安眠マスター
昨日は町内の敬老会がありました。
私は今年度、班長なので会の準備などをしないといけませんでした。
そんなに大仕事ではないんですが、それでも立ったり座ったり、ちょっとした荷物を運んだりと結構腰に来てしまいました
そのせいか、昨夜は久しぶりにお布団に入ってから2時間以上寝つけず、仕舞には起きだして湿布貼ったり、ストレッチしたりしてました^^;

「そうなのよ~、眠れないって結構辛いんだよね
どうしたらいいんだろう?」

「安眠マスター!? 言われてみれば確かに、めめちゃんは特技が安眠かってくらい、スキル高いよね^m^ じゃ、その安眠テクをご教授いただこうかな
」

「お耳を?」

「ペッタンコに!?」

「で、今度はツチノコになるの?」

「まず、お耳ペッタンコの時点でムリだわ
」
という訳で、せっかくの安眠マスターのレクチャーでしたが、ニンゲンには使えそうになかったです^^;
もう何年も前に克服できましたが、それまで長い事不眠症に悩まされてきたので、また元に戻ったらって想像すると尚更眠れなくなりました。
すぐに寝つける人っているけど、あれは天から与えられた最高の才能だと思うな~

実は10月からまたパートに行くことになったんですが、昨日の手伝い程度で眠れないほどの腰痛になるような私が、仕事復帰できるのかすごく心配です
おまけに無職の間、ずっとうだうだやってたので、ちゃんと起きて仕事に行けるのか、行った先でキチンと座って仕事できるのか、そんな基本的な事にさえ自信がありません
家にいるとヒトと喋らない日が殆どなので、仕事に行ってヒトと交わるのはいいことだし、気の合う仲間がいれば楽しくもあるんですが、実際に職場に行くまでは、どの課になるのか、誰がいるのかなどをアレコレ考えて、すごく憂鬱になります。
とにかく引き受けたからには、雇用期間を全うできるように頑張りたいデス。。。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
新入りのあざらしくんにも応援のクリックお願いします
↓↓↓

私は今年度、班長なので会の準備などをしないといけませんでした。
そんなに大仕事ではないんですが、それでも立ったり座ったり、ちょっとした荷物を運んだりと結構腰に来てしまいました

そのせいか、昨夜は久しぶりにお布団に入ってから2時間以上寝つけず、仕舞には起きだして湿布貼ったり、ストレッチしたりしてました^^;

「そうなのよ~、眠れないって結構辛いんだよね


「安眠マスター!? 言われてみれば確かに、めめちゃんは特技が安眠かってくらい、スキル高いよね^m^ じゃ、その安眠テクをご教授いただこうかな


「お耳を?」

「ペッタンコに!?」

「で、今度はツチノコになるの?」

「まず、お耳ペッタンコの時点でムリだわ

という訳で、せっかくの安眠マスターのレクチャーでしたが、ニンゲンには使えそうになかったです^^;
もう何年も前に克服できましたが、それまで長い事不眠症に悩まされてきたので、また元に戻ったらって想像すると尚更眠れなくなりました。
すぐに寝つける人っているけど、あれは天から与えられた最高の才能だと思うな~

実は10月からまたパートに行くことになったんですが、昨日の手伝い程度で眠れないほどの腰痛になるような私が、仕事復帰できるのかすごく心配です

おまけに無職の間、ずっとうだうだやってたので、ちゃんと起きて仕事に行けるのか、行った先でキチンと座って仕事できるのか、そんな基本的な事にさえ自信がありません

家にいるとヒトと喋らない日が殆どなので、仕事に行ってヒトと交わるのはいいことだし、気の合う仲間がいれば楽しくもあるんですが、実際に職場に行くまでは、どの課になるのか、誰がいるのかなどをアレコレ考えて、すごく憂鬱になります。
とにかく引き受けたからには、雇用期間を全うできるように頑張りたいデス。。。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました

新入りのあざらしくんにも応援のクリックお願いします

↓↓↓
コメントの投稿
無意識にお仕事が始まるプレッシャーを感じて体に出てるんじゃない?
かく言う私も転職の始まった今年の春から異常な眠気に襲われて。
でも夜は眠れずにこんな時間(^_^;)
眠れない怖さ、わかるわー。
私も今は薬飲んでるけど、何かの時にずっと神経がピリピリして「眠れないまま明日になったら...」って不安の塊よね。
お仕事はいつもの職場なの?
課によって色々違うのね。
知ってる人がいて気持ちが楽な仕事だといいね。
とりあえずゆっくりお風呂とストレッチで腰をいたわってね。
大丈夫よ。
いつもちゃんとやってきたもふもふさんだもの(*^^*)
案ずるより産むが易し。
過ぎない程度に頑張ってね!
かく言う私も転職の始まった今年の春から異常な眠気に襲われて。
でも夜は眠れずにこんな時間(^_^;)
眠れない怖さ、わかるわー。
私も今は薬飲んでるけど、何かの時にずっと神経がピリピリして「眠れないまま明日になったら...」って不安の塊よね。
お仕事はいつもの職場なの?
課によって色々違うのね。
知ってる人がいて気持ちが楽な仕事だといいね。
とりあえずゆっくりお風呂とストレッチで腰をいたわってね。
大丈夫よ。
いつもちゃんとやってきたもふもふさんだもの(*^^*)
案ずるより産むが易し。
過ぎない程度に頑張ってね!
またお仕事始めるのね~。
そうだよね。
家にいると1日しゃべらなかったなんて良くあるわ。
笑うこともなかったり・・・
外に出るって良いことだよ。
出雲大社。
あそこはね茨城県にある出雲大社なのよ。
いつか御本家にも行きたいけど遠いからね~。
夢のまた夢かな。
私も最近眠れないことがある。
朝までうだうだしてたり。
そんな日は1日中頭が痛いわ。
そうだよね。
家にいると1日しゃべらなかったなんて良くあるわ。
笑うこともなかったり・・・
外に出るって良いことだよ。
出雲大社。
あそこはね茨城県にある出雲大社なのよ。
いつか御本家にも行きたいけど遠いからね~。
夢のまた夢かな。
私も最近眠れないことがある。
朝までうだうだしてたり。
そんな日は1日中頭が痛いわ。
お仕事始めるんですね
無理しないで頑張ってください。
私は今も眠剤飲んで寝てるけど、不眠ってつらいですよね・・・
お仕事の疲れはめめちゃんが吹き飛ばしてくれますよ(^^♪
無理しないで頑張ってください。
私は今も眠剤飲んで寝てるけど、不眠ってつらいですよね・・・
お仕事の疲れはめめちゃんが吹き飛ばしてくれますよ(^^♪
私も、ここ2カ月は極端に睡眠時間減って…我ながら、ダイジョーブか?って不安になるわ(^^;
最近は開き直ってるけど。。
また仕事開始なのね。
ななじゃないけど、少しは刺激もいいかもね(^_-)
私なんか…ななもいないし、ろくに会話もない今の生活で、認知症になりそうよ~(;o;)
最近は開き直ってるけど。。
また仕事開始なのね。
ななじゃないけど、少しは刺激もいいかもね(^_-)
私なんか…ななもいないし、ろくに会話もない今の生活で、認知症になりそうよ~(;o;)
お仕事復活なさるのね 頑張り過ぎないでね
仕事をしているのは いい事ですよ
退職して 家にいる生活に 飽きてきました
毎日遊びには行ってられないしね
めめちゃん ままちゃまの体調管理に
気を付けてくださいね
仕事をしているのは いい事ですよ
退職して 家にいる生活に 飽きてきました
毎日遊びには行ってられないしね
めめちゃん ままちゃまの体調管理に
気を付けてくださいね
お仕事再開なのね
お家に居ると、あまり人との交わりが無いので
言葉を発する事が無いものね
脅かす訳じゃないけど
言葉を発する事が少ないと痴呆になり易いって
データーが有るんだって。だから外に出るのは良い事だよ^m^
でも久し振りに仕事復帰だと緊張も有るよね。
肩の力を抜いて自分らしくファイトですよ~(^O^)/
お家に居ると、あまり人との交わりが無いので
言葉を発する事が無いものね
脅かす訳じゃないけど
言葉を発する事が少ないと痴呆になり易いって
データーが有るんだって。だから外に出るのは良い事だよ^m^
でも久し振りに仕事復帰だと緊張も有るよね。
肩の力を抜いて自分らしくファイトですよ~(^O^)/
わたしもなんだか最近寝つきが悪いんですよ~^^;
2時間まではいかないけれど
30分とか1時間とか・・・
うちのまたさんは、寝つきがいいですよ~!
ベッドに入った途端、いびきかいていますから~^^;
やっぱり、気分が高ぶっているとダメですよね。
寝る前はリラックスしないと^^
お耳はぺったんこにできないけど
めめちゃんなでなでして、安らいだお気持ちで
おふとんにもぐりこんではいかがでしょうか~?^^
2時間まではいかないけれど
30分とか1時間とか・・・
うちのまたさんは、寝つきがいいですよ~!
ベッドに入った途端、いびきかいていますから~^^;
やっぱり、気分が高ぶっているとダメですよね。
寝る前はリラックスしないと^^
お耳はぺったんこにできないけど
めめちゃんなでなでして、安らいだお気持ちで
おふとんにもぐりこんではいかがでしょうか~?^^