覚えてなくて、時の流れは悲しいなって思いました
ただ、エンドロールでかかる『Don't Stop Me Now』だけは、キッチリ覚えてました
やっぱり、この曲程アガる歌って、この先も出会えないんだろうなぁ
因みに、6日(日)のBS日テレでは『ボヘミアン・ラプソディー ライブ・エイド完全版』が放送されるそうです。
これは、以前、めめも観たんですよ
→『鑑賞の感想』
見逃した方は、この機会に観てみてはいかがですか

なんでタイトルが”第2弾”なの?って思った方へ。
実は、この映画が上映されたばかりの頃に、一度このタイトルで記事を書いてたからでーす
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
魅惑のおちり目がけてポチって下さいね
↓↓↓

人気ブログランキング


にほんブログ村

皆様、ご覧になりましたか?
私は、新宿の映画館で、大騒ぎするつもりで応援上映を観に行きましたが、残念ながら音頭を取る人がいなかったため、フツーにみんな大人しく観てたことを今でも覚えてます


その無念を晴らすためではないけど、

身を清め、

いつでも踊れるようにストレッチをして、

耳の穴、かっぽじって・・・

心身共に完璧に仕上げて上映に臨みましたよ

この映画、ブルーレイ持ってるのに、1回しか観てないんですよね。
なのに、テレビであると、何故か観たくなりますね。
特に、最後のライブエイドで歌われた曲は、私の大好きな曲ばかり。
ついつい、足や手でリズムを取りながら、一緒に歌ってしまいました

でもね、もう何十年もの間、歌ってなかったからもう歌詞をところどころしか覚えてなくて、時の流れは悲しいなって思いました

ただ、エンドロールでかかる『Don't Stop Me Now』だけは、キッチリ覚えてました

やっぱり、この曲程アガる歌って、この先も出会えないんだろうなぁ

因みに、6日(日)のBS日テレでは『ボヘミアン・ラプソディー ライブ・エイド完全版』が放送されるそうです。
これは、以前、めめも観たんですよ

見逃した方は、この機会に観てみてはいかがですか


なんでタイトルが”第2弾”なの?って思った方へ。
実は、この映画が上映されたばかりの頃に、一度このタイトルで記事を書いてたからでーす

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

魅惑のおちり目がけてポチって下さいね

↓↓↓
人気ブログランキング

にほんブログ村
コンテイジョン
なんと、今年も半分終わってしまいましたね~
昨年末の予定では、5月に新国立競技場での嵐のコンサートを是が非でもチケット当てて、見に行くつもりだったけど、現実はそれどころじゃなかった
この調子だと、残りの半年もまだまだお楽しみはお預けって感じですよね。
まぁ、それは日本全国民、いや世界中の人が同じ状況だから、文句は言えないですけどね。
先日、ちょっと前にネットフリックスで話題だった『コンテイジョン』を観ました。
2011年公開の映画という事でしたが、現状と照らし合わせると、リアルすぎて怖いくらいでした。
ただ、ワクチンさえ出来れば、今まで通りの生活が出来るようになるのかな?
新しい生活様式って、どう考えても無理ってことが多過ぎて、馴染めそうにありません
もちろん、これから徐々に変わっては行くとは思いますけどね。
出来れば、やっぱり慣れ親しんだ以前の生活様式の方がいいなぁ
と、そんな事を考えながら、私は本日から終活の第一歩として、断捨離を始めました。
数年に一度、大切にしてたものとかも思い切って捨てたりしてましたが、今回は、自分が死んだ後に片付けをさせられる人の事を考えて、よりシンプルな生活にしなくては
と思いながらやってます。
ただ、これまでの断捨離を免れて来たものばかりが残ってるから、なかなか捗りません。
時間はまだ(多分)たっぷりあると思うので、少しずつでも頑張って片づけていくつもりです
そこで本日は、うさぎボールを片づけようと一生懸命なめめをご覧ください






これらは、2015年3月25日の写真ですが、既出のものもあります。
でも、私自身を含めて、誰も覚えてないから普通に再掲しました

本日の覚書。
新しい富士通のパソコン、2時間ほど使った後、ネットが切れた。
けど、面倒くさいから、もう再起動はせず、そのままシャットダウン。
明日あたり、また電話しなきゃかなぁ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング


昨年末の予定では、5月に新国立競技場での嵐のコンサートを是が非でもチケット当てて、見に行くつもりだったけど、現実はそれどころじゃなかった

この調子だと、残りの半年もまだまだお楽しみはお預けって感じですよね。
まぁ、それは日本全国民、いや世界中の人が同じ状況だから、文句は言えないですけどね。
先日、ちょっと前にネットフリックスで話題だった『コンテイジョン』を観ました。
2011年公開の映画という事でしたが、現状と照らし合わせると、リアルすぎて怖いくらいでした。
ただ、ワクチンさえ出来れば、今まで通りの生活が出来るようになるのかな?
新しい生活様式って、どう考えても無理ってことが多過ぎて、馴染めそうにありません

もちろん、これから徐々に変わっては行くとは思いますけどね。
出来れば、やっぱり慣れ親しんだ以前の生活様式の方がいいなぁ

と、そんな事を考えながら、私は本日から終活の第一歩として、断捨離を始めました。
数年に一度、大切にしてたものとかも思い切って捨てたりしてましたが、今回は、自分が死んだ後に片付けをさせられる人の事を考えて、よりシンプルな生活にしなくては

ただ、これまでの断捨離を免れて来たものばかりが残ってるから、なかなか捗りません。
時間はまだ(多分)たっぷりあると思うので、少しずつでも頑張って片づけていくつもりです

そこで本日は、うさぎボールを片づけようと一生懸命なめめをご覧ください







これらは、2015年3月25日の写真ですが、既出のものもあります。
でも、私自身を含めて、誰も覚えてないから普通に再掲しました


本日の覚書。
新しい富士通のパソコン、2時間ほど使った後、ネットが切れた。
けど、面倒くさいから、もう再起動はせず、そのままシャットダウン。
明日あたり、また電話しなきゃかなぁ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング

鑑賞の感想
本日は、いつになく真面目なお顔で何かを見つめているめめの写真から始まります。

一体、何をそんなに真剣に見ているのかというと・・・

はい、皆様のご想像通り、映画『ボヘミアン・ラプソディ』ですね

こちらは特典映像の「ライブ・エイド」の完全版の映像です。

では、こんなに真剣に鑑賞ているめめに感想を聞いてみましょう。
「めめちゃん、映画、どうだった?」


なんと、古参のQUEENファンみたいなこと言ってます
でも、実際そうなんですよね。
映画自体はとっても面白くて、キャストも完璧に演じてたと思います
ただ、声を大にして言いたいのは・・・
本物のQUEENは桁違いにカッコよかったんだよー
ってコトです
来年、QUEENが久しぶりに来日するって事ですが、やっぱり違うんですよね~
フレディとジョンがいないQUEENはやっぱりQUEENじゃないんですよ、私の中では
嵐じゃないけど、誰か一人でも欠けたらそれはQUEENじゃないって気がするんですよ。
そんな考え方する私って、古い人間なんでしょうかねぇ

ところで、お世話係、この特典映像は実際のQUEENの映像が見れるものと勘違いしておりました
そんな訳ないですよね。
映画ではカットされたけど、実際はライブ・エイドの出演シーンを全部演じてたのが特典として収録されてました。
そりゃそうだ
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

一体、何をそんなに真剣に見ているのかというと・・・

はい、皆様のご想像通り、映画『ボヘミアン・ラプソディ』ですね


こちらは特典映像の「ライブ・エイド」の完全版の映像です。

では、こんなに真剣に鑑賞ているめめに感想を聞いてみましょう。
「めめちゃん、映画、どうだった?」


なんと、古参のQUEENファンみたいなこと言ってます

でも、実際そうなんですよね。
映画自体はとっても面白くて、キャストも完璧に演じてたと思います

ただ、声を大にして言いたいのは・・・
本物のQUEENは桁違いにカッコよかったんだよー
ってコトです

来年、QUEENが久しぶりに来日するって事ですが、やっぱり違うんですよね~
フレディとジョンがいないQUEENはやっぱりQUEENじゃないんですよ、私の中では

嵐じゃないけど、誰か一人でも欠けたらそれはQUEENじゃないって気がするんですよ。
そんな考え方する私って、古い人間なんでしょうかねぇ


ところで、お世話係、この特典映像は実際のQUEENの映像が見れるものと勘違いしておりました

そんな訳ないですよね。
映画ではカットされたけど、実際はライブ・エイドの出演シーンを全部演じてたのが特典として収録されてました。
そりゃそうだ

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング
QUEENの日
本日は「QUEENの日」だと言うことを先程、ママモンさんのツイートを見て思い出しました(^^;
そこで、急遽、タイトルを変更させてもらいました。
「めめちゃ~ん、お待ちかねのモノが来たよ~
」

「ママが大好きなQUEENの映画、すっごく面白いんだよ
」

「ホント、ホント
確かに前評判は低かったけど、上映されたら超ロングランになったんだから
」

「そうそう、実際に自分の目で見てみないと本当の面白さは分からないものよ
」

「いやいや、そうやって見るもんじゃないし・・・
」

「まぁまぁって、絶対見てないだろっ
」

アクセスカウンター、残念ながらどなたがゾロ目を踏んだのかは分かりませんでした
コメントを見ると、まみぽんさんが2つ前だったようで、次の鍵コメさんは既に2つ過ぎてたらしいです^^;
スマホで見ると、アクセスカウンター自体が出てこないから、ゾロ目踏んだ方も気付かなかったのかもしれませんね。
さて、次のゾロ目は444444だ~
それまでこのブログが続いていればの話ですけどね
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング
そこで、急遽、タイトルを変更させてもらいました。
「めめちゃ~ん、お待ちかねのモノが来たよ~


「ママが大好きなQUEENの映画、すっごく面白いんだよ


「ホント、ホント



「そうそう、実際に自分の目で見てみないと本当の面白さは分からないものよ


「いやいや、そうやって見るもんじゃないし・・・


「まぁまぁって、絶対見てないだろっ


アクセスカウンター、残念ながらどなたがゾロ目を踏んだのかは分かりませんでした

コメントを見ると、まみぽんさんが2つ前だったようで、次の鍵コメさんは既に2つ過ぎてたらしいです^^;
スマホで見ると、アクセスカウンター自体が出てこないから、ゾロ目踏んだ方も気付かなかったのかもしれませんね。
さて、次のゾロ目は444444だ~

それまでこのブログが続いていればの話ですけどね

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
『ボヘミアン・ラプソディ』
今日は意を決して長崎まで行って『ボヘミアン・ラプソディ』を観てきました

また見たいと思うほど面白くって、頑張って行ってよかったと思いました
ただ、トイレが異常に近い私は、上映直前にトイレに行ったにも拘わらず、長ったらしいCM上映がやっと終わって本編が始まった数分後には既にまたトイレに行きたくなり、それでも途中で抜けたくなくてずーっと我慢してたのがツラかったです
もう膀胱炎になるんじゃないかと思いましたよ
私が映画館で観るのが苦手なのはトイレ休憩が無いこと。
そして、一番の不満は本編が始まる前のCMがあまりにも長すぎることです。
あれがあるせいで、映画館では見たくないんですよね~
それでも、今年は映画館に3回も行ったのには驚きです。
多分、私の人生では初かも。
で、本日はメモ代わりに映画の事を書こうと思いますので、興味のある方だけポチッ
の後も読んで頂ければと思ってます
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング
Queenは私の貴重な青春時代の大半を捧げた私が最も愛したバンドです。
仕事を始めて、音楽を聴く時間も無くなってからは次第に熱も冷めてしまい、もう随分Queenから離れていましたが、映画があるという事を知ってから、また車で聞きまくってました。
映画ではもちろんメンバーを役者さんが演じているのですが、フレディは初期の頃は似てる気がしたけど、後半になるとやっぱり違うなぁっていう感じはありました。
が、他の3人はまぁまぁ似てると思いました。
特にジョンはすごく似てました。
ブライアンも髪型を真似てるせいか、結構似てました。
ロジャーはもっとカッコよくって可愛らしかったのにってロジャーファンの私にはちょっとだけ不満がありましたが^^;
物語はQueenというより、あくまでフレディの生涯を描いたもので、私が思い描いていたフレディと重なる部分と全く想像もしなかった部分があって、意外でした。
他の3人はほぼ私のイメージ通りでしたけどね
ですから、私が知らなかったフレディ、そしてQueenの内情が知れたこともよかったのですが、何といっても映画館のスクリーンでQueenそっくりさんを見ながら、大音量でQueenの曲が聞けたのが最高でした
出来れば、ライブの場面は実際のライブ映像をそのまま使って欲しかったけど。
懐かしくて馴染みの曲がかかる度に、足でリズムを取り、歌い出したいのを抑えるのが大変でした。
この映画は是非、『バーフバリ』みたいに観客も参加して歌ったり手を叩いたり足を踏み鳴らしたり出来るような上映もやるべきだと思いました。
そうすれば、往年のQueenファンがこぞって大騒ぎするために映画館にやってくると思います。
是非是非、それが実現しますように。。。


また見たいと思うほど面白くって、頑張って行ってよかったと思いました

ただ、トイレが異常に近い私は、上映直前にトイレに行ったにも拘わらず、長ったらしいCM上映がやっと終わって本編が始まった数分後には既にまたトイレに行きたくなり、それでも途中で抜けたくなくてずーっと我慢してたのがツラかったです

もう膀胱炎になるんじゃないかと思いましたよ

私が映画館で観るのが苦手なのはトイレ休憩が無いこと。
そして、一番の不満は本編が始まる前のCMがあまりにも長すぎることです。
あれがあるせいで、映画館では見たくないんですよね~

それでも、今年は映画館に3回も行ったのには驚きです。
多分、私の人生では初かも。
で、本日はメモ代わりに映画の事を書こうと思いますので、興味のある方だけポチッ


今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
Queenは私の貴重な青春時代の大半を捧げた私が最も愛したバンドです。
仕事を始めて、音楽を聴く時間も無くなってからは次第に熱も冷めてしまい、もう随分Queenから離れていましたが、映画があるという事を知ってから、また車で聞きまくってました。
映画ではもちろんメンバーを役者さんが演じているのですが、フレディは初期の頃は似てる気がしたけど、後半になるとやっぱり違うなぁっていう感じはありました。
が、他の3人はまぁまぁ似てると思いました。
特にジョンはすごく似てました。
ブライアンも髪型を真似てるせいか、結構似てました。
ロジャーはもっとカッコよくって可愛らしかったのにってロジャーファンの私にはちょっとだけ不満がありましたが^^;
物語はQueenというより、あくまでフレディの生涯を描いたもので、私が思い描いていたフレディと重なる部分と全く想像もしなかった部分があって、意外でした。
他の3人はほぼ私のイメージ通りでしたけどね

ですから、私が知らなかったフレディ、そしてQueenの内情が知れたこともよかったのですが、何といっても映画館のスクリーンでQueenそっくりさんを見ながら、大音量でQueenの曲が聞けたのが最高でした

出来れば、ライブの場面は実際のライブ映像をそのまま使って欲しかったけど。
懐かしくて馴染みの曲がかかる度に、足でリズムを取り、歌い出したいのを抑えるのが大変でした。
この映画は是非、『バーフバリ』みたいに観客も参加して歌ったり手を叩いたり足を踏み鳴らしたり出来るような上映もやるべきだと思いました。
そうすれば、往年のQueenファンがこぞって大騒ぎするために映画館にやってくると思います。
是非是非、それが実現しますように。。。
