来年も3月3日はうさぎの日♪
今年も沢山の方に「うさぎの日」を広めるためにご協力いただいて、これまで以上に盛り上がった一日となりました


なんと、因幡の白兎で有名な鳥取県がうさぎ年である今年の3月3日の一日限り、兎取県(とっとりけん)に改名したり、ニュース番組でもうさぎの日を取り上げたりしてましたね
もちろん、Twitterのトレンドにも『うさぎさんの日』というワードが上がってたし

ホントに、ここまで世間に認知されてきたのかと思うと、11年前に仲間内のノリで細々と始めた活動が遂に花開いた気がして、感慨深いものがありました

うん、これからはもう3月3日はひな祭りだけじゃなくて、うさぎの日も並行してお祝いされるようになるね

うさぎさんの雛人形も多いから、これからも一緒に3月3日を盛り上げていければいいですね
では、本日は来年のためのもう一押しで〆ましょう
3月3日はうさぎの日
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓


にほんブログ村




なんと、因幡の白兎で有名な鳥取県がうさぎ年である今年の3月3日の一日限り、兎取県(とっとりけん)に改名したり、ニュース番組でもうさぎの日を取り上げたりしてましたね

もちろん、Twitterのトレンドにも『うさぎさんの日』というワードが上がってたし


ホントに、ここまで世間に認知されてきたのかと思うと、11年前に仲間内のノリで細々と始めた活動が遂に花開いた気がして、感慨深いものがありました


うん、これからはもう3月3日はひな祭りだけじゃなくて、うさぎの日も並行してお祝いされるようになるね


うさぎさんの雛人形も多いから、これからも一緒に3月3日を盛り上げていければいいですね

では、本日は来年のためのもう一押しで〆ましょう

3月3日はうさぎの日

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓
にほんブログ村

うさぎの日
今年もやってきましたうさぎの日
我がカステラ王国では、3年前に主役がお月様へ移住してしまったため、以前撮った未発表の写真や、一度アップしたものを再アレンジしてご紹介したりしてます。
が、こういうイベント用の写真は限られてるので、再アレンジさえもできないこともあります。
それがまさしく今日
そんな訳で、どうせ覚えてる人はいないだろうし、2017年のうさぎの日をそのまんま再掲させていただきますね
女王になって3年目、まだまだ緊張感が瑞々しいめめをご覧ください







今年のうさぎの日、どんな感じなんでしょうね~
年々、広がりを見せてるので、去年よりももっと多くの人に認知されるといいですよね
何をしたらいいのか分からないという方のために再度簡単にやり方をご紹介します。
1.内容は全く関係なくても、3月3日のブログのタイトルを『うさぎの日』にする。
2.TwitterなどのSNSで『#うさぎの日』というハッシュタグをつけて投稿する。
3.Yahoo!やGoogleなどで『うさぎの日』と言うワードで検索をする。
等です。
今からでも遅くありませんから、出来ることで結構ですので、是非ご参加・ご協力をお願いします
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


我がカステラ王国では、3年前に主役がお月様へ移住してしまったため、以前撮った未発表の写真や、一度アップしたものを再アレンジしてご紹介したりしてます。
が、こういうイベント用の写真は限られてるので、再アレンジさえもできないこともあります。
それがまさしく今日

そんな訳で、どうせ覚えてる人はいないだろうし、2017年のうさぎの日をそのまんま再掲させていただきますね

女王になって3年目、まだまだ緊張感が瑞々しいめめをご覧ください








今年のうさぎの日、どんな感じなんでしょうね~
年々、広がりを見せてるので、去年よりももっと多くの人に認知されるといいですよね

何をしたらいいのか分からないという方のために再度簡単にやり方をご紹介します。
1.内容は全く関係なくても、3月3日のブログのタイトルを『うさぎの日』にする。
2.TwitterなどのSNSで『#うさぎの日』というハッシュタグをつけて投稿する。
3.Yahoo!やGoogleなどで『うさぎの日』と言うワードで検索をする。
等です。
今からでも遅くありませんから、出来ることで結構ですので、是非ご参加・ご協力をお願いします

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

いよいよ明日
日付変わって3月2日となりました。
と言うことは・・・

そう、明日、3月3日はうさぎの日です

と言うことで、2017年3月2日のフォルダーには、

ツムツムのうさぎキャラを

一生懸命集合させるめめがいました


はい、広報活動ありがとう
みんなの頑張りが実って、明日はきっと楽しいうさぎの日になるよね

花壇の沈丁花についてた7つの蕾すべてが花開きました~

葉っぱは殆ど無いし、蕾も数えるほどしかなくて、見た目は貧相だけど、今日はしっかりいい匂いがしました
めっちゃ嬉しかったですぅ

今日は、昨日のコメントのお返事を書きましたので、お心当たりの方はバナーの下をチェックしてね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

まーずさんへ
メジロちゃん、やっぱり花がいっぱい咲いてる木に寄って来るのね♪
花の色合いは、私のカメラのせいで違ってるのかもしれないけど、土の成分で変わる可能性もありそうよね。
はい、兄は学生の頃からカメラが趣味で、今でも夜中や朝方に星を撮りに行ったりしてますよ
HORO1さんへ
メジロちゃん、ホント可愛いよね~
私も以前はメジロちゃんがナンバーワンだったけど、今はこれまで知らなかったような小鳥さんを色んな写真ブログで見かけるたびに、ナンバーワンが変わってます^^;
でも、みんながナンバーワンかな
実は、父もこっそり飼ってました^^;
遠い昔のことでよく覚えてないけど、メジロ仲間がいたみたいですよ。
うぐいすもちょっと緑色っぽいから、特に何も思ってなかったけど、言われてみると確かにメジロの方が色合いは近いね。
りおんさんへ
そうよね、私のブログに小鳥さんが出てくることってほぼないですからね。
私自身は小鳥さんが大好きなんだけど、上手く撮ることが出来ないから、いつもなら自分の心のカメラに撮ってオシマイですからね^^;
1枚目、私が一番気に入った写真をトップに持ってきたんですよ♪
やっぱ、これがメジロちゃんの愛らしい表情が出てますよね
あ~、やっぱり沈丁花は低すぎて無理かぁ
そんな気はしてたんですよね。
前の家の時も、庭の木のを実を食べに来てたけど、すぐにもっと大きくて意地悪な鳥が来て、小鳥さんを追い払ってたから、奴らが来たら嫌だから、みかんを刺すのはやめときます
マクノスケさんへ
兄はカメラが趣味なので、それこそカメラもレンズも色々持ってるようです。
私にはさっぱり分からないんですけどね^^;
そうそう、スマホだと遠くを撮るのは難しいですよね
私も一応、ミラーレスは持ってるんですが、もう箱にしまったままです。
時々は出して使わないともったいないですね。
春はもうすぐそこまで来てるから、暖かくなるのも時間の問題ですよ。
そしたら、痛みも少しは和らぐといいですね
と言うことは・・・

そう、明日、3月3日はうさぎの日です


と言うことで、2017年3月2日のフォルダーには、

ツムツムのうさぎキャラを

一生懸命集合させるめめがいました



はい、広報活動ありがとう

みんなの頑張りが実って、明日はきっと楽しいうさぎの日になるよね


花壇の沈丁花についてた7つの蕾すべてが花開きました~


葉っぱは殆ど無いし、蕾も数えるほどしかなくて、見た目は貧相だけど、今日はしっかりいい匂いがしました

めっちゃ嬉しかったですぅ


今日は、昨日のコメントのお返事を書きましたので、お心当たりの方はバナーの下をチェックしてね~
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

めめの心の叫びに応えてクリックお願いしま~す

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


メジロちゃん、やっぱり花がいっぱい咲いてる木に寄って来るのね♪
花の色合いは、私のカメラのせいで違ってるのかもしれないけど、土の成分で変わる可能性もありそうよね。
はい、兄は学生の頃からカメラが趣味で、今でも夜中や朝方に星を撮りに行ったりしてますよ


メジロちゃん、ホント可愛いよね~

私も以前はメジロちゃんがナンバーワンだったけど、今はこれまで知らなかったような小鳥さんを色んな写真ブログで見かけるたびに、ナンバーワンが変わってます^^;
でも、みんながナンバーワンかな

実は、父もこっそり飼ってました^^;
遠い昔のことでよく覚えてないけど、メジロ仲間がいたみたいですよ。
うぐいすもちょっと緑色っぽいから、特に何も思ってなかったけど、言われてみると確かにメジロの方が色合いは近いね。

そうよね、私のブログに小鳥さんが出てくることってほぼないですからね。
私自身は小鳥さんが大好きなんだけど、上手く撮ることが出来ないから、いつもなら自分の心のカメラに撮ってオシマイですからね^^;
1枚目、私が一番気に入った写真をトップに持ってきたんですよ♪
やっぱ、これがメジロちゃんの愛らしい表情が出てますよね

あ~、やっぱり沈丁花は低すぎて無理かぁ

そんな気はしてたんですよね。
前の家の時も、庭の木のを実を食べに来てたけど、すぐにもっと大きくて意地悪な鳥が来て、小鳥さんを追い払ってたから、奴らが来たら嫌だから、みかんを刺すのはやめときます


兄はカメラが趣味なので、それこそカメラもレンズも色々持ってるようです。
私にはさっぱり分からないんですけどね^^;
そうそう、スマホだと遠くを撮るのは難しいですよね

私も一応、ミラーレスは持ってるんですが、もう箱にしまったままです。
時々は出して使わないともったいないですね。
春はもうすぐそこまで来てるから、暖かくなるのも時間の問題ですよ。
そしたら、痛みも少しは和らぐといいですね

出ケツ大サービス
すっかり忘れてしまってたんですが、今週末はもうあの日なんですね
長いお付き合いのブロ友さんはご存じだと思いますが、この時期になると毎年頑張ってるのが・・・
3月3日はうさぎの日
と言うことを、世間一般に広く浸透させたい
と言うことです。
遡ること11年前(えっ、もうそんなになるの
)の2012年の猫の日(『にゃんにゃんにゃん』)に、うさぎの日もあって然るべきだし、それをもっと広めたいよねってうさ飼い仲間で盛り上がったことから始まった「うさぎの日広報活動」。
地道に続けてきて、最近は結構な盛り上がりを見せるようになってきましたが、まだまだ猫の日の足元にも及びません
我々が考えた広報活動としては、
1.内容は全く関係なくても、3月3日のブログのタイトルを『うさぎの日』にする。
2.TwitterなどのSNSで『#うさぎの日』というワードを入れてつぶやく。
3.Yahoo!やGoogleなどで『うさぎの日』と言うワードで検索をする
等です。
もちろん、うさぎブログでない方も沢山いらっしゃって無理は言えませんので、皆様にも可能な範囲で結構ですので、ご協力を頂ければと思ってます
どうぞよろしくお願いします
と言う訳で、タダでお願いするのもナンなので・・・

昨日に引き続き、出ケツ大サービスさせていただきます





はい、ここまで動いてるおちりも止まってるおちりも堪能されましたね?
それでは、その分のお返しを期待してま~す
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
皆様もめめと一緒にポチッとお願いします
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村


長いお付き合いのブロ友さんはご存じだと思いますが、この時期になると毎年頑張ってるのが・・・
3月3日はうさぎの日

と言うことを、世間一般に広く浸透させたい

遡ること11年前(えっ、もうそんなになるの

地道に続けてきて、最近は結構な盛り上がりを見せるようになってきましたが、まだまだ猫の日の足元にも及びません

我々が考えた広報活動としては、
1.内容は全く関係なくても、3月3日のブログのタイトルを『うさぎの日』にする。
2.TwitterなどのSNSで『#うさぎの日』というワードを入れてつぶやく。
3.Yahoo!やGoogleなどで『うさぎの日』と言うワードで検索をする
等です。
もちろん、うさぎブログでない方も沢山いらっしゃって無理は言えませんので、皆様にも可能な範囲で結構ですので、ご協力を頂ければと思ってます

どうぞよろしくお願いします

と言う訳で、タダでお願いするのもナンなので・・・

昨日に引き続き、出ケツ大サービスさせていただきます






はい、ここまで動いてるおちりも止まってるおちりも堪能されましたね?
それでは、その分のお返しを期待してま~す

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

皆様もめめと一緒にポチッとお願いします

↓↓↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

「うさぎの日」御礼
今年の『うさぎの日』も終わりましたが、年々盛り上がりを見せて来てるようで嬉しいですね
今日はTwitterでもいっぱい「#うさぎの日」を見かけて、「いいね」したりリツイートしたりしまくりました

あと、Yahoo!で検索掛けた時に『3月3日はうさぎの日!』と言う記事を見つけたんですが、ここに「うさぎ好きの間でいわれるようになり、だんだんと定着しました」と言う一文を見つけてすっごく嬉しかったです



思えば「うさぎの日」をメジャー化しようと僅かなうさ友さん達と細々と始めたのがもう10年も前のこと(→『そよ風を巻き起こせ!』)
その後、毎年、地道に広報活動に励み、今ではかなり広まったという気がします。
それもこれも、この活動に賛同して下さり、ブログのタイトルを「うさぎの日」にしたり、記事の中に書いて下さったり、ツイッターやインスタで「#うさぎの日」のハッシュタグを使って下さったり、普通に検索して下さったりと、沢山の方のご協力があったからこそ
本当にありがとうございました

また来年も、今年以上に盛り上がるように、皆様のお力をお貸しくださいね
ではでは、皆様、本当にお疲れ様でした
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
仲良し母娘に応援のクリックをお願いします
↓↓↓



にほんブログ村

今日はTwitterでもいっぱい「#うさぎの日」を見かけて、「いいね」したりリツイートしたりしまくりました


あと、Yahoo!で検索掛けた時に『3月3日はうさぎの日!』と言う記事を見つけたんですが、ここに「うさぎ好きの間でいわれるようになり、だんだんと定着しました」と言う一文を見つけてすっごく嬉しかったです




思えば「うさぎの日」をメジャー化しようと僅かなうさ友さん達と細々と始めたのがもう10年も前のこと(→『そよ風を巻き起こせ!』)
その後、毎年、地道に広報活動に励み、今ではかなり広まったという気がします。
それもこれも、この活動に賛同して下さり、ブログのタイトルを「うさぎの日」にしたり、記事の中に書いて下さったり、ツイッターやインスタで「#うさぎの日」のハッシュタグを使って下さったり、普通に検索して下さったりと、沢山の方のご協力があったからこそ

本当にありがとうございました


また来年も、今年以上に盛り上がるように、皆様のお力をお貸しくださいね

ではでは、皆様、本当にお疲れ様でした

今日もここまでご覧頂きありがとうございました

仲良し母娘に応援のクリックをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村